HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2015/12/31(木) 大みそかは恒例の年越しそば
大晦日です。旦那は仕事です。早帰りだったけどね。

そんなわけで、することもないので、家の掃除再び。初果と、フローリングのワックスかけたりしました。 子供たちは旦那の実家に遊びにいってしまったので、家で正月のお餅をついて、丸めたり。

わりとのんびりすごしました。ぐうたらとも言う。

我が家、おせち作りません。新年は、実家を、めぐりめぐるので、家で食事することがないので、なんもしない。(笑)

夜は年越しそば。電気屋のじいさんが、お寺のスポットライトとか、灯籠の電気を配線、設置して、それを見に行こうと言い出して、夜に見に行ったり。まあでも、すごかったね。ほへーとはおもった。さすがでふ。

お風呂入って、大晦日の特別、風呂上がりのアイスタイムです。幸せな子供たち(*≧∀≦*)こたつアイス最高。

さあ、紅白みたいところですが、パニックシアター古戸もがみてるので、見れず。ジャニーズカウントダウンだけは、ゆずらないよ!

それでは、皆さま、よいお年を。
来年もよろしくお願いいたします。

2015/12/30(水) 年末の大掃除とか。氷遊び。
今日からお休みでーす。あ、旦那は31日まで、お仕事です。
私はね、保育園が休園になるので、おやすみがもらえるというね(・ε・` )
もー、申し訳ない限り。

さて、そんなわけで、バタバターと、年末の大掃除をしました。
ま、あんまりしないんだけど、窓と網戸を洗って、換気扇掃除して、そうじきかけて、はたき?かけてー、洗車して、拭き掃除してー、と、まあ適当に。

子供たちも、子供部屋掃除して、窓ふき手伝ってくれたり、色々。昼過ぎからは、友達が来て遊びだしたけどね。日中は、暖かくて掃除日和でした。年末暖かいと掃除しやすくてよい。

朝、洗車してたら、氷ができてるのを発見。子供たち大喜びです♪楽しく遊んでた。田舎の子。

今年も、くだらない日記を読んでくださった皆さま方、ありがとうございます。
来年も、くだらなさが変わらない上に、嵐への愛は、右肩上がりだと思いますが、よろしくお願いいたします。

2015/12/28(月) 季苗と澄乃の七五三の写真撮影
今日は、七五三の写真撮影に行って来ました。倉敷のフォセットという写真スタジオ。初めて行って来ました。

すごーーーいたくさん撮影してくださいまして、めちゃめちゃ可愛かったです。四姉妹華やかです。すごいです。

でも、大変でもありました。末っ子澄乃の、機嫌が本当に悪くなったり、おちばけしたり。申し訳なさでいっぱい。

でも、無事に撮影できて、本当に良かったです。

実姉にも手伝いに来てもらって、まあ、手伝いというよりは、厳選できない私の代わりに、写真を仕分けていただいたというね。

お疲れさまでした。

2015/12/25(金) 今年もサンタがやってきましたよ。
クリスマスです。サンタクロースが無事に我が家にやって来ました。

初果は、リップスティックミニ。ジェイボーってやつかな?
さっそく乗り回してた。
珠有は、ゾワンゴドワンゴ?だいぶ前に、櫻井翔君が、TV番組で乗っていて、珠有が、欲しいって願っていたやつ。

季苗は、レゴ。保育園で、かなりはまっているらしく、スゲー喜んだ。てか、レゴに興味がなかった、初果と、珠有が、ガンガン遊んでた。どーゆーことー。
澄乃は、チョコ詰め合わせ。

で、夜には、旦那の実家でクリスマスパーティーです。

初果は、服を。
珠有は、すみっこぐらしのトンカツのぬいぐるみ。
季苗は、ぐでたまの、まくら。
澄乃は、チョコ詰め合わせと、アンパンマンのバイキンマンのもぐらのぬいぐるみ。

もー、幸せな四姉妹。

2015/12/24(木) クリスマスだけどのんびり、ドライアイス遊び
クリスマスのアイスを買ったので、その中のドライアイスが入っていて、煙もくもくやりました。これ、誰よりも母さんが好き。

コンサートみたいだねー、と、コンサートいったこともない娘が喜ぶ(笑)楽しい。

今日は、保育園のクリスマス会で、サンタクロースが来たそうです。意外に季苗が現実的で、『にせもののサンタが来た』とか、言ってた。6歳にして(^^;)(;^^)

保育園サンタには、季苗は、下駄。天狗の下駄ってやつで、下のところが一本しかないやつです。なれると歩けるのかな?冬休みに頑張ろう。

澄乃は、アヒルの釣りができるやつ。磁石で釣り上げれます。可愛いです。

そうそう!季苗は、本物のサンタの正体も見たいらしく、起きときたい!って言っていたけど、寝た(笑)

我が家の四姉妹。まだサンタクロースを信じています。6年生、初果、頑張ってるなー。

クラスのほとんどが信じていないらしく、色々言われるみたいだけど、信じたいきもちが強くて『いるよね?!』みたいに言ってくるので、『信じているかぎりは、サンタはいます。』と、伝えてます。
ま、サンタはサンタだしね。

いつまでサンタが来るのかは、家によっても違うし、我が家はまだ、3歳がいるので、それにあわせると、中学生になっても、サンタ来るのかな?わからず。ま、そのうちねー。

今夜は、世界中のサンタが忙しい夜ですね。私も頑張ろ〜(ノ´∀`*)大人にもサンタクロースが来たらいいのに。残念ながら来ないので、ビール飲んで、嵐みるよ。

あ、本日、相葉雅紀くんのお誕生日です。おめでとうございます。
VS嵐がなくて、残念無念。

資格試験のテストはとりあえず提出してみました。受かるといいな♪ほんと、頑張った。久しぶりに脳みそ使いましたね。

明日は、旦那の実家でクリスマスパーティーです。

2015/12/23(水) 恒例のピアノの発表会
今日は、ピアノの発表会でした。クリスマスコンサートというやつです♪娘、上から3人出場〜(ノ´∀`*)大変だったけど、華やかで可愛かった♪ドレスは本当に可愛いね。

で、ピアノの発表会。
低学年が午前の部で、小学3年生以上が午後の部。(希望で片方に姉妹まとめることもできます。)

季苗だけ、午前の部でしたが、何でも引き受ける初果が、午前の部の司会進行やってた。しかも、午後の部は、例年6年生が司会進行なので、こちらも、司会進行。初果は結局一日司会進行。
席に帰ってこない長女。お弁当も、関係者控え室に届けるという。初果の写真は、ほとんどとれなかったな。発表のみ。ま、いいけども。

季苗は、ソロ、かなり不安でしたが、本番ミスがなく弾けてびっくり。あまりの出来映えに感動しちゃった。よく頑張った。あの季苗が!って感じ。季苗は、ピアノのやる気がないからねー。よく頑張ったと思う。

午前の最後のほうに、姉妹連弾をやりました。姉妹3人で弾きました。これはかなり可愛かった♪

伴奏は、先生がほぼほぼやるのですが、お母さんとか、弾ける上の子がいると、そっちが伴奏するのです。
うちの初果は、伴奏できる姉なので、季苗の伴奏として、午前に出場〜(ノ´∀`*)
便利な姉です。珠有も、高音の伴奏〜。3人で弾くと本当に可愛らしいです。よかった。これはよかったね。

で、澄乃は、午前の部が終わったら、旦那のお母さんに連れて帰ってもらって、バタバタおにぎりとか、かっこんで。午後の部。

珠有のソロは、そこそこできました。私、あんまり二女に手をかけてなくて、知らないうちに弾けてた。なに弾くのかも、よくわかってなかった母さん。適当すぎる。が、それなりにこなせる二女。それが、二女。

長女、初果は、トルコ行進曲で、仕上がりがいまいちで不安でしたが、案の定ミスタッチ連発。暇な二女が、何故かミスタッチを数えていて、『ういちゃん、13箇所も間違えたよ!?大丈夫なん?』って。

我が家のエースのボロボロ演奏にびっくりしてた。母さんもびっくりだよー(;o;)
これはまあ、発表会まで残り少なくなった最後の方、6年生が集まって、連弾の嵐メドレーの練習ばっかりしていたから、その弊害かな。もっとソロを練習させればよかった。

が、言って聞かないのが6年生。もう、怒っても、連弾の方ばっかり弾いてたから仕方がない。友達と弾く楽しい曲を練習したがるなあー。

おかげで、連弾の嵐メドレーは、とても良かったです。
同じ教室で、ピアノ習っている6年生、保育園からの仲良しグループで、学校違うけど、ピアノでずーっと繋がっていて、夜に集まってピアノ練習したり、お泊まり会したり、本当に仲良しなんです。

連弾も、先生が伴奏しない形で、お互いが、お互いの伴奏をしていくという、本当に楽しい連弾を毎年するんだよね。皆が一度に出て、入れ替わりながら弾いていくメドレーするのは、今現在は、この学年だけかな?

その分、自分がメインの曲と、伴奏の曲とで、連弾でも、2曲練習だから、負担は多いのですが、楽しそうなので応援してます。

まー、そんなわけで、幼児の伴奏もして、連弾もして、司会進行もして、ソロも(^^;)(;^^)と、忙しい長女でした(笑)

あ、珠有の学年も割りと仲良しで、メドレーではないけど、先生が伴奏しない、友達と一緒に弾く連弾してたな。これはこれで可愛かったです。 来年辺りから、メドレーも、ありかなーと思う仲の良さです。楽しみ。

なんやかんやこなして、一日終了しました。クリスマスコンサートなので、クリスマスプレゼントも、どっちゃり。いっぱいもらって帰りました。もう、至れり尽くせりの発表会でした。

はー、やれやれ。今年最後のイベントも終了。
あとはもう、クリスマスと、旦那の実家でクリスマスの食事会と、職場兼実家の忘年会(子供同伴だよ)と、イルミネーション片付けとで、今年も終わるよ。やれやれ。

全然関係ないけど、嵐が、11冠を達成してましたね。総売上148億円だそうな。すげーー。なんかもう、本当に遠い世界の人なんだな。と、思います。まあ、もともと、遠い世界の人ですが、芸能界のアイドルのなかでも、さらに遠い世界の人なんだなということね。

さ、ビール飲み飲み、資格試験の勉強だー!←オイオイ!!
年内に出したかったけど、全然間に合わないスピード。頑張れオレ。あ、でも、年賀状は、さくさくっと、今年ははやく出せました♪嵐効果かな(笑)
)

2015/12/20(日) お泊り会と嵐の雑誌祭り
昨日今日でお泊まりにお友だちが来ています。子供会で仲良くなった近所の子ね。

お兄ちゃんは、初果と同級生なんだけど、妹ちゃん、四年生で接点なし。でも、珠有とか、季苗と、仲良くなってお泊まりに来た〜(ノ´∀`*)

こーゆー、年齢を超えた仲のよさが芽生えるのも、子供会ならでは、かな?
というか、地域での繋がりがうすくなってるので、いいなーと感じたりです。

賑やかで楽しい週末でした。

で、年末の嵐、雑誌祭りですが、駆け抜けてしまいました(笑)
どっちゃり。だって好きすぎるんだもん。

2015/12/18(金) ぐでたまがかわいい。
嵐にしやがれをみる子ども。こないだの吉永小百合さんがゲストの会は楽しかったなあ〜(ノ´∀`*)かわいくてかわいくて。ニノがねえ。

嵐の雑誌祭りですが、いかがですか?私はね!もうね!駆け抜けてやろうと全部買い(笑)
だって好きすぎるんだもん。現時点の櫻井翔くんがね。ビジュアルよすぎてダメなんだよー。外せない。かわいすぎてお持ち帰りしちゃう。

グラビア目当てなので、記事だけだと立ち読みで、なくなくお別れしてるよ。一応頑張って諦める努力はしている。
しかし、年末年始だけでなく、新春はゼウスもあるから、櫻井翔君の祭りも来るなーと思うと、どこまで駆け抜けたらいいんだろうな。嵐に元気と勇気をもらいます。

資格試験の更新勉強ですが、AV機器のほうが、さっぱりです。白物家電はどうにか点数行けそうなんですがね。
映像機器関連は進歩が著しすぎてさっぱりです。

やばすぎます。資格剥奪されてもしょうがないか。と、思ってしまうほどにチンプンカンプン。頑張れ。俺。

本当は、今日辺りに趣味の本が届く予定で、休憩日の予定だったのですが、届かなかったので今日も勉強ですうわーん。(;つД`)

明日は、子供会で仲良くなったお友だちがお泊まりに来るよ。四年生。誰の友達扱いになるんだろう?三年生の珠有のかな?

なんにせよ、子供の繋がりができる子供会。たのしーじゃないか。

しかし、恐ろしいことに、来年度も役員。会長。三年連続会長(笑)
なんと、今年度の役員、3人とも、来年度も同じ役員(*≧∀≦*)

よーするに、なり手がいない。うーん。困ったもんだ。もう少し、育ってから役員になってもらうことになりました。ほんとかしら?!ま、なんか、私、あと10年くらいずーっと会長してそーだけどねー。(笑)

6年連続会長とかの時代もありましたので、まーそんな感じの子供会です。てきとーにやるぜー。大変な秋のお祭りは、お手伝い要員をゲットできたので、今年よりは楽になりそーです。

今年度最後のイベントは、イオンで映画になりそーです。決定ではないけど、母と暮らせばが見れそうな予感♪←オイオイ!!
いやまあ、希望聞いてからだけどね(;A´▽`A

映画館なんて、謎解きはディナーの後で(櫻井翔君の映画)以来だわ♪行けるといいな。

2015/12/16(水) 季苗の誕生日ケーキ〜
今日は、忙しかったーーーー‼1日。
で、旦那のお母さんに、季苗の、習い事の送りとお迎えを、お願いしていたのですが、誕生日のケーキを作ってくださいました♪

あと、誕生日プレゼントも、一緒に買いに行ってくれました。
ぐでたまのしゃべって動くぬいぐるみを買って貰ってました。
いっしょにねてしまったので、また写真とります。

むにょむにょ動くぐでたま。きしょいです。
季苗は、大喜びです。

年末。バタバタ忙しい。年賀状できてない。嵐の雑誌、買いに行けてない。資格試験の勉強できてない。がんばろー。

2015/12/15(火) 季苗の6歳の誕生日
今日は、三女、季苗の誕生日です。

保育園の担任の先生が、誕生日に、その子の好きなキャラクターで、お祝いボードを書いてくれるので、季苗は、朝からウキウキ登園しました。

いやー、かわいい。季苗かわいい。ぐでたま、本当に大好きです。6歳おめでとうございます。

ちなみに、結婚記念日でもあります。入籍記念日ね。13年目に突入です。まだまだラブラブ。仲良くやっていきたいです。

櫻井翔くんがね。理想の夫婦像でね、
仲が悪くなかったら、それでいいんじゃないかな。
って、結婚感について話していて、そうなー。って思った次第です。

色々あるけど、結局は仲が悪くなかったらいいんだよね。
ま、仲良しがいいけどね。
でも、仲良くしてると、最近お年頃の6年の長女が、いやーーーんな顔をしてみてくるので微妙(笑)

さて、年末の嵐雑誌まつり。
うはうはなんだけど、何と週末に39度超えの熱が出まして、テンション上がりませんでした。2年ぶりに病院行ったな。

最近、妖怪ぷにぷににはまってます。楽しい。でも、かわいい妖怪しか、使いたくないので、チームが弱い(;o;)

2015/12/13(日) 保育園の発表会と子供会のクリスマス会
生きてます。バタバタしてました。いつも(笑)

土曜日、保育園の発表会でした。二人。かわいかったよー。澄乃は、もうね。電車ごっこみたいな、お話電車。ストーリーはよくわからんけど、チマチマ皆可愛かったよ。

年長の季苗は、エルマーの冒険。ナレーションの役で、長台詞を言い切って、拍手もらってた。本番に弱い、ガタガタのメンタルの持ち主なのに、よくぞ頑張った!

で、帰宅して昼御飯食べたら、我が家に子供会役員と、お手伝い有志(ほぼほぼ子守役)が、集合。
クリスマス会のケーキのスポンジ作り。驚愕の5ホール!!
泡立てては焼き、泡立てては焼きを繰返し夕方まで頑張りました\(^o^)/

で、日曜日、午前中、公民館に荷物運んでクリスマス会準備。午後からクリスマス会スタート。

5テーブルに分かれて、ケーキ作りです。わちゃわちゃして、楽しかったよー。スポンジスライスして、生クリーム泡立てて、ぬって、切って、デコレーションして。もうね。無茶苦茶(笑)

でも、子どもが子どもで考えて、皆でやって、楽しそうでした。テーブルごとに見映えも違うのも面白いし、本当に楽しめたと思う!私はね!デコレーションも、結構きれいにできていました。私がするよりきれいだったもん〜(ノ´∀`*)

そんなわけで、帰宅してプレゼントと。季苗のぐてだまシールブックとかは、誕生日プレゼントでね。平日にもらっても遊べないから、ちょっと前倒しです。ぐてだま大好きで、大喜び〜(ノ´∀`*)

珠有は、すみっこぐらしが好きなので、そのセット。初果は、シャーペンでした。リクエストが大人だな。

クリスマス会はねー、結局は大人がねー、楽しすぎて、5時まで公民館でしゃべくるというね。ずーっとしゃべってたよ。まあ、子供たちも、ずーっと公園で遊んでいて、学年越えて町内の子が仲良くなれるのは、やはりいいなーと思いました。
頑張って企画、準備してきてよかったなーと思いましたね。はい。

もう、めっちゃお疲れ!!今日は、ビール飲んで、嵐見ても許される!←いつも。
あ、明日から、年末のテレビ雑誌、嵐祭なので、それを買っても良いというご褒美ね。←勝手に買うけども。

今年度のイベント、残すところ、六年生お別れ会。頑張って企画しよーっと。

2015/12/07(月) 保護者会とケーキと
今日は、バタバタ色々。朝から郵便局で、手続き。その足で車屋いって、オイル交換。そこのおばちゃんのお孫さんが中1で、嵐のファンなんだって!
コンサート行きたいから、お婆ちゃんもファンクラブ入って!と、お願いされて入ったけど当たらなかったらしい。父母本人婆の四人でも当たらない。我が家は私一人の名義。、あたらんわなー。

で、そのまま、習い事の保護者会へ。そろばんで、長女も二女もお世話になっている三女の幼児教室の懇談。長くいるので話も弾み、楽しかったです。10時〜12時までの懇談。
ものすごーーーくいい加減な育児をしているわけですが、現在娘3人のそろばんの先生で、うちの娘を見ていて感じることは、『よい家庭、よいお母さん』だ、そうです。

で、帰り道に駐車場で、そのままママさんたちと立ち話を一時間(笑)おばちゃんになると話が長くなっちゃうなー、楽しすぎてやめれなかったよ。これまた、嵐のファンのかたがいて、嵐ファン多いなー!!って楽しかったです。やっぱり嵐すごいね!なんて話ができたのもよかったです。翔くん大好きです♪

ママさんたちとは、育児のこと、嫁姑のこと、夫婦のこと、ぶっちゃけ話とか色々して、すごーーく楽しかったです。

で、帰宅して、週末の子供会のクリスマス会の、ケーキのスポンジ作りの練習してみました。やはり、新しい電子レンジで、焼く方がフッワフワ。でも、前日に5ホール用意しないとダメなので、時間が厳しい。一個焼くのに40分はかかるしな。

前の電子レンジが、調子悪いけど動くから残しているけど、仕上がりがだいぶちがう〜(;つД`)食べてみたら、それなりにふわふわなので、問題はないけどね。去年まではそのスポンジなんだしー。悩む。

あとは、生クリームの分量とかの計算して(一箱で、ぬってしぼってってできるのかなーとか。)、学校から帰宅したやつらにおやつで食べさせときました。なーーーんもフルーツはさんでないけど美味しいそうです。

『お母さんのスポンジ、天才じゃな!デコレーション最悪じゃけど。』って言われたΣ( ̄ロ ̄lll)

ハムスター持ったままケーキ食う娘。だめだめー。
あとは、野菜を収穫したりして、ピアノレッスンへの送迎。1日はあっという間です。

2015/12/06(日) 展示会二日目〜(ノ´∀`*)
昨夜、スゲー生理痛で悶絶した夜でした。さすがに痛み止のんだね。死ぬかと思ったね。のたうち回る妻に、ドン引きの旦那。こんなに痛かったのは久しぶりです。学生の頃は本当にひどくて薬ばっか飲んでいたのを思い出した。

さて。案の定、四女はお泊まりできず『帰るー』と、暴れだして、帰ってきました。10時帰りだったので、そのまま嵐にしやがれ見ながら寝させました。リビングで(笑)四人目の育児、いい加減にもほどがあります。だって嵐見たかったし〜(ノ´∀`*)
他の3人はお泊まり。楽しかったらしい。

で、本日。長女初果は、午前中、旦那の両親が、クリスマスプレゼントを選びにいきたい。というので、一緒に倉敷イオンまで行きました。

子供の本業は、遊ぶことでもあるしね。店の手伝いを優先しろ!というのも変なのでね。初果の欲しいものは、服なので、初果なしで買えないしね。12歳。勝手に買ってきた服は着ないよ。もう、そんなお年頃なんだね。

前日にご両親は、珠有と、下見に行っていたので、さくさく買い物して帰ってきました。で、初果はお手伝い。本当によいこ(* ̄∇ ̄*)

お昼御飯はとらや。水島の昔からある中華料理店。おいしいでーす。中華料理の唐揚げって絶品よね〜(*´∀`)♪私、大好きです。これつくれるようになりたいと、いつも思うけど無理なんだよね。
ぷにぷに、ふわふわな衣って、どうやってるんだろ。ケンタッキー風は再現簡単なんだけどね〜。わからず。

さ、明日は、季苗の習い事の、保護者会。懇親会かな。子供会のクリスマス会の準備もそろそろせねば!

2015/12/05(土) 展示会です。
お客で、私の高校時代の恩師ご来店!弓道部の顧問の先生でした。
体調を崩されていると風の噂で聞いていたので、元気なお姿を見てビックリ!いつまでも覚えていてくれて嬉しいなあー。本当に素敵な先生です。

初果さんは、塾が三時間午後からあるので、午後は塾へ〜(*≧∀≦*)なかなか、がんばり屋の長女。よい見本になっております。成績が比例すればよいのですが、そうもいかずー。まあ、頑張ることは、いつか力になって芽吹くだろうしね。

敬愛する嵐の歌詞にも、いつか蒔いた種は花が咲くと、ありますからね。歌詞あやふや。←オイ。

二女は、お手伝いは好きでないので、旦那の実家で宿題。なにやら、ばあちゃんが、クリスマスプレゼントを考えているらしく、一緒に物色に倉敷イオンまで行ったらしい。我が家で一番のちゃっかりさんです。

三女と四女は保育園。夕方お迎えして、旦那の実家へ。初果も、塾お迎えして、実家へお届け。四人ともお泊まりするらしいよ〜(*´∀`)♪

やったあ!夜は嵐タイムだ〜(ノ´∀`*)
でも、年末年始にむけて、今は毎晩レコーダーの編集で大忙し。毎晩編集で見てる時間ない(;つД`)
残り20時間くらいしかないから泣く泣くBlu-rayに出したり、消したり。忙しい。娘の希望のドラマとか、バラエティーとか、見るまで消せないからいつまでも残っていて、さくさく見ている嵐関係の番組ばっかりBlu-rayに出すしかないという悲しさ。しょぼーん。

別件で、私の趣味の本が届きましたので、こちらも読み込みたい。薄い本。若い頃に卒業したはずだったのに、再燃。本質は変わらないということかな。腐った女子は37歳になっても、腐っている。

そんで、予定よりも4日も早く月の使者がきて、悶絶中。鈍痛。しんどいー。でも、せっかくの子供のいない夜!嵐とか、読書とか、ビールとか、楽しみたい!!です。

そして、きっと、夜中に四女が泣いて、帰ってくるんだろうなー(笑)なんだかんだで、お泊まりできない三歳ですー。ま、四人が一人になるだけでも、ものすごーーーく楽になるので問題ないけど。

2015/12/04(金) 猫猫
生きてます。バタバタしてます。
毎日バタバタ。師走。
ほぼほぼ子供の予定。あと、仕事。それから嵐ゴト。

嵐ゴトは、忙しすぎて追いかけれていない。細かいやつがね。番宣とか、CMを追いかけれてない。無理。

年末年始の録画できたらそれでいい。とりあえず、先日の歌謡祭で、キリン一番搾りの60秒CMが、捕獲できたので満足。

癒されるー。昨日寝る前にそれだけ見たくて、三回も見た。

いや、本当に嵐、癒される。元気出る。

週末は、展示会です。
頑張りまーす。布団掃除機、売れるといいな!とか言ってたら、すでに今日売れたけど(笑)

本当によい。ほせない人は絶対によい。

という事で職場のね。
踏んでくれー。と、しつこいマゾ猫。
いじめてるんじゃないよ。踏め踏めうるさいんです。

2015/12/01(火) 師走とキウイと布団掃除機
師走。バタバタしてます。子供のことはもちろんのこと、仕事も展示会前だし、子供会もクリスマス会前だし、保育園も発表会前だし、小学校も個人懇談前だし、PTAも餅つき前だし、ピアノも発表会前だし、習い事も保護者会前だし。なんやかんや、師走。バタバタ。頭がついていかんわ。これが全部12月中にあるという恐怖。

って、毎晩飲んだくれて、リビングで寝ちゃう私が、なにをゆーているのか!

さて、先日愛媛に家族旅行したときに、休暇村に宿泊したのですが、お土産つきプランで、後日お土産が産直(*≧∀≦*)

レインボーキウイですってー。なかなかに美味しかったです。酸っぱさが少なくて、甘いけど、甘すぎず、キウイらしく、美味しかったです。うまく伝えられず(笑)

寝る前の布団掃除機。日課。
今週末は展示会です。布団掃除機、売れるといいなー。子供がいる家庭には本当におすすめだわ♪

忙しいついでにお知らせすると、今年も『あらおめ』があるそうですよ。嵐の新春嵐番組祭り〜(*´∀`)♪
一月三日かな。テレビジャックです。朝からから嵐の関連番組の再放送と特番だらけ。

16時からのコレカツ嵐って番組、なにするんだロー?
VS嵐スペシャルもあるし、21時からは、二宮和也くんの『坊っちゃん』ついに放送です!

見たかった大野智くんの『もう誘拐なんてしない』も、再放送ということで、要チェックです。
櫻井翔くんの、『大使館閣下の料理人』題名あやふや(^^;)(;^^)も、一月二日に再放送あります。二宮和也くんの、『フリーター家を買う』も、12月28日から再放送。その、スペシャルも、再放送。目白押し。一月一日には、TOKIO×嵐もあるしね。

さらにさらに、年末には恒例の、深夜25時くらいから毎日、あらおめの、番宣特別番組も、今年もやるみたいなので、要チェックです。5分くらいの番組だけど、楽しさが凝縮です。

あと、新春に。有吉&櫻井の、『ゼウス第二弾』放送決定!!
楽しみすぎるー。明日の歌番組もだし、紅白もだし、ジャニーズカウントダウンも、司会が嵐だから録画必須だし。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.