|
2004/12/12(日)
Y−daの10大ニュース(第5位)
|
|
|
第5位には、自分のことではありませんが「Y−daのオヤジ様PCに目覚める」ということで、自分のオヤジ様のことを挙げたいと思います。 事の初めは姫さまの成長写真です。最初のウチはデジカメで撮った写真から10数枚ほどピックアップして、写真屋でプリントアウトしてもらっていたのですが、写す回数と枚数がハンパじゃない(今現在CD−R6枚分にも及ぶほどです!!)ので、いちいちプリントしてはかなりの額に上ることが予想されます。これじゃいかん。 元々オヤジもPCに興味はあったみたいなので、この際自分のもう1台のノートPCを譲ることにしました。ただ問題は使いこなせるかどうかと言うこと。そこで、まずは姫の写真を見ることができるようになってもらいます。スライドショーアプリと幾つかの姫写真を入れて、デモしてみました。するとオヤジ様の食いつきようったら・・・。「おお、おお、そうか、これで写真が見られるのか!いやぁ便利だなぁ」。 それから1週間後には図書館で「Wordの使い方」やら「初心者のためのExcel」とかの本を借りてきては、毎日夜なべまでして勉強する有様でした(PCにはWord98が入っているのに、2000の本を借りてくる当たりまだまだですな)。 そして、それから約8ヶ月。「今年は自分でオリジナルの年賀状を書くんだ!」と意気込み、今度は「筆王」に手を染めて年賀状を作っていました。しかし、その出来は自分と同じかそれ以上で脱帽モノです。凝り方も尋常ならざるモノがあり、色をふんだんに盛り込み、年頭の挨拶は「ちょっぴり青みがかったにじみ効果」。おいおい、今使っているプリンタは白黒しか出ないじゃん!!(この辺りはまだまだですな)。結局先日、今度は自分が昔使っていたインクジェットをやる羽目になりました。 人間、幾つになってもやろうと思えば何でもできる、それを実感した今年のオヤジ様の頑張りでした。
|
|
|