HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2010/05/27(木) 笑顔がいいですねん。
保育園に行き始めた季苗さんです。よく泣いているようですが、それなりに頑張って慣れているようです。

明日は保育園の遠足なので、今日まで強行スケジュールでならし保育です。昨日と今日が3時迎えです〜。ミルクは飲んだり飲まなかったり〜みたいですが、まぁぐっすり寝ていたり、それなりです。

季苗さんは、末っ子で、ほったらかしで育児されてて、退院直後から、哺乳瓶は、寝たまま飲まされているような娘さん(ヒドイネ!)ですが、その分甘えん坊。甘え上手。

誰に似たの?って顔をしてますが、声を出したり、手足をバタバタさせたり、成長が早いです。
4ヶ月の頃から、『ケタケタ』声をあげて笑います。

かわいいーーーー。

親ばかになっちゃいます。

明日は保育園の遠足。明後日は小学校の運動会。
がーんーばーりーまーーーす。

2010/05/20(木) 珠有さん、髪を切りました。
昨夜、珠有さんの髪の毛を切りました。お母さん床屋です♪

珠有さんは、髪が少なくて、細くて、伸びるのが遅いので、実はあまり切ったことがありません。

今年から、幼稚園年齢になり、保育園でのプールで、水泳帽子をかぶるので、髪の毛が長いと、プールに入れないので、ばっさり切りました。

お母さんがざくざくっと切ったわけですが、そこそこ上手に切れたかな?初果さんは、髪の毛が太くて伸びるのが早い剛毛なので、切るときは床屋さんに行きますけどねー。

なんだか凄く初果さんに似てるね、と言われる珠有さんです。
やはり姉妹、似てくるのかな?

2010/05/19(水) お疲れ季苗さん。
月曜日から季苗さんは、保育園です。慣らし保育です。
月曜日と火曜日が1時間。本日は2時間です。

迎えに行くとギャオギャオ泣いてマス。
連れて帰った職場で、火曜日も、本日も、爆睡。死んだように眠って、まったくおきません。スゴイ爆睡。

お疲れなんですな。

お疲れと言えば、季苗さんが重たくて、母さんもお疲れ。抱っこで体重計に乗ったら、季苗さん6800gくらいあるぞーーー。コワ。

実は、初果さんは、1歳検診の時に7200gでした。
ので、季苗さん大きすぎるー。重すぎるー。もう歩いてくれーと思います。

もちろん、初果さんは、かなりやせっぽっちで、ギリギリの体重だったんだけどね。季苗さんは標準なんだけどね。

それでも、保育園で転がってる赤ちゃんたちより、大きく見えちゃうお母さんです。ホンマ大きい・・・。

でもまぁ、1歳半まで歩かなかった珠有さんとは違い、1歳前に歩いていた初果さんみたいに、早くから足を突っ張る動作が見られるので、早く歩いてくれそうな予感です。

2010/05/16(日) パナホームの感謝祭
パナホームの感謝祭に行きました。お弁当もちで〜。

色々子供が遊べるようにしてくださっていて、子供たちはとても楽しそうでした。季苗さんはベビーカーで終始ほったらかし(笑)

珠有さんはヨーヨーをつって大喜び。
あと、大きなバールーンの中に入って遊ぶ、トランポリンみたいなやつ(わかるかな?)もあって、普通は結構お金かかるんだけど、サービス価格で入れたので、二人とも初体験させました。

2010/05/08(土) 3歳6ヶ月と0歳4ヶ月(笑)
旅行中の1枚。喧嘩も多いけど、まだまだ仲良しです。
けんかって言うか、季苗さんを抱っこしてると、『たまちゃんいっつも季苗ちゃんに取られて、我慢してるのに!』とか怒り出すので(^_^;)

ずーっとずーっと小さくて、今もクラスで頭一個小さい珠有さん。どう見ても4ヶ月に見えない季苗さんと並ぶと、なんか・・・3歳差とは思えないなぁ(笑)

週末は、旦那様が仕事でいません。元気な3姉妹。どうやってみようかなぁー。旦那の実家を襲撃かなぁ〜。

月曜日は、ついに季苗さんの面接日です。保育園のネ。頑張ってもらおう。でも入所はさらに1週間先だけどー。

2010/05/07(金) 初果さんとよく似てます。
うつぶせ練習です。コレ、勝手に初果さんがベットから連れ出して、勝手にやるので注意が必要ですが、凄く頭が上がるようになりました。

こーゆーところは、初果さんが0歳の時に凄く似ていると思うお母さんなのです。

2010/05/06(木) 遠足と花まつり
写真は熊野那須大社です。こーーーんな石段が、延々と続いてました、本当にへとへとになって上りました。死ぬかと思った。だって季苗さんをベビースリングで抱えてるんだもん。しかも珠有さんも歩くの嫌いだから、しょっちゅうグズグズいうしな(@_@;)

でも、気持ちよかったよ。

さて、連休明けの本日。小学校は遠足でした。お母さん休みボケしそうでしたが、頑張って弁当作りましたよ。初果さんが『少なく!お願いだから少なくして』って切望するので1段弁当で(笑)

で、保育園では『花まつり』でした。おしゃか様の誕生日を祝うまつりです。甘茶をいただきます。
この甘茶って小さい子ほど好きみたいで、珠有さんは、ごくごく。帰り道もごくごく。帰ってもごくごく。お風呂上りもごくごくでした(笑)

せっかくなので、本日は初果さんの硬筆が終わってから保育園にお迎えし、初果さんもお参りさせときました。
初果さんも3歳の頃は、甘茶ごくごく大好きだったけど、今は甘いから苦手なんだそうなー。

2010/05/05(水) こどもの日ですね。
今日は連休最終日です。旅行から帰ってのんびり休養日です。
¥バタバタ買い物が山積だったのですが、最初のホームセンターで、『歩くの嫌、車で待ってる』って二人で車に乗り込んだので、相当疲れてるんだなーと思ったり(^_^;)

あ、ホームセンターでは、イベントをしていて、まさかのカブトムシ幼虫ゲットでした。今年もカブトムシの繁殖がんばろうっと(笑)

せっかくの休みなので、旅行のビデオを旦那の実家にもって行って、鑑賞会をしました。いつもは、ドタバタ元気娘なのですが、のーんびりTV見てたそうです。

夜も、いつもなら、晩ご飯とお風呂はばあばの家で!って暴れるのに、家に帰ってご飯食べるー。と帰宅。うーん。本当に疲れているんだなーと思いました。ハイ。

写真は旅行の。
砂浜が、全部こんな丸くなった石で、すごく気持ちがよかったです。トラックで拾って帰りたいくらい。売っているような石でした。二人は裸足で走り回ってましたわ(*^_^*)

2010/05/04(火) 紀の松島めぐり
今日は朝一番に紀の松島めぐりへ。後ろに写っている鯨方の船に乗って、島巡りでした。結構狭いところとか通って、二人とも、キャーキャー行ってました。

天気にも恵まれ、凄くきれいでした。
船の観光は、船の外で見ることが多かったですが、今回は2階の一番前の席を取れたので、中でのんびり。楽しかったです。

このあと那須の滝を見にいきました。熊野那須大社までの石段を登るのが、死ぬほどつらかったです。
でも、上で私の大好きな『ひやしあめ』を売っていて、何年ぶりかに飲んで、凄く美味しかったデス。

帰り道、相変わらずの渋滞で、本当に大変でした・・・。ホント、高速1000円なんて、誰が考えたねん!ってイライラします。

2010/05/03(月) 橋杭岩。
旅行二日目。海中公園とか橋杭岩とかくじら博物館とか行きました。海尽くし(笑)

写真は橋杭岩です。もう、こーゆーと頃に行くとじいじと子供たちは、どんどん勝手に先に行ってしまいます。珠有さんは靴をビシャコにして戻ってきました(T_T)子供ってそんなものか。

海中公園の水族館には海がめがいて、カメ大好きの珠有さんは大興奮でした。クジラ博物館では、シャチのショーを見ることができましたよ。

現地の観光日と言うことで、移動時間がなく、二人とも車内で昼寝できず、結構お疲れでした。珠有さんが凄く機嫌悪くなって、色々大変でしたわ

2010/05/02(日) アドベンチャーワールド
動かない渋滞すごかった。さすがGWおそるべし。

途中で降りて一般道で山越えしました〜(笑)

南紀白浜アドベンチャーワールドに3時くらいに到着。

アシカのショーと、イルカのショーを見ました(≧∇≦)二人ともだいこーふん。季苗さんも見てたよ。

そして目的のパンダを見ました[*ハート*]かわいい[*恋顔*]お土産ももちろんパンダ[*ハートハート*]

あと、サファリパークをバスで回ってきました。サファリパークも初めてな二人なので、近くの動物に感動してましたよ。

旅館には7時前に到着で、バタバタとしましたが、温泉でゆったりです。

2010/05/01(土) 和歌山県に旅行いきまーす
明日から二泊三日で、和歌山県へ。
二人とも温泉[*温泉*]楽しみ(≧∇≦)ってウキウキです。

相変わらず夜逃げ?のような荷造りで〜(笑)

季苗さんが初旅行。イロイロ考えてしまうなあ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.