HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2005/04/30(土) ヨーグルト大好き〜(^^♪
朝から元気です。ここんとこ暑いのか布団の上でゴロゴロ。すごく寝相悪い、一人半そで短パンの癖に・・・(笑)汗っかきなのであせもが気になります。首根っこに少し。髪の毛切ったほうがいいのかなー?

保育園であせもになりかけていますと注意されてしまった。そろそろ半そでかな?後髪の毛はくくろうかな?

相変わらず朝はヨーグルトばっかり。ママの分も取ります。じゃこチャーハンは不評だった。上手に食べで、大好きなのは嬉しいのですが、明後日から旅行。ちゃんとご飯食べてくれるか心配ですね。

環境が違ったらそれはそれで食べるとばあばは言うんですけどね。去年も何とかなったので大丈夫かな?

朝:じゃこチャーハン。そうめんとわかめの味噌汁。さばの照り焼き。ブルーベリー天使のヨーグルト。
昼:給食で、味噌ラーメン。付け合せ。
晩:ご飯。高野豆腐とひじきとツナの煮物。豆乳スープ。卵サラダ。天使のヨーグルト。

2005/04/29(金) ばあば大好きヽ(^o^)丿
今日は保育園はお休みですがママは仕事。と言うことで朝から旦那様の実家へお預けです。ゴールデンウィーク休みなのだ(羨ましい)

一日楽しく過ごしたみたい。大好きな砂遊びや泥んこ遊びをたっぷりして、早々に就寝。ばあばの事がすごーく大好きなので、本当によい子だったみたいです。朝も家に着いたらすぐに『バイバーイ』ってママに手を振るくらいでしたから(笑)

写真は夕方お迎えに行ったときにお別れスキンシップ。めっちゃばあばにべったりさんです。この激しい遊びは初果さんが大好きな遊びで、自分からのけぞってしまうので大変です。フウフウ。

朝:ご飯。キンメダイの開き。コーンサラダ。
昼:旦那の実家で何か食べたみたい。
晩:旦那の実家で、鯛めし。納豆。豆腐とサツマイモの味噌汁。

晩にナスの煮びたしも出たのだけど、イヤイヤされた。なす、嫌いになっちゃいましたねー(-_-;)

2005/04/28(木) 朝の一コマ。
朝相変わらず5時半で早いので、保育園に行く前に時間が有り余ります。仕方がないので庭で少し遊んでます。大体曾じいが畑仕事をしているので見学してます。楽しそうです。

今日も元気に保育園です。楽しいみたいですね〜。ご飯もこないだから最後まで行儀よく座って入れて、全部のおかずをちゃんと食べているみたい。これも成長かな?

そういえば保育園までの道中にトンネルがあるのですが、それが怖いみたいで、トンネル間近になると怖いーって後ろを向いて手を繋ぎたがります。で、トンネルが終わるまでギューっと手を握ってるの。可愛いです♪

ヨーグルト大過ぎすぎてちょっと困り者。出さないと怒るし。今日なんて最初にヨーグルトを食べてからご飯だった・・・。ええねんけどね・・・。

朝:ひつまぶし。豆腐の味噌汁。天使のヨーグルト。
昼:給食で、ご飯。魚のピカタ。野菜炒め。
晩:ご飯。鮭のつくねもどき。キュウリチャンプル。

晩御飯のつくねは昨日のナゲットの種をつくねっぽく仕上げたもの。また違った味わいになります。

2005/04/27(水) パクパクむしゃむしゃ
今日は暑いくらいのよい天気。朝から元気いっぱいにご飯を食べました。お父さん用にうどんをしたら、欲しがって結局半分くらい食べてました(笑)

給食も今日はおとなしく座ってよく食べていたそうです。普段はおとなしく座ってないって事なのかなー?
写真は夜ご飯。鮭ナゲットをパクパクしてくれているところ。揚げ物は割りと好きですねー。

実は月末でサイフがちとピンチなので、あるもので適当に作っている私なのでした。でもどうにかなるんだから不思議。普段贅沢しすぎかしら???

あまりにも暑いと体調を崩しますね。今日はなんだかだるーい感じ。初果さんは元気なんだけど、ママはそろそろ5月病かもしれません。頑張らねば!

朝:梅うどん。サバの照り焼き。
昼:給食で、ご飯。味噌汁。ひじきの煮物。
晩:ご飯。野菜入り鮭のナゲット。豆腐とわかめとジャガイモの味噌汁。

2005/04/26(火) 今日も元気いっぱいの初果さんです。
疲れがいまいちとれず、昨日も今日も体温が少し高めですが、元気いっぱいの初果さんです。何しろ朝寝坊ができない娘さんなので5時半にはすっきり目覚めちゃうんですよねー(-_-;)
さすがに今日は給食のときに眠くなってあまり食べなかったらしいけど・・・。

帰宅後、外でちょっと遊んでから少し早めの晩御飯。キッチンで『まんまー!』と暴れだしたので。おなかがすいていたようです(笑)

パクパクと沢山食べてご機嫌。お風呂でもすぐに『出るー』と言い、自分でパジャマをさっさと着て、『ねんねー』と階段を登り始めてしまいました。眠かったようです。

自分がやりたい気分になっている時は、どんどん色んなことができる娘さんです。普段はしないんだけどね〜。

写真は太陽の広場でのもの。一面の芝桜がとっても綺麗でした。でも全長3キロは広すぎて疲れました。ふうふう。次は藤棚か、つつじかなー?

朝:ご飯。納豆の野菜炒め。五目豆。ブルーベリー天使のヨーグルト。
昼:給食で、牛丼。付け合せ。(あまり食べなかった)
晩:ほうれん草とコーンの野菜カレー。マカロニサラダ。

2005/04/25(月) 写真は昨日のお弁当〜(^.^)
今日の朝ごはん。器用にししゃもをむいて卵だけ食べていた。ご飯が終わりに近づくと、ちょっと食べてはちらちら私の顔色を伺う。魔法の言葉を待っているんです(笑)
『ヨーグルト食べる?』『うん!!』言ったそばから食べてる物を全部ポイポイしてヨーグルトを待ちます。我が家ではヨーグルトは不用意に発言してはいけない言葉。

ブルーベリー大好き。初果のにも入っているのに、ママのを欲しがる。仕方ないから全部あげたら、ママのヨーグルトを指して『なーい!』。自分のヨーグルトを指して『ある!』。どうでもいいことだけおしゃべりが上達する娘です。

疲れがたまっていたので今日は少しのんびり。ご飯も手抜き〜。ゴールデンウィークの旅行まであと1週間。頑張るぞー。前半はお休みがないので、旦那の実家にお願いしておいた♪ばあばは大好きなんだけどじいじが苦手なので、これを期に大好きになってもらいたいものだ。

夜はママの実家でご飯をご馳走になった。ばあばに『ういちゃん上手にご飯を食べるようになったねー』と褒められていた。得意げな初果。サバの骨までしゃぶっていた(笑)

今日は朝から少し熱っぽい(37度前後)ので、お風呂なしで就寝。すぐに寝付いたので、やっぱり昨日の疲れが残っていたようです。

朝:ご飯。ししゃも。味噌汁。ブルーベリー入り天使のヨーグルト。
昼:給食で、パン。かきたまポタージュ。豚肉とキャベツのソテー。
晩:実家で、ご飯。サバの味噌煮。豆腐の味噌汁。マカロニサラダ。

2005/04/24(日) 菜の花畑へ行ってきましたヽ(^o^)丿
今日は笠岡の菜の花畑へ行って来ました。前回よりも少し観光地風にしてあって、見学しやすかったです。ちょっとした売店も仮説トイレも用意してあった。

とっても綺麗でした。初果さんも『オオー!』と終始感動。でも近くのふれあい空港で飛ばしている飛行機(ラジコン?)のほうが面白いらしくて、そっちばかり見てました(笑)

それから、かさおか太陽の広場という横長(全長3km)な公園へ。芝桜が取っても綺麗でした。家族連れが沢山来ていましたが、広いので混雑せず、芝生の上でのんびりとお弁当。
やっぱり初果さんはパクパク食べてくれました。嬉しー。旦那様もパクパク。楽しいですね。

芝生の上を思う存分裸足で駆け回り、よく遊んだ後帰宅。夕方から旦那の実家へ遊びに行き、そのまま初果さんと旦那が昼寝をしてしまったので、結局旦那の実家で晩御飯をご馳走になりました。ウマウマ。

朝:ご飯。あまだいの一夜干し。麩とわかめの味噌汁。ブルーベリー天使のヨーグルト。
昼:おにぎり4色。ペンネとコーンのポテトサラダ。ごぼうのから揚げ。
晩:旦那の実家で、黒ごまおにぎり。五目豆。ごま豆腐。さわらの煮付け。

2005/04/23(土) グラビアアイドル☆ (^_^;)
毎朝早起きなので、昨日は早めの11時に就寝。ところが体が覚えているらしく、なんと4時半に起床してしまったママ。旦那も初果もすやすや夢の中。
二度寝しようと頑張ったけど目が覚めてしまって眠れない。仕方ないので部屋の片付けとかやってました。早寝の意味ないです(;_;)そんで5時半に初果さん起床。完璧な体内時計です。

写真は入浴後の初果さん。最近どこへ行くのにも巨大トロちゃんと一緒。グラビアアイドルのようにポーズをとってくれました。何度もカメラの所に来ては、画面を見て、またポーズをとってくれるの。なかなかおしゃまさんです。

明日はやっとお休み!!嬉しい!!旦那様が休日なので、笠岡のふれあい空港付近の菜の花畑へ行く予定です。去年行ったのだけど、ういちゃん覚えているかな?
お弁当はその近くのかさおか太陽の丘で食べれたらいいなーとか計画中♪

横着ママは、夜に下ごしらえで朝楽する予定。これからごそごそしてきまーす。

朝:筍とひじきの炊き込みご飯。五目豆。ブルーベリージャム入り天使のヨーグルト。
昼:給食で、スパゲティナポリタン。野菜スティック。
晩:野菜たっぷりハヤシライス。ブルーベリーヨーグルト。

またヨーグルトブーム到来。バグバグ食べます。

2005/04/22(金) そっくり親子。
毎朝ママの冷凍ブルーベリーを取ってしまう娘のために、旦那様が無添加ブルーベリージャムを買ってきてくれましたヽ(^o^)丿甘くなくてすごく天然な味♪
早速ママと初果のヨーグルトに入れて出したら、ママのに入っていることに怒りまくり!結局全部取られた(;_;)ママはブルーベリーが食べれません。

写真は朝のひと時。相変わらず5時半起床なので、朝はゆっくりした時間が取れます。パパの横で真似っ子している初果さん。可愛すぎてパチリ。やっぱり親子なんだなーと思いました。

ママは今日も肉体労働でさすがにヘトヘト。朝は自転車だったけど、帰りは車にさせてもらった。そしたら駐車場がいっぱいで、遠くの駐車場に止めて歩くことに。抱っこで余計に疲れちゃったー(-_-;)

朝:野菜たっぷり納豆チャーハン。ブルーベリー入り天使のヨーグルト。
昼:給食で、ご飯。八宝菜。その他。(眠くなりあまり食べてない)
晩:鮭ご飯。はんぺんの卵とじ。

2005/04/21(木) ヘトヘトママちゃんですぅ。
今日も元気に5時半起きの初果さん。パパと楽しく朝遊びます。ご飯の支度をして一緒にご飯。最近パパは朝が早かったので、久々に家族3人での食卓。幸せそうな初果さんがとっても可愛いです。

天気も回復したので自転車で保育園へ。ガクンガクン体を揺すって大ハシャギ。ちゃんと言い聞かせないとそのうち立ちそうでちと怖いところ。

今日はママは1日力仕事でした。物置解体して、中のゴミ(トラック3杯分)を捨てて、物置を組み立て、設置。もうヘトヘト。でもそんなに遅くならなかったので、天気も良いので自転車でお迎え。

そのまま100円ショップへ行って、初果さん用のバケツとジョウロを購入。選ばせたらどっちも青色を選んだ。うーん?帰宅すると畑で曾じいがサツマイモの苗を植えていたので、初果さんもお手伝い(土遊び)とても楽しそうでした。

写真を撮るのを忘れたので、今日は日曜日の朝の大掃除中の初果さん。掃除機大好きですね〜。

朝:食パンのカリカリ焼き。マカロニサラダ。
昼:給食で、ご飯。魚。野菜の卵とじ。汁物。
晩:たけのこご飯。鮭の切り身。具沢山の汁物。

鮭はやっぱり皮が好きなようで皮から食べてた。(笑)

2005/04/20(水) おつかいありさん♪
今日はあいにくの雨。やはり朝薄暗いと少しお寝坊さんで、6時過ぎまで寝てくれました。大助かり。いつもより1時間寝てくれるだけでとっても助かりますね。今日は旦那が6時出勤だったので本当に助かった〜。

自転車に乗りたがる初果さんをなだめつつ、何とか車で保育園へ。ついたらママはほったらかしで部屋に遊びに入ってしまった。そんなものよねー。

帰宅後、美味しい食パンを買ったので、旦那側のばあばにおすそ分けしに行きました。ういちゃんが荷物は持ってくれました。ボールも持っていたのに、器用な娘です。

お手伝いが大好きで、買い物の時も持ちがたがります。成長著しく、ビックリする毎日ですね。

今日もよく食べた一日。給食は大好きな和食メニューだったので、先生が見ていて嬉しくなるくらい喜んで食べていたそうです。晩御飯も五目豆の人参だけ残して後はペロリ。ハタハタは8匹も!!食べすぎでしょ〜(>_<)

朝:きな粉おにぎり。マナガツオの照り焼き。天使のヨーグルト。
昼:給食で、ご飯。ニラレバ炒め。厚揚げの味噌汁。ジャガイモの煮っ転がし。
晩:ご飯。ハタハタの梅煮。五目豆。

2005/04/19(火) 食べすぎ(笑)
やっぱり5時半起床(^^ゞ 食欲はここんところあってよく食べます。納豆炒めにピーマンを入れたらパクパク。大根のほうを嫌がっていた。やっぱり面倒でも一度下湯ですると苦味が薄れて食べやすいようです☆

ヨーグルトは朝絶対に食べたがるなー。今日はママの冷凍ブルーベリーも欲しがって食べてた。色々食べますね。そういえば買い物の時に、飲みやすい香酢が試飲できてパパが飲んでいたら欲しがったので飲ませてみたら、おかわりしてた(笑)子供の味覚はミラクルです。青汁も飲むしね。

保育園では相変わらず楽しく遊んでいたようです。外遊びができるようになってから本当に楽しそう。でも外で裸足になりたがるらしい。健康に良いから私は賛成派なのですが、集団生活ではやっぱりまずいのでしょうね・・・。難しいところです。

給食はカレー。本当に好きになっていて保育ノートによく食べたと花丸がついていた。その割りに晩御飯もパクパク。すごい食欲です。

写真は昨日のだけど、茶碗をもって食べれたのでビックリ。成長しているのですねー。

朝:山菜おこわ。納豆の野菜(ピーマン・大根・にんじん)炒め。大根と油揚げの味噌汁。天使のヨーグルト。ブルーベリー。
昼:給食で、カレー。サラダ。
晩:ご飯。ハムとチーズのはさみ揚げ。コーンクリームスープ。マカロニサラダ。

ご飯のあと、食べすぎのため少し戻しました。エプっとでてきた。お昼も食べていたからな。

2005/04/18(月) だらだらと〜。
写真は昨日のお弁当写真。上手におにぎりが取れてました。最近上手にできないことに、怒る事が多くなっているのでおにぎりは好評。

ママは、昨日頑張りすぎた為今日は少しのんびり。でも朝は初果さん5時半に起床。夜明けと共に起きている感じです。(夏はどうなるの?!)

昨日の疲れからか少し軟便でちょっと心配ですが、普通のご飯食べて元気に保育園に行ったので大丈夫かな?とか・・(適当)
大丈夫でした。迎えに行ったら相変わらずズボン脱いでました。元気に園庭でも遊んだそうです。ご飯も食べてた(好きなパンだし)

帰宅後、家に入らずそのままばあばの家まで。たっぷり遊んで帰宅。少し遅めの夕飯にぱくつきました。グラタン皿いっぱいペロリ。まゆさんに教えていただいた【チーズとパン粉】のコラボは本当に子供に好評です!ありがとう〜♪応用利きますネ。

朝:ひじきとジャコの炊き込みご飯。コーンサラダ。あまだいの開き。天使のヨーグルト。
昼:給食で、パン。春けんちん。ブロッコリーのかき揚げ。果物。(おやつのぜんざいパクついてたらしい。)
晩:ごはん。豆腐とわかめの豆乳グラタン。

朝、ヨーグルトはどうかと思ったけど、食べたがるので(笑)

2005/04/17(日) 家族でお花見できましたヽ(^o^)丿
昨夜2時過ぎに就寝のママ、5時半に初果さんに起こされます。パパも起こしてた(笑) 仕方がないので起きてパパと洗濯物を干している隙に朝ごはんの準備。

今日はパパは休日です。前日の夜にならないとわからない勤務なので、昨夜10時にボーナスをもらった気分でした♪天気も良いのでお花見に行くことに。

急いで花見弁当を作成し、朝から家の大掃除。ワックスまでかけれて大満足。やっぱり早起きは三文の徳です。買い物に3箇所回った後『へらとり神社』へ行きました。

神社の階段、すごーく長いのですが初果さん全部一人で登りました。ビックリ。時々手をつかずにも登れて、いつの間にかこんなに成長したんだなーと感動です。
写真のボールは買い物の途中で見つけて、パパのおねだりして買ってもらったボール。今まで家にボールがなかったので大喜び。いないいないばぁのDVDとお揃いだからかな?帰るまで片時も離しませんでした(笑)

上まで登って絶景を眺め、のんびりお弁当です。よく動いて楽しかったのか、お弁当パクパク。おにぎり3つもペロリ。ボール遊びもたっぷりして、パパとお昼寝。ぐっすりんこ。
色々忙しいこともあるけど、やっぱり家族のイベントは大切にしたいなーと思った一日でした。ハイ。

朝:すりおろし野菜とベーコンの洋風焼きうどん。天使のヨーグルト。
昼:おにぎり3色。高野豆腐と野菜入りチキンナゲット。コーンたっぷりマカロニサラダ。
晩:頂き物の山菜おこわ。茶碗2杯食べたよ。天使のヨーグルト。

野菜を食べさせる為に色々工夫(笑)ナゲット作ってたら火傷しちゃった。ヒリヒリ痛いー。跡が残りそうでちょっと凹み(>_<)

2005/04/16(土) 一年間頑張りますのでー
今日は保育園の役員会でした。初果さんは土曜保育。でもなぜかママが保育園にいることを察したのか、落ち着きがなかったそうです。そして泣き声が時々聞こえてた(笑)

さて、桐生さん書記になりました。あんた、入所して半年のぺーぺーがなにやっとるとね?って感じですが役員が決まらないと話が進まないし、今回会長副会長が役員初めてで、役員会前に色々話をして親しくなったしーと思いやってみました。

することが多く大変そうです。でも私趣味パソコンだし、どうにかなるかなーとか。でも逆に懲りすぎて現在深夜。アホです。しかも記録忘れあるし・・・。大丈夫なんかの。

ちなみに1時から5時まで役員会。ヘトヘトです。初果さんもヘトヘト。なので料理は手抜きー。まぁたまにはね!食べない事があるので賭けでしたが、今日はパクついた。よかったヽ(^o^)丿

朝:筍とひじきとじゃこの炊き込みご飯。ふとわかめの味噌汁。
昼:給食で色々。(あまり食べなかったそうな)
晩:野菜たっぷり幼児カレー。厚揚げとえのきの煮物。

炊き込みご飯は便利だなー。でもひじきが入ってないと食べないの。変わってるよね。

2005/04/15(金) お花見スポット探検。
写真は朝の散歩写真。チューリップの所に立ってーとお願いしてみたものの、うろうろ動いてじっとしてくれない娘さんです。仕方ないけどね。

最近外回りの仕事なので、近所のお花見スポットを色々物色。結構あるので来年は頑張っていきたいですね。
オススメは連島の『へらとり神社』花見祭りもしているみたいで、結構綺麗でしたよ。あと、その近くのボーリング場付近の川沿いの桜並木もかなり綺麗。

広江の山の上も綺麗です。三菱?旭化成?のグラウンドがあるところ。綺麗です。あと、川鉄の乗馬クラブがあるところもかなり桜が植わっていて綺麗♪

あと、早島のあたりに桜の綺麗な公園があるみたい。お花見会場こちらの看板発見。イベントしているみたいです。

今日はたくさん食べてくれて嬉しいママですヽ(^o^)丿 夜、絶対食べないと思ったほうれん草のナムルをお皿いっぱい食べました。メインの大豆の野菜バーグのほうが少なめになった(笑) 最近野菜を食べてくれないので試行錯誤ですが、今日は結構食べたのでニヤリ。

朝:ミックスベジタブルとツナの炊き込みピラフ。人参のポタージュ。
昼:給食。?。
晩:ご飯。ほうれん草のナムル。大豆の野菜ハンバーグ。

2005/04/14(木) 食事は難しい!!
ご飯のこと。今日は珍しく朝も食べたのでほっと一息。ところが保育園では、全然食べなかったそうです。
どうも初果さん、自分が好まないおかずの日は、すぐに席を立ってふらふらして食べないんだそうです。困ったものです。

家はハイチェアーなのでふらふらする事はないけど、保育園ではどうしてもネ。どうしつけて良いか悩む所。っていうか他の子は皆おとなしいのかな?うちの子ちょっと変わってる?

そんで、お腹がすいていたのか、晩御飯はげっぷが出るほど大量食い。1日の中で調整すれば大丈夫なんだけど、やっぱり保育園に申し訳ないから、給食はちゃんと食べて欲しいなー。

晩御飯、ネット友達のまゆさんところのメニューが美味しそうだったので、こそりとまねっこ。トマト嫌いの初果さんでしたが、食べたぞ!チーズとパン粉効果か?ちょっと嬉しい。

ひじきピラフも、めっちゃ好評♪野菜を最近食べてくれないので、しばらく炊き込みご飯とかを作っていこうかなー(笑)

朝:ご飯。ミックスベジタブルと豆腐のチャンプル。
昼:給食で、ご飯。魚のピーナッツ焼き。味噌汁。(ほとんど食べず)
晩:ひじきとベーコンとジャコのピラフ。野菜のミートソースチーズ焼き。天使のヨーグルト。

2005/04/13(水) いまいち肌寒い毎日ですね。
朝は天気がよかったので自転車で登園。久々だったので大喜び。寒くてもチャリで送り迎えすれば良いんだけど、冷え性のママには結構厳しい・・・(笑)

こないだの日曜日は暑いくらいだったのに、また肌寒くてなかなか春にはなりませんねぇ。結局帰宅は車。お迎えに行くとパンツでうろうろな娘を発見(汗)やっぱりズボンは脱ぐらしい。ママを見つけて自分でズボンを頑張ってはいていた。
脱いだりはいたりできることを、褒めてほしいみたいだ。いいねんけどねー(ーー;)

写真を撮っていないのでこないだのお花見の時の写真。乙女チックで可愛いかなー♪次の集まりは、河川敷でバーベキュー(5月)です。楽しみ。初果さんも楽しめると良いな。

野菜を食べさせるのは苦労するけど、他のものは結構パクパク食べるのであまり気にしないことに。一時的なものだと思うしね。でも簡単な洋食全般が嫌いなのは困ったものです。フウフウ。

朝:バナナと人参のホットケーキ。
昼:給食で、パン。その他(パンばっかり食べたそうな)
晩:ご飯。中華風鶏肉とジャガイモのから揚げ。

わぁ、手抜きですねー(^_^;)

2005/04/12(火) 咲いたー咲いたーチューリップの花が〜♪
保育園にいくときはまだ雨が降っていなかったので、ちょっとお庭で散歩。うちの娘さんだけなのかもしれませんが、本当に外が大好きで、1日のうちどこかで外遊びをさせないととっても機嫌が悪いのです。

庭のチューリップ。今年は奮発してみかんネットで買ったので、大量開花。可愛いです。初果さんが喜んでくれるので頑張った甲斐あり♪

今日も保育園でズボンを脱いでいたそうです(汗)しかも今日はパンツまでも(-_-;)先生大変そうです。
これはどうしつけたら良いの?ちなみに家では別に脱ぎません。お風呂の時に脱いでいるくらいです。ここは怒るとこではないですヨネ?

今日も鼻水ずるずるでしたが元気、食欲もなぜかあり給食はよく食べたに花丸がついてました(笑) 夜もパクパク。野菜を食べてくれないので、かき揚げにしてみたらこれが美味しいーの。大成功。ママもいっぱい食べてしまった。

朝:ご飯。ピーナッツ豆腐。わかめとジャガイモの味噌汁。
昼:給食で、たけのこご飯。ごまマヨネーズ和え。かきたま汁。
晩:ご飯。サバの味噌煮。人参と玉ねぎのチーズかき揚げ。

2005/04/11(月) 写真はお花見の時のもの。
今日は昨日とうって変わって肌寒いいまいちな天気。ママは微妙に疲れていたので今日は車で保育園(笑)
かなり不服そうだったので、帰宅後庭で遊びました。40分。チューリップや木を触っては『オオー』。ご近所のこいのぼりを見ては『オオー』と大喜び。

バイバイが言える様になり、鶏が飛ぶたびに『バイバイ』と手を振ってます。面白い。面白いと言えば保育園で今先生が困っていることがひとつ。初果さんがズボンを脱ぐんだそうです。脱げるようになったのが面白いのか、とにかく脱ぎまくりだそうで・・・。申し訳ないです(笑)

初果さんは鼻水垂れ垂れです。でも元気。食欲も昨日は暑さでなかったのかな?って感じで、今日は普通。夜はゲップが出るほど食べた。魚は本当に好きだにょ。

そういえば最近本当に旦那が家でご飯を食べないので、微妙に料理作るのが面倒になってます。初果さんもあまり食べてくれないしね・・・。しばらくは手抜きでダラダラしようかなーと思います。(笑)

要するにここんとこバタバタしすぎて疲れたのだ。今週末は役員会だし、体力温存せねばならんのだー。(役員会って何するんだよ)

朝:ご飯。春雨スープ。豆腐。天使のヨーグルト。
昼:給食で、ご飯。支社も。ひじきの煮物。
晩:ご飯。カラスガレイの煮付け。野菜の甘酢あんかけ。

2005/04/10(日) 皆でお花見です。
毎年恒例のお花見です。下津井城跡という場所でいつもしています。山の斜面なので上り下りが大変dねすが、結構綺麗だし、個人的に好きな場所です。ちょうちんもあるので夜桜もしているみたい。

皆でお弁当を持ち寄ってお花見。花を見るというよりは、弁当食べて寝ているって感じ(笑) 初果さんもたくさんの人と桜に大興奮!ご飯の後いっぱい遊びました。

何故か坂道を登ったり降りたりが大好きで、わざと危ない所を歩くのでひやひや。まぁ子供はこんなものなのかなー?
お弁当もすごく美味しくてパクパク。たくさん食べました(ママ)外で食べると気分が違って良いですね。

昼は本当に暑かったので、体調崩し気味、初果さんは鼻水が・・・。風邪をひかせてしまったかなー?とちょっと心配です。うーんブクブク。

実は私、徹夜だったので今日は添い寝のまま就寝してしまいました(笑) 起きたら朝6時。まぁたまにはこんな日もね〜。しかし一緒に初果さんも起きるのはどうなのか。たまには遅起きをして欲しいものです(^_^;)

朝:ご飯。カレイの干物。味噌汁。
昼:お花見弁当。
晩:お花見弁当の残り物(笑)

2005/04/09(土) お花見をしました☆
旦那が朝5時起床の夜11時以降帰宅の毎日で、ご飯を食べてくれず、残り物が増える毎日です。食べるか食べないかその日にならないとわからないので、作ってないわけにはいかないし・・・ママが太るー<(`^´)> そんで初果のメニューが単調に(笑)

食べ愚図りが酷い毎日でヒーヒーです。でも今朝は割りと食べてくれた。やれやれ。難しいです。ここのところお箸が使いたいみたいで、頑張ってるのですが使えずかんしゃくを起こしている感じです。手伝うと怒る。スプーンの使い始めの頃のようだ。あの頃どうやって乗り切ってたっけー(遠い目)

今日は早めにお迎えにいけたので、近くにお花見に行きました。山の斜面なので坂道なのですが、すごく楽しそうに走ってました。1時間くらい遊んで帰宅。本当に喜んでくれたので嬉しかったです。ずーっと『オー!!』って言ってたの。

明日はいつもの飲み会メンバーで毎年恒例のお花見です。せっせとお弁当を作りました。楽しみ〜。天気はいまいちらしいけど、まぁ楽しみます。

朝:ご飯。魚の煮付け。キャベツと干しえびの炒め物。天使のヨーグルト。
昼:給食で、焼きそば。しるもの。付け合せ。いっぱい食べたらしい。
晩:まいたけの炊き込みご飯。カラスガレイの煮付け。厚揚げと白菜の煮物。天使のヨーグルト。

2005/04/08(金) 美味しー♪
写真は晩御飯のひじきコロッケ。こないだお弁当に入っていたコロッケを食べていたので、これはコロッケ食べる?!と思い作ってみました。

前は嫌いだったのに、今日はパクパク。嬉しいなー。最近遊び食べがひどいし、すぐにグズグズになるのでヘトヘトだったのですが、たまにこうやって食べてくれると、また頑張れますね。いや、でもへとへとですが(笑)

1日のほとんどを保育園に任せていると言うのに、育児に疲れるって言うのはまだまだ甘いですよね(^_^;) でも本当にグズグズの時はイライラー。
私ってご飯を粗末にされるのが一番苦手。上手に出来なくて良いから、ちゃんと食べてほしいものです。1歳児に難しい話?

今日は添い寝から離れると泣いてしまうので、結局一緒に寝てました。グーグー。でも疲れが少し取れてよかったかも。最近ママはすごーく寝不足だったので(ーー;)
朝5時起きで夜1時就寝。旦那様のお仕事の関係で(-"-)

朝:ご飯。キャベツと干しエビの炒め物。味噌汁。
昼:給食で、チキンライス。汁物。その他。(ほとんど食べなかった)
晩:ご飯。ひじき入りコロッケ。がんもの煮物。

2005/04/07(木) 公園の桜が咲きました。
保育園から帰宅後公園で遊ばせて見ました。久々。滑り台滑って砂遊びしてブランコ乗って・・・。桜が咲いていて綺麗でした♪

最近ご飯の遊び食べがひどくて大変です。保育園では椅子なので、フラーっと立って歩いていってしまうそうです(^_^;)困ったなー。なるべく座ってと言っているんですけど、遊びに行きたがるんですよねー。

ママは疲れが溜まっているのかイライラしやすいです。すぐ怒ってしまう。くすん。と言うことで今日はちょっと晩酌。たまにはねー。

朝:ご飯。がんもと切干大根の煮物。ツナとコーンのマヨサラダ。天使のヨーグルト。
昼:給食で、パン。ムニエル。付け合せ。サツマイモの味噌汁。
晩:カボチャのミルク炊き込みご飯。ほうれん草と豚肉のオイスターソース炒め。アジの寿司酢漬け。天使のヨーグルト。

ヨーグルト。すごく好きでやばいです。口に出しただけで欲しがって大暴れ。こんなに食べていいのかなー?

2005/04/06(水) ヘトヘトママ(笑)
今日は疲れたー。仕事。たいした事はしてませんが一日穴掘り。全身筋肉痛です。保育園近くに桜が綺麗な場所があり、時間があったら帰りに寄ろうと思っていたのですが、そんな体力ありませんでした。ごめんよ初果ー。

桜、どんどん開花していますね。お花見計画皆さんされていますか?私は一応今週末。でも旦那が仕事が移動で超忙しく、お休みなし。今年は家族でのお花見は無理みたいです。

っていうか、最近午前様。終電ないからお迎えしたりでママは寝不足。朝は初果が早いし〜。って愚痴をばあばにしたら、ばあばは昨日仕事を3時までしていたそうで、やっぱりまだまだ私は甘っちょろいなーと反省。

日々頑張らなくてはね!明日は研修。筋肉痛で寝不足だけど、居眠りこかないように頑張ります。

朝:ご飯。ゲタの煮付け。ツナとコーンのマカロニサラダ。
昼:給食で、ご飯。煎り豆腐。胡麻和え。
晩:大根飯。コロッケ。ゲタの煮付け。

夜、ばあばにゲタの煮つけをもらったので、今日は2回もゲタの煮つけ(笑)初果さん、本当に大好きでパクパク。

2005/04/05(火) お手伝い大好き。水やりジョロジョロ〜
朝、ご飯を食べなかった(;_;) 遊びたがってしまい、もう超ぐずぐず。遊びながらなら食べるんだけど、それってお行儀悪いし(-"-)こういう時ベテランママはどうするのか。結局新米ママの私は「もうおしまい!」と怒ってしまった。反省。

今日はポカポカ良いお天気でした。桜もかなりふくらみぽつぽつ開花しています。いいですね〜春♪

今日は送りもお迎えも自転車です。シャコシャコダイエット。初果さんも上機嫌で一石二鳥です。学年が上がったのと暖かくなったことで園庭で遊んでいるみたいです。

なので帰宅後の就寝がとっても早い。あっという間にお布団に入って寝てしまいます。毎日お疲れなんだなー(^^)

写真は帰宅時に庭に水やりをしようとしたら、やりたいーとお手伝い初果さんです。ずーっとジョウロにくっついて、一緒にみずやりしました。終わった後空のジョウロを持って逃亡中(笑)初果用の小さいジョウロを買おうかな?

朝:ご飯。さわらのつけ焼き。豆腐の豆乳蒸し。
昼:給食で、牛丼。酢の物。果物。
晩:ご飯。なすと厚揚げのおかか煮。麩の味噌汁。アジの寿司酢漬け。天使のヨーグルト。

夜、私の天使のヨーグルトを取られた。食べさせようとした時にはずっと拒否だったのに、今日は何故か自分から欲しがった。謎。

2005/04/04(月) 今朝は大泣き。やっぱり敏感なのね。
今日から新しいクラスでの生活です。保育園についたあたりから、いつもと違う空気を感じたのか、すでに半べそ。門を通ったらもう大泣きで大変(^_^;)
いつもの階段を登ろうとするのを止めたらまた大泣き。結局泣いたまま預けてしまいました。

1歳児から園での規則が増えてきまして、親は保育室には入れません。泣いていても廊下で先生にバトンタッチ。親は動じず笑顔で「行ってきます」をしないとダメなんですよ。

でも、お迎えに行くととってもご機嫌でした。廊下から手を振ると気がついて、突進。先生も『すぐにご機嫌で1日元気でした♪』って。もー心配したじゃん(>_<)

お天気もよかったし、朝荷物があって車だったので帰りは自転車。帰りがけにオムツを買おうと別ルートを通ったら思いのほか時間がかかり40分くらいサイクリングでした(笑)
初果さんは楽しそうでしたけどねー。ママは筋肉痛。

最近やることが多くて忙しい。今日もバタバタ、バタ子さん。でも結局半分くらいしかできてない。何でこんなにやりたい事があるのかしらん?

朝:ご飯。かき揚げ。麩と大根の味噌汁。
昼:給食で、ご飯。クラムチャウダー。フレンチサラダ。
晩:頂き物の幕の内弁当を半分こしました(笑)

2005/04/03(日) 休日を楽しく過ごしました。
今日は休日。連日深夜帰りのパパと、色々用事で夜更かしのママは起床がなんと7時。『ウンチ出たー』の初果さんの抗議の声で起きました。ゴメンナサイ。

急いでご飯を用意して食べさせて、ヤレヤレです。朝から元気に追いかけっこを1時間。お買い物に少し出かけてお昼に帰宅です。

よく動いたからか、よく食べお昼寝。パパもお昼寝。ママは掃除と草むしりとetcって何で昼寝しなかったんだろ!と公開。毎回のことですが(笑)

お昼寝後、おやつを食べてひとしきり遊んでから、ばあばの家に遊びに行きました。お洗濯した靴を発見して、それを持ってお出掛け(写真)本当にお気に入りの靴です。

ばあばの家でもよく遊び、本当に元気だねーと皆で苦笑。晩御飯までご馳走になっちゃって帰宅です。早々に就寝。今日は本当に充実した休日でした。のんびりだけどしっかり初果さんと遊べました。

ここのところ親の用事を優先してしまっていたので、初果さんも情緒不安定になっていたんじゃないかな?と思う節もあったので、良い休日になりました。

明日から新しいクラスでの生活。ドキドキ。ママも持っていくものの準備でドキドキ。ちゃんと全部そろっている?

朝:高野豆腐とわかめの炊き込みご飯。
昼:豆腐とシャケときのこの豆乳蒸し。鶏唐の甘酢あんかけ。スパゲティ。
晩:旦那の実家で、ご飯。シャケの切り身。豆腐とわかめの味噌汁。

2005/04/02(土) 入園式でバタバタ(^_^;)
保育園の入園式でした。こういう行事は親としては初めてでとても緊張。そんで話が長いですねー(笑)そりゃ子供の頃苦手でしたわ、式。式の後は園長からのお話がこってり。これはまぁ最近マナーが悪いですって話ですね。あとは子供との関わりあい方がちょっとみたいな話。

お話を聞いていて、本当に最近は考え方の違いか価値観の違いか、理解できない行動をする方が増えてますよね。私もうっかり非常識グループに入っているのかも?気をつけなくっちゃ。

その後、新しいクラスで色々説明。初果さん何故か大ハシャギで、ママの所に来ずに、うろうろ一人で遊んでいました。ハズカシ〜。

そして、なんと役員になってしまいました。入所半年ほどの私が〜。綺麗でやり手さんなママさんばっかりで、本当に気後れ(^_^;)頑張りますー。
でも、式の後に役員会だったので、子供はご飯なしで1時まで保育。大きい組の子は良いかもですが、うちの子はまだ1歳なのよー。案の定泣いてました・・・。ごめんよ初果。

写真を撮ってないので、こないだのチボリ。自分がとったぬいぐるみがお気に入りで、寝ていても離さなかったのです。フフフ。

朝:ご飯。ふりかけ。肉じゃがの肉。チーズ。
昼:ばあばの家で、ご飯とか色々。
晩:はんぺんと野菜の煮込みうどん。大豆とジャコの煎り煮。天使のヨーグルト。

夜ご飯は、本当はお弁当にしていたもの。思いのほか遅くなったのですぐにばあばの家に連れて行ったので、あったかご飯のほうがよかったようです。そりゃそうだ。

2005/04/01(金) バタバタしますね。
今日から4月です。あっというまに4月です。明日から初果は1学年上の『ばら2組』になります。本人わかってないっぽい。先生は別れを惜しんでくれていると言うのに〜。まぁ仕方ないか?

明日は『入園式』です。ドキドキ。こういう学校の行事、これからたくさんあるとは思いますが、とにかく初めて。緊張。なに着ていったら良いのか先生に聞く始末。常識ないなー私(恥)頑張ります!

午後保育がないので、午後からは旦那のばあばの家で保育予定。ばあば大好きっ子なので喜ぶかな?写真は、夕方偶然仕事場に来たばあばと教育テレビ見てます♪

今日から旦那様の勤務がかわります。部署移動?出張、サービス残業が増え、給料が激減。しばらくは大変そうっ。でもここを踏ん張れば、明るい未来がある・・・らしい?!
早速午前帰り。ヒ〜。お迎えに行ったり、今日はうっかり添い寝で寝ちゃったりで、まだ何もできてない!何時に寝れるかなーとちょっと涙目。頑張らねば。

朝:ご飯。ジャガイモと干しエビのかき揚げ。大根の味噌汁。
昼:給食で、ご飯。から揚げ。味噌汁。そのほか。
晩:鮭ご飯。豆腐とミックスベジタブルのチャンプル。ほうれん草と春雨の卵スープ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.