DIARY
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/03 12年。赤ん坊も、小学校卒業しちゃう。
2018/01/24 風が強くて、窓を閉めていても外がビュービューとうるさい。(笑)
2018/01/19 できることなら、ガンガン更新していきたい。
2018/01/12 自分の中では初雪!
2018/01/09 手足が冷え症ぎみで、PC作業と寝るときがつらい。(笑)

直接移動: 20183 1 月  20146 月  20128 3 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 1 月  200912 11 10 9 8 6 3 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 6 5 4 3 月 

2011/06/06(月) たとえこれで終わっても、自分たちが忘れない限り、ここ(胸)にあるんだよ。
発狂する友人。(「発狂しそう…!!」って言ってたけど、アレもう発狂してたからね(笑)

そのテンションにやられて、だいぶ大人しかったかもしれない俺。

幸村押しの友と、筆頭押しの俺…。



昨夜は、中学来の友人と、映画“戦国BASARA ―The Last Party―”を見に行ってきました!!



※例によって例の如く、映画のネタバレになるようなことは書きません。(ご安心ください)



ただ一言…。

OPが、ムービーも曲もめちゃくちゃカッコよかった!!





日記タイトルは、映画を見終わった後、「7月の鋼もそうだけど、BASARAもこれで終わりかァ…」と漏らした際に、
一緒に映画を見に行った友人が言った言葉です。

この発言の直後、友人が「くさいけど。(笑) コレ、日記に書かないと」とも続けたので、書きます、日記に。(笑)

日記画像は、映画を見る前に時間があったので見たグッズ販売コーナーにて購入したブツ。

表に今作メインの4人(+なんか1人(笑 )が、裏に筆頭と幸村が描かれた下敷きと、筆頭のストラップ。

パンフレットは、友人と一緒に
「豪華版って、通常版と中身違ェの? それとも見た目だけ?」なんて疑問を口にしながら買いませんでした。(笑)

ストラップは、ちょっと(つーか、かなり)高かったですが、「迷ったら買え」精神で購入。(筆頭かっけェ)





空気を読む同士たち。

映画上映中、笑うところが多々あったのに、みんな我慢。
(近くの席の人は、必死に笑いを堪えてる気配とか感じられたしね)

映画が終わって電気がついたら、みんな堪えるのをやめたのか、あちこちから笑い声が…。

俺も友人も、昂ったテンションで笑いながら、映画館をあとに。





映画を見終わった後に向かったのは、少し遅めの夕飯を済ませるべく、食事処。

映画の余韻に浸りながら、「来月の鋼のときは、このテンションが逆になるんだろうな〜」だの、
「my−wiseにとっての鋼が、こっちにとってのBASARAなんだよ」だの…あれこれ話すこと数十分。

お互い、テンションが落ち着いてきたところで、
俺は今度の水曜日に提出予定のネーム(昨日の日記画像)を友人に見てもらいました。
(店員さん。閉店時間も近いだろうに、長々と居座ってすみませんでした。
盛り上がりまくってる客に対して「先にお会計だけでもよろしいでしょうか?」とか言い出しづらいだろうに……(汗)



「絵、うまなったなぁ…」とお言葉を頂戴。

今の学校の友人たちも時々言ってくれますが、
頻繁に俺の絵を見ている人からより、たまに見てもらう人からの方が何となく嬉しい。
(俺の絵を褒めてくれる人と俺との関係性にもよるかもしれないけど)

中学のときから俺の絵を見続けてきてくれた人でもあるからかもしれませんね。



友人から、「このコマ好き」や、「これ、なんか可愛い」などいろいろ意見をもらって、
昨夜は帰宅後すぐ、友人からもらったアドバイスを元に、ネームに少し手を加えました。



今でも俺と友でいてくれることや、
時々、こうやって俺の絵を見て意見をくれることには正直かなりありがたいし、嬉しく思っています。

ただ……。

…ただ!



見ず知らずの人の前での言動は、ちょっと謹んでくれ……。(頼むから(涙)

傍から見たら、妙な誤解を受けそうなことはやめてくれ!!(俺にそっちの気は無い!)

知ってる人なら、誤解されても否定できるだろうし、
何より俺と友人のこの絶妙な距離感や、
俺がこの友にどれだけの信頼を置いているかをほとんどの人が理解してると思うから、
そもそもちょっとやそっとじゃ、そんな風な行動があっても誤解されることは無いだろうと思ってるけど、
見ず知らずの人からは見たまま感じたままに捉えられそうで怖い。(汗)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.