HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2004/07/30(金) ずいぶんといたずらっ子になりました。
なんだか今年の夏は本当におかしいですね。暑いし、台風は変な方向から来るし。でもちょっと涼しくなったので、この台風には感謝。

写真は職場の初果さんです。昼ご飯はこの椅子で食べるのですが、まぁ行儀が悪くて、たいていこの座り方をします。しつけをちゃんとしなくちゃですなー。

そういえば体重。最近ずしっとしてきました。家で測ってみると7.5kg。増えてますね〜。ちょうど検診のときに身長がグットのびたので、軽かったのかな?と思ってみたり。でもどっちにしろガリなんだけどね(笑)

よく歩くようになり、うろうろ座っていることがありません。いたずらも増えてきて、ダメって言うことを人の顔を見ながら、何度でもやろうとします(^_^;)

遊んで欲しいんだろうなあとは思いつつなかなか・・・。やっぱり保育園かなー?どうしようかなー?悩む所です。

2004/07/29(木) ぐーぐー
今日はお昼寝をしなかったので8時前には寝てしまいました。

久々に添い寝状態で寝たのでパチリ[*カメラ*]

ういちゃんのご飯のこと。
初果の好物はのりです。もうのりばっかり。ご飯を海苔で巻いて食べるのはもちろん、パスタだって、野菜炒めだってとにかく海苔で巻くと食べる・・・(笑)
そんなわけで、海苔が欠かせない初果の食卓。こんなんで良いのかなー?

あとは、高野豆腐のホワイトソース煮も好物。はんぺんやちくわも好きです。かまぼこもね。キュウリのチャンプルと味噌汁は嫌いな野菜でもパクパク。
後は本当にその日によって色々で、昨日すごく食べたのに今日は手もつけないなんてこともしばしば。子供の食欲って不思議です。

色々作ってあげたいけれど、なかなか時間がなくて単調なものばかり。皆さんってどんなものを作ってあげているのかなーとよそのお宅の食卓が気になりますね〜。

2004/07/27(火) お風呂上り
お風呂上りの初果さん。一日のうちで一番機嫌が良いかもしれない。いや、一番良いのは朝か。
朝は最近一人で勝手に起きて、部屋の中で遊んでいます。30分は一人で遊んでいるのかな?その後私たちを起こしてくれてます。それでも6時だから、初果さんって本当に早起き。まぁ夜8時過ぎに就寝ですからそんなものでしょうかね?

初果さんに特技が出来ました。それはぬいぐるみを近づけて『ういちゃん、ちゅーして?』というと、ぬいぐるみの口に、ちゅーってしてくれるのです。
ちゃんとういちんから顔を近づけてくれるし、口をめがけてくるんですよー。ういちんがぬいぐるみを持っている時に言っても、ちゃんとしてくれます。しかもちゃんと口が正面になるように持ち直すんだよ。もう超可愛いです(^^)

これ、不思議なことに人間相手にはしません(笑)
まぁしたらしたで困るから、人間相手のは教えないでおこう。うんうん。

2004/07/26(月) 花火ドッカーン
初果さん夜更かし初体験で、チボリの花火に行ってきました。

初めての花火は、やっぱり音に驚いて、すっごい大泣き(苦笑)でもすぐになれて、一生懸命見ていました。子供の順応性の高さには、本当に驚かされます。

夏休みと言うこともあって、かなり子供が多かったですね。後、初果さんより小さい子供もいっぱいいました。うーん最近はすごいんですね。私は1歳になったから良いかーで連れて行ったけど、よく考えると下の子が出来たら、やっぱり上の子にあわせて遊びに行くようになりますものね。子育ては本当に大変かも(-_-;)

夜景を撮影するのは難しいなーと思いながら撮影です。ふうふう。腕を磨かねば。
初果さんが隅の方なのは、抱っこしている旦那様を載せると『肖像権の侵害』と怒られるので・・・。むぐぐ。

2004/07/25(日) 色々お出掛け。
写真は使いまわしの体操服初果です。旦那に朝服を着せといてと言うと、こういうよくわからんコーディネートをしてくれることが多いです(笑)

最近旦那様が、車の購入を考えているようで、試乗会につれまわされています。そんなわけで今日も試乗会です。今日見た車は結構良かった。乗り心地とか。うーん最近の車って良いなー。

皆さんって車の買い時っていつだと思います?子供が3人くらいになって?それとも一人目が2歳くらい?一人目が1歳の今って買い時?まだ早い?家族カーって難しいですねー。

まぁゆっくり検討していきたいと思います。

あ、そうそう。車屋産に行ったのは今回が初めてなのですが、子連れのためにチャイルドコーナーがあるんですねー。どこ行ってもあって、初果さん大はしゃぎでした。

他の1〜4才くらいの子供も遊んでいて、子供の社会って不思議ですね。勝手に遊んでくれてました。すごくほほえましかったです。また連れて行ってあげたいなーとか(笑)

2004/07/23(金) 暑いですな。
写真はまた使いまわし・・・。なんか本当に子供になりましたねぇ・・・。

今日はお仕事でバタバタと外出。良い子で留守番をしていたようです。

が、帰宅するときに異変が。なんと私が抱くと泣くのです。ギャンギャンと泣くので、帰宅途中は誘拐犯のようでした(>_<)
帰ってからは今度は抱っこしてないと、この世の終りくらい泣くので、抱っこしたまま夕飯の準備。ヒーヒー。

色々初果さんも頑張っているようです。
明日は旦那の親戚の家に、四十九日で行ってきます。初果ももう歩けるので、連れて行きます。ちゃんと良い子でいてくれるか、ちょっと心配です。ドキドキ

2004/07/20(火) 写真は使いまわし。(笑)
なんだかんだで7月も後半戦。ボーっとしていたら、予防接種の予約もしていないし、記念写真もとっていない。もっと頑張らなくっちゃ。
でも本当に今年の夏は猛暑だ・・・。気力がなくなりますよね。フウフウ。元気なのは初果さんくらいだ(笑)

初果さんは、もうあんよがかなり上達してます。ヨチヨチと仕事場を、ひたすら歩いています。すげーです。

歩くようになってから疲れるのか、ご飯をもりもり食べます。朝と夜がすごーくたべる。お腹ぽんぽんです。なのに小振り。これって初果にとっては標準なんじゃないのかしら?あんまり世の中の基準に合わせるのも、どうかなーって感じですよねぇ?

暑中見舞い。初果の写真でどうにか、。と思っていますが、よく動くのでなかなか良い写真が撮れません。可愛い子供の写真を撮れている人を尊敬するなー

2004/07/18(日) バーベキューをしました
休日を頂いて、海辺へバーベキューをしに出かけました。とっても楽しかったです。本当は泳ぎながらの予定だったのですが、曇り空だったので、ちょっとだけ泳いでみたけどやめました。

次回プールにでもーなんて言っているので、次回です。あ、でも浮き輪でぷかぷかは喜んでいましたよ。海デビュー♪ちょっと遅くなったけど、誕生日と言うことで、初果さんにとっとこハム太郎の浮き輪をプレゼントしたんです。

海で浮かんでいる初果さんは、可愛かったです。波がかかって泣いちゃったけどね。

バーベキュー。まだあまり食べれないのですが、とうもろこしとかじゃが芋とか、ハンバーグとか、ぼちぼち食べてました。一番喜んだのは、ジュースかな(笑)
こういうときだけ、ジュースOKにしてます。やっぱりご機嫌でいて欲しいしなーって、子供の機嫌をとっているようではダメなのかしら?

夏、色々遊ばせてあげなくっちゃですなー。

2004/07/17(土) ごろーーーん。
写真は出勤前にゴロゴロしているところです(笑) 今日は旦那様が休日だったので、ゴロゴロさせてもらったのだ。

ういちゃんは最近お母さんの上に、ゴロンしてくるのが楽しいみたい。勢いをつけてゴロンしてくるので、時々痛い。(>_<)

今日はかなり歩く練習をしていました。2メートルくらいを休憩しながら歩いてます。可愛いーー。大きいばあばがお店に来たらしく、歩く姿を見て大変喜んだそうです。

あと、今日初果はフォークを使ってご飯が食べれましたヽ(^o^)丿急に私の盛っているフォークを欲しがったので、渡したら、お皿の中に突っ込んで、頑張ってすくって食べてました。ほとんど食べれてなかったけど、フォークを使ってみたいという意思が出てきたことがすごく嬉しいです(^^)

本当に子供はちゃんと成長していくんですね。

歯磨きも、私のまねをして自分でするようになりました。仕上げ磨きも機嫌がよいとさせてくれます。ウンチも固めのがころころ出るように。

1歳の誕生日から、どんどん成長が見られます。色々あせっていたことが少し恥ずかしいです。ういちゃんはういちゃんなりに、頑張っているんだなーと反省。

初果の成長をゆっくり見守れる、優しいママでありたいなー

2004/07/16(金) 1歳検診とか色々・・・
怒涛の忙しさの中、どうにか勝ち取った休日。家の事もさることながら、『親子クラブ』と『一歳検診』です。

親子クラブは、食中毒の話と座談会です。手洗いの後、ブラックライトでばい菌を見たりと楽しかったです。実は手洗いをさせたの初めてです(ヲイ)
どうすりゃ良いのかわからなくてうっかり。でもちゃんとできました。意外。踏み台を買って、家でもする習慣をつけなくっちゃ。

座談会は楽しくお茶をして、あとはダンスの練習です。2ヶ月ぶりだったのでドキドキ。初果さんはまだ踊れないけど、音楽は好きなので、上下にゆれて一応踊ってくれていました(^.^)

午後からは1歳検診。悲しいかな怒られてしまいました。体重不足。私の行ってる病院手厳しいんですよね・・・。初果さん7350グラム。確かに軽いけどさーーー。
なんと栄養指導(@_@;) 2日間の食事内容をグラムまで計って記録して提出だそうだ。無理。でも虐待を疑われるわけにはいかん(誰も疑っていない)

そんで検診は保険が利かないらしく、料金取られたのもショック。お金あってよかった。

後は家のこととか、行けてなかった買い物とかバタバタと。でも初果に無理をさせれないので、結局まだ出来てないことも色々。難しい・・・。

もっといろんなことを頑張らねば。

数日前のコップ飲み写真。家では教える時間もなくストローなのですが、どうやら職場でばあばが教えている模様。

2004/07/14(水) おうちからこんにちわ♪
1歳の誕生日に、親ばかお父さんが『自分でブロック』と言う巨大ブロックを買ってきました。
そんなわけでそれで初果のお部屋を作ってあげました。思いのほか面白いらしく、遊んでいます。
と言っても仕事でほとんど家にいないので、あまりあそばせて上げれないのが残念ですが・・・むーん。

昨日からちょこっと歩けるようになってきた初果さん。今日もちょこっと歩きます。ばあばの話では、少し離れた場所から1、2歩歩いてくるそうです。ほとんど倒れこむ感じだそうですが、自分で練習をしている風だそうです。

なんだか可愛いです。

明日は久々にピノキオ会です。成長したういちゃん、どんな風に遊ぶか楽しみです。ついでに1歳検診もあります。ウンチがいまだにゆるいので、何か指摘されそうでちょっとドキドキです。

2004/07/13(火) お餅背おいました。
今日は初果の1歳の誕生日ですヽ(^o^)丿
色々お祝いをしてあげたいと思っていましたが、今月は仕事が死ぬ勢いで忙しく、今日も帰宅をしたのは7時過ぎ・・・・。何の準備もしていなくて、とりあえずケーキでお祝いでした。

お餅は何とか準備で背負わせましたよー。1升を半分づつ背負わせたのですが、なかなかたくましく1升背負えました。すげー。

誕生日会は出来なかったけど、いろんな人からお祝いの品を頂いて、初果は本当に幸せ物です(>_<)

あ!そうだ!!すごいことがありました。
なんと、誕生日の今日。初果さんは歩いたのです!!1,2歩てててと歩けました。びっくりです。1歳の誕生日に歩いたなんて、よく聞くけど、ありえないと思っていたのに、本当にあるんですね。

きっと初果も1歳になったから、気分的に大人になったのかな?

2004/07/12(月) お昼寝。
写真は13日のもの。最近仕事で忙しく、初果に無理をさせてばかりなので、ちょっとお昼寝タイム。頂いた服を早速着せてます。

赤ちゃんポイ服からどんどん子供ッポイ服へ変わっていきます。たかが1年、されど1年。不思議なものです。

人がチョイスした服というのは不思議と似合いますね。私って服を選ぶの苦手なので、嬉しいです。ちなみにこの服はこのあとウンコまみれにされました(涙)

ういちゃん1歳なんですが、いまだにウンチゆるゆる・・・いいのかなー?

2004/07/11(日) もうすぐ1歳です。
今日も朝から出勤。そろそろ初果さんの我慢も限界なようで、結構ぐずります(笑)お店では良い子なのですが、その反動がママやパパの前で爆発ー。

なので早めに今日は帰らせてもらって、初果サービスです。と言っても5時くらいだけど(笑)

そういえば初果はもうすぐ1歳です。身内では小さい子供がいないので、祝ってくれる方が多いのが嬉しい所。休日だったので、友人さんがプレゼントを持ってきてくれましたヽ(^o^)丿

もうほとんど人見知りをしなくなったので、喜んで頂いたぬいぐるみで遊んでいました。洋服も沢山もらって初果は本当に幸せ物です(>_<) いっぱいの可愛い服。どれから着せれば良いのー。

さしあたって来週みんなでバーベキューの予定なので、そのときにでも着せてあげたいです。わくわく。
ちなみにもらったサイズは90です。初果さんは小ぶりで現在70センチで80の服を着ているのですが、まぁすぐ大きくなるし、このくらいが妥当なようです。

去年1歳の誕生日プレゼントで、私が服を買いに行ったときも、店員さんに90を進められたしね。

2004/07/10(土) 土曜夜市デビュー
相変わらず仕事が忙しくて、朝から初果さんと職場にお出掛けですが、今日は土曜日だし、旦那様が休日だしで、せっせと仕事の手伝いをして、夕方早めに帰らせてもらった(ヲイ)

そんなわけで、初果さん夜店デビューですヽ(^o^)丿
旦那様も私も憧れだったんだー子供連れて夜店。うきうきわくわく。
この日のために買っておいた、風鈴の髪留めもしっかりつけてお出掛けです。可愛い可愛い!!

本当は夜市で同級生にバッタリが夢だったのですが、残念ながら夫婦ともに友人が少ないもので、誰にもあいませんでした(涙)でも楽しくお出掛けできました。

カキ氷も、ちょっとだけ味見。冷たくってびっくりしていたけど美味しかったのか『もっとー』な口をしてました。可愛い!!

そういえば今日のお弁当は、初果の好きな物をびっしり。毎日無理をさせているからなー。忙しさのあまり、お弁当も一人で食べているんです。
うう、良い子な娘に甘えてばかりのママなのでした。

やっぱり今日の夜も、グズグズ。赤ちゃんがえり(今も赤ちゃんですが)をしてる感じです。

2004/07/09(金) 足長娘(笑)
ママは最近工事の下手間でほとんどういちゃんと一緒にいないので、気がつくとカメラに初果写真が増えている状態です(笑)

足長に写っているので採用。可愛いーー。
仕事場では朝から夕方まで、ずーっとお利巧にしているみたいです。ありがたいことです。

でも、やっぱりつらいみたいです。家に帰ってから急にグズグズで泣きっぱなしになります。もう足にしがみついてはなれない。後追いのひどいバージョンみたいな感じです。
今までそんなことがなかったので、ちょっと困惑。ここ数日連日ですね(^_^;)

あと、ミルク(フォローアップミルクだけど)を急にほしがるようになりました。前までは食後には欲しがらなかったのに、今はミルクがないとご飯も食べないときも。
赤ちゃんがえりなのかなー?日中甘えれない鬱憤が爆発しているのかも・・・・。

明日あさっては、旦那様が休日なので、ちょっとういちゃんを甘えさせてもらおうかなー。
え?私?私はずーっと休みなしなんです。雨でも降ってくれれば休日もらえるのですが、当分は忙しいんですぅ。

あぁ千年灸(ヲイ)が欲しいです。

2004/07/08(木) 突進!!
最近の初果さんのハイハイは、高速移動です。とっても早いので写真がなかなか撮れません。可愛いことをしているなーと思ってデジカメの電源を入れて立ち上がる前にはカメラまで到達しております(^_^;)

さて、最近の暑さで仕事が忙しい毎日です。おかげで朝から初果さんも出勤です。でもよく考えたらあと1週間で初果さんも1歳なんですよね。
そうすると私の育児休暇も終わるんですよね。そうなると、本当に毎日朝から晩までのフルタイムになるんですよね・・・・うーん大変。

勤務体制をどうするかは今奥さんと検討中。パートになるのかなー。

今日のお弁当は、ぶりのだし煮でした。美味しかったのかパクパク。そのだしでハンペンも煮たのですが、これまたパクパク。ご飯はのりで巻いて一口大に切っておくと、よく食べるので、最近は混ぜご飯もドリアも海苔で巻いてます(笑)
手づかみはかなり上達しました。もう一人で食べれるんですよー(^.^)

あ!今日の夜ご飯のときからすごいことが出来るように!!なんと、私の口に『どうぞ』って入れてくれるの♪手をぐぐーっと伸ばして、『はいっ』ってしてくれるので、アーンってしたら、グイっと入れてくれました。
自分で食べたり、私に食べさせたり。なんだか楽しく食事が出来ました。明日もやってくれるかな?

2004/07/07(水) 下痢続き
下痢っぽい便が続いています。食欲もあるし、機嫌もよいし水分も取るので、一応様子を見ることに。問題は、色々気をつけていても、下痢便が続くと初果さんの大事な部分が赤くなってくると言うこと・・・。

こまめにシャワーで洗ったり、今日はお昼寝のときに、オムツなしで、乾燥させたり四苦八苦。こういう時に紙おむつは便利ですね。布だとどうしてもむれてしまうので、今日は1日紙。悪化せずにはすみました。明日も下痢便だったらどうしようかなー・・。

さて、最近の暑さで、仕事が半端でなく忙しいです。私も工事の下手間で外出しっぱなし。初果には寂しい思いをさせてしまっています。こんな家庭の為の保育園といいますが、自営業な分保育園利用はためらうところ。(^_^;)
まぁ何とか3年保育の幼稚園まで頑張れたら良いなーなんてね。

2004/07/06(火) お風呂上り
最近のパジャマは甚平が多いですね、可愛いし、お腹が出ないので便利(パジャマくらい買ってやれ)
最近朝の5時くらいから一人で起きて、部屋の中を徘徊しているせいか、夜は8時に就寝。仕事で帰宅が遅くなると、お風呂で暴れて大変ですー(>_<)

でもせっかくちゃんとした生活習慣が身についているので、これだけは守ってあげたいと思い、頑張っています。親の都合に合わせて夜更かしな子供にするのは、やっぱり間違ってますものね。小さい頃の生活習慣は大切。と、私は思ってます。

もちろん仕事も大事なんですけどね・・・・。難しい世の中です。ぬーん。

最近ご飯が手抜きです。お好み焼きとか、おやきとか、焼き茄子とか、簡単クッキング。まぁ手づかみでばっかり食べるので、汁物が作れないってのもありますが、もっと頑張らなきゃなーと思う私なのでした。

大人のとりわけをすれば良いのだけど、私の家って夏はゴーヤチャンプルばっかりなんですよね(笑) ゴーヤって乳幼児も食べれる食材なのかしら?微妙。

2004/07/01(木) 恐るべき教育テレビ
最近朝に家事ができるようになりました。それは教育テレビのおかげ。

ちょっと前まで、テレビを見るかな?と見せても、まったく興味がなかったのに、気がつけば教育テレビに夢中です。
好きな番組があるみたいで、15分間くらい夢中のときがあります。8時くらいのはもう興味がないみたい・・・。謎。

しかしN●Kってのはすごいですね。子供の興味を引くように番組を作ってんですね。私が見ても全然わからんよ。私が面白いなーと思うやつは、初果興味ないし・・・。

今の所、歌を歌ったりアニメっぽいのが好きみたい?一緒に踊ったりしてます。可愛いなー。

お仕事が今日から忙しくて、丸1日旦那の実家に初果を預ける事になります。良い子でいてくれるか心配だなー。とりあえず今日は良い子だったようです。

お弁当は、ここの所の疲れで、簡単お好み焼き。でも鮭とにんじん、ひらめとじゃが芋で2色にしたよ。明日はがんばろうっと。

ちなみに明日は午前中に親子クラブに行きます。七夕祭りなのです。楽しみー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.