香坂の日常・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/11/24 過去を振り返ってみる
2008/12/03 お久し振りです
2008/07/19 おひさしぶりです
2008/04/22 すみません…
2008/02/28 おお!

直接移動: 201011 月  200812 7 4 2 1 月  200712 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2007/08/09(木) 長野旅行四日目☆夏目のみせた奇跡
バトン受け取りました!ありがとうございます!(>_<*)
また後日じっくりと答えさせていただきますねっv

夢の信州旅行から帰って来ました!
詳しいことはまた明日か明後日にでも…
いや〜。本当に上田は六文銭がいっぱいの素敵なところでした!
帰りたくなくなりましたよー!
そしてKYOの幸村への愛を再確認してきました(笑)
よっぽど好きなんだな、私(笑)

と、帰ってきたらもうすぐカウンタが4万に届きそうです…!
ありがとうございますっ!
色々急がなきゃ!

拍手をしていって下さった方もありがとうございましたっ!


↓以下追記

今日は旅行最終日!この日もとっても良い天気でした。
いささかよすぎるほどでした(笑)
最終日は松代へ行ってきました!
松本駅で一万円札で切符を買ったんですが、おつりが全て千円札ででてきました・・うわあいお金持ち気分!(ええ)
しかも一枚だけ野口さんではなく夏目さんが・・・!!
かなり久しぶりに見ました!!夏目さん!
懐かしさを覚えつつお財布にしまい、いざ松代へ!
途中再び篠ノ井駅にとどまりつつ…松代についてまず向かったのは真田宝物館です!
こっこは綺麗で、しかもとっても広いんですよ!
見ごたえがありました!
陣羽織とかも飾ってあってテンションあがりましたー!!
いいなあ陣羽織!
具足とかも飾ってあったんですが、どの具足にもちゃんと六文銭が・・・!
さ、さすが真田・・!!
幸村代筆といわれるの昌幸書状も飾ってあって、これが幸村の字かー!!と大興奮でした。
真田好きにはかなり嬉しいところです。
真田好きじゃなくても楽しめると思いますよ!
その後はお昼ごはん。
何故かかなり暑い中味噌煮込みうどんなんて食べてみました。
絶対こいつ馬鹿だと思われた・・・!(汗)
それにおやきを一個つけてもらったのでかなりおなかいっぱい。
おやきも美味しかったー!
中身はかぼちゃを選んだんですが、他にも美味しそうなのがいっぱいでとっても迷いました。
その後は宝物館近くにある真田邸へ。
ここは9代藩主真田幸教が母親のために立てた建物なのだそうです。
あいにく真田邸は工事中だったらしく、見れませんでした;
でも庭は綺麗でしたよー!暑さにやられてあまりちゃんとは見なかったんですが(汗)
蝉がいっぱいいました・・ギーギー煩かったなあ・・(遠い目)
そして次は海津城へ!!大河ー大河ー!(何)
風林火山の旗が立てられていました!
諏訪の旗まであるのがすごい!!
お城自体はもうないのですが、周囲は自然がいっぱいで眺めの良いところでした。
こんなのどかなとこで戦があったのかと思うとなんだか不思議な感じがしますね・・。
そしてそろそろ帰る時間が近付いてきました。。。
松代から長野へはバスで帰ることになって、時間まで駅で一休み。
かなり暑かったので冷たい飲み物を買おうと駅の隣にあった自販機へ行きました。
千円札を入れたんですが、何故か何度入れても出てきてしまうんです。
三度くらい試して駄目で、隣にいた鳩が「これ新千円札使えないみたいだよ!」と自販機に書かれていた文字を発見しました。
なにおー!?;
と、かなりの衝撃を受けたんですが、ふと今朝私の元に夏目さんがやってきたことを思い出しました。
「きっとこのために夏目さんはなみちゃんのところにやってきたんだね」と、鳩。
そ、そうだったのか・・・・!!!(笑)
ちょっと無駄にじーんとしちゃいました(笑)
ありがとう夏目さん!!あなたのことは忘れない!!+
おかげさまで冷たい飲み物をゲットすることができましたv(笑)
バスに乗って長野駅に向かう途中、川中島古戦場を通過。
今回は時間的にきつくていけなかったんですが、行きたかったー!!
特別展示がされていたらしくて、すごくいきたかったです!!
また長野にいくことがあったら絶対行きたいなあ・・。
後で二人で「あの時勢いでバス降りてればよかったねー!」と大後悔してしましました(笑)
そんなこんなで長野駅について、今度はお土産買いです。
家族や友だちへのお土産をがっつり買って、ちゃっかり二人で風林火山扇子をお揃いで購入しました(笑)
新幹線の時間までまだ時間があったので、それを持ってプリクラを撮りに行ってきました。
いやー・・人には見せられないプリクラがまた増えました・・(笑)
まさかもみあげを生やすことになるとは思わなかったわ・・(何の話)
とうとう・・ついに帰る時間です。
帰りたくないーと駄々をこねつつ(お前いくつだよ)
帰りの新幹線へ。
晩御飯にと買ったおやきを食べながらのんびり帰ります。
大宮で東北新幹線に乗り換えてからは周りに人がいないのをいいことに二人でこっそりお絵かきしてました(笑)
合作のとんでもない絵が出来上がりました(笑)
各駅停車だったので、のんびりと帰ったんですが、すぐについちゃうのも淋しいのでかえって各駅停車で良かったかも。
それでもいつかは着いてしまうもので・・
地元の駅について、寂しさをかみ締めつつ家に帰りました。
本当にとっても楽しい四日間でした!!
鳩にはすごくお世話になりました。
色々ありがとうー!!もらった絵も大切にするよーvv
また行こうねっ!!そして今度泣き黒子歌ってね!(笑)

↓松代にもいたるところに六文銭が・・・!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.