日々是好日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/22 メダル無し?
2005/04/01 野次馬日記、容量満杯で書き込めません(^^;)
2005/01/13 重たい
2004/12/09 だんごっしょい
2004/12/07 二重投稿

直接移動: 20062 月  20054 1 月  200412 8 6 4 月 

2004/12/07(火) 二重投稿
新聞読みってのは私の趣味。
んでも端から端まで読むかと言ったらそれはない(笑)
まぁ私の頭で理解出来る平易な記事しか読まないんだけど、好きな頁ってのはやっぱりあって、読者の投稿欄なんかは外さない。

で、今日の読売に26歳女性三鷹市在住アルバイトって人の投書。
『低農薬と表示があるキャベツを買った。葉っぱに虫のサナギが付いていて冷蔵庫から出して放置していたら羽化して居なくなっていた。虫食いだったり形が悪いモノは消費者に嫌われて市場に出ないが毛嫌いせずその良さを認めれば安くて安心な野菜が食べられて生産者にも消費者にもいいのでは。』
という感じの投書なんだけど・・・
夜帰宅した旦那の鞄から出して読んだ産経新聞。
あれ〜?なんか読んだぞこの投書!

読売を引っぱり出し照らし合わせてみたら、あらあらあら(爆)
多少表現は変えてあるけど内容は全く同じ。
しかも同じ日に掲載されてしまってる。

これはな〜・・・
担当者、お互い他紙を読んで「げげげっ!」と青くなった事でしょう。気の毒〜。

んで私のように読み比べが好きな読者がいそいそと絶対指摘の投書してるよね(笑)

しかしまぁ、掲載されたいが故の二重投稿?
今は新聞の投書はメールでも出来るご時世なので、なんとなくこのアルバイト女性は有名紙に複数投稿したんじゃないかなぁという気がする。マナー知らずな奴。

それともあれかなぁ?
投稿文を編集されたとは思えない単語も使って表現変えているから、敢えて複数社に採用されるのを狙ったのかなぁ。
んで
「あっちも載った、こっちも載った。謝礼儲けた、ラッキー♪」
とかやってるんだろうか?
今時のねぇちゃんだったらありそうでヤダ(爆)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.