HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2007/05/30(水) 最近雷がなります。
最近雷が鳴りますね。岡山県は晴れの国と言われるだけあって雨は比較的少ないし、雷もほとんどならない地域です。でも最近は雨の日に雷が鳴る事が増えました。ドンガラガッシャーンと家が揺れる事もしばしば。

先日ものすごい雷が明け方なって、初果さん大泣きして以来雷嫌いになってマス。夜寝る前に『今日雷鳴る?』と毎日聞くほど(~_~;)最近忘れてきた所での雷です。保育園に行ってる時間の雷でしたが、鳴った時に先生に『キャーーー』って飛びついたらしい。うーん。かみなり・・・怖いんですねぇ。

さて、珠有さんは成長著しく、最近はほとんどお座りで遊びます。メンドクサイです。元気いっぱいだしねぇ。その代わり、ウマい事すると昼寝をするようになりました。以前は昼寝なしが多かったですが、寝てくれるようになったので助かるー。まぁちょっとですが。っていうか、5時半から起きてるんだから、寝て当然かと・・・。

6月1日と2日はどちらもエコキュートの仕事が入ったので、忙しくなりそうです。ぐぉぉぉ(>_<) 頑張ります。2日は町内会の役員会もあるので、夜も忙しいです。グオォォ。
旦那様、道か土曜日休みを勝ち取れますように!でないと初果さんのお迎えが厳しい・・・ので旦那の両親にお願いしないと行けない事になる。

2007/05/29(火) また忙しく成りそうですね。
今日はエアコン工事のお手伝いがありました〜。4階までエアコンをへこへこ運ぶ感じ。あと、エコキュートも取り付け予定の家に運びました。近々4台くらいつける予定。うーん、また忙しく成りそうですね(^_^;)

珠有さんは毎朝5時半に起きやがります。起きてすぐは機嫌いいんだけど、6時過ぎると暇になるのか、初果さんを起こしにかかります。なので最近皆早起き・・(T_T)サマータイムです。

タイミングがいいと朝寝をしてくれるんだけど、本日はせずに昼前くらいから『眠いんじゃー』って大暴れで疲れましたわ。珠有さんは寝ぐずりが激しいんです。おっぱいくわえるとすぐ寝るんだけど、授乳時間意外はくわえさせたくない私(笑)保育園にむけて卒乳も視野に入れてるしね。

そんなわけで結構泣かせてる事多いです。虐待?と近所に思われないかしら(・_・;)ちなみに私がそばにいないとすぐ寝るし、良い子らしいです。エアコン工事でいない間、グーグー寝たそうです。なんと3時間も昼寝。ありえません。
お母さんが見えると『ヒーンヒーン』ってすぐぐずる。甘えてんのか?そうなのか?

とにかくお母さんがいない時の珠有さんは、まったく手がかからない良い子だそうで。『アンタいない方がいいわ』と良く母に言われながら仕事してます。アハハン。

2007/05/28(月) お祝いに行きました。
今日は初果さんを少し早めにお迎えして、お友達のもっちさんの出産祝いに、産婦人科まで行ってきました。子供二人かかえては迷惑になるかなーと思ったんだけど、初果さんは保育園娘で、なかなかお会いする機会が最近なかったので、折角なので連れて行きました。

『今日は病院に行くよ』と言うと『どこも痛くないのに何で?』と初果さん。『お友達に赤ちゃんが生まれたからお祝いに行くんだよ』というと、『珠有ちゃんが生まれた所?お母さんのお腹の中から出した所?』と言うではないですか。そう!良く分かってるね。
そして『病院ずーっとずーっとおるの?』とも。コレは入院中ママが一緒に帰らなかったから、またずーっと病院にいると思ったみたい(笑)『ちょっとで帰りますよー』って事で訪問。

生まれたての赤ちゃん無茶苦茶可愛かった!!懐かしいなぁ。丁度助産婦さんもいて『久しぶり!』って声をかけて貰ったし、お世話になった看護婦さんにも『大きくなったねぇ』ってたまりちゃんを見て貰えました(#^.^#)

お友達のもっちさんもとても元気そうでした。初果さんは人見知りが激しい内弁慶なので部屋に入るなり『帰ろうよー』とモジモジ。困ったなーと思っていたんだけど、珠有さんをソファーに座らせたらそこでイチャイチャしだしたので、何とかお話をする事が出来ました(^_^;)
いやはや、楽しい時間でしたー。

帰りがけ『また赤ちゃん見にこようね!』って初果さん。病院にはそうそうこれませんから・・・。今度はおうちに遊びに行かせてもらうときかなー?その頃にはもっともっと大きくなってるんだろうなー。子供の成長は早いもん。楽しみ!!

2007/05/27(日) チボリ公園へ。
今日は三菱のイベントがチボリ公園であるのでいってきました。じいじばあばとチボリで合流と言う事で、初果さん念願の電車で行きました。我が家は朝が早いので、一緒に行くと、じいじばあばが疲れちゃうからね(笑)

9時過ぎの電車に乗ってゴーゴー。駅では『まだ?まだ?』と電車が来るのを楽しみにしていましたが、いざ乗ると緊張でがちがち。表情も固くて笑えますね。人が多かったからかな?
我が家が利用する電車はJRではなくて私鉄なので30分に1本くらい〜。のんびり10分くらいの旅です。楽しそうでしたけどね。

チボリ公園を散策して、三菱レンジャーのショーをみました。コレが結構大人向けに作っていて、負けるシーンがあるんだけど、感受性豊かな初果さん、ないてしまいました。『やられちゃったよーどうしよー!!怖いよー(T_T)』って。うーん。ビックリ。何とか最後まで見て『悪い人代嫌い!』って怒ってました。

気分が凹んでチボリから出たがったので、いったん出て倉敷名物『ふるいちのぶっかけ』を食べました。やっぱり夏はぶっかけ冷。うまいです。珠有さんも一緒に授乳。授乳服は便利ー。ご飯食べながら授乳(笑)

で、気分が上場してきたので、再入園して、じいじばあばと中を散策しました。そして、念願のメリーゴーランドに乗りました!!我が家の教育方針で実は初果さんは今まで乗り物には一切乗ってなかったのですが、じいじばあばが乗せてあげたい!っていうので、ついに解禁しました。(正確には旅行で1回乗った事あるんだけど、旅行は『特別』だからね(^_^;))

あと、ついでに池のボート(足でこぐヤツ)にもじいじばあばと乗りました。コレは本当に人生初。めっちゃ喜んでました。良かった良かった。これから先チボリで『乗りたい』って言った時どうしようか悩むけど、もう4歳近いんだし、仕方ないですよね。

っていうか、こういう乗り物にずーっと乗せなかったのって鬼?

2007/05/25(金) おめでとうおめでとう。
今日、お友達のもっちさんが二人目女の子を出産されました。おめでとうございますヽ(^o^)丿ネットで知り合って、以外にご近所って事でメル友して、お会いして、子供と一緒に遊んだりして、いつの間にかお互い2児の母になりました。二人目は同じ産院で出産です。不思議なご縁です。ありがたい事ですね。

さて、今日の晩御飯は天気が雨のため気温が低かったのでハヤシライス。私は実家がすごく近いので、晩御飯を結構おすそ分けしてもらえます。カレー、シチューなんかは絶対貰う。で、なぜか親子。作る日が被るんですよね(T_T)

カレーを作って出勤すると『今日カレーなんだけど持って帰る?』とか、シチューをした次の日に出勤すると『シチューあるけど持って帰る?』って・・・何故?今日は被らないと思っていたのに出勤したら『カレー作ったけど持って帰る?』なぜ?何故かぶるの?めったに作らないのに・・・・。ゴフリ。

ハヤシライス、カレーは初果さん大好きです。ルーはほとんど使わず野菜スープ?からの変化です。今は新玉ねぎがいっぱいあるのでいっぱい入って甘いハヤシライスです(笑)美味しかったー。
こういう料理はバクバク食べてくれるので、衝突しなくていいんだけどね〜。

そういえば、初果さんは3歳児とは思えないくらい色々文章が出来ます。紙芝居を家で再現は当たり前だし、保育園の行き帰りでも、私がちょっとグラっとした運転すると『お母さん、スピード出して曲がったら危ないよ。キキードンするよ。キキードンしたら、ういちゃんが、ごんって頭ぶつけて痛いし、朝ニュースで見たでしょ?車ぐちゃってなって痛いよ。車かわいそうだよ。ういちゃんも血が出て痛いたいになっちゃうよ』っていいます。すげぇ脳みそです。

保育園の事も『今日は○○ちゃんきとったんよ。昨日はお休みしとったけど、今日は元気に来とったよ。風邪ひいとったんだって。コンコンしてかわいそうなんよ』とか色々。

お話好きみたいで、話し出すと面白いんだけど話が長いし、しつこいので疲れます(-_-;)

2007/05/24(木) 毎日が走馬灯〜。
毎日が走馬灯のようです。バタバター。別に疲れるような事をしていないのに疲れます。は!コレはもしかして5月病?(違うか)なんにせよ、だるーい。ダルダルゴロゴロで食っちゃ寝したら、プヨプヨ太ってきたです。ゴフ。

お風呂に入る時に、初果さんがお母さんのぽっぺたを触って『何でここ膨らませてるの?』って・・・。好きで膨らませてねぇーっていうかそんなに肉ついた?がーん(T_T)凹みますわ。最近は豆のシーズンで、アラスカマメ、ソラマメ、えんどう豆がどこどこやってきて豆ばっかり食べていたせいで偉いこっちゃっすなぁ。

珠有さんはすくすく。日々やんちゃ。机をバンバンやる遊びがお好みです。でも本当に可愛くなってきたなぁ。おっぱい噛んだりしなければ天使。
保育園で合うお母さんに『何かに応募しなさいよ!』って言われました。おー、赤ちゃんモデルにでもなれるかなぁ?なんて親バカ井の中の蛙です(^_^;)

2007/05/22(火) やんちゃ娘になりました
珠有さんは生後7ヶ月。もうすぐお座りができそうなくらいになってきました。そしてものすごくやんちゃになってきました。もう『座らせろー』とか『遊べー』要求がすごくなりました。手足を駆使してそこらじゅうのものをひっくり返しまくり・・・オォォ。大変な時期になってきたぞー(>_<)

遊んでると何でも出来そうなくらいご機嫌だけど、とにかくちょっとでも気がそれると、すぐに怒るんですよね。『私の事に集中しろー』といわんばかり・・。めんどくさい娘サン(笑)

最近初果さんはニュースが好きです。事故のニュースに興味津々。『ほら、お母さんキキードンしたんだって』とか大興奮。ニュースの内容がわからない時は『なんていってるの?』って聞いてくる。芸能とか政治関係はわからないみたい。

事故とか犯罪のニュースに妙に反応するので、あまり良い事ではないのかなーと思いつつ、ついつい一緒に見てしまいます。子供番組は卒業したのかなぁ?でもニュースにはまるのもどうかと。うーん。ブクブク。

2007/05/21(月) 今日はゆっくり。
写真は昨日の物。珠有さんは1日スリングで連れ回されました(笑)お疲れサマー。
でもそんな火は必ず夜泣きがひどくて、5回起きた。1時間置き?朝も6時過ぎに起床。朝寝しなくて遊べ要求。昼からやっとお昼寝です。ヤレヤレ。昼からはどうしようかなー?

最近初果さんが朝ご飯をあまり食べません。もともと食が細い子なので食べないと言うと、ほとんど食べない状態・・・困ったなぁ。暑くなってきたから食欲が落ちているのかも?でも大便は結構良く出ます。どこで食べてんだ?給食か?そう思うと、ママはもっと料理を頑張らないといけないんだなーと凹みますね。

マンネリな食卓。奪回せねば。でも難しい・・・。

初果さん、最近は折り紙にはまってます。ママは形からの人なので、折り紙百貨みたいな本を買って、一緒に折りまくり。でも『コレで沢山折れるよー』と自信満々に本を見せたら『じゃぁカブトムシは?』って!クワガタは乗っていたけど、カブトムシは乗ってませんでした。

折り紙の本っていっぱいあってかなり厳選したつもりだったのに、へこむなぁ・・・。実は折り紙の本2冊目。1冊目は『一人で折れる』ってタイプで、種類が少なくすぐに飽きちゃったので、種類多くのってるタイプを買ったのに・・・。かなりかぶってくるからもう買いたくないなー。誰かカブトムシの折り方だけ教えてくれー(T_T)

2007/05/20(日) 遊びまくりました。
今日は初果さん待望のお父さんの休日。昨夜、比較的早く帰ってきたお父さんに『明日お祭りに連れて言ってね』って約束してから就寝したので、朝6時に起きてから『お父さんは?』ばっかり・・・。イベントが始まる10時までは寝させてあげる予定だったので、『ご飯食べてから』『着替えてから』『スーパーに買い物に行ってから』とかなりごまかしました(笑)

10時前にお父さん初果さんの襲撃で起床。11時ごろにイベント会場へ。子供向けビンゴ大会をしていて初果さん夢中!珠有さんの分もカードを頂けたので、景品を2個もゲットです\(^o^)/

あとは、チーズや豆腐、梅エキスの試食などをして、パンなどを買いました。日本酒で出来たジェラートも食べて、初果さんお昼ご飯済んじゃいました。お酒の試飲もあって、酒飲み桐生さんは飲みまくり(#^.^#)美味しかったです。ワインみたいな日本酒も買っちゃった。

地元ネタですが、パンは収穫月というお店の自家製パンで、今は店頭では販売してないのでランチかディナーを食べに行かないと食べれないパンなので、かなり貴重。そして無茶ウマでした。ソーセージは、倉敷で唯一の自家製ソーセージらしく、甲羅の裏あたりに店舗が出来たそうです。これまた無茶ウマでしたよ。

一通り楽しんだ後コンベックスに移動。骨董市はあまり賑わいがなくてすぐに近くの公園に移動〜。こちらにはアスレチックや滑り台があって大興奮で遊んでました。遠足で『お父さんと滑りたかった』といっていた初果さんなので、ずーっとお父さんと遊んでました。
お母さんとは変わってくれなかったです(T_T)どうも最近嫌われてる感じ。お父さんがいるとすぐ『お母さんは留守番してて』とかいうんだよね。カナシビ。

2007/05/19(土) 遠足の写真
すごいでしょー。コレでも遊具の一部です。もう大ハシャギです。ちょっと遠いけど、近くの人は是非行って見るべきですよー。小さい遊具もあるので、小さい子から年長さんまで十分楽しめる場所でした。大満足!

今日は保育園帰りにスーパーへ。初果さんは野菜コーナーが大好き[*ハート*]バラ野菜を袋に入れるのが楽しいらしいので、いつもやらせてます。
あとは恒例の魚選び。やっぱりアジが好きみたいで『アジにする〜』って見て選んだ。もうアジは覚えたみたい[*ルンルン*]

子供って本当にスゴイ。切身になると鮭くらいしかわからないみたいだけど、姿なら色々わかっているなあ[*魚*]

帰宅後、今日はゆで卵に挑戦。茹でて冷やして割って剥いて切ってサラダにまぜるまで一人でやってました。うーん頑張り屋。楽しく美味しく晩ご飯[*ハートハート*]

明日は地域の小さいイベントに行く予定。大好きな豆腐やさんや、友達のお気に入りのお店のパンやカレー、主催のお酒やさんのお酒や薫製やのチーズなんか売ったりするみたい。初果さんは『お祭り[*カワイイ*]』って楽しみにしてます。大人も楽しみ。

お父さんに連れて行ってもらえるよう九時すぎまで夜更かしして、帰宅したお父さんに『明日は起きてね』っておねだり初果です(≧∇≦)お父さん明日は頑張れ〜!!

2007/05/18(金) 福山動物園に遠足
今日は保育園の遠足で福山動物園に行きました(≧∇≦)初果さんはバスに乗れるので大ハシャギです↑天気も暑くも寒くもなく良かったです[*曇*]

動物園でレクレーションのあと、お弁当を食べて見学。お友達と手を繋いで歩くので可愛いです[*揺ハート*]

園内は最近改装されたみたいでかなり今風[*ピカピカ*]身近に動物が感じれていい感じ[*ルンルン*]
身近過ぎて野生の青大将に遭遇してしまいましたが(≧∇≦)かなりビックサイズ↑衝撃だったのか、帰宅後に初果さんに思い出を聞くと『おっきいニョロニョロおったなあ』です。

キリンや象は?やはり動物よりも魚(水族館)のほうが好きみたいです(ノ∩\)

一周見学のあと、動物園の外の大型遊具のある公園に歩いて移動。こちらはかなりすごい遊具で、子供たち皆大興奮であそんでいました(^皿^)結構おすすめ!!でもなかなか行けないですけどね(×o×)

本当に楽しい遠足になりました。

珠有さんは〜。朝からばあばに放置。搾乳を置いているけど哺乳瓶拒絶だから心配(;´д`)
しかし、離乳食と搾乳少し飲んでいて大丈夫でした。お母さんがいなければシブシブ頑張るみたい(-_-)お母さんの顔を見るとおっぱい星人になりましたが(笑)

元気娘、布団に入るとあっという間に寝てしまいました[*..zZ*]そりゃあんだけ遊べばね[*(汗*]お疲れ様でした。

2007/05/16(水) 色々〜
今日はお天気下り坂。遠足は[*晴*]になってほしいですなあ。

子供の成長は色々〜。二人になるとなかなかゆっくり見れません。多分初果さんは無理をいっぱいしているんだろうな〜。
最近は我慢をよくしているかも。

食は相変わらず細いですが、きのこと肉以外は頑張って食べるかな?なにかにつけて『ういちゃんきのこきらーい』って(笑)保育園で食べさせられているみたい。家では面倒なので、出しません(+_+;

珠有さんは離乳食が進みません[*アセッ*]多分おっぱいがすぐもらえると思ってます[*パンチ*]困ったなあ↓

夜泣きは少し減りました。変わりに娘二人毎日6時から起床(≧∇≦)早起き[*電球*]朝から賑やかにやってます[*ヒヨコ*]

珠有さんは便秘です。もう綿棒が当たり前(´ヘ`)自力は昨日一ヶ月ぶりよ?こんなんでいいのかしら。でも4日も出さないと心配だしー。離乳食になってから固いし〜。ふう。

なんだかんだで一日が過ぎます。頑張ってまーす。

2007/05/15(火) すっかり夏仕様
ばあばに買ってもらった服[*ハート*]なかなか可愛くよく似合います(≧∇≦)男の子に見えないこともないが、まあ良い?
服の趣味って色々ですが、私はセンスがないので人にチョイスしてもらえるとスゴく助かります[*ルンルン*]もちろん自分の服もね[*猫*]

珠有さんの離乳食は進んでいるのかいないのか謎。うどんには食い付き良かったです=318日は保育園の親子遠足なんだけど、珠有さん1日ばあばに預けて大丈夫だろうか〜?心配(;´д`)まあ死ぬことはないだろうけどね(+_+;

保育園のお迎えに行ったら『ういちゃん自転車が良かったのに』って!!今年はまだ一度も自転車使ってませんよ?

確に暖かくなったら自転車と思っていたけど、珠有さんの腰がまだ座らないから使ってないんだよな(×o×)スリングに入れて、自転車で行ってみようかなー?

2007/05/14(月) 最近は服を買って貰ったり。
写真は玉島の公園に行った時のヤツ。こういう滑り台は初果さん苦手だったのですが、すぐにマスターして滑ってました。ちなみに後ろから滑って来ているのは、珠有さんを抱っこした桐生さん(笑)珠有さんはいい迷惑ですな。

さて、今日はどうも休日明けは全然昼寝をしない珠有さんなので、抱えて町内会の仕事です。大体付き1回くらい集金の仕事がありますなぁ・・・。小心者なので、毎回『お金を下さい』ってピンポンを押すのは気が引けます・・・。私が払う立場だと、別に気にしないし、ご苦労様だと思うんだけど、集金側に回ると、すごく罪悪感で・・・(・_・;)

お天気もいいので洗濯しまくり。すっかり暑くなったので、冬物を絞まって夏物に衣替え。まぁ子供のだけですけど、うちの子は旦那譲りで暑がりなので。

夕方は恒例の実家で晩ご飯(笑)帰りがけにばあばが初果さんと珠有さんに夏服をプレゼントしてくれました。最近時々買ってくれます。不思議ですが、初果さんとばあばは服の好みが合うみたいで、ばあばが買ってきた服はヘビロデになります。私とは好みが合わないので、最近私が買わないので余計に買ってくれます。

あと、お下がりオンリーで服を買って貰えない珠有さんにも♪なかなか可愛いです。早速明日着せよう♪

2007/05/13(日) ばーちゃんの家に2(笑)
昨日突発的にばあばの家にお泊まりの初果さん。久々にいつもと違う日曜の朝[*晴*]珠有さんはいつものように6時から起きてオウオウ初果さんを呼びます(^o^;今日はいませんよ[*(汗*]って言ってもギラギラ起きてしまったので、起きました[*ペンギン*]

朝の離乳食、洗濯など一通り済ませ、7時に帰宅して朝御飯を済ませた初果さんと8時に合流です。え?旦那?寝ているに決まっています[*..zZ*]

ばーちゃんの家でまだまだ元気に遊び、10時にお父さん合流[*グッド*]水島サロンに散歩に行きました[*ハートハート*]フリマをしていて賑やか。

初果さんは大好きな三色団子を見付けてパクパク(^→^)本当に和菓子好き[*ハート*]走り回って遊んだあと西松屋へ。

初果さんの年齢から夏は水筒でお茶を持参なので、水筒を買いに[*走る人*]そしたら西松屋でネット友達のちーさんに声をかけてもらいました[*電球*]娘さんのなっちゃんと一緒(^ー^)可愛かった〜。こういう出会いは本当に嬉しいです[*芽*]

まあ内弁慶の初果さんは挨拶すら出来てませんでしたが[*ブチッ*]
大好きなシナモンロールの水筒を買って帰宅[*ルンルン*]お昼ご飯を食べて、シャボン玉遊び(≧∇≦)液がなくなるまでやりまくり。

元気いっぱいなので玉島の気になっていた公園に。丘の上で長い滑り台があるのだ。無茶苦茶遊んで帰宅。なんやかんやした一日でした。

2007/05/12(土) ばーちゃんの家に
今日は午前中に母の日の花を買いに花屋へ。そしたら親子クラブのお母さん友達にバッタリ[*電球*]家に飾る切花を買いに来てました。家に飾るなんて素敵[*ハートハート*]一年に一度しか花屋に来ない私とは大違いです↓

今年の母の日のプレゼントはポット花を五種類寄せて籠に入れたもの。毎年花が定番です(^o^;

旦那のお母さんに持って行って家庭菜園のソラマメやアラスカマメをあげたら、豆ご飯をするから食べにおいでって話になり、仕事が終わってから、初果さんと珠有さんと訪問。今日は旦那も帰宅してて、初果さんは大ハシャギ=3

暴れまくったあと晩御飯。そしたら『お腹痛い(ノ∩\)ゲボしそう』って急に元気がなくなり、『横になっとく』ってばあばの布団で休んでました。

ゲボはしなかったんだけどそのまま寝てしまい、泊まることに[*アセッ*]お父さんとお母さんと珠有さんは帰宅。すぐに起きて泣くかなーと思ったけど、翌朝まで平気でした。成長しましたね〜。
そんなわけで、珠有さんは初めてお父さんとベットで就寝。まああまりいつもと変わりませんけどね(笑)

2007/05/11(金) 練習したな(笑)
今日は保育園で作った『母の日のプレゼント』を持って帰りました。卒業証書みたいにくるくる巻いていて、開くとままの似顔絵と、色紙の花びらをぺたぺた張ったおそらくカーネーション?がありました。上手です。

それを渡す時に『お母さん大好き♪』って渡してくれました。嬉しいです。でも、何度も言うので、コレは先生に『こういって渡すのよー』と練習させられたなって感じです(笑)
ちなみにお母さんへのプレゼントの癖に、渡す真似だけで、自分で持って遊びまくり。写真取れませんわ。ええけどね・・・。

最近料理熱の冷めた初果さんは、晩御飯の支度の間、しまじろうを珠有さんと一緒に見てます。ア、しまじろうの新しいビデオがあるから料理しないのかな?珠有さんにテレビは・・・と思いつつ、二人目ともなるといい加減です(笑)完全にテレビっ子。でも相撲とかが好き。

あ、で今『アジ』ブームです。なんか知らんが『今日はアジにしてー』ばっかりです。我が家はいつも魚料理なので、魚の種類をリクエスト受け付けるんだけど、以前はハタハタ、カマスがブームだったのに、今はアジ。アジのみりん干しだって食べます(^_^;)わからん。

サラダは毎日出してます。きゅうりが安くなったし、初果さんが良く食べてくれるので。今日は味噌と豆腐を入れて白和え風。不味そう・・・(笑)でも美味しく食べてくれました。きゅうりが入ってればそれで良いらしい。謎。

2007/05/10(木) お姉ちゃんですから。
写真は朝の珠有さんの離乳食を食べさせてあげてるところ。今日は珍しく初果さんが先にご馳走様だったので(笑)いつもは初果さんのほうが遅いです(^^ゞ

お姉ちゃんなので色々お世話をしたいみたいです。自分のこともまだまだなのに。お母さんが離れているときほど珠有さんの世話を頑張ります。なんだかんだで好きみたいですなぁ。嫉妬も多いけど。

もう3歳、されど3歳。ついつい年齢以上のことを望んでしまうのは、言葉が通じるからなんですよねー。うんうん。

保育園から帰宅した初果さんと今日は家庭菜園のイチゴ狩りをしました[*サクランボ*]五個も収穫(^ー^)

でも初果さんはやはりイチゴ嫌い〜って食べませんでした(´ヘ`)なので、珠有さんの離乳食に[*ピカピカ*]珠有さんはすっぱ顔になりながらも、ちゅぱちゅぱ[*ルンルン*]可愛いです[*ヒヨコ*]

まだまだおっぱい星人だけど、夜中の添い乳の回数は減らしたいなあ〜と思ったり。
初果さんは夜中の授乳がなかったので、こんなことで悩まなかったんだけどなあ(ノ∩\)

2007/05/08(火) 花祭りです
今日は花祭りでした。お釈迦様の誕生日を一ヶ月遅れでお祝いする行事です[*バースデイ*]

朝、庭の矢車草を摘んで保育園へ。花祭りの用意がしてある場所に生けました[*ハート*]
お迎えの時、お母さんもお参り出来るので一緒にやりました。初果さんは甘茶が大好き(^ー^)我が家はジュースが出ない家庭なので、甘い飲み物に感動みたい。

保育中にも飲んだはずなのにゴクゴク(^→^)さらに持ち帰りの水筒もお風呂上がりにゴクゴクです[*ピカピカ*]また来年のお楽しみですなあ。

さて、今日は異常な暑さでしたね。明日もか?暑いので珠有さんの機嫌は最悪でした(´ヘ`)が、相変わらずの人好きで、お客さんの前だけでは、キラキラ愛想ふりまくのです[*ブチッ*]

帰宅した初果さんは今日も料理でした↑基本はサラダ。久々にマカロニサラダ。鍋の番はやはり好きです[*揺ハート*]
肉嫌い克服でサラダに鳥ささみを入れてみましたが、上手によけてました(笑)食べた分はお茶で流し込むし。謎。

謎といえば、花祭りはおみやげが貰えて、なんとお菓子!しかしクッキーだったので、洋菓子嫌いの初果さんはノーリアクション。
それよりも、もう一つのおみやげ、干支の根付けに夢中でした。

大好きな水色だったから大喜び!先生が『ういかちゃんクッキーは?』って言っても無視してました(笑)
本当に変わった娘。

2007/05/06(日) 旅行三日目。
旅行最終日。さすがに昨日は9時過ぎに皆[*..zZ*]でした。珠有さんは相変わらず夜泣き(;>△<;)で朝5時半起床[*電球*]ママと朝風呂へ[*温泉*]初果さんは7時に起床してお父さんと朝風呂へ。

朝ご飯を食べて今日は海中遊覧船へ[*船*]船大好きなので、おお喜びです[*ハート*]海の中の[*魚*]を見て『水族館みたいだね!』と何度も言ってました(笑)

[*船*]から降りて朝市を見学。沢山の魚、干物、イカが売っていました。色々見て買って帰路へ。

今日も天気は[*雨*]なんですが、遊覧船に乗って朝市見学が終わるまで[*雨*]降りませんでした(^ー^)スゴイ!

唐津城へ移動して見学。これまたなんとか[*雨*]降りませんでした。高い所が大好きな初果さんは、元気に階段登りまくりで城の上に[*ルンルン*]

帰りがけにおさかな村で昼ご飯&買い物を済ませてついに帰路へ=3楽しい旅行でした。[*タクシー*]に乗ると初果さんも珠有さんもグーグー[*..zZ*]。二時間くらい寝てくれてヤレヤレ。

寝たあとは元気いっぱい[*猫*]高速道路は今のところ渋滞なく進んでいます。明日からは仕事[*アセッ*]気持ちを切り換えて、頑張らなくてはですなあ(^ー^)

2007/05/05(土) 旅行二日目。
今日は生憎の[*雨*]の予報ですが、晴れ男&女のじいじばあばの魔力でなんとか小雨と[*曇*]の一日でした[*ピカピカ*]

朝6時から珠有さん起床、朝風呂へ行って帰ると初果さんが起床してて、お父さんと朝風呂へ[*温泉*]朝御飯もりもりたべて、本日は佐賀県の呼子大橋へ。道中初果さんは膝の上で爆睡[*..zZ*]珠有さんは車内でご機嫌。

海中公園で[*魚*]を見て大興奮の初果[*ハート*]じいじ念願のイカの行き造りを食べて海岸散策。この頃から雨はやんで、貝拾いに夢中の初果さん。珠有さんはスリングで爆睡[*..zZ*]

呼子大橋を渡って展望台へ。甘夏みかんがいっぱい売っていて初果さんは味見しまくり(+_+;結局買いましたよ[*四葉*]

物産博物館へ移動して見学。次に呼子大橋の下に遊歩道があってそっちへ移動。あちこち移動=3珠有さんはご機嫌斜め[*ブチッ*]でも遊歩道を歩いている間はご機嫌。スリングかなり便利[*ルンルン*]

そんで旅館に到着。今日は展望風呂で、綺麗でした[*電球*][*温泉*]好き初果さんはお父さんと。ご飯のあとお母さんと入りました。

晩御飯もイカ尽くしでじいじも満足やろ(^ー^)初果さんもポンポコになるまで食べました[*豚*]

人混みを避けたチビチビ観光ですが、小さい子連れにはすごくよい旅です。初果さんは遊園地とかより、広場とか広々した野原に行く方が生き生きしているしね[*ハートハート*]

明日は帰路につきます。あっというまですなあ〜。

2007/05/04(金) 旅行一日目。
今日からゴールデン・ウィークの旅行です[*ハート*]朝八時出発↑昼過ぎには山口県に到着です。

いつもは車に酔わない初果さんですが、今回初めてお父さん&珠有さんが一緒なので、車内ではしゃぎすぎて酔いました[*ゲッソリ*]

げばー。でママがげぼまみれ(×o×)朝のおにぎり全部出ました。そしてぐったり。心配したけどちょっと寝て、角島大橋の灯台見学では、元気に[*ピカピカ*]子供は回復も早い!!

あと土井が浜を見学。発掘跡かな。広々しているので初果さんは走りまくり=3
その後旅館に。

温泉は最初お父さんと。ご飯のあと今度はママ&ばあばと。本当に温泉大好きです[*ハートハート*]

ご飯もさすがにいっぱい食べました。食べれるものが増えたので大分楽[*電球*]名物の瓦そばも美味しく頂きました[*ルンルン*]

明日は佐賀県の呼子へ移動です。雨だからあまり見学はできないけど頑張ります。子供の体調にも気を付けねば。

ちなみに珠有さんは比較的ご機嫌で過ごしました。温泉も入ったし〜。やはり人が好きで、観光地や旅館でグズグズしていても、しらない人が近付くとキラキラしてお愛想してました(+_+;

2007/05/03(木) こうもり。旦那の実家に。
変なタイトル[*カタツムリ*]朝、干していた初果さんの靴の中にこうもりが!!そんなわけで、今朝の散歩はこうもりを逃がしに神社へ=3

裏の木のうろ?あたりに放すとサカサカと穴の中へ。元気で良かった[*ハート*]初果さんはこうもり触れてました。『かわいー!』って(^ー^)

昼御飯は簡単にうどん。明日から出掛けるので冷蔵庫が空っぽなのだ(×o×)初果さんは幹麺をゆがくの初めてで、ずーっと『まだ?まだ?』って言ってました(^皿^)おかげでできあがったら無茶苦茶食べた。

昼からは旦那の実家へ初果さんは遊びに。珠有さんは昼寝→授乳でママとお留守番。明日の用意や、家事、大祖母の家に訪問などを済ませ、夕方合流。

ばあばの家でもきゅうり切ったり鍋の番をしたりお手伝い[*猫*]でも酢飯を混ぜるのが熱かったみたいで『もうやめるー』って(笑)そんなわけで今日は鮭、ひじき寿司[*ハートハート*]

旦那のお母さんのお寿司は初果さんパクパク[*ピカピカ*]酢を控え目にしてくれるからね↑
外遊びいっぱいしたのに元気いっぱい娘の初果さんは、昼寝なしでいまだに元気[*(汗*]明日は朝早いから早く寝てほしいぞ!

そして今日帰宅予定の旦那様。現在高速道路で渋滞に巻き込まれています[*台風*]出発までに帰宅できるのか??!

旅行後半は天気が悪いみたいですけど楽しんできたいと思います。更新は、できれば頑張りますね。

2007/05/02(水) 仲良し姉妹なのだ
写真は朝6時(笑)今日は珠有さんが夜泣きなし(@_@;)で良く寝たので、朝6時には起床してしまいました。6時半に初果さんは起床なので、初果の横に転がしときました(笑)

初果さんと珠有さんは本当に仲良で、珠有さんは初果さんの横にいるとかなりご機嫌です。たとえお姉ちゃんが寝ていても!!なので朝珠有さんの方が早く起きてしまったときは、いつも初果さんの横に移動させて起きます(^^♪

ちなみにこのあと寝相の悪い初果さんが、珠有さんを蹴飛ばした事で珠有さんが大泣き→初果さん半べそで起床『珠有ちゃんが泣いちゃった(;O;)』なかなか仲良です。ふはは。

旅行まであと2日。全然準備が進まないよー。ちゃんといけるのか?ドキドキ。気温が微妙で服装が悩みますな。子供の服装・・・。

2007/05/01(火) 平穏無事。
今日は普通に終わった一日でした。変わった事と言えば、珠有さんの夜泣きが減ったこと。離乳食が進んできたからから、少しながらお茶を飲むようになったから?でもストローまだまだ苦手でほとんど飲まないけど(+_+;なにかしらの成長かなあ?

今日からきな粉を与えてみたら喜んでました。好きなんかな?適当なりに頑張っております。飲み物はお茶以外は拒否(;_;)イオン水や果汁系は飲まないです。コレは初果さんもだったので、我が家の特性?

遊びも結構激しい系でケラケラ笑います。高い高いーとかね。そして恐怖の後追い[*爆弾*]
他人にはめっちゃイイコなのにママには悪い子って言うか、離れません。だっこオンリー[*ハート*]ゴフリ。一緒にいればご機嫌で遊ぶのに離れた瞬間にグズグズだから、何か出来そうなのに、何もできない時間がダラダラと流れます・・・。

あと、初果さんの料理熱が冷めた(笑)『今日は料理しないの』としまじろう見てました。せっかくお手伝いメニューだったのに(´ヘ`)残念。

多分もう気分が旅行に行っているのかな?私もだし〜。用意は全然できてませんが=3

麻婆春雨が好きだけど暑くなってきたので、春雨サラダにチャレンジ!!意外に美味しくいっぱい食べた。ほうれん草と合えたけど食べた\(^^)/
春雨サラダって普通?私は春雨って結婚してからの食材だからまだまだ未知数[*カタツムリ*]ちなみにマロニーは鍋に使いまくりでしたが[*チョキ*]


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.