【混色編成】日記とサイト更新情報
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/02/22 更新停滞中ですが・・
2015/05/03 更新のお知らせ
2015/03/09 更新のお知らせ
2012/10/18 リンク追加しました
2012/04/18 気づけば…

直接移動: 20192 月  20155 3 月  201210 4 月  201111 10 4 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 3 2 1 月  200811 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 6 5 月 

2010/03/20(土) 201系、その後…
今日は201系のその後を撮るため、豊田車両センターへ行ってみました。
2本の201系は、停車位置をピタリと揃えて、静かに眠っていました。

2010/03/15(月) 少し広がりました
3/6の離合シーン、失敗してしまったという事は先日の日記で書きました。
そういえば今のカメラのクチコミ情報で、Raw TherapeeというフリーソフトでRAW現像すると既定より広い範囲が現れるというものがあったのを思い出し、今夜やってみました。
海外のソフトで操作がほとんどわからず、画像処理やJPEG画像を書き出す事も出来ませんでしたが、たしかに広い範囲が見えています(3/6の日記画像と比較して下さい)。
特に左側のH4編成、DPPでRAW現像した画像では標識灯が半分しか見えていなかったのが、実際には顔の端っこまでどうにか記録されていたという事ですね。他のソフト(名称忘れました)だと、もう数ピクセル広がるらしいです。

2010/03/13(土) ダイヤ改正、さよならオレンジ
ダイヤ改正を迎えました。201系は出庫していなかったようです。やはり昨日がラストだったのでしょうか。

2年前、201系を意識してケータイをオレンジ色のモノに変えました。
関連記事
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/konshoku_diary/?Y=2008&M=3&D=1

今日、このオレンジ色とお別れしました。…なんて言うと、いかにも201系を意識したようになってしまいますが、ちょうど2年間のauフルサポート期間が終了したので、ケータイを変えたくなっただけです。

2010/03/12(金) 201系・ラストラン?
明日はダイヤ改正。201系はどうなってしまうのでしょう。正面の30周年ステッカーは、八王子支社さんのサイトによると、掲出期間は3/31までの予定となっていますが、予定は予定。ダイヤ改正で離脱しませんとは一言も記述されていません。今日はラストと考えておいた方が無難なようですし、改正以降も走ってくれればそれはそれで嬉しいですしね。

とにかく、最終日と決め付けて行動しておく事にしました。
今日のH7は07H、青梅線を何度も往復する運用です。こんなイイ日ですが仕事です。でも、何でもイイから撮っておきたいもの。休憩時間を利用して、東青梅界隈に出撃して撮っておきました。

一旦帰宅後、再出撃。
ずっと先延ばしにしていて撮っていなかった、御茶ノ水の聖橋の夜景。定番ポイントではありますが、やはりイイ場所ですから撮っておきたかったので、今夜実施を決断。
東青梅で青梅行き07Hを撮影して、上り先行の快速・特快を乗り継いで御茶ノ水に先回り。ついに撮影することができました(画像)。

再び改札を入り、東京からの折り返し07Hを撮影・見送り。後続の特快で三鷹で追い付き、追い抜いてどこかで撮影するつもりでしたが、やはり乗っておきたくなってしまい201系に移動。高尾までのラストラン?の乗車を楽しみました。

高尾で離合(笑)した朱色1号さん、お会い出来なかったYuuichiさん、トム平さん、ほか皆様お疲れ様でした。

このH7は豊田に入庫、H4は武蔵小金井に入庫し、明日以降はどうなってしまうのでしょうか。

2010/03/11(木) H4で中央快速201系・乗り納め?
今日のH4編成は83Tでした。
いよいよ週末にはダイヤ改正が迫っています。この改正で201系が離脱かも!?という噂もありますし、今夜は念のため最後の乗車をしてきました。次に41T(青梅線・上り初電の440T)に201系が入れば実施しようと決めていて実現できていなかった録音も、今夜することが出来ました。
暖房がよく効いて暖かな座席、心地よく揺られながら…。青梅から立川まで約30分、あっという間に終わってしまいました。

立川到着後、5番線から発車する豊田への回送を撮るため待っていましたが、信号トラブルの影響でダイヤは大きく乱れて、なかなか入線しません。乗車予定の青梅線の時刻が迫った頃、やっとH4が入線してきました(画像)。

心地よい乗車で、まずまずの満足で帰路に就きました。

2010/03/10(水) 遂に(カメラの)ツーショット実現
昨晩の高尾でお会いしたYuuichiさんですが、お会い出来た時にはお互いのカメラを並べて記念撮影をしましょうという約束をしていましたので、帰りの車内で遂に実現出来ました。

関連記事(2009/12/20の日記)
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/konshoku_diary/?Y=2009&M=12&D=20

昨晩は25:45帰宅で、今朝の起床は5:30。朝は普通に起きましたが、午前中はちょっとフラフラしてました(笑)

2010/03/09(火) 再び雪
本格的な降雪は、2/18で今シーズン最後かと考えていましたが、今日は結構降りました。青梅市では、午前中から小粒の雪が降っていましたが、午後にはかなりの本降りとなり、予想外の積雪が始まりました。
201系と雪、今度こそ最後になりそうでしたので、まず昼頃のH7…65Tを撮影。そして夜、雪が雨に変われば中止するつもりでしたが、夜になってますます強く降る雪を見て出撃に踏み切り。本降りの雪の中でH4…27Tを撮影しようと、23時過ぎの高尾へ行きました。
高尾へ向かっている途中、雪は霰(あられ)に、そして201系が到着した頃には雨に変わりました。

高尾では、YamaChanさん、Yuuichiさん、まぁきちさんご夫婦にお会い出来ました。皆様、ありがとうございました。

雪の影響で各線で遅延が発生。折り返し・高尾からの上り電車がなかなか到着せず、青梅線の終電に乗れなかったらどうしようか焦りましたが、無事乗車できました。この青梅線の終電も遅れていて、帰宅はさらに遅くなりました。明日も朝から仕事で、寝不足覚悟の出撃でした。

2010/03/08(月) H7…63T、夜の青梅へ
仕事帰りに、青梅まで行って撮って来ました。

2010/03/06(土) 惜しい!離合シーン
201系同士の離合シーンの撮影チャンスがあり、東青梅−河辺へ出撃しました。どの地点で離合するか特定不能な状況でしたが、勘で決めたポイント。かなりイイ読みでしたが、左が切れて撃沈でした。

トム平さん、青梅総合車両センターさんにお会い出来ました。ありがとうございました。

2010/03/05(金) 【更新のご案内】青梅線103系サウンド追加
青梅線103系のサウンドを追加しました。約8年前、奥多摩−青梅での収録です。
低速運転で何となく退屈なサウンドですが、この雰囲気が青梅線(青梅以西)らしくて心地よいです。個人的な感想ですけどね。

2010/03/04(木) H7…65T
今日は久しぶりに、201系に乗車してみました。乗ったのは一区間だけですが。
E233系の硬めの座席は好きですが、昔ながらの柔らかい座席、そして暖房が心地よくてなんだか快適でした。いずれこの乗車も叶わなくなるのかと思うと、やはり淋しいものです。
それにしても、ステンレスの車体に見慣れていますので、近くで201系のオレンジ色を見ると、随分と派手な塗装に感じますね。中央線に金魚が登場した頃も、きっとひときわ目立つ存在だったのでしょうね。

2010/03/03(水) 高ISO感度撮影、どこまで使える?
今後ますます201系撮影者も増えるでしょう。そうなると、夜間に三脚を立ててじっくり撮影というのも困難になる場面も多くなるかもしれません。
今夜は、高感度で手持ち撮影のテストを実施。従来のカメラでは、最高ISO400までの設定が可能でしたが、ノイズが酷くとても使えるものではありませんでした。今のカメラでは、1600までの設定が出来るので、一つ下の800でテスト。
さすがにきれいとは言えない画質ですが、この程度の大きさで見るなら耐えられるかもしれません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.