|
2007/07/14(土)
一年ぶり・裏高尾リベンジへ
|
|
|
昨晩父からかりたキスデジを持って、早朝の裏高尾へ雨の中出撃しました。かいじ1号・かわぐち1号さんも出撃されるとの事でしたので、合流させていただきました。今日の主役はキスデジ、いつものコンデジは初めてサブ機に回りました。コンデジは三脚に載せ、ビデオを担当させました。 私のコンデジは、ISO感度が50・100・200・400と選択出来ますが、200・400は露出が厳しくなるほど画質が悪くなり、暗くなるほどISO感度を下げなければならないという状態です。レンズはf2.8-3.5と明るめですが、雨天の早朝でISO100では走行写真は全く撮れません。そこでキスデジの登場です。レンズが暗い(f3.5-5.6)ので、ISO感度はノイズ覚悟の800設定。 で、結果ですが、正直ノイズが気になりますが、コンデジの400設定とは比較にならないほど高画質!満足とまでは言えませんが、撮れただけ良しとします。しかしこの雨で、AFが被写体を捕らえてくれない場面も。下り2本、上り3本の201系を撮りましたが、上り2本はピントがどこにも合っていません…。 最大の失敗は、レンズが(このカメラの場合)1.6倍相当になる事を忘れて、昔の35mmフィルムの感覚で100-300mmのレンズしか持って行きませんでした。現地でかいじ1号・かわぐち1号さんから28-105mmをお借りし、無事撮影できました。ありかとうございました。 1年前、やはりかいじ1号・かわぐち1号さんに案内していただき、初めて裏高尾を訪問した日も同じような暗い雨の日。コンデジで撮りましたが、露出が厳しく全て被写体ブレで撃沈でした。今度は、晴天時に訪れたいと思います。
|
 |
|
|