DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/03 12年。赤ん坊も、小学校卒業しちゃう。
2018/01/24 風が強くて、窓を閉めていても外がビュービューとうるさい。(笑)
2018/01/19 できることなら、ガンガン更新していきたい。
2018/01/12 自分の中では初雪!
2018/01/09 手足が冷え症ぎみで、PC作業と寝るときがつらい。(笑)

直接移動: 20183 1 月  20146 月  20128 3 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 1 月  200912 11 10 9 8 6 3 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 6 5 4 3 月 

2011/04/21(木) 3人でぷよぷよ対戦。友人2人が激甘と中辛。俺が辛口か激辛くらいでちょうどいい…?
そろそろ、桜の木が毛虫に染まる季節ですね。

学校では、教室移動時のルートをちょっと変更して、場合によっては遠回りしています。

…ちょっと面倒。(笑)

今年は、雨のせいか、葉桜を楽しむ間も無く、桜が散ってしまったような気がします。(涙)





今日の日記画像は、今日の1限目に描いたラクガキ。

……暇だったんです。(笑)



何で色彩系の授業で、歴史?

もういいよ。

歴史は嫌いじゃないけど、苦手なんだよ、俺。

勉強については、高校卒業とともに置いてきたんだよ。

今はできてる、小学5年生の従弟に時々算数を教えているのも、時期にできなくなるぜ。

中学上がった瞬間、アウトだぜ。(ものによっては、ちょっとくらいできると思うけど、記憶を掘り起こすのが面倒なんだよ)



話は戻って、今日の日記画像について。

右上の横顔以外、全部いろいろとミスった気がしないでもない。



左下の子(ジンくん)が、珍しくちょっと太めになったことにびっくり。



左上の子ども2人に関しては、いろいろと線多くてちょっと見づらい。

今度描く漫画のメインが子どもなので、子どもを描く練習。

難しいですね。

左の子は4歳、右の子は2歳。

「ここヘンだろ」と思った方、いらっしゃったらアドバイスお願いします。(優しくね(笑)





数週間前から始まった、“とっとこハム太郎”の再放送(?)。

昔放送されていたときは、ほんの数話程度しか見たことがなかったので、今回は1話から毎週見てます。

ハム公(ハム太郎)の脱走癖って、ロコちゃん知ってたんですね。

1話でロコちゃんが、カゴの外にいるハム公を見て
「ハム太郎、また逃げ出しちゃったの?」と言ったシーンがあったので、それを友人に報告。

ウケました。



俺の言い方が。



俺の「ハム太郎、また逃げ出しちゃったの?」という言い方が問題らしく、
「殺意が感じられる。ハム太郎に何しようとしてんだ」と。

ちなみにこの友人(A)、この少し後、水を飲んでいるところを、俺の「けへっ☆」発言でふきかけました。(笑)

その後、俺を見て「こんなハム太郎、嫌すぎるわ」と非難殺到。

「くしくしくし」もウケたけど、(B)「蹴りたくなる。(笑)」と。

ある意味、天然に位置する友人(C)の1人が、俺に目潰ししようとしたので、「あ〜ん?」(※素)。



俺「あ〜ん? …あ。悪い。素が出た」

B「跡部!!」

A「跡部だ!!」

C「跡部ー!! 樺地どこだ!?」

俺「いや…あの……」

A「あほべか、お前!」

B「よし! 今からお前、あほべな!!」



ハム太郎から、いきなり話が飛んで“テニスの王子様”へ。(しかも氷帝が主。他校で話に出たのは、幸村だけ(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.