ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/05/26(土) カブトムシ成虫になる
つぼやきで紹介しそびれていたんですが、昨年末に知人の知人からカブトムシの幼虫を10匹ほど譲り受け、この程そのうちの何匹かが成虫になりました。確認できているのは4匹で、まだ蛹室の中でジッとしています。もうそろそろ土の中から出てくるのではないかと思います。
うーん、これから再びカブトムシライフが始まるのかな(嬉しいような悲しいような)。

ただ、嬉しいニュースばかりではありませんでした。幼虫は大きい容器Aと小さい容器Bの2つの容器に分けて飼っていて、成虫になっているのはA側の容器なんですが、B側の容器にいる幼虫は蛹室を作らずに土の外に出ているのが分かりました。こりゃマズイです。幼虫の身体は赤っぽくなっていて、ほぼ直線上に伸びきっていることからサナギになる直前の状態なんですが、蛹室にいないと湿度が一定に保たれず、成虫になったときに角が曲がったり、羽根がクシャクシャになったりして、変な状態になってしまいます。慌てて自分で蛹室を作ってみたものの、完全に土で部屋を作ることは出来ませんでした。さてさてどうしたものやら。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.