|
2004/02/06(金)
「つぼやき」は結構多い
|
|
|
船長っの読み違えがあまりにもナイスだったので、初めは「ろだんのつぶやき」だったのが1日も経たないうちに「ろだんのつぼやき」に変わってしまったこのコンテンツ。 「ろだん」は特に意味無しです。自分をロダンに例えるなんて恐れ多い考えは毛頭ありません。
ところで、先日このコーナーの背景画像のネタを探すため、「つぼやき」で検索をかけたところ、結構な数がヒットしました。それも日記のタイトルとして使われているのが少なくありませんでした。
そして意味の持たせ方がうまい!!「つぶやき」と「ぼやき」をかけて「つぼやき」。すごくウィットに富んでるじゃぁないですか。自分は言葉の調子の絶妙さにつられたのですが、「つぶやき」+「ぼやき」で「つぼやき」か、うまいなぁ・・・、と心底思った次第です。
自分もこんな表現がすんなり出せるよう、語彙力とひらめきを養いたいもんだと思いました。
|
|
|