ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/03/25(日) サターン初出動:たったひと山、されどひと山
本日は晴れてはいたけど出張りはせずに、自宅のお庭で三脚に載ったサターン赤道儀の使用感を確かめてみました。ポチって5年、記念すべき初の実戦投入です。
まずは、一番の関心事と言えばピリオディックモーション!

自分がまだ駆け出しの頃・・・そう、Newポラリスで天体観望に励んでいたあの日の自分にとって、サターン赤道儀はまさに神のごとき存在でした。
当然のことながら、「これさえあれば直焦撮影が難なくできる」と信じて疑わなかったものです。←Newポラリスで泣かされたので。

今でこそ余計な知識(?)が身について、サターン赤道儀のスペックではホタロンクラスのノータッチ撮影は厳しいだろうと考えるようになりましたが、それでも心の片隅には「神がかり的な追尾精度を持っているかも!」という思いもありました。

ということで、今回サターン赤道儀のピリオディックモーションを確認してみたのですが、その結果は「非常に惜しい!!」の一言でした。

変動したのはたったひと山だけ。しかしそのひと山が絶望的に大きかったのでした。動く量にして50秒程度。
しかしその山の前後では4秒程度の変動量でした。変動量が4秒というのは、この前自分がやったPEC補正後のAXDの追尾精度とほぼ変わりません。
「たられば」になってしまいますが、もしこの大きな山さえなければ、まさに自分が抱いていた「神の赤道儀」になり得たに違いなかったと思います。
いやまぁ、本当に惜しい、惜しいぞサターン。

・・・クランプの締め具合とかで改善できんかな・・・?そんなことを思ったり。

*サターン赤道儀のピリオディックモーションです、左は比較星のカストルです(角距離3.8秒)。大きく変動する前後の挙動は大変安定した動きを示していると思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.