HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/02/28(水) バタバタ
昨日から大いそがしの我が家です。昨日は朝から洗濯機が壊れるし、仕事は長時間ドライブ、保育園から電話があり、初果さんが嘔吐(T-T)

病院駆け込み、帰宅後珠有さんは搾乳断固拒否でグズグズだったさ。

元気いっぱい初果さんは晩ご飯も『お腹すいたー』ってパクパク。お風呂はやめたけど就寝前の遊びはパワフル。

今日も朝から元気で『なんで病院行くん?』だって。ママが聞きたいわ(;´д`)

なんとか証明書をもらい帰宅。やれやれです。病院ではいちご牛乳を買ってあげる特別ルールがあるので、ウキウキで買ってました。
幸せでいいね(笑)

2007/02/26(月) 気温差激しすぎ
今日はまた陽気な一日でした。ここんとこ前日差-8度とか+9度とか毎日コロコロ変わるので、めっちゃ体調壊しそうですわ(ノ∩\)

まあ今日は暖かいので珠有さんと赤ちゃん本舗までドライブ=3なんやかんやバタバタした一日でした。

夜は実家でおいなりさんをご馳走になり帰宅。お風呂は仲良く三人で楽しみました。

いいかげん一緒に入ってやれよ!?と思うけど沐浴が楽なのでついつい[*アセッ*]今日も沐浴剤を買ったしね[*チョキ*]

珠有さんは初果さんが風呂で遊ぶ姿をみて良く笑います。なので、初果さんもはりきって遊んでくれます[*ハート*]相乗効果[*電球*]

まあ泣くときゃ泣くがね。早く一緒に遊ぶ姿が見たいな〜♪なんて、そのときはしぬほど大変だろうけど。

2007/02/25(日) 母子の時間(笑)
今日は旦那様がお仕事、旦那の実家も留守って事で母子三人の一日でした(×o×)

朝はゲキレンジャーと電王見て、洗濯手伝ってもらって、スコーン作るのに卵がないからスーパーまで往復1時間歩いて時間潰し(笑)
帰宅後起床した珠有さんの沐浴をして、ほどほどひ遊び、珠有さんの機嫌が良いときにスコーン作りです。
娘とのお菓子作りは私の夢[*ハートハート*]まだまだ簡単な料理しか出来ないけど楽しんでます[*ピカピカ*]

スコーンランチのあとダラダラ遊んで、いいかげん初果さんが家に飽きたので買い物(笑)ホームセンターへ。

偶然ネット友達と初対面[*目*]『初果ちゃんですよね[*ルンルン*]』って声をかけてもらいました(^ー^)スゴイ感動[*王冠*]でもうち弁慶の初果さんは私の後ろに隠れてました↓申し訳ないなあ(ノ∩\)

なんだかんだほとんど私の用事で連れ回してごまかした一日でした[*電球*]毎日子育てしているママさんは本当に尊敬だわ!!

2007/02/24(土) 色々と
昨日スゴい夜更かしした初果さんですが、今日から【マジレンジャー】が始まるのでちゃんと起床[*晴*]子供ってスゴい[*王冠*]

さて、今日は来客があるので朝から大掃除[*四葉*]。なのにいつもはグーグーの珠有さんがウンチまみれで起床(×o×)なにもできませんがな。洗濯はできたけど[*ピカピカ*]

2007/02/23(金) うつぶせ頑張ります。
珠有は一般的な赤ちゃんに近く、成長も標準。うつぶせにすると顔を上げるし、寝返りの気配も徐々に。おしゃべりもすごいし、姉妹でも違うもんだなーと日々関心。

今日は私の母と七輪屋(焼き肉)に外食に行きました。肉嫌いの初果さんなので、焼き肉なんて久しぶりでした(^ー^)今回は私の母優先なので申し訳ないが、初果さんは冷麺や野菜盛りをパクパク。でもいっぱい食べました[*オニギリ*]

珠有さんもご機嫌で楽しめました。いつもは寝ている時間に帰宅したので、丁度入浴前のパパとバッタリ[*ピカピカ*]夕方にお風呂済ませていたんだけと一緒に入ってしまいました[*温泉*]

で、パパの晩ご飯が済むのを待っている間、モルちゃんと遊んでいたら、なんと指をガブリ[*爆弾*]大泣きでの就寝になりました。気を付けなくっちゃですなー。

10時就寝、たまには夜更かしもいいですな。パパに会えるし〜。

2007/02/22(木) 遊ばれてます。
写真は昨日のもの。ピンボケで申し訳ないが仲良し姉妹。桐生さんが初果さんの遊びの相手をしつつ、珠有さんの足を動かしてあげてたら『初果ちゃんがしてあげるの!』と場所を奪ってやってくれました。

やりたい放題。。。でも楽しそうです。赤ちゃんは体が柔らかいのでなんだって出来ますな。ハッハッハ。このあと初果さんは珠有さんをまたの間に座らせて、絵本を読んであげてました。首が据わると赤ちゃんは、上の子のおもちゃです。もう好きにせぇ。

2007/02/21(水) 三種混合&皮膚科
今日は珠有さんの三種混合です[*グッド*]予約してなくても行けるし、すぐ接種できるのがありがたい[*王冠*]

珠有さんは大泣き(;>△<;)でもすぐにけろっとしてご機嫌でした(笑)産婦人科で友人のもっちさん&陽菜ちゃんとバッタリ[*ハートハート*]もう七ヶ月なんですって。可愛い赤ちゃんに会えるのももうすぐなんだわーと感動[*ピカピカ*]

珠有さんのほっぺがやっぱりかびかびなので、帰りがけに皮膚科へ。
子供が多かったからか、珠有さんおしゃべり全開(^ー^)楽しそうでした。
軟膏を処方してもらって帰宅。これでよくなると良いのですが。

あちこち動いてお疲れになったようで爆睡です。やれやれ!次はポリオですな。

2007/02/20(火) ジグソーパズルにはまってます。
桐生さんはジグソーパズルが大好きです[*ルンルン*]なので、初果さんにもやってほしくて英才教育してます(笑)

日本地図のパズルを小さい頃からやれていたので、練習用に買った20ピースのはあっという間にマスター[*チョキ*]そんでこの休日から100ピースにチャレンジです[*王冠*]

最初はさっぱりでしたが、3回目には同じ色合いのを集めたり、ピースの角の色や形を見てクルクル回してはめたりできるように!!

桐生さんが『このへんかな?』って助言するだけで出来るようになりました。子供の能力ってスゴいですね(^ー^)

まああとは個性かなー。桐生さんは100ピースくらいなら5分でできちゃうし、ピース見ただけで何処のかわかるんだけど、旦那はまったくできません。

なので、旦那と初果さんでは二人して『わからんなー』ってできません(笑)

2007/02/19(月) のんびり
今日は私も珠有さんも鼻水なのでのんびり過ごしました。

珠有さんは本当に初果さんと姉妹?と思うくらいに違って面白いです。遊んでやると上機嫌だし、よくしゃべりますよ(^ー^)

いままでは発情期の猫みたいな『おぁーぅ。おーう』みたいな声が多かったのですが、昨日から猿みたいな『ききゃーぁう』みたいな甲高い声が出るように。

他にも『おかーさん』って聞こえるような発言もあってしゃべりるの早いかも?なんて思っちゃいます↑

寝返り練習もしはじめて、なんか頑張っています。勝手に横向きになってます[*グッド*]
成長とともに初果さんに似てきたのは寝相!!なんか90度回ったりします。こりゃ将来旦那&初果&珠有でスゴいことになりそうじゃのう(^o^;

2007/02/18(日) パパチョイスドレス。
これはパパが初果さんに選ばせたドレス。『こんな感じで結婚するんか!』とウルウルしてました。

いや、まだ三才ですから。

ロングドレスは大人っぽくなりますね。パパはロングな髪の毛の初果さんがやっぱり好きみたいで『かわいいかわいい!!似合う!!』と大絶賛。

正直育児をしている身としては、子供のヘアースタイルは短い方が楽なのですが、パパを初めパパの家族も初果さんのロング髪が大好きなので、切れません・・・(;_;)

2007/02/17(土) 初果チョイスドレス。
こちらは初果さんが『これがいい〜』って選んだドレス。選んだ時にはえぇーー??って思ったけど、着るととてもよく似合っていました。コレ着ている間、他のお客さん家族に、何度も呼び止められて『ようにおーとるなー(似合ってるね)』と大絶賛でした。嬉しい。

初果さんも、お気に入りでピョンピョン上機嫌。

さて、今日は夕方から友人さんで集まって外食です。いつもは私の家に集まって飲み会なのですが、たまには外で『食事の準備、片づけをしないのも良いでしょう!』と友人が企画してくれた、子育て&主婦業に頑張る私ともう一人の人妻へのねぎらい企画です。ありがたい。

まぁ元気娘&乳児を抱えての外食が楽かどうかは謎なんですが(笑)でも何もしなくても料理がでてくるのはありがたいよねー。何より皆で集まれるってのが嬉しい。楽しみ。ウヒヒ。

2007/02/16(金) 七五三の写真
七五三の写真ができました〜。
いっぱいとって親バカ満載。ゆるしてちょ。

これは着物[*ハート*]和服がよく似合いますな。一番最初にとったので表情にも余裕が♪

今日はしばらく春のような陽気だったのに。また冬に逆戻り。おかげで初果さんも珠有さんも私も風邪気味。気をつけネバー。

2007/02/14(水) バレンタイン
今日はバレンタインですね[*チョキ*]学生の頃は『友チョコ』でいっぱい交換していたけど最近は旦那宛てに数個。まあ仕方あるまい。

現在までの数は三個。+妻子からでまあ五個か[*電球*]甘いもの大好きなので幸せそうです。

初果さんは保育園に仲良しの男の子がいるみたいで『◇◇くんにあげたい』といってました(^ー^)最近はませていますな。

珠有さんは昨日、今日の気温差で鼻水娘に(;_;)管理不行き届きでもうしわけねぇ。でも何故かご機嫌です。お風呂もニコニコ[*ハートハート*]雨だからかなあ!?

ママは今日はなぜかオッパイにしこりがのこっちゃってヒーヒー(×o×)初果さんの時は母乳あまり出なかったから、トラブル知らずだけど今回は完母、乳腺炎とか怖いなあ=3

珠有さんに頑張ってすってもらいましたわ。やれやれ。

そういえば初果さんの唇が乾燥で切れちゃいました。今日保育園の帰りに薬局でリップを買ってあげたんだけど、子供用に可愛いのがあるんですなあ〜[*ルンルン*]

2007/02/13(火) じいちゃん大好き。
写真は昨日の物。初果さんはじいじが大好き。基本的に両親よりも、どちらのじいじばあばの優しいので大好きなのですが、私のじいじとは、年2回旅行に行くせいか、お出掛け専門のじいじと認識しているようで、普段は全然寄り付きもしないのに、出かけるとなると、むちゃくちゃラブラブです♪

こういう後ろ姿を見ると『成長したなー』と感動するままなのでした。

2007/02/12(月) キリンビール&五味の市
今日は私の両親と4人家族の6人でキリンビール工場見学に行きました[*ビール*]
工場見学は試飲ができて、かなり満足[*ハートハート*]旦那様は運転手なので初果さんとお茶とおつまみを食べてました。(^ー^)

工場はバスで見学なので、滅多に乗れないバスに初果さんは大興奮↑珠有さんは終始ご機嫌でした。皆が飲んでいるときは、グーグー寝てました。

お昼ご飯は日生の五味の市へ移動して、『磯』という食事処で刺身や、カキ、穴子のテンブラをパクパク[*電球*]新鮮な魚介類、無茶苦茶美味しかったです[*グッド*]
カキのシーズンなので無茶苦茶人が多かったです。

ソフト食いの我が家、もちろん『カキフライソフト』を食べました(^→^)ソフトの上にカキフライが乗っていて醤油がかかっているのだ(笑)なかなか美味しかったです[*チョキ*]

晩御飯はカキご飯とカキフライを買って楽チンする予定[*Emf(゜┰~)EMベー*]楽しい休日でした〜

2007/02/11(日) ちょっと早いバレンタイン
今日は朝から初果さんとバレンタインのお菓子作りです。クッキーとカップケーキを作ってもらいました[*ハートハート*]
ズーッと『○○くんにハートの作るの[*ハート*]』って言っていたわりに、いざ焼き上がると『お父さんとハートの食べる〜(^ー^)』とパクパク。しかし相変わらずの洋菓子嫌いで、一口食べるとあとは食べず、節分豆の残りを食べてた(笑)

今日も良い天気で、お父さんと公園に行ったり元気いっぱいです[*王冠*]
夕方から今日はお父さん、結婚式の二次会で外出。初果さんは泣きながら見送りです(;>△<;)パパっこめ。まあすぐケロッとしますが↑

晩御飯は小イワシの唐揚げとコロッケ。『ういかちゃんフライ好きなんよ[*電球*]』とパクパクです[*ルンルン*]嬉しいですネ。

珠有さんはちょっと便秘が酷くて固めのうんちをウンウン唸ってご機嫌ななめ(`ヘ´)でも浴室で初果さんの入浴を見学中に『ぶりぶりぶり=3』なぜ今!?[*爆弾*]って事でご機嫌です。

ちなみに現在初果さんの婚約者(笑)がバレンタインのお菓子を取りに来てくれているので待ち中。照れずに渡せるかな!?

お友達来宅。袋詰めしたバレンタインのお菓子をちゃんと玄関まで自分で持って行って、テレながらも手渡してました。

2007/02/10(土) わかりにくいね
今日は朝からバレンタインのお菓子作りです。頑張りました(^ー^)

マーブルパウンドケーキ、バナナケーキ、ショコラ、チーズケーキ、ローズマリークッキー、ジンジャークッキー、アーモンドココアクッキー、などです。

今回は混ぜて焼くだけの簡単なお菓子ばかりになりました。

明日は初果さんがクッキーとカップケーキを作ってくれます。ゆっくり付き合ってあげたいですな。

大量に作ったけど11ヶ所に配るので一ヶ所は少しづつ(T-T)

2007/02/09(金) 雨の日万歳
今日は朝から雨です[*雨*]元気娘初果さんは不満そう。かわりに珠有さんは超ご機嫌です(^ー^)めちゃめちゃよく寝るし。雨の日万歳(笑)

でも、どちらにしろ昼からは起きているのですけどね。

そういえばスーパーへ買い物に行くと、ハタハタとカマスがありました。こっちではあまり出回らない魚なのですが、初果さんの大好物[*ハートハート*]まとめ買いです。

干物は冷凍しておくと日持ちして便利です[*ルンルン*]昨夜は早速カマスを焼きました。
初果さん『カマス大好き[*ハート*]』とペロリ。

炊き込みご飯も二杯食べちゃって、寝るときに『お腹痛い〜』でした(^o^;気を付けなくては。

2007/02/08(木) 天気が悪いと
今日は昨日とうって変わって肌寒い[*曇*]。珠有さんはやっと寝れるー(´ー`)[*..zZ*]と幸せそうに寝てます。午後も寝てくれると仕事がはかどるんだけどねー

生後三ヶ月を過ぎ、成長著しいです。おっぱいは1日6回か7回。時間は大体決まってますね。昼間などは遊び飲みが多いかな?

おしっこは出ても気にならないのか1日13枚くらい。少ないと10枚ないことも!!初果さんは25枚いったりしていたので、全然違います↑初果さんは神経質だったからなあ。

グズリは夕方はヒドイです。8時頃から爆睡なので、眠くてってのが大きいかな?初果さんがいるからあまり早く寝かせても、起こされてさらに機嫌が悪くなるので申し訳ないが、初果さん待ちです(^o^;

日中はあやすとよく笑い意地もいいです[*ハートハート*]最近外気浴が好きで、『外に出ろ=3』要求が増えました。まだ数分で満足なのでいいけどね[*チューリップ*]

外面の良さは姉ゆずりでお客さんがいるとご機嫌です。一人でずーっとニコニコ(^ー^)

でもお客さんが帰るとグズグズ【>ヘ<】コンニャローです(笑)

手がよく動くのでひっかき癖が[*アセッ*]あと舌が長くていつもにょろにょろ出ていて笑えます。

寝返りはまだですが、初果さんよりやる気があるので、もしかするとするかも?
寝返り&ハイハイ未経験なので、したら大変そう〜(^o^;

2007/02/07(水) 今日もあまりねない・・・。
写真は昨日の物。抱っこされとります。珠有さんは立て抱きが大好き。コレは初果さんもそうでしたね。全然性格の違う姉妹ですが、似ている所も色々。

ポカポカ陽気だからか今日もあまり寝ない珠有さんでした。昨日友人に触発されて午前中に、大量にお菓子の材料を買いにお出掛け。車内できっと珠有さんは寝るはず!と帰宅後見て見ると、目がギラギラ(笑)初果さんも車内であまり寝ない子でしたが、珠有さんもカー(^_^;)

今日も職場に友人さんきました。まぁ商品入荷しているので当たり前ですが。バレンタインのチョコお互い頑張ろうねーと言う話。楽しみです。

2007/02/06(火) 同級生と同級生
今日は職場に中学の時の同級生が子連れで遊びにきました。私の高校の時の同級生と結婚して、今は家族ぐるみで仲良しさんです。人生って色々不思議。ちなみに、彼女の父親は私の母親と同級生。すげぇなー。

で、子の2人、同級生です。学区が全然違うので、高校で一緒になる事があれば、親子3代同級生。それは面白そうです。

子連れ同志話がつきずくっちゃべりました。彼女の息子さんは、のんびりままさんが育てているだけあって、本当にのんびり愛想が良くて、終始ご機嫌でした。珠有さんは、まぁ微妙。なんだか眠れなくてグズグズしてましたが。

どうやらバレンタインにケーキを作る気になったそうで、ハンドミキサーを買いに来てくれました。商品は明日入荷。私は子供2人を抱えているので、中学の時から毎年恒例になっていたお菓子作り、今年はパスしようかと思っていたんだけど、悩む・・・。

初果さんはまだチョコレートデビューしてないので、バレンタインのお菓子を作るとなると、困った事になるなー・・・。

2007/02/05(月) 作品。
写真は土曜日の物。家族で作った作品。このあと怪獣と化した初果さんに、破壊されましたが。『ダイボウケン(ボウケンジャーのロボット)をよんで』というのですが、怪獣役が初果さんの為、誰も怪獣を倒す事が出来ませんでした(笑)

さて、今日は元気に保育園です。今日は旦那様は1泊の出張。しかも朝4時出勤。最近忙しそうです。初果さんに、朝『お父さん今日は帰らないよ』と言うと、保育園に迎えに行った時にいつもは『今日はお父さん何時に帰ってくるの?』と聞くのに今日は『お父さん今日はいないんだよねー』とのこと。なかなかの記憶力です。

そんで、本日はお正月以来、私の実家にご飯を食べに行きました。大祖母が初果さんに会いたがっているので〜。久々でちょっとドキドキしていましたが、そのへんは子供、すぐになじんで、折り紙を一生懸命教わっていました。保育園で『初果ちゃんは折り紙上手ですよー』と言われているだけあって、かなり真剣にきちんと折ってました。

金魚やカブトなど沢山の作品。初果さんは結構集中力があるんですよね(^_^;)あと、最近ジグソーパズルにはまってます。20ピースはお手の物って感じです。ママは実はジグソーパズルはかなり趣味なので嬉しいかぎり。100ピースを一緒にやれる日も近いかな?と期待してます!

ママは1000以上が好きなんだけど、それは小学生にならないと無理だろうなー。昔夏休みとかに3000ピースをやってました。楽しかったなぁ(遠い目)

2007/02/04(日) 婚約者とラブラブ(*^_^*)
写真は昨日の物。一緒にいるのは婚約者(笑)というか、私の高校の時からの友人なので、年の差24歳カップル。初果さんが結婚出来る年齢まで独身だったら、強制的に結婚させるのでずーっと初果さんにそう言ってます。

初果さんも『○○くんと結婚する』とか『○○くんに指輪貰う』とか割と好きみたいです。で、雪山に連れて着てくれたのが○○くんなのが嬉しかったみたいで、もうベタベタ熱々カップルでした。

滑って降りた所で遊んでいたのですが、○○くんが滑ってくると『あ、○○くん来た!!』って橋って行くくらいです。ちゃんと区別付いてるの!すごい。一緒に同じく高校の時の同級(男)も行ってるのにそっちには『○○くん一緒に行こう(^^)。あ、××くんも行こうね』ってかなりついで(笑)

本当に結婚しちゃったらどうしよーなんてね。

さて、本日は旦那様がお仕事で会社に行ってしまったので、初果さんは旦那の実家に遊びに行きました。しばらく行ってなかったので大ハシャギです。庭で砂遊びをいっぱいしてました。

おやつのあとから公園遊びです。旦那様が帰宅したので一緒に。途中で『今度はお母さんと』と言うので、珠有さんをバトンタッチして遊びました。機能のつかれなんて微塵も見せずに、本日も力いっぱい遊びました。元気すぎ。

2007/02/03(土) スキー場に行きました。(追記有)
今日は初果さんを連れてスキー場に行きました[*ハートハート*]新見の『いぶきの里』と言うスキー場です。友人がスノボをしていて誘ってくれたのです。私達家族3人と私の高校の同級(男2人)と行ってきました。

珠有さんは母に預けて罪悪感ですが、しっかり楽しんできました。我が家はアウトドアとは無縁の家族なので、こんな機会は滅多にないしね(´ー`)誘っていただけるというのはありがたい事なのです。

初果さんは雪の滑り台をすべりまくったり、山の斜面をかけのぼったり、雪だるま作ったり、昼休憩くらいしか休まず、遊びまくり。
本当に楽しそうでした。雪に無縁の生活なのにこんなに馴染むなんて!!びっくりです。

雪山デビューには絶好の天気。さらっさらのパウダースノーなのが良かったみたい。倉敷市は雪がほとんど降らない上に、降ってもべちょべチョなので、かなり感動。ママも雪山初体験&パウダースノーも初体験なので、かなりはしゃいで遊びました。

でも本当に楽しんでくれて良かった[*ピカピカ*]帰宅の車に乗った瞬間、バタンキューで寝ちゃいました。お疲れ様[*ハート*]
今日は節分。大祖母の手作り巻き寿司をかぶりついて食べました(^ー^)
初果さんは『また雪山行こうね!』とずっと言ってました。また是非連れていってあげたいです。

ちなみにこの『いぶきの里』はファミリー向けだそうで、本当に家族連れが多かったです。子連れ以外いないのではないか?くらい。初果さんより小さいベビーも沢山。
託児所も有るし、キッズパーク(有料)もあって子供用遊具が沢山有り、安心して子供をあそばせれます。私達は、キッズパークには入らなかったけど、十分遊ぶ事が出来ましたし、キッズパークに入ると、床暖房の休憩室が利用できるので、乳幼児を連れての場合は利用すると便利かも。

2007/02/02(金) 保育園の節分です。
今日は初果さんは保育園で節分です。鬼がやってくるので豆まきするみたい。保育園に来る鬼は、なまはげくらい怖ーーい鬼。なので毎年大泣きで連敗しまくりの初果さん、今年は大丈夫かな?!

珠有さんは今日はなんだかぐずぐず。午前中ずーっと泣いててへとへと・・・。日によって本当に違いますな。でも大体、夜はぐっすり寝て、午後はしっかり起きている感じ。昼間グーグー寝る事が減りました。ヒ〜。

ママは最近イライラしているかんーという事が多いです。怒りっぽいですな。いかんいかん。生後3ヶ月からが一番大変な時期だっけ?!気持ちを切り替えて、楽しく育児したい物です。まぁ無理ですが。

明日はちょっとした大イベントがありますー。90%確定なんだけど、未定なので、明日決行されたら日記にでも書きます。この大イベントの事が、ストレスになっているのも事実。ううう。ガンバレー!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.