|
2010/10/17(日)
オレンジ色の201系、遂にお別れ
|
|
|
オレンジ色の201系と、とうとうお別れの日が来てしまいました。 幼少の頃から慣れ親しんだオレンジ色の電車が居ないという日常へと変わります。人生の大きな節目です。 これからは、カメラを持って出勤する事も、201系の運用を気にする事も無くなります。大きな存在でした。
今日は豊田駅で出発を見届けようと思いましたが、混雑していたので駅から少し離れた沿道に行きました。 出発時、長い汽笛を鳴らして、そして彼は帰らぬ旅へと出発して行きました。 姿が見えなくなるまで見送りましたが、その瞬間グッと込み上げるものがありました。 今度こそ、本当にお別れです。とても淋しいですね…。
駅に戻ると、グッズを買い求めるファンの皆さんが、長い列を作っていました。 H4から始まった今回のツアーも含め、最後はひと儲けに利用されていた感の強い201系で、グッズがどんどん売れている様子を見ると正直複雑な思いでした。
今日ご一緒させていただいた、またお会い出来たYuuichiさん・牛福羽作@羽村さん・やっちんさん、お疲れ様でした。 また、201系を通じてお知り合いになれた皆様、お付き合いありがとうございました。今後も何か機会があれば、よろしくお願い致します。
そして201系、たくさんの思い出をありがとう。
=========================================================== 【更新のご案内】201系動画を追加 =========================================================== ●『青梅・五日市・中央線201系動画』…オレンジ色の201系を特集した動画を、新規掲載しました。47本連続再生、たっぷり約99分です。 今回の動画は、昨年11月に写真展で出品させていただいた動画に、新たに4本を追加・再編集したものです。
●今日の201系さよなら列車、豊田駅周辺で撮影したものを掲載しました。 TOPページの画像をクリックしていただきますと、掲載ページに移動します。
|
 |
|
|