HAPPY&PRETTY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2017/01/06 あけましておめでとうございます2017
2016/12/12 ばたばた
2016/11/21 2016イルミネーション
2016/11/20 イルミネーション設置
2016/11/18 雑誌祭り

直接移動: 20171 月  201612 11 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  20039 8 7 月 

2004/08/31(火) 台風の後
台風、すごかったですね。初果のご飯の食材がなくなっていたので、台風の中買出しに行ったのですが、無謀かしら??くらいすごかったです。
びしょぬれになりながら買って帰りましたよ(笑)

夜中がピークでビュービューと激しい音と雨で、初果さん何度も泣いて起きてしまいました(>_<)
警備保障会社で働く旦那様も、仕事が忙しくなり、月曜の朝出勤したきり帰ってきません(笑)過労で死なないか心配です。

家の外もすっちゃかめっちゃかで、片づけをしに外に出ている間に、後追いをした初果さんに玄関の鍵を閉められ、あわてて実家まで合鍵を取りに走ったりと、忙しい1日でした。

仕事もアンテナがあちこち倒れたり、床下浸水で、洗濯機やらが水没したりで大忙し。でも海の近くの地域はもっとすごい被害なんだそうな。

今回の台風は本当に大変ですなー。ふうふう。
忙しくて初果さんの夕食は、昼の弁当の残りだったり・・・申し訳ない。でもやっぱり昨日食材を買いに行っていてよかったー。

2004/08/30(月) 台風(>_<)
台風です。今日はお出掛け予定だったのですが、さすがにどこにも行けません・・・。ドイツの森かヨーデルの森に行く予定だったのに(涙)

実はチケットを譲ってもらったのですよね。それの期限が8月末まででして、すっごく行きたかったし、行く気満々だったのですが、先週今週と相次ぐ悪天候で、どうにもなりませんでした。

せっかく頂いたのに、申し訳なくて涙がちょちょぎれる・・・(-_-;)すごく残念です。
そんなわけで、今日は実家でだらだら。いや、家でだらだらしようと思ったのですが、さすがに昨日一日家にいたもので、初果さんが嫌がった・・・(笑)

2004/08/29(日) 熱が出ました(゜o゜)
えーっと、昨夜(28日の夜)から熱が38.5度ほど出まして、てんてこ舞いな一日でした。今日の朝は37.5度まで下がり、夜には熱はなくなりました。やれやれー。

原因としては恐らく『麻疹』の副反応のようです。予防接種から5日〜12日の間に、10〜20%の子供が副反応で38度前後の熱を出すそうです。2日ほどで下がらなかったら病院へ→らしい。

どうしようか迷ったんだけど、食欲もあるし、下痢もしてないしそこそこ元気でポカポカしているだけだったので自宅で様子を見ました。
でも熱のピークのときは本当に怖かったですよー。夜中何度も泣いて起きるし・・・(^_^;)でも終わってみればなんてことなかったかな?
こうやって病気のときの経験値がたまっていくのかなー?ドキドキ。でも本当にただの副反応でよかった。ふう。

2004/08/27(金) 朝のひととき
今日は仕事で朝からお店[*家*]に行くので、朝のひとときをパチリ[*カメラ*]

大好きな『いないいないばぁ』を見ているところです[*ハートハート*]

かなり大好きで、へばりついてます(^o^;

最近髪をくくらせてくれないので、頑張ってみたけどやっぱりはずされました↓

2004/08/26(木) 公園にて。
ボーっとしていると、公園に行くのを忘れてしまうママさん、今日は何とか公園に行きました。久しぶり・・・(^_^;)
最近涼しくなったのでちょろちょろ他のお友達にも、会えるようになって来ました。

4歳の女の子にういちゃん覚えてもらって「あ、ういちゃん来てルー!!」と喜んでもらえました。なんだか嬉しいですね。下に初果より2ヶ月ほど小さい妹さんがいるせいか、結構面倒を見てくれて、一緒に遊んでくれます。

歩けるようになって行くのは初めてなので、ちょろちょろとあっちこっちへついて歩いてくれてました。お姉ちゃんって頼りになりますねー。

初果もそんなお姉ちゃんになってほしいなー。

砂を食べたりとか結構なくなってきたので、割と自由に遊ばせれるようになりました。とにかく、1日中家の中ってのだけは、少ないように外に出るよう頑張ってます。
でもすぐ一日家の中なんですよねー(ーー;)難しい・・・。いいのかなー???

2004/08/25(水) 離乳食の話。
1歳1ヶ月の初果さんは、まだ離乳食です。1歳半までは離乳食完了期だそうですね。その後幼児食になっていくそうですが、実は現在親とさほど変わらない食事だったりします(笑)

もともと私たちは味付けが薄いので、前から初果の離乳食の残りを食べる生活だったしで、味付けが薄いから平気かなーって感じです。

初果用にちょっと小さく切ったりとか、ご飯はお湯でふやかすとかその程度かな。1歳過ぎたし大丈夫だろうって感じです。(ヲイ)

最近の初果さんの好きなものは「豆腐」です。木綿、絹はもちろん、ピーナッツ豆腐やゴマ豆腐も大好きで、1日1回は出してます。豆腐は健康に良いからよかろう。

それから「お麩」朝の味噌汁に欠かせません。野菜たっぷりの味噌汁を吸ったお麩は、栄養満点かな〜?
マカロニも大好き。ゆでただけでもOKですし、冷凍のミックスベジタブルと混ぜて、グラタンにするとパクパク。

揚げ物も好きです。ワンタンの皮に色々包んで揚げたものは、何でもペロリ。鳥の皮をじっくりカリカリに揚げたやつもすごく美味しそうに食べてました。天ぷらとかも好きだなー。

あとはどんぶり物。親子丼と、幼児用カレーを作ったことがあるのですが、すごい食べっぷりでした。また作ってあげたい一品です。チャーハンも結構好きですね。みじん切り野菜としらすを入れて、卵でちゃちゃっと。簡単だしよく食べます。

こんな風に大人と変わらないものを食べてくれるようになると、かなり楽になりますね。と言うか、すでに離乳食初期の頃が思い出せません(>_<)どんな風にご飯作っていたっけー?ペーストとか、面倒なのにがんばっていたよなあと不思議な感じです(笑)

まぁそんなわけで、どうにかこうにかご飯って食べさせていけるもんだなーと思った私なのでした。豆腐とか納豆とか、簡単なものが好きな娘で助かるわーヽ(^o^)丿

2004/08/24(火) だらだらと。
お仕事ですー。(笑)

最近雨が続きますね。夕立と言うかー。なぜか雨が降る?台風が近づいている性かな?と思ったり。

そのせいか蚊が大発生。昨日今日だけで、初果さんがぼろぼろと犠牲に(゜o゜) しかも顔ばっかりかまれて、なんだか可愛そうな顔に・・・。

気をつけているのですが、あっという間にさされちゃうんですよね・・・。むずかし。
写真はばあばのお膝の上です。毎日新しいおもちゃ(?)を発見してきては、一生懸命遊んでおります。すげえ・・・。

昨日は外出予定にしていたのですが、雨が降ったりやんだりと、とても外出できるような天気ではなかったので延期です。
来週も天気が悪そうだけど、次こそは行けると良いな!!

2004/08/22(日) 写真なし・・・。
なかなか写真が取れません。カメラに突進するもので。

今日は休日なので、パナホームの展示会に行って来ました。色々見れて、初果さんも楽しげでした。最近外出が本当に好きになってますね。
昼からは、旦那様と車を見に行きました。ブッブーー(^^) なかなか良い感じで、見積もりだしてもらたり色々。

長い時間車屋に行ってましたが、子供が遊べるスペースがあり、割と長い出来ました。ふっふっふ。

車いつくらいに買おうかなー。でもとりあえず出してもらった見積もりでは、ヒ〜って金額なので、煮詰めていかなくてはね(笑)

2004/08/21(土) お絵かきをはじめました。
1歳を過ぎたし、そろそろお絵かきを始めるかな?と楽しみにしていたのですが、仕事場でチラシを広げてゴショゴショするようになりました。

そしてついに今日、明らかにお絵かきをしたんですーヽ(^o^)丿これが証拠写真。態度はもう何歳?って感じですね。

ほとんど書けないのですが、本人は楽しそうで、かなり長い間一人で遊んでました。そのうちいたずら書きとかもされるようになるんだろうな・・・。気をつけなくっちゃ。むーん。

一歳からのしつけ、大事なのでしょうが大変だなー(^_^;)

2004/08/20(金) お父さんの実家にて。
そうそう、ついにママに『月の使者』がやってきました。正確には昨日。何の用意もしていなくて、親子クラブの間、すごく大変でした(ーー;)

そんで、今日は2日目。産後は軽くなるとの事でしたが、例によって重く、しかも1年ぶり?なのですげぇ辛いです。

そんなわけで仕事もそこそこに、旦那の実家にご飯とお風呂をゴチになりに行きました。

そしたらなんと、じいじがお風呂のおもちゃを買ってくれてました。なにやら初果に泣かれないで一緒にお風呂に入りたいらしい。

前回すごく大泣きしたので、一緒にお風呂は嫌になったんじゃないのかな?と心配だったのですが、じいじはすごくういちゃんのことが大好きみたいで、とても嬉しかったです(感涙)

結局夜にお出掛けするとの事で、ご飯だけで帰宅しちゃったのでお風呂はまた次回なのですが、今からとても楽しみです。ういちゃん、こんなに思ってくれているじいじの為に、お風呂で泣かないんだよ?と言い聞かせる母なのでした。
でも泣くんだろうなー(汗)

2004/08/19(木) 親子クラブで流しそうめんです。
今日は親子クラブの日でした。ちょっと久々な感じです。

なんと今日は、大掛かりに流しそうめんですヽ(^o^)丿本当に竹を組んで、本格的な流しそうめんで、感動でした。
食べているときはそれはもう、みんな一心不乱だし、初果に食べさせるのと、逃げられないように捕まえておくので必死(笑)

何とか片付けてしまってから写真撮影です。
次は警察署見学だそうです。楽しみー。

今日のお風呂ですごいことが、うち、風呂での遊びはタオルでのくらげ作りなのですが、前は膨らましているときにすぐ触って、空気が抜けちゃっていたのですが
『大きいの作るから待ってね〜』と言うと、じーっと待っているんです。

『触って良いよー』って言うと、グシャッてつぶします。何度やっても待てるので、すごい!!と感動してしまいました。

2004/08/18(水) 旅行写真だったり。
写真は旅行中のもの。うっかり今日は仕事が忙しく、写真を撮る暇がありませんでした。いやまぁたらたらとはしていたんですけどね。

今日も一日元気で、雨降りは外に出れないのでストレスが溜まりやすく、初果さんのご機嫌も微妙なり。ごふり。

明日は親子クラブで、なにやら流しそうめんです。楽しみ。本当はプールも予定に合ったのですが、天気が悪そうなので中止になっちゃいました。残念ー。

2004/08/17(火) シャワー後
最近水遊び感覚で、日中お風呂場でシャワーを浴びている初果さんです。お風呂のときは結構嫌がるのに、水遊びではシャワーに突進。とっても可愛いです。

顔にかかっても平気だし、本当に不思議です、子供って。まぁ最近お風呂でも、同じように遊ぶようになって来ましたけどね。

お風呂はいるよーって言うと、お風呂場までやってくるし、脱がして先に浴室に入ると、後からちゃんとついてくるし、最近湯船で、タッチだけだったのが、自分で肩までつかるまねをしたりと、本当に子供の成長はすばらしいです。

頑張って育てたかいがあるなーって感じ?大変な事の方がまだまだ多いですが、昨日より確実に成長していくので子育てって楽しいのでしょうね。

そういうことに気づかせてくれる初果さんに、ありがとうって言いたいね。
とかいいつつ、いたずらっ子な娘に、いつもカリカリ怒っているままなのでした(笑)

2004/08/16(月) 誕生日です。ママのね♪
旅行中、写真は白根山の湯釜へ登る道です。結構歩いたし、急勾配でへとへと。ういちゃん重たーい。(笑)

ここはかなり綺麗な所でしたよ!!途中の道がそれはもうすっごい感動するくらい綺麗でした。国道最高峰地点とかもあったよ。なんかすげー道。

そんなわけで私の誕生日と言うこともあって、ちょっと写真を載せてみたり・・・。ういちゃんはまぶしさでちょっとしかめっ面です。

旅行も三日目、今日の夜には帰宅なわけですが、なかなか初果さんも頑張ってくれたもんです。強行スケジュールにもかかわらず、ぐずりも少なめで長いドライブでした。

ノンストップ走行で帰宅は夜の11時頃。夕方はまだ名古屋の辺だったんだから奇跡だね。ういちんの祖父は本当に運転が好きな人なんだなーと実感。

私もその血を受け継ぎ、結構長時間運転は平気です。旦那様が良い車を買ったら、どっかにドライブに出かけようかなーとわくわくする次第なのです。ヽ(^o^)丿

2004/08/15(日) 善光寺
善光寺に行きました。『牛に引かれて善光寺』とかいうらしい。よく知らないのだが(×o×)

かなり大きな所で感動[*ピカピカ*]日本の文化ってすげ〜(≧∇≦)

お店もたくさんあって、おやきやらソフトやら団子やら食べまくり[*猫*]うまかってん↑

で、ラクガン買いました。ここの美味しいのだ[*ハートハート*]

そういえば道中の長野でもろこしが沢山売ってました。
ゆがいたやつを買ったら初果さんがパクパク[*ルンルン*]おいしかったです。

忍者のからくり屋敷にも行ったよ[*王冠*]スゲー難しくて出れなくなるかと思いました[*アセッ*]
初果は楽しそうでした。子供って不思議〜

今日の山陽新聞の『一歳になりました』すごく楽しみにしていたら、旦那様が携帯メールで送ってくださいました。可愛ーー。でも、今回は他に可愛い子がすごく多くて、初果さん負けてる・・・(^_^;)

2004/08/14(土) 旅行です
家族旅行中です[*芽*](旦那ぬき(笑))じいじとばあばと楽しく旅行です#(^ー^)
終始ごきげんでした。

写真は福井県恐竜博物館にて。日本一の規模だそうな。

ほんまにすごかったよ。感動[*ピカピカ*]いっぱい標本があって一にちがかりじゃないと無理な感じでした。

そんなわけで数日[*メーるスル*]できませんので〜。

追記[*リンゴ*]ローカルな話ですが15日(日)の山陽新聞の『一歳になりました』に、初果さんが載ることになりました[*恋顔*]
私は旅行中なので見れないのですが、よければ見てくださいませ↑
親バカ情報で申し訳ない(^o^;

2004/08/12(木) 馬乗り初果
だらだらと。盆前でいまいち仕事に元気が沸かない私です。疲れが・・・ゴフリ。休み明けにすぐ必要な仕事が残っていますが、休み明けに急いで仕上げることにして、ちょっと初果とのんびり。だって休日出勤はつらいーー(>_<)←明日。

そういえば最近食事の量が減ったーと嘆いていたら、ばあばに怒られました。『言っとくけど今までの量が異常だからね?これが普通よ。あんた達なんてこーーんな小さなお弁当箱を空にするのがやっとだったんだからね!』とか言われた。

夕方旦那の実家に行ってご飯をご馳走になったときも『ういちゃんよく食べるねー』と言われた。
そうか、これでよく食べているのか。と少し納得。

明日からお盆休みです。ちょっとゆっくり出来ると良いなーと思いつつ、朝五時に起こされる生活は変わらないのだろうなーと遠い目をする私なのでした。

2004/08/11(水) あんよさんです。
てくてくと。最近昼寝が減ったので、疲れさせる為に出勤と帰宅、初果さんを歩かせてます。朝と夕方の散歩と兼用。結構楽しいです。

一生懸命後ろをついてくる初果さんの姿は、なんともいえませんなあ。でも気をつけないといけませんね。外には危険がいっぱい。むんむん。

あと、気がそぞろなのですぐ寄り道しちゃいます・・・。お歌を歌っていると、踊りながら元気に歩くのですが、人がいる場合は、ちょっと恥ずかしくて歌えません(^_^;)

世のお母様方は、平気で一緒にお歌を歌っているのかなー?

2004/08/09(月) 初!海の生物
海の生物を見に行きました。岡山の天満屋までちょっくら。月曜日だしーと、世の中の夏休みを甘く見ていました(^_^;)

すっごいひと・・・。人ごみが苦手な桐生さんは、人に酔ってしまいましたよ。フウフウ。初果さんも人ごみは慣れていないので、ちょっとひるんでいた様子・・・。

他にもどこかに以降と思っていたのですが、機嫌が悪くなっちゃったので早々に帰宅。家でまったりしました。それはそれでゆっくり出来てよかったですけどね。

しかし、大変なのが、初果さんが一人で歩きたがること。迷子にならないよう抱っこしていたら、下に降りたがって暴れる(゜o゜)

下に降ろしたら、どこに行くかわからないくらいうろうろする上に、危なっかしく、かつ手を繋がせてくれない・・・。これは大変なり・・・。

果たしてお盆の旅行、どうなることやら・・・。ごふり。

2004/08/08(日) お父さんの休日
今日は初果さんの大好きなお父さんが休日です。朝からずーーっとお父さんがいるので、初果さんはとっても嬉しそうです。朝起きたときなんか、お父さんのおなかの上に正座してました。(笑)

子供ってどうしてお父さんが好きなんでしょうねー?

そんなわけで今日は色々買い物に行きました。れっつイオン。日曜日だけど、午前中にダッシュで行ったので、すごい混雑ではありませんでした。

今日の目的は、友人の出産祝い、友人の子供の誕生日祝い、私の喪服&靴、などなどを購入です。忙しかったー(汗)でもなかなか良いものが買えたので満足ヽ(^o^)丿

ワインの試飲があってあまりの美味しさに購入。ウマウマ。甘口ワインが好きです。島根ワイナリーに行きたいなーと思ったのでした。
↑島根ワイナリーは試飲が出来るのです!美味しいのでオススメですよ!!

帰宅後はぐったり。やれやれです。ドーナツも食べたし、なんだか今日は無礼講?!

2004/08/06(金) 元気すぎて・・・
初果さん、元気です。最近は朝と夕方に靴を履いて、お散歩に出かけるようにしています。子供の順応性はすごいですねー。あっという間に靴でのあんよにも慣れて、駆け出しそうな勢いで歩いております。

暑い中の散歩はついていくのがやっとなママなのでした(ーー;)
おかげで母子ともに素敵な日焼け。仕方がないことなのかしらー。

体重、今日計ったら7.9キロもありました。服の重さもあると思いますが通りでムチムチしてきたはずです。よく動き、よく食べ、よく寝るのでとっても健康的です。

そういえばここ数日、昼寝が1回になりました。前は午前中と午後の2回だったのが、今は午前だけ。そういうものなのかなー?
みなぎり遊ぶので疲れるのか、夜は7時には眠いーと暴れるように・・・。

昼寝に誘うのってどうすれば良いんだろう?

2004/08/05(木) 旦那が気に入ってます。
昨日撮影した写真、あまりにも可愛いので旦那が気に入ってます。そんで、こっちのほうが可愛いからこれを載せて!というのでアップ。

私も可愛いなーと思って、ばあばのパソコンのディスクトップに貼り付けてあげた写真だから、ネットにはいいよなーとか思っていたんだけどね・・・。ゴフリ。

そういえば、ういちんは9ヶ月で母乳を卒業しちゃったので、それ以来フォローアップミルクを飲んでいるのですが、いまだに哺乳瓶です(マグ?)
ストロー飲みは出来るので、そろそろやめたほうが良いのかなー?でも出かけたときとかこぼれなくて便利なんだけどなー。まぁちょっと考えようかな?

お茶とかジュースはストローマグで飲んでるの。時々コップでも飲めるの。フォローアップミルクだけ哺乳瓶なの。変かな?

2004/08/04(水) 野原でお散歩。あんよが上達。
仕事場の近くの空き地で散歩です。ついつい中にこもりがちなのですが、なにやら家の中でばっかり遊んでいると、色彩感覚がやしなわれないそうなので、時間を見つけては、外で散歩させることにしました。

気がつけば靴を履いてのあんよも、ずいぶん上達したので割と楽しく遊べました(^^) 難点は、帽子をかぶる習慣がついていないので、すぐに脱いでしまうこと(ーー;) 遊びに夢中のときは良いんだけどねー。似合うのにもったいない娘です。

とりあえず紫外線対策はしっかりしなくっちゃ。

大きいばあばが遊びに来てくれました。サツマイモがもう収穫できたそうで、芋の天ぷらを持ってきてくれたの。ちょうど3時ごろだったので、おやつにあげたらパクパク(゜o゜) 美味しかったようです。

食べれるものがどんどん増えて、ご飯作るのが楽しいし、たいへーん。料理上手じゃないママだけど、ういちゃんの為に頑張っていきまーす!ヽ(^。^)ノ

2004/08/03(火) あわわわ(~o~)
ういちゃんはあわわが上手です。なにかってーとすぐに『あわわわー』ってしてくれます。カメラになかなかおさめれなかったのですが、ばあばが頑張ってパチリ。なかなか可愛いです。

おつむてんてんとかあわわとか、箱に入れたり出したりとか色々出来るようになってきましたが、バイバイはまだ出来ません・・・・。なぜなのーー。でも取って欲しいものがあるときに、指差したり、好きな人がきたときに手をあげたりはするの。

でもバイバイはしない・・・。謎な発達の仕方をする娘です。

最近体重が重くて手がしびれるー。体重計に服を着たまま乗ったら7.8キロありました。おお!結構太ってます。また身長がぐんと伸びるかも?

2004/08/02(月) おばあちゃんの家
今日は午前中急にお仕事が入って、工事にお出かけです。そんで昼ごはんをじいじ、ばあばとご一緒して帰宅しました。ういちん、連日遊びに出かけれて上機嫌。

で、疲れたのか帰宅後2時間もお昼寝。夜寝ないかも?と思って夕方ちょっとだんなのばあばの所へ遊びに行きました。昨日買った靴は、ちょっとぶっかだったので、靴下で調整してお出かけ。
しっかり歩くんですよね・・・。後は道中も歩いてくれればいいのですが、今のところ私の周りをくるくる。

外は怖いのかもしれません?!

ばあばの家でしばらく遊んでいると、台所で『まんま、まんま』とご飯を要求し出しちゃって、そのままご飯をご馳走になってしまいました。いやはや、はずかしーー。

でも、遅くまでじいじばあばと遊べて幸せそうでした。ちゃんちゃん。

2004/08/01(日) ちんちくりん頭。
久しぶりの休日ー。友人さんたちとプールに行く予定を立てていたのですが、あいにくの『台風』ということで、朝から福山に買い物に出かけました。とりあえず目的はない(笑)

デパートの中はさすがに夏休みだし日曜日出しで、すごい人。家族連れが多くて子供がたくさん。抱っこされるのが嫌な様で、うっかり靴を忘れたママは、急遽靴を買う羽目に(涙)

でも可愛い靴が買えました。履かせるとそのまま逃亡したので、定員さんが追っかけてタグを切るという素敵購入の仕方です。恥ずかしかったーー(^^ゞ

まぁ色々連れて歩いたけど、子供にいっぱい会えて初果さんも楽しかったようです。大きい子供相手に威嚇しまくってるのは、問題かなーと思ったけど、泣いちゃうよりはいいかな?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.