HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2014/04/14(月) 農作業デイ
今日は昨日の大雨がうそのように朝から快晴。ということで農作業やりたい気持ちがムクムクムク。
そしたら姉から『息子がお熱だよー、仕事だから病院連れて行って』との連絡。
子供たちを保育園に送ってから、小に勝て甥っ子引取り。とりあえずのどが赤いだけの風邪のようです。元気もあるので今日は、私の母が見てくれるそうで、実家に搬送。

その足でホームセンターで野菜苗と種を買って、農作業開始〜。趣味程度に家庭菜園していますが、何年もやってると、去年より上手になったなぁとか、自分で自画自賛♪

イチゴの受粉作業をやったり、色々やってたら、お昼の1時になりました〜。午後はゆっくりしよう。すぐに小学生チームが帰ってくる〜。

なんだかんだで忙しい。休日のほうが忙しい気がする今日この頃。笑

2014/04/13(日) お泊り会
昨日今日と小学生のお友達がお泊りに来ていました。
普段散らかった我が家なので、お掃除大変でした(笑)ま、子供たちが楽しいならそれも頑張れますけどね。

写真はちょっと前の公園遊び。土管みたいな中。こういう遊具、本当に楽しい。近所の公園にも、新しい遊具ができたらいいのになーと本当に思います。

お泊り会は、晩御飯、みんなで餃子を作って食べました。昼ごはんは、ピザを作って食べました。で、その後解散。
小学生のお泊り会は、一緒に料理がオプションでつきますな。なかなか楽しいです。

でも、料理上手じゃないのでレパートリーがありません。
焼肉、たこ焼き、餃子、鍋、ピザ・・・。跡は何が楽しいのかなぁーーー。

2014/04/06(日) 寒いけど清音ふれあい公園へ。
今日は前々から花見ピクニックの予定でしたので、寒いし昨日雨降ってるしですが、出掛けました。しかも甥っ子預かりで(笑)

元気だ。

清音ふれあい公園、なんと昨日イベントが雨で延期して、まさにイベント真っ最中。駐車場乗り入れ禁止で小学校からシャトルバスでした。

悩んだけれど他の公園調べてないから頑張ってシャトルバス。

公園は楽しくて、皆キャーキャー遊びました。
が、小雨降りだして寒くなったのでお弁当食べて撤収(/ー ̄;)

残念無念。でもそこそこ楽しめたかなあ?

2014/04/05(土) 3世代交流花見ウォーキング
今日は小雨の中小学生の2人を連れて、地域の三世代交流花見ウォーキングに参加してきました。小学校から千人塚まで歩いていって帰る行事。往復6キロくらいあるそうです。

数日前まで暑いくらいの陽気だったのですが、本日は朝から小雨は降ってるし、寒波が戻りまして、目茶目茶寒い1日でした。でも、本降りにはならなかったし、お弁当タイムから帰路は、雨もやんで、どうにか楽しむことができました。

もうすぐ5年生の初果さんのお友達も参加していて、おしゃべりしながら楽しく行ってこれました。まぁ現代っ子なので、帰りは足がいたい、疲れた、とうるさかったですよ〜。もうすぐ2年生の珠有は、もともと運動が好きでないので、本当にくたくたになってました。

2歳3歳のころは、散歩も家を出て5メートルで疲れた。とかいって足し、いつまでもベビーカー乗りたがっていたし、外でちっとも遊ばない子だったので、よく頑張ったなーと思います。

小雨の為か、早めに解散になりまして、時間が余ったので、帰宅後マカロンを作成。明日、家族で花見に出かけるので、それのおやつです。しかし、夕方からまた雨。。。どうなることやら。

2014/04/03(木) きなえとすみの進級〜
今日は保育園の入園式です。毎年あります・・・笑

季苗は年中のうめぐみさんに。澄乃はばら1くみさんに。
澄乃は昨年飛び級して、1つ上の学年がいるばら2くみさんで過ごしたので、進級したけどあんまり変わらない生活です。

とりあえず、去年のクラスメイトが、みんなさくらぐみさんに進級しちゃったので、知っている顔がほとんどないクラスになり、困惑気味の澄乃。はやくなれてくれますように〜。

成長がとてもはやいすみちゃんなので、クラスで跳びぬけて大きい子のようです。まぁ4月生まれだしね。よくしゃべるし、活発だし。

成長と言えば、最近トイレに座りたがります。しかも降りては乗せろと繰り返し・・・。疲れます。トイレトレーニングってこんなだったっけ?めんどくさいと感じる、4人目育児です。

2014/04/01(火) 写真は昨日の
この公園は、なかなか楽しかったです。遊具の上がグルグル迷路になってるので、比較的放置でも安心して遊ばせれるので。
まぁ坂道に遊具があるので、結構転んだりはあるんですけどね。

小学5年生になる初果さんにはちょっと物足りなかったかな?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.