ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/03/28(火) バスパワーケーブルがない不思議
先日、PCカードタイプのUSBアダプタを買いました。というのも、自分が使っているPCはUSB1.1しか対応していない古い機種なため、USBハードディスク(こちらはUSB2.0対応)の性能をフルに発揮できないのでした。そこで、USB2.0相当にブーストアップできるアダプタを買ったわけです。

ところで、実際に電気店に行って該当するUSBアダプタを買おうとしたところ、同じ型番でも2つの対応があることが分かりました。違いは、「バスパワーケーブル」があるかないかです。
バスパワーケーブルとは、PCの本体からUSBアダプタに電源を供給するためのケーブルのことで、要はPCから補助電源をもらうイメージです。これによりアダプタ単体では電源容量不足で動作できないUSB機器でも、動かすことが出来るようになります。
当然、価格が高いのはバスパワーケーブル付きのアダプタで、600円の違いがあります。ここで貧乏根性が出てしまった自分は、「大丈夫、バスパワー無しでも、きっとハードディスクは動くさ」と、ケーブル無しのアダプタを買ったのでした。

しかし結果は・・・動かねぇ・・・


説明書に依れば、アダプタ単体の許容容量は450mA、バスパワー供給して500mAとなっています。対してハードディスクの消費量は500mA。
バスパワーいるじゃんか、と。

こんなことなら初めっからケーブル付きにしておけば良かったのですが、今回買ったアダプタには電源ジャックが付いてますので、ケーブルを別で買えば済みそうです。ということで、早速電気屋巡りをしてみました。
ところが、どこの電気店を探してもバスパワーケーブル単体で売っている店がありません。おかしいな、と思って4件目の電気店で在庫を聞いてみたところ、「いやケーブル単体での発売はしていませんね」との回答です。うそ?なら、取り寄せは出来るのか?と聞いてみたところ、「いや、最近はケーブル単体での発売そのものがないんですよ」と。
なんだと?じゃあ、何で電源ジャックの付いているアダプタがあるんだ?単体発売がないんだったら、ジャックそのものがいらないじゃないか?と聞いてみたところ「前は単体での取り寄せが出来てましたから、その当時の機種ではないかと」

つまり、現行の流れを読まないまま旧いの買ったわけです。先に巡った
店を逆戻りして聞いてみたんですが、どこも同じような回答でした。
しょうがないので、ケーブル付きのアダプタを買うことにしました。
あぁ、また高く付いてしまった、トホホ・・・・と思った1日でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.