ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/01/01 「ろだんのつぼやき 2」に移行します。
2020/12/31 今年もお世話になりました
2020/12/23 クリスマスプレゼント トゥ ミー
2020/12/20 19日はスクランブル出張りでした
2020/12/19 お岩さんになったおタカさん

直接移動: 20211 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  20168 7 6 5 4 3 2 1 月  20157 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/04/21(土) よか天気でした
金曜の夜はいい天気でした。月も夜半前に沈むということで、先週出張れなかった鬱憤をぶつけることにしました。行き先は安定の「いつもの山」でした。

メンテ中の主砲ホタロンに代わり、副砲カプリが今回メイン機として出陣。カプリの焦点距離ならノータッチでも行けそうではありましたが、万全を期してオートガイドで臨んでみました。・・・が、気温が高かったためかガイドカメラのノイズがひどく、PHDはなかなかガイド星を見つけてくれません。PHDにはダーク減算機能もあるのであれこれ試してみましたが、そもそもやり方を学習してなかったので結局ノイズが除去できず、この日はオートガイドは諦めてノータッチにシフトしました。

幸い極軸はほぼ合っていたので追い込むのにそれほど時間はかからず、月が沈んで1時間経った夜半過ぎ、いざ本番!・・・と思ったらちょっとした観望タイムに突入し中断。

撮影を始めたのは1時頃になりましたが、ちょうど夏の天体が賑やかになり始めた頃で、リング星雲を皮切りにひたすら撮るべし撮るべし撮るべし!
薄明が始まるまでに夏の星雲を中心に6天体、50枚ほど撮影。出目金星雲とかエビ星雲とかこれまで撮ったことがなかった赤天体も写真に収めました。プレビュー上では何だかいい感じでしたが、果たしてプレビューの画像以上の結果を出すことが出来るか??(最終手段は液晶クラスにリサイズとか!)

それにしても今日もいい天気だなぁ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.