ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2014/06/11(水) コオロギ近況
先月孵化したと思ったら、その後たった1週間で爆発的に増殖してしまったコオロギたち。
その後、定期的に近くの公園に放したり、家の庭に放したり、実家の庭に引き取ってもらったりで、現在50匹ほどのチビどもがワラワラとかごの中で動き回っています。
孵化した当初は2mm程度しかない小さな幼虫だったのに、数回の脱皮を経て、今では大きいモノで体長1.5cmほど。見た目にはそれよりも大きく感じられます。これがあと数ヶ月もしたら、さらに2倍以上も大きくなるのですから、しばらくしたらまた放虫をしなければなりません><

ちなみに、これまで放虫は7回ほど実施しました。1回当たり20〜30匹ぐらい放したので、そこから逆算すると、最盛期には250匹超のコオロギがかごの中にいた勘定になります。
たしか去年は雌のコオロギは2匹ぐらいしかいなかったはず。単純計算で1匹150個ぐらいの卵をうんでいたのかもしれません。
恐るべきはコオロギの繁殖性でしょうか・・・。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.