徒然草
うーむ、面白い文章を書きたいものです。

ところでお気に入り登録はホームをお願いします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2016/01/24 読書記録メモランダム
2015/11/14 現在の積読状況
2015/01/01 旅行振り返り
2014/09/18 音楽
2014/09/15 遊び回る

直接移動: 20161 月  201511 1 月  20149 3 月  201312 7 3 月  201212 11 10 8 7 6 5 2 1 月  201112 10 9 8 7 6 5 2 1 月  201011 10 8 7 6 5 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/06/30(土) とーとつ
午後五時に友達に誘われてノコノコでかけてったよん。
よん、て…。
適当にくちゃべって帰ってきました。
夜道は怖いですね。やれやれ…。

07/07/01 21:43

---
ボクシングで頑張る
拳闘で健闘。

2007/06/29(金) 悪循環只中
外国語の成績考査にも影響する英語のテストを受けませんでした。
絶対に遅刻しまいと思いながら昨日二十二時には床に就いたのに…。
いや、考えてみると、普段は今日と同じ時間に出ても間に合うのだよな。
道路事情の悪さに責任転嫁しちゃえるんだけど、どっちにしろ遅刻。
しかしリスニング試験中の教室にふらりと入るほど勇気のない私は
そのまま図書館直行。図書館マジラヴです。ラヴィなマジで。
朝遅刻して講義受けたくなくなった時はいつでも逃げ込んでます。
逃げるように図書館に入る気持ちは母胎回帰です。安らぐ安らぐ。
今日はクーリエ・ジャポンとニューズ・ウィーク日本版と経済誌と、
公務員試験応援雑誌読んでました。昼からの講義には出ました。
なんか間違ってるよ。来月末の試験は取り合えず頑張ります。
これ頑張ったら全部の失点を覆して履修認定らしいです。
ああもうこういうこと書いている時点で自らの人間性に疑問が。

---
幼女が持つのは爪楊枝よ
ようじょ。

2007/06/28(木) 嫌悪感
やはり元凶はテニスで決まりなのだろうか。
いや違う。意志の薄弱な私が悪い。
どういうわけで大学の講義を平気でさぼれるのだろう。
勉強しろよ産廃。
ここで自律の為に喝だけでも入れておかねば。


07/06/29 23:29

---
膝が笑う。ニーんまりと笑う。
気持ち悪っ!余計疲れるわ!

2007/06/27(水) サークル活動
「このテニスが生活狂わせてるんじゃね?」と思い始めています。
楽しいけど、肉体的疲労を伴う上に、就寝の時間もずれて大変です。
一年の前期から私はちょっといい加減過ぎやしないかい?
でも今更辞めらんないし…。ディレンマ。

07/06/29 23:26

---
快調な会長
なによりで。

2007/06/26(火) 親子醜悪劇場
「お前携帯電話代高すぎ」「考えて使え」「緊急の用事に限れ」
「ふざけんな」「電話代くらいの価値はある雑談しとるんじゃ」
「家の電話使えばええやろ」
「うっさい」「携帯使わせろ」「で、なんぼやったんじゃ」
「何々円。何考えてんのじゃ」
「黙れ。そんなら払ったるわ。待ってれ」「おらこれで全部やろこら」
「………」
「使った金やねんから払って当然じゃ」「どうぞお納め下さい、けっ」
「………」
という最悪のやりとりを先日親子で繰り広げたのですが、
本日、お互い歩み寄って和解。何故か泣きそうになって悔しい。
その後で一緒にガイアの夜明けを見た。
絶対些細なことで後で私が勝手にまた機嫌を悪くすることは分かってる。
くそが大学生にもなってなにしとんじゃぼけどあほ。
反抗期引きずり過ぎで鬱。

07/06/27 00:22

---
モニターはもう煮た
産廃フルコース。

2007/06/25(月) ナンセンス
一講時の講義を三週間くらい受けてない。必修なのに。
次の語学は結構ちゃんと出てる。
けど今日は遅刻して行って、その間に小テストが終ってて、
お手洗いに途中で立って、戻ってきて二十分程拝聴して居眠りして、
それで最後の雑談だけ聞いてましたって、なんだそれ。
昼ご飯を友人らと食べて図書館行って帰った。
てけとうすぎ。

07/06/27 00:13

---
串をなくした
串カツにならん!

2007/06/24(日) 油ぎっている、だがそれがいい
ちょこっと労働してきたわけだが、
帰りにコンビニで買って食べた鶏肉が最高に美味い。
平時に食べても粗野にして美味で、(頻度が低い内は)好きな食品だが、
一応仕事と呼んでいいことをした後に食べる味はまた違う。
「サザエさん」でよくある描写の一つに、
仕事帰りの波平やマスオやノリスケが居酒屋へ寄る情景があるが、
あれは一度癖になるとやめられないだろうと始めて思う。
私のヘリウムガスみたいに軽い労働でも肉が美味いのだ、
大人の飲む酒の味はさぞや絶品に違いない。
これまで彼等を浪費気味の駄目中年扱いしていたが考えを改めよう。

07/06/27 00:29

---
徳利の酒は、とっくに飲み干されていた
どぶろく特区なんてのもありましたね。
あーそういえば韓国にはトックって餅もあった。

2007/06/23(土) 来訪
高校の時の友が二名来る。
朝方大急ぎで掃除。久しぶりに床が見える。
掃除機をかけるのも何週間ぶりであろうか。
荒んだ環境で生きている。
随分綺麗な部屋だったので満悦だったのだが、
「収納下手やな」と言われた。なんと手厳しい。
その他は長々と談笑していただけだが、楽しかった。
それと、今年初めて冷房を稼動させた。
暑いですからね、近頃。
炎天下歩いてきた友人にはせめてもの心遣いです。
って、まあ向こうから頼まれたんですけど。

---
迫るー初夏ー
さて仮面ライダーの敵といえば…。

2007/06/22(金) 明暗
図書館で本を読んでいたら友達を誘うタイミングを逃してしまい、
昼食を独りで食べる。時々こういうことがある。
昼食ならまあ食べられる。昼休みの終りに食堂に行くと空いていて寧ろ好都合だ。
ただ、辛いとは思う。公開便所飯ではないか。
更に気が重いのが昼休み明けてからの講義をどうするかという問題だ。
なんとなくこちらから「どこいんの」というメールを送るのも気が引ける。
「こいつ友達おらんのかな、ぷぷぷ」とか思われたら嫌だ。
例えそれが誇大妄想でも、違う人間と講義を受ける気だったら、
私が突然介入することによって目論みが外れてしまうだろうし、
そういうのは避けたい。
天ぷらそばを食べながらどうしようかと逡巡していたら、
同じ講義を受ける友達から「どこいる?」とメールが来て落着。
急いでそばを平らげて教室へ向かった。

---
盆栽の腕前が凡才
そういえば私の祖父は盆栽をやっています。
私には立派に見えますが、実際はどうなんでしょうか。

2007/06/21(木) 表紙の綺麗なあの本が映画化
http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/
スカイクロラ映画化のお報せ。というか公式ページのアドレス。
昨日友人から聞いて目玉が飛び出るほど驚きました。
しかしネット上の噂かとも思っていたのですが、本当だったみたいです。
監督は押井守さん。アニメーションムービーだそうで。
違う人とメールした時は押井じゃないと私は予測してました。
えーと、どうやら押井さんらしいです。
もっと他の作品があるだろうとも思えますし、
カクレカラクリみたいに書き下ろす方法もあるでしょうし、
なんのかんのと思うところはあるわけですが、
来年、文句言いながら見に行くのだけはほぼ確実。
今日、服を買いに行ったことを書いておこうかと思っていたら、
全部ぶっ飛んだ。大ニュースと言う他ない。

---
映画独りでみてもえーがな。
えーがな。えいがな。えいが。……。

2007/06/20(水) 毎週水曜日発行
昨日書いた発表は、無事に終了。
割に資料を読みこんであったので質疑応答も滞りなくこなせ、
まずまずの評価を得ることが出来たように思える。
所で、話題を突然大きく転換するのですが、
電車の中で週間少年マガジン読む中年の男性が多いです。
私はもはや大人が漫画を読んでいようと変でない時代だと、
そう思っていましたし、大人が漫画を読むことに抵抗感を示す人々を、
後進的だと内心反発していましたが、これは考えを改めます。
やっぱりどこかしら奇妙な風景ですね、あれは。
別に何も文句とかないんですけど、ちょっとひっかかりました。
スーツと漫画雑誌のアンバランスさが原因でしょうか。
いや、単純に人数の問題でしょうか。
そうかも。違う雑誌を読む人がもっといればきっと良かったんだな、うん。

---
コース上ではこうするのが礼儀だ
コースるのです。

2007/06/19(火) ワードプロフェッサぱこぱこ
明日の講義で班発表があるので、原稿を作成しました。
二週間くらい前から資料を集めて読んでレジュメ作成。
そこから三千五百文字ほどぼちぼち原稿に。
苦労した割には文字数が少ないので残念です。
明日の発表、制限時間いっぱいもてば良いのですが。
まあもう一人の班員がどこまで原稿を書いているかによります。
今回はあんまり批判されませんように。

---
地下鉄で痴漢
痴漢。あかん。おかん泣くやん。
どこかの漫才コンビが言っていました。いけてますね。

2007/06/18(月) 寒かったのでうどんは美味しかったが
朝起きれんくて、だるいだるい思いながら大学へいくと、
もう一講時は三分の二が終ってて出るのをやめて、
掲示板を見ると二講時が休講だったので、
食堂へ行ってうどんとホウレンソウのおひたしを食べて帰りました。
無駄というより徒労。

07/06/19 23:20

---
セメントを責めんと、他のことしなさい
無益にもほどがあるぞ!

2007/06/17(日) 自身の誇りを賭して走るメロス
今日の朝九時に家から徒歩十五分ほど先の橋の上で待ち合わせを約束。
寝たら起きれないと判断した私は徹夜を決意して、
昨日買った山本弘のSF長作を読んでいたのですが、
太陽も登って、小鳥が鳴き出す頃合に脳髄が限界に達してしまって…。
「い、一時間だけなら眠りにも落ちれなくて、
けれども休養になるから目を閉じるくらいいいんじゃないかな…」
なんて思って目覚し時計三つも耳元に置いて寝たのに起きれなかったぜ。
携帯電話の大音量呼び出しにも動じない私に業を煮やした友人は、
自宅の電話をコールして私を叩き起こしはりました。
や、もう、すまんかったです…。
心臓壊れるくらいに走って向かって誠意を見せるだけしかできませんでした。
これからは絶対徹夜とかやめます。多分。

---
俺が庭にマイタケ撒いたっけ?
まさに奇行。

2007/06/16(土) 裏切り
明日アルバイトしようと思って予約いれておいたのに、
結局なんの連絡もなく。
友達と約束入れられたから、それはそれでいいんだけど、
そろそろNintendo DSとデジカメとシリコンオーディオの為に貯蓄したい。

07/06/18 00:08

---
辞書会社幹部総辞職
買収された責任をとって、とかそういう。

2007/06/15(金) 胃に負荷
日記で書いたか定かじゃないから再び書きますけど、
なんか私、話の流れでテニスサークルに入会してしまいました。
今日はその交流会という名の飲み会に出席してました。
烏龍茶しか飲まない私ですが、こういう場にいるだけで、
酒がなくとも酔ったようになれます。
私の予測では、私は気化したアルコールで酔っ払っているのですが。
なんか似非科学な気がするので信じないで欲しい仮説ですけど。
で、間がもたないのでしきりに物を食べていたら、
飲酒する人より気分が悪くなって、
明日補講があるという人と二次会に出ず帰宅しました。
ああああああ、出とけばよかったかなあああ。
帰ったの三四人しか確認できなかったわけですが…。
次ぎ会った時に空気変わってたら辞めよ。

07/06/18 00:15

---
「まずビール!!!!!!」
叫ぶ。さけ、ぶ。

2007/06/14(木) カフェー
今年二度目だか三度目だかのスターバックスコーヒー体験。
小豆のなんとかという飲み物が美味しかったです。
甘すぎず、といって甘くないわけでなく。
まあ値段相応程度には良い味がします。
スタバに寄ることが一々話の種になるのだから、
私の生活はあまり都会的ではないような気がする。

07/09/03 00:29

---
コード噛んで感電
危ないです。

2007/06/13(水) 特性特質得失点
文学部に通う新しい友人に、読書感想文を読ませてもらう。
読書感想文という言い方は少々不正確だろうか。
講義の中で出た課題で、本を一冊読まされて、
要約や自分の意見などを書かされたものらしいが。
その読まされた本というのが、つい先日私の読んだ本で、
家へ帰って私の読書ノートを読み返すまでもなく、
その論点や文章構成能力は鋭く高く、本職の人間には敵わぬと思った。
ああいう完成された文章を何かの作品について書けるというのは、
それは文学部だからではなく、単なる個人の性質なのかも知れないが、
充分に尊敬に値する。羨ましい。

07/09/03 00:20

---
フォークでフォー食う
フォーというのは、ベトナムの伝統料理ね。

2007/06/12(火) よっす
高校の時の友人と、帰路、偶然再会する。
近況報告や、就職などのこれから先の話などをする。
お互い、有意義な学生生活を送ることが出来れば何より。
まあ友人は上手にどんな場所でも楽しくやれそうだから良いとして、
私も負けてはいられないなあと思う。

07/09/03 00:13

---
ハンガーを描いた版画
何の価値が?

2007/06/11(月) 関係ないとも思うけど
今考えると、六月六日にサークルに入るなど、
恐ろしいまでに縁起が悪い気がする。
何事もなく卒業したい。追い出しコンパにも出たい。

07/09/03 00:09

---
モニターの人がもう煮た
料理関係の発売前市場調査。

2007/06/10(日) テニスの用意
サークルで出来た友人達と、テニスのラケットを買いに出掛けました。
しかし、ラケットに張るガットのことなど、殆ど店員さんにお任せしました。
やはり素人ばかりが集まっても役に立ちませんね。
経験がものをいう世界では、文殊の知恵など生まれません。

07/09/03 00:06

---
おはぎの餡をはぎます
をはぎ。それじゃただのもち米ですが…。

2007/06/09(土) 青い春/日々は遠くに/去りにけり
我が母校の中学が創立ウン十周年を迎え、
その記念式典の存在を知り得たので数年振りに登校しました。
着く直前にやっぱりやめておこうかなと思ったのですが、
いや折角ここまで来たのだと自分を叱咤して行き着きました。
行ってみると着くや否や風景の懐かしいことこの上なく。
目に入る門、駐車場、中庭、玄関、廊下、体育館。
全部の箇所を私は三年間見続けたことを思うと、
知らず胸に去来する感慨もあろうというものです。
式典会場の体育館で席に就き、ぼんやりと壇上を見ながら回想に耽りました。
駐車場の辺りで走りもし、中庭で縄跳びの二重跳びをし、
廊下で筋力トレーニングもし、体育館で声を張り上げもしたこと。
もしくはこんなこと。つまり、
駐車場でクラブ顧問の自動車を見て絶望し、中庭で先輩に頭を下げ挨拶、
廊下で同輩になじられ、体育館では邪魔者扱い…。
そんなこともありました。が、今や喉元を過ぎたこれらの苦労は単なる思い出に過ぎません。
それどころか様々の幸福な思い出に溶け合い、全体的に良い思い出と化しています。
バスケットボール中心といえどもそれだけではないのですから、
中庭では校内合唱大会の学級練習をし、廊下では他クラスの友人と会話が花咲き、
体育館では体育の授業で篭球をするとき中心的役割を担いました。
そしてやっぱり、部でも楽しいことは起こりました。
今連絡を取っていなくても間違いなくその時はほぼ皆が友人でした。
他にも教室、プール、運動場、特別教室。どこにでも思い出は潜んでいます。
その、その全ての(といって、無意識的に取捨選別されている
だろうことは事実に相違ないですががそれでも全てと言う)思いが、
私を過去に引き戻し、その視点で目の前の世界を見つめ、
見つめている私を既に二十歳寸前の私が見ている…。
これは途中で合流した友人にも式典の終った後に言った言葉なのですが、
そこにあったのは出身中学校の形をしたテーマパークなのです。
郷愁を感じる為に、あらゆる情報を並べて揃えた、特定の視点によってのみ成立する、幻影。
その友人と合流する際に私は体育館後方の座席を立ち、二階屋内バルコニーへと移動しました。
そこから、式典で現役の中学生が記念行事らしく全員で出来ることとして合唱するのを見ました。
ほぼ全曲、私達が校内合唱大会で歌った曲でした。彼等のように大きく口を開けて。
幾度も幾度も練習した為に、流石に所々間違いもあるでしょうが、それでも今も歌えます。
曲目も尽き、最後に彼等は当然校歌を歌います。あれほど下らないと思っていた曲が、
今日になって私の胸を突き上げ鼻腔の奥を痺れさせ目蓋をじんと温めます。
私はバルコニーから中学生を眺めながら、小声で、知った歌曲を口ずさみ続けました。
と同時に、私はもはや彼等と同じ場所に立っていないことを知りました。
新世紀初頭、私と友人とその他大勢の人間が過したあの場所は、我らが学び舎は、
同じ場所にどっしりと腰を据え、それでいてもはや他人のものなのでした。

---
母校で暴行
こんな洒落しか思いつかない。最悪だ。

2007/06/08(金) ありがとうと書いてごめんなさいと読むんだ
テニスサークルの練習にて。
実に申し訳ないことに、私が名前を覚えていない先輩に名を呼ばれる。
しかも私のテニスの腕前を誉めてもらえたのだった。
素直に喜べない…。なんという人だったかな、という念が強過ぎた。
どちらを先に上達させるべきでしょうか。
人の名前を記憶する。テニス。

07/09/03 00:02

---
時計についての統計
何の必要性があるかは知りませんが…。

2007/06/07(木) 要保管
今夏公開予定の映画の前売り券を買うと、
ボールペンが貰えました。
入場料も安くなる上に、得点がつくとは、なんと良いことでしょうか。
映画会社の戦略がまったく読めずにまごつく私と友人でした。

07/09/02 23:57

---
メモで揉め
これも回文。災いの元は口のみにあらず。

2007/06/06(水) ノリとか、空気とか、そういうので
今日もテニスサークルへ顔を出して、
終る頃には入会してました。
自分にプラスになりそうだと判断したから入ったのですが、
なんとなくマイナスの予感もします。まだ心が揺れています。
しかし、あの場にいる時プラスだと思えたからこそ入会したのですから、
決して悪いようにはならないはず…です。頑張ります。

07/09/02 23:53

---
消えた駅
逆から読んでも消えた駅。ホラー回文。

2007/06/05(火) 具沢山冷麺というメニューがあってね
時々、と言っても週に一度くらい、一人で昼食を食べます。
大学の食堂で。
前から食べたいと思っていた人気メニューを行列して買うには良いですが、
これ、猛烈に虚しい行動です。
食べている時に手持ち無沙汰なのが何とも惨めです。
時間割が友人とまったく合っていないのが原因なのですが、
誰一人として一緒に食べてから帰宅してくれないことの方が辛いことに気付きました。

07/09/02 23:50

---
弁当は残さず食べんとういかん
その通り。

2007/06/04(月) アン-ビリーブ-エイブル
農務の手伝いですっかり疲れた私。
起きてこないのを見かねた親が部屋の戸を叩く。
「起きなさい!!」。私はこう返す。「どうぞー」。
何がだ。
通学のJR車中で寝てしまう。
気がついたら知らない駅。慌てて降車。
どこだここ。
やっとの思いで乗り換えた私鉄。目を覚ますと終点の直前。
慌てて降車。しかし向かいのホームへ行くには一度退場し、
切符を買いなおさなければならぬらしい。
では終点まで行こうと電車に向きなおすと発車。
何故だ。
次の電車で終点まで向かい、そしてようやく折り返す。
大学につくと一時間目は終了していた。
二講時も三分の一は睡眠。
大学に行った意味は……ない。
帰りの電車で寝ると全て下車すべき駅で目が開く。
何だこの意識格差。

---
「俺にレタスをくれたっす」
俺へお礼のレタスっす。

2007/06/03(日) 半月振りに接続したよ
二日間祖父母の家で農作業の手伝いをしてきました。
高校の制服、というかジャージ姿であれこれしていたのですが、
汚れてもまったく気にならなくて、私はやはり卒業したのだなとの
実感がより深まりました。
ところで、どうやら手伝いをした農作物は、豊作で値崩れしているらしいです。
さよなら絶望先生という漫画にそのような話があったような…。
病院の待合室で二度程読んだので覚えているのですが。
それを思い出してちょっとにやりとしてしまいました。
いや実際は洒落になんないんですけども、つい…。

---
地球の明日
明日のEARTH!!

2007/06/02(土) 畑仕事
風が吹いて野良作業にはおあつらえの気候でした。
それでもしんどくないわけがないんだけど。

07/06/03 23:48

---
ネギを値切る
ちょっとケチくさい。

2007/06/01(金) パコーンパコーン
大学で出来た友人と共に、その友人の友人に強引に連れられて、
テニスサークルの見学に行ってきました。この私が。
講義終ってから三時間も待たされたのが辛いよ。
しかしこの私がテニスか。
友人の方とは気性気質が多少近しくて、
「テニス緊張する」「確かに。ってか場違いじゃないかな?」
「絶対やばい」「テニスとかお洒落過ぎるって」「ほんまそれ」
だのとごにょごにょとささやきあっていたのですが、
行ってみたら結構楽しかったのさ、うん。
大学から数駅の公園のコートでナイタープレイでした。
初心者が殆どだし、経験者も初心者ということで押し通して
初心者に混じって基本を練習していました。
自分の運動神経のなさにはもはや「なにもないがあるのよ」の
精神すら感じてしまうのですが、まあそういう人も他にいるにはいました。
助かりますね。
友人の友人は入ることを決めていたからさっさと用紙に記入していたのですが、
「結構いい感じやん」と言って友人の方まで入会してしまったのです。
決断早すぎませんか…。初日ですよ初日。
私は決定を留保しています。
大学が遠すぎて、その公園からだろうと帰ってきたらば、
バスが最終便まで二本か三本しか残ってなく、それが嫌で。
私の自宅の方向には漸近しつつも遠ざかる路線なので、
途中から夜道を歩くか親に自動車で迎えに来てもらうかしかなく、
出来ればどちらも私は選びたくないしなあ。
下宿したいです。
でも言うほど簡単じゃないんだよなあ実際。

07/06/03 23:48

---
当分糖分とってない
肉体的に大ピンチ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.