HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2004/05/31(月) 雨降り (^0_0^)
中国地方が梅雨入りをしたので、今日は1日雨でした。晴れたら道の駅あたりに両親がお買い物に行くと言っていたのですが、雨なので延期。初果とのんびり過ごしました。

昨日、地域の子ども会の運動会があって、参加しようかと思ったのですが、初果ほどの小さい子が参加していなかったので、見学に終わりました。来年は参加しようかなーとか・・・。参加と言っても幼児のお菓子とり競争なんですけどね(^_^;)

そういえば悩んでいた食べムラ。ここんとこ食べてくれてます。ヽ(^o^)丿 何が違うのかなーとよくわかりませんが、手で持って食べれる物を多くしたり、かまないと食べれない大きさにしたりと、ちょっと工夫です。
あと、牛肉と豚肉は、癖があるのかちょっと嫌いなのが判明。しばらく控えめに・・・。

2004/05/29(土) バーベキューをしました(^o^)丿
天気はいまいちでしたが、今日は旦那様の会社の人たちと河原でバーベキューをしました。
昼頃に集合して、ぼちぼち始めて、ゆっくりしました。解散は6時で、帰宅は7時になってしまいました(>_<)ちょっと初果にはハードスケジュールだったかな?

でもすごく楽しかったです。他のご家族(娘3人)もいて、子供が大好きなういちゃんはおおはしゃぎ♪ういちゃんはまだ食べれないから、お弁当持参でしたが、来年は楽しめるかな?と思います。

旦那の会社の人たちには初お披露目で、可愛ーって言ってもらいましたヽ(^o^)丿 母としては嬉しい。愛想も良くしてくれたし。お疲れ様でした。

写真は大好きなパパの抱っこされている所です。相変わらずパパの休日には、パパっ子になるういちゃんでした。

2004/05/28(金) 真剣です。
職場のあんま気のリモコン部分に夢中です。

初果さんは電気屋の孫のせいか、どうも電気製品(?)が好きです。リモコンとか携帯とかはもちろん、コードとかアイロンとか・・・。おもちゃには目もくれず、電気製品と戯れています(笑)

そういえば最近食べる量が極端に減りました。まえはいったいどれだけ食べるの?くらい食べさせただけパクパクと食べていたのですが、最近はちょっぴり。すごく残されるので、悲しくて泣いちゃいます。

遊び食べもすごくて、もうすっちゃかめっちゃか。自分で食べれないとかんしゃくを起こしてもうどうにもならないし・・・。かといって全部自分でってさせてると、時間ばっかりかかるし・・・。どうしたら良いのかなーって本当に悩みます。(;_;)

時には落ち込んでみたりする。

2004/05/26(水) お外でタッチ。
帰宅してデジカメの中を見たらこの写真が。どうやら職場でばあばが撮影してくれていたみたい(~o~)とっても可愛いので早速採用。
今日はお母さんは仕事の下手間で外出していたから、ばあばとお留守番だったんだよねー。

後追いが始まって大変な初果さんですが、本当に居なかったらそれはそれでまったく気にしなくなるそうです。要するに甘えているんですよね。

甘えると言えば、2日ほど前から夜の寝かし付けがちょっと面白いです。最初は布団の上で一緒にころころと寝る前の遊びをするのですが、8時になったら照明を小さくして『ういちゃん、ねんねしよう。』と言いながら、私がコロンと横になってあげるんですね。

すると、ハイハイで突進してきて、わたしのお腹の辺りに少し乗っかるように、コロンと転がってくるんです。(わかるかな?)
ちょっとぐずぐずはしてしまうのですが、もうその行動がとっても可愛いです。

ねんねを理解しているんだなーと、初果の成長に感動。

2004/05/25(火) 絶景かな(゜o゜)
前日のお出掛け写真。私が写ってるからどうしようかなーと思ったけど、かなり景色が綺麗に写っているので、載せてみました。(笑)

本当に天気が良くて、景色も綺麗で好かったです。瀬戸大橋は結構好きで、時々見に行ったりしてます。海辺は好きなんですよね。夏が近づくと、海岸線を車でドライブしたり。
あまり行く所がないと思っていた岡山県ですが、探せば色々行く所はあるようです。

旦那様の休日に、チョコチョコ外出してみようかなー?子供が出来ると、急にお出掛けしたくなるもですね。親になるってやっぱり不思議。

渋川海洋博物館と渋川動物公園は、私のお気に入りの場所。ういちゃんが楽しめるようになるのはやっぱり1歳からかなー?

2004/05/24(月) お出掛け前。
今日は家で待ったりの予定だったのですが、両親がご飯を食べに行こうというので、むかし下津井回船問屋という所に行ってきました。お出掛け中の写真は、興奮してピンボケばかりなので、お出掛け前の写真(笑)

最近は昔ながらの町並みが観光地化されているところが多いみたいで、両親は、懐かしいなーを連発。私もそれなりに楽しめました。古い町並みは新鮮です。
思っていたよりも、かなり整備されていて、結構オススメかも。

すぐ近くにたこ料理のお店があって(下津井はたこが名産)たこ料理をいただきました。ウマウマ。ここでも初果さんは『何歳と何ヶ月?』と言われちゃいました(^_^;) でも可愛いとも言われていた。よかったね!
結構有名な店みたいで、鹿児島や東京からのお客さんもいました。いい旅夢気分とかにも出たことあるみたい?

あと、鷲羽山の展望台にあがって瀬戸大橋を見ました。かなり綺麗に見えました。レストランも新装したみたいで綺麗になってました。ソフトクリーム(またかい)も美味しかったですよー。

2004/05/23(日) だらだらと。
旦那様が休日なので、午前中はやはり散歩にチボリ公園へ。何度行ってもそれなりに楽しめる所です。
1日1日が成長なので、先週行った時よりもしっかりタッチできて楽しそうでした。

果断の所でタッチをさせていたら、花をむしりとっちゃいました(T_T)
『お花さんが痛いって言ってるよ?やさしく触ってね』
と、教えてあげてたら、優しく、そーっと触るようになりました。

もう、ちゃんと言っていることがわかるんだなーと、子供の成長の早さに本当に関心。それと同時に、子供の前では間違ったことが出来ないなーと、大人としての自覚が。頑張らないとね。

今日はデジカメを人に貸しちゃったので、ちょっと前に撮った写真。

2004/05/21(金) ご飯中
昨夜、2時間ほど夜泣きで大変でした。おんぶで家の中をうろうろです(T_T)おかげで今朝は7時半起き。1時間以上も朝寝坊です(^^ゞ
いつも朝ご飯の用意の時に1日分離乳食の野菜を煮たりとか、下ごしらえをしておくのですが、出来ませんでした。朝食もあわてて製作。

久しぶりに好物の、ミルク食パンを作りました。喜んでパクパク。固形はフォークに刺すと自分で食べれます。なので食パンをパクパク写真です。

遊ぶことに夢中になるようになり、なかなか食事に集中してが、自分で上手に食べれている時は、とってもご機嫌で食事をしてくれます。
そういうメニューを作るのが大変何だけどなー。

いつもと違う時間に散歩に出かけたら、移動野菜屋さんが来ていて、サツマイモが安かったので、きんとんにしてみました。美味しそうに食べました。

あとは、今日はレバー入りかぼちゃのおやきも用意。フォークに刺して食べれるものが食べやすいみたいです。
スプーンで食べれるようになるのはいつかしら???

2004/05/20(木) 雨なので室内遊び。
雨が続くので外に散歩に連れて行けません。さすがに飽きてきたようで、色々こちらも試行錯誤です。

写真は職場でばあばと遊び中の初果です。最近はベットの中に入れていたり、椅子に座らせてると怒るので、床遊びがもっぱら。一人で立ったり座ったり楽しそうです。でもそばに誰かいないと、すぐに怒るので、交代しながら見ています。

今日の離乳食は、マカロニサラダとかジャガイモのおやきとか。海草スクランブルエッグなんかも作りました。手づかみメニューは喜ぶのですが、半分近くこぼしたり、握りつぶしたり(汗)なので、後片付けが大変です。

ばあばに相談したら「手づかみで食べさせたことなかったけどなー?スプーンで食べない?」と言われてしまった。

え?今から自分でスプーンで食べれるものなのか?と不思議でしたが、皆さん10ヶ月ってどんな風に食べているんですか?

2004/05/19(水) 最近の変わった寝かしつけ。(-_-)zzz
最近初果さんの寝かしつけは変わっています。それはおんぶ。
おんぶ紐を小さい頃から使っていないので、おんぶひもは大嫌いなんですが、ひもなしおんぶは、ばあばが小さい頃から、ちょこっとずつやっていたので、今では立派に出来るように。

そんで、眠くなってきた頃にこのおんぶをすると、コテンと頭が背中に当たる感覚があるのですね。で、おや?と思っているとそのうち寝ちゃっているのです。でも手は離していない(笑)
後はそーっと置くだけで、簡単に寝かしつけが出来るのです。不思議。

ちょっと危険だけど、ぐずぐずが少ないので、最近はよくおんぶです。

2004/05/18(火) 一人タッチ。
一人でタッチできるようになりました。いやまぁ一瞬なのですが。あと、ハイハイもマスターしてしまった。

実は今日、仕事場でずーっと床遊びをさせていたんですよね。座らせてると怒るもので・・・。そんなわけであちこちに触りたいものがいっぱいだったようで、いつの間にかちょっとの距離は移動できるようになってました。(^_^;)

離乳食、手づかみで食べることが楽しくなってきたらしく、こっちがスプーンで口にもっていくと、嫌々をするようになりました。難しいです。手づかみメニューはまだおやつくらいしか作れないからなー私。

ちなみに今日はこないだ作っておいたパイ生地を使って、カボチャパイを作りました。お皿の上のパイを、一生懸命つまんで、口に持っていく様は、なんとも言えず可愛いです。

今日はこれから初果にダンボールの家を作ってあげる予定です。ハイハイできるようになったら作ろうと思っていたのです。ちゃんとできるか心配だけど頑張りまーす!

2004/05/17(月) 目が離せません\(◎o◎)/!
伝い歩きをマスターしてもう楽しくて仕方がない初果さんです。今日はつかまっている手をちょっと離してみたりして、一人で立てる気です(笑)
すっ転ぶので目が離せません。でも転び方もうまくなって、頭を打つようなこけ方はしなくなりました。こけてもすぐ立ち上がるの。強くなったなー。

今日は旦那が休日の時に作り置いていた餃子の皮(モドキ)を使ってワンタンスープの離乳食。前回失敗した硬いすいとんと違ってちゃんと食べれてました。
ここんとこ料理を頑張ったので、今日は手抜き(笑)トマトそうめんとか、納豆粥とか。また頑張んなくっちゃです。

そういえば去年の夏服を出してみました。思ったより成長してない(63cmくらい?)ので、まだ着れそうでした。カバーオールばかりなので、この夏のパジャマ代わりに再利用です。寝る時涼しくなった様で、良かったですヽ(^o^)丿

昨日の赤ちゃん本舗への買い物で、ついでに日焼け止めと虫除けスキンガードを買いました。日焼け止めはやっぱり塗ったほうが良いらしいので。
虫除けは、こないだういちゃんの顔3箇所蚊に刺されてしまい、赤くはれてしまったので、旦那様が『これは絶対!』と購入です。ううう、娘バカめ(>_<) どうやら私が悪いらしいです。

2004/05/16(日) 成長ってすごい(~o~)
あっという間に伝い歩きが出来るようになってしまいました。もう目が離せません(^_^;) そして、落ちてるものも拾えるようになりました。一人で歩ける日も近いですね〜。

今日は雨の中赤ちゃん本舗へ夏服を買いに行きました。相変わらず子供服は良くわかりません。思っていたような服はなくて、ぴらっぴらの布切れ?のような服がずらり。

子供ってこんなに薄着で夏を過ごすのか?と不思議でした。
とりあえず無難なものを何着か用意。これで夏が来ても安心かなー?なんだかよくわからないやー(ーー;)
皆様、どんな夏服を用意しているんです?

離乳食ページを作って以来、なんかすげぇ頑張って作りすぎて疲れた。またそのうち更新しようかなー。ちなみに今日はアップルパイを作ったのでした。

2004/05/15(土) チボリへお散歩(●^o^●)
旦那様が休日だったので、午前中の散歩にチボリ公園まで行きました。ちょっと天気は曇りだったけど、暑くなかったのでちょうど良かったかな?初果、まだ長袖だし。

休日は子供が多いですね。ういちゃんは子供を見るとなぜか興奮するので、終始興奮しっぱなし(笑)
大好きなバームクーヘンの館でちょっとお茶をして、ぼちぼち帰りました。久々にお父さんとのお出掛けで、嬉しいのか、散歩の間中お父さんにべったりのういちゃん。私が抱いても、すぐにお父さんのほうに行きたがって暴れて手がつけられません(^_^;)

結局ずーっとお父さんが抱っこ。お疲れ様です

そういえば、チボリ公園には「ベビーコーナー」なるものがひそかにありまして、乳幼児におやつや離乳食を食べさせれたり、オムツを替えたりできます。もちろん授乳室もあるのです。オムツやベビー用お菓子も売ってるの。疲れたときの休憩室としても良いかも?
広々だし綺麗だし、知らない人、ぜひ利用してみてくださいねー。

明日は初果さんの夏服を買いに赤ちゃん本舗へ行く予定。実は一枚も持っていないのだ(>_<) 気がつけば他の子供はみんな半そで。早いね!!

2004/05/14(金) ご入浴(^_^)v
ご入浴後の初果をパチリ。将来娘に怒られそうですが、親としてはこういう写真をついつい撮ってしまうものです。可愛いーーー(>_<)

今日は午前中に、福田公園を散歩しました。犬の散歩のおじさんに『ぼく、ワンちゃん触る?』って言われました。すいません、女の子です(゜o゜)
そして、『今度からは靴はいて散歩しないとダメだよー』って。すいません、まだ10ヶ月で歩けないんです(ーー;)
あぁ、初果さん。どんなにたくましい顔してるんですか(>_<)

成長といえば、座った状態からつかまり立ちをして、手を離して一瞬立ち、疲れてきたら自分でずるずると座れるようになりました。歩けるようになる日も近い?!

そういえば、10ヶ月の頃ってお昼寝は皆さんいかがでしょうか?前は午前と午後に昼寝していたのですが、ここんとこ午前に2時間寝たら午後は昼寝をしないのです(^_^;) なので他のことができなくて大変ーー。

2004/05/13(木) 工場見学(^_^)
今日は月に一度の親子クラブの日です。藤戸饅頭工場へ見学に行きました[*ビル*]

今は和菓子も機械で作っているんですな〜と感動です[*ハートハート*]
初果さんも楽しそうでした。

で、見学の後に出来立て藤戸饅頭をいただきました↑温かくて美味しかった(^→^)やはり出来立ては美味[*ハートハート*]
お土産についつい買ってしまいました。策略!?

帰宅後はういちん、興奮が覚めないみたいでお昼寝なしです(+_+;夜にぐずりそうでこわいですなー[*アセッ*]

写真は興奮しまくりのういちん。(笑)

2004/05/11(火) 携帯電話がお気に入り。!(^^)!
初果のお気に入りは携帯電話です。なので使用済みの携帯電話を初果ようにして、おもちゃとして使っています。ボタンをピッピと押して喜んだり、ストラップをなめなめして遊んでいます。

でもやっぱり、大人が使っている携帯のほうが興味があるらしく、ママやパパの携帯電話を見つけると、自分の携帯を投げて突進してきます(゜o゜)

今日の離乳食は、マロニー(はるさめ?)を初めて使って、とりそぼろとキャベツの中華スープにしてみました。微妙な顔でした。あと、さくらんぼは酸っぱいのか、3日前から食べさせていたのですが、今日は嫌々をされてしまった(ーー;)
パスタも始めてみたよ。やっぱり麺類は好きで、パクパク食べます。そんな感じー。

2004/05/10(月) 絵本大好き。
最近絵本が大好きになりました。結構前から用意していたのですが、楽しそうに見るようになったのは最近。旦那様がクリスマスに買ってきていた動物の泣き声が出る絵本も大好きですが、最近は、いないないばぁが好きです。

両側が閉じた状態でいないいないの絵が描いてあって、両側をぱかっと開くとばぁ!となる絵本です(わかりにくい)
これが大好きで、ドキドキと見ているのです。やってやって♪と期待してみているのです。大興奮。可愛いです。

最近離乳食がマンネリ・・・。頑張らなくっちゃ。カボチャが旬になってきたので取り入れたり。海苔も食べれるようになったよ。海苔粥は好物。あと、納豆が大好物なんだけど、あんまり食べさせちゃダメなのかな???

2004/05/09(日) むんむん (*_*)
最近とてもやんちゃです。
さらにつかまり歩きが少しできるようになってきたよ。なので、立ちたがって仕方がありません。
すぐバランスをくずすので目が離せなくて大変です。

今日は天気がよければチボリ公園に親子でお出掛け予定だったのですが、あいにくの雨だったので、イオンへお買い物へ出かけました。
そんで夕方に倉敷駅周辺にもお出掛け。今日はあちこちよく歩きましたー。初果も疲れたのか、夜は早々にぐっすりんこです(^.^)

倉敷で久々に訪れた行きつけのお店で、可愛いスカートを発見してしまい、うっかり購入です。ちょっと旦那様の視線が痛かったなー。久しぶりだから許してね!

2004/05/06(木) 旅行の翌日。
二泊三日の旅行も終わり、今日からまたいつもの生活です。
旅行でものすごく生活リズムが狂ったので、色々心配していましたが、ちゃんと朝5時半(笑)から起きてくれました。

旅行中、レトルトの離乳食を持って行ったのですが、ほとんど食べず、ミルクオンリー状態になってしまいましたが、今日はちゃんと朝からもりもりと食べてくれました。よかった(>_<)

昼寝も2時間もしたし、仕事場でもご機嫌で、疲れなんて微塵も感じませんでした。よかったー。なんだかんだでういちゃんも大人になっているんだなーと関心。母のほうが疲れ取れてないよ(^^ゞ

2004/05/05(水) カンガルー公園にて
ついこないだまでホームステイに来ていたポールアダムソンさんの、彫刻(ブロンズ像)を見に行きました。すっごい可愛いカンガルー♪寝そべっているのです。

今回の旅行の目的のひとつ。天気が良くてよかったー。本当は隣に初果を座らして写真を撮りたかったのですが、少し坂になっている場所で、座らしたとたん転んでしまい、大泣き・・・。

ちなみにここの食彩館のポンカンソフト、美味しかったです。(そればっかりだな)

まだ何もない公園なのですが、そのうちカンガルーを飼育しようか?なんて話もあるそうです。ひょうたんの形の小さな島、島を1週しても車で40分ほど。レンタル自転車もあって、とっても綺麗な所でした。

島に渡るのも安いし、皆さんぜひ見に行ってみてくださいね。

2004/05/04(火) 原尻の滝 \(◎o◎)/!
東洋のナイヤガラなんていわれている、結構すごい滝でした。ドキドキ。すっごく綺麗でしたよー。感動。
滝の上側も、かなり近くまで行ける様になっていたしすごかったです。

今回はういちゃんがいるので、危ないことはしませんでしたが、滝つぼにボートで近づくことも可能。うーんすごい所だ。

ここにはチューリップソフト(期間限定)とカボスソフトがありました。最近は、あちこちに変わったソフトが発売されていますよね。私たち家族はソフトが大好きで、旅行中結構食べます(笑)

カボスソフトはかなりヒット。さっぱりとすごく美味しかったのでオススメですよー(^_-)-☆

2004/05/03(月) 御宿にて
やれやれなんとか御宿にたどりつけました。
長いドライブは初めてだったけど、なんとかなるものですね[*ハート*]

長旅でお疲れ初果かん、ゆっくり休めるかな〜?心配です(^o^;まあいっか?

なんだかんだでちゃんと寝てくれました。そんで、寝ているういちゃんと父を残して、母と二人お風呂へ行ったのですが、帰ってみると、泣き喚く初果をあやす父の姿が(-_-;)
なんだか大変だったようです・・・ごめんーーー。

2004/05/02(日) お出掛け報告
にょにょん。ゴールデンウイークです。

最愛なる旦那様を家において、両親と初果とで九州のほうに旅行に行ってきます。2泊3日。携帯から更新も出来るので、更新しようとは思っていますが、一応留守なんですよーの報告です。

なにぶん初果と外泊は、本当に初めて。おばあちゃんの家にも泊まったことないんですもの。どっきどきです。夜泣きとかとっても心配。車内も心配。食事も心配。がんばりますぅ。

ではでは、行ってきます。今日はなんだか写真なし(笑)

2004/05/01(土) お日柄もよく
今日は天気も気候もいいのでお外で楽しく遊んでいます[*ハート*]今の時期が一番いいですね[*王冠*]

今日は旦那の実家でまったり〜させていただいた。
育児に疲れていたのですごく助かったです。やれやれ↓またこれからも頑張るよ[*パンチ*]

夜はいつものメンバーで飲み会の予定[*カクテル*]初果にはしっかり寝てもらわなくてわ[*ピカピカ*]

そんなわけで今日の夕食は、好物のそうめんです[*ハート*]麺類大好きですなー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.