転がり四畳半落描記
日々のクダラナイ落書きを載せたいと思います
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2010/03/01 時代のナガレ
2010/02/25 コークチー
2010/02/19 イーメージ
2010/02/15 サム
2010/01/16 遅くなりましたが

直接移動: 20103 2 1 月  200911 10 月  200811 10 9 8 7 6 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/01/31(月) キューキンビー
やっとDMが出来ました!
後は郵便局に行くだけです。

にしても今日は物凄く寒かったですね
寒波らしいですね
なんだか3月ごろまで寒波が続くっていう噂を
聞いたんですが本当なんでしょうか?

今日の画像は出来上がったDM封筒です

2005/01/30(日) ダイレクト
ただいま2月の
イベント、グループ展のDMを制作しておりました
今回は二つ分を封筒に入れてのDMです
二つ別々だとわりと費用がかさむので
一つにまとめてリーズナブル作戦です

毎度のこと頑張れプリンタです
しかし先程インクが切れてしまいました
夜中の3時にインク切れです、、、
あえなく続きは明日仕事が終わってからです
う〜ん、
インクかぁ
仕方ないですね

2005/01/28(金) アドバイザー
今日仕事中にたまたま車を停めた所が
池の土手の横だったんです
枯れかけの長い葉っぱが生い茂っている。
最近、多分ここ何年かちゃんとそういう場所の
草木等を触った記憶がなかったので
とても久しぶりに触ってみました
触った瞬間ビックリしました
なんでビックリしたかというと
触った時、
その感触が指先に伝わったかと思うと
カンパツを入れずに
身体と脳みそに
ビシバシ子供のころの感覚が稲妻のように走ったんです
スゲー!と叫んでしまいました
なんか思い出せそうな思い出せないような
色が二色のような七色のような
淡いような濃いような
どこかで大人がよんでるような
一人だけのざわついた静寂のような

すごいな自然
なくなるな自然
と、思いました。

2005/01/26(水) らー
最近ほんとに寒い日が多かったんですが
昨日今日は若干寒さも和らいでいたように思われます
とはいえ寒いのは寒いです

今日ちょっと遅れた新年会がありました
その後電車に乗って地元に帰ってきて
その帰り道一人でラーメンを食べに行きました
普段一人で外食なんかは苦手でできない方なんですが
お酒のちからも手伝って思わず一人外食しました
ラーメン2国です
チャーシュー麺と餃子と瓶ビールです

2005/01/23(日) 最終日
「平凡ライス」
無事終了しました
来場していただいたみなさん
本当にありがとうございました。

今回は阪神大震災から10年目
というテーマでやらしてもらったんですが
なにかテーマを決めて個展をする、というのは初めてだったので
苦労した部分もあったのですが
なんとかかんとか
まとめる事ができたかなと思います。
でも反省点も多々ありで良い勉強になりました。
ChimChimCherryの藤原さんありがとうございました。
みなさんに本当に感謝です。

明日からは龍野のイベントに向けて頑張ります!!

2005/01/20(木) チムチム
今日は「平凡ライス」の会場に行ってました
そして北京犬(ペキンドック)
というバンドのメンバーが全員で来てくれました
メンバーは練習帰りでみんなギターやベース等を持っていました
絵を一通り見てくれた後
ギターの市原君から「ボクのギターになんか絵を描いてください」
と、言われ
緊張しつつワンポイント絵を描かしてもらいました
ライブの時にそのボクが絵を描かしてもらった
ギターが一緒にステージに上がると想像するとワクワクするわけです
二十七才の成人男性がワクワクするのです
画像はそんな感じのギターです

2005/01/17(月) 今日がある
今日1月17日は阪神大震災からちょうど10年目です
ほんとに早いものです
あんなに恐ろしかった脅威だったのに
若干記憶から薄れがちな事が切なくもあり前進でもあるのかなと考えてしまいますが
忘れてはいけない事も多々ありなので
そういう所はしっかりと忘れないようにしようと思います。
今日は天気が変でしたね
雨が突然降ったり止んだり
12時前の割と大きな音をたてて降り出した突然の雨は
人々の歩みをしばしの間止まらしてくれる為の雨に感じました
自然は脅威であり心優しくもある壮大さを目の当たりにしたような1日になりました。
希望の光であり
盲目にしかねないほどの強い光であります
個人、個人が変わらないと光もまた変わる事はないのだと思います。
が、
どうしても周囲に頼ってしまう事はあります、
それが悪い事だとは思いません
10年前に見つかった答えを大事に忘れないようにしたいです。

震災で亡くなられた方々の御冥福をお祈ります。

画像は昨日描いた壁の絵です

2005/01/16(日) 震災
今日は今「平凡ライス」を
展示してもらっているカフェバーチムチムチェリー
の北側の壁に絵を描かしてもらいました
夕方から描き始めたんですが
寒いのが少々難点でした
鼻水がたれまして
手先が冷えまして
頭がキーンとしまして
モトコーファイブを吹き抜ける1月の風は
なにびとにも無情の冷たさでした
でも嬉しい事も多々ありました
「平凡ライス」を見に来てくれた方たちからの
心暖まる心遣いや応援の言葉
本当に嬉しかったです
ありがとうございました
おかげで無事書き終える事ができました

明日17日は「平凡ライス」のテーマにもなっている
阪神大震災から10年目です
みなさんもぜひ黙とうを捧げあげてきださい
画像は今日描いた絵を撮影しわすれたので
お店の画像です

2005/01/15(土) レレレレイン
今日はあいにくの雨でした
寒さはなんとなく昨日に比べると
なんとなくですが若干厳しさが和らいでいたように思います
でも寒いのには変わりないので
防寒はしっかりしないといけませんね

2005/01/13(木) 寒風
外やっぱり寒!!
と、
外を歩きながら肌身で体感しています
夜はとてもとても寒いです
厚着してても顔が痛冷たいです
ウィンターは嫌いじゃないですが
ツライです
画像はチムチムチェリーの美味しい
ホットケーキです

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.