日々是好日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/22 メダル無し?
2005/04/01 野次馬日記、容量満杯で書き込めません(^^;)
2005/01/13 重たい
2004/12/09 だんごっしょい
2004/12/07 二重投稿

直接移動: 20062 月  20054 1 月  200412 8 6 4 月 

2004/04/26(月) エゴグラムによる性格診断結果
かあさま(http://www2.diary.ne.jp/user/164849/)のところで面白い事してたので真似して行ってきました( ̄ー ̄)

1.性格
物珍らしがり屋のタイプです。仕事と同じ位に趣味や娯楽を大事にする傾向のある人です。趣味が昂じて本職になったり、趣味を活かした副業が、本業より高収入を得ていたりする事もあるタイプです。しかし、何にでも好奇心を抱き、首を突っ込みたがるので、器用貧乏に終ったり、八方美人的な取り組み方が災いして、是れはといった業績が何一つ纏まらないまま、人生を過ごして仕舞うような危険性も、多分にあるタイプです。仕事に対する熱意や責任感、倫理や道徳観などは、極く普通です。思い遣りとか、同情心、社交性も人並で、判断力や分析力も一般水準線上でしょう。

2.恋愛・結婚
フィーリングで結婚相手を選ぶ可能性の高いタイプです。子供や配偶者の為に、自分を犠牲にするような生き方は、先ず取らないタイプでしょう。自分の好きな道や行きたい道を行きながら、一家眷族とも楽しく幸せに遣って行こうと、多少虫のいい事を考えているタイプなので、何か大きな試練が、あなた方一家に襲いかかって来た時に、人間観の再構築を迫られるでしょう。

3.職業適性
性格的には芸能や芸術関係、広告宣伝や報道出版関係など変化に富んで居て、面白味や好奇心を満足させて呉れる様な職業が向いています。何れの道が良いかは、各人の好みと才能によるでしょう。

4.対人関係
人付き合いで注意すべき点は、気分と雰囲気まかせの浮付いた、実利の殆ど伴わない交際が多すぎるきらいが有ると云う点です。比較的根明のタイプなので、交際範囲も広くなり、どうしてもそう云う弊害から逃れる事は出来ないのですが、何の利益も無いと思いながら、付きあって居た人間が、思い掛けない利益をもたらして呉れる場合も有りますので、そこの所の見限めが、なかなか難しいのです。

性格判断はこちら→EGOGRAM(http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm

2004/04/21(水) 子供の泰麒
先日、友達が「読んでみ」と十二国記の『風の海迷宮の岸』をポンと置いていった。ファンタジー小説なんか読まないと言っていた彼女は某国営放送のアニメではまった、と以前聞いていた。アニメは好き嫌いがあなりある私は「さよか〜」と特に興味も示さなかったんだけど。。。

こやつ、私が筋金入りのファンタジー小説好きだというのを知らなかったらしい(笑)

その日の午後には読了し、当たり前だけど面白かった。小野不由美さんの名前は知ってたしね。売れていると読みたくない天の邪鬼ってのがあったんだけど(^^ゞ

で、メールで「次の本貸せ〜!早く貸せ〜!手持ちにあるの全部貸せ〜!」とせっついて、次の日残りの文庫本六冊を奪ってきた(笑)

そして3日で文字通り寝る時間も惜しんで一気に通読したのであった♪(* ̄ー ̄)v寝る間も惜しんで読書に励んだ為、家事が溜まり、被害者は・・・被害者は・・・被害者はうん、いつもの事よっ(笑)

ずーっと鉛筆を持たなかった私だけど久々に絵が描きたいなぁという気持ちにさせられるキャラが一人だけいた。それから何日も描いては消し、描いては消ししつつ、やっと描けた子供の頃の泰麒くんです♪

えへへ〜♪色つけはフォトショでごまかしの為、エアスプレーでぼかしまくり(笑)でも、結構満足した〜。楽しかった〜♪

2004/04/20(火) 焼き物
今日は暑かった〜(爆)その暑い中、息子1号の進路説明会で蒸し風呂体育館でボーッと・・・(^^;)生徒達もすごい。参観の親たちの殆どが軽装なのに対し、しっかり学ラン着たままだったり、女子に至ってはブレザーの下のセーターもきっちり着込んで着席している子もいた。よく我慢出来るなぁと感心しつつ、そのきっちり着込んだ女生徒の隣のクラスの列の男子はスラックスを膝まで巻き上げ、説明会の進行と共に上履きを脱ぎ散らかし靴下を脱ぎYシャツも脱いで、だら〜んと椅子にふんぞり返る。。。「お前は幼稚園児かい?」一人突っ込みながら、あまりの好対照振りに裏の席で一人受けてしまったo(^▽^)o

で、説明会が終了してからそのまま近所のお宅に駆けつける。
「あら〜、10分ぐらい前にみなさん帰られたのよ〜。」と先生。。。そうでしたか。。。
でも話を聞いたら今回焼き上がってたのは私だけだったそうで、惜しかったなぁ。みんなの賞賛の声を逃してしまったわ(違

本当は、本当は、もっとこうあか抜けたイメージになってるはずだったんだけどなぁ( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!

でも、なかなか可愛いでしょ♪なに入れようかな〜♪

2004/04/19(月) 種蒔き
去年、息子1号が修学旅行で神戸に寄った時、何を考えたか神戸のハーブ館で種を買ってきてくれた(笑)
ま、確かに鉢植えにいくばくかのハーブを植えて楽しんでたんだけどね。

そろそろ時期なので、今日は重たい腰を持ち上げてハーブ用に畑を開墾し種を蒔いてみた。
レモンバウム・タイム・スィートバジル。
芽が出るといいなぁ♪ここかなり土質が悪いのでハーブ向きではないかも・・・という一抹の不安を抱えつつ「出ておいでね〜」と蒔きました♪

ちなみにねぇ、欲しかったのはレモングラスだったんだけど・・・間違えたの(爆)
メールで何の種が欲しいって聞いてくれた時に・・・。

レモンバウムはね〜・・・多分一番たくましい・・・きっと雑草のように蔓延って私に目の敵にされる事間違いなし(笑)過去に経験有りσ(^◇^;)

疲れたのでそれで終わりにして戻ってきたんだけど、あとで空けてあるスペースに鉢植えでどうしようもなくたくましく育っているセージの仲間も植え替えてみよう(笑)

2004/04/18(日) 改めてよろしくお願いします。
非常に制限有りのネット生活で、今までお邪魔して楽しませて頂いた方々の半分以上に閲覧が出来なくなっております。
我が家のSE(笑)が必死で頑張っているのですが、どうにもこうにも上手くいかないようで。。。
待っていてもらちがあかないので、引っ越します(^^ゞ
いずれ、普通のネット環境に戻れたらまたどうするか考えますが、取り敢えずぼちぼちとやっていこうかな〜と。。。

この新芽は去年種を蒔いたグレープフルーツ♪
一年でこんなに可愛く成長しました。
柑橘類は実が成るまでに恐ろしく時間がかかると聞きますし日本の気候風土では:結実は無理だろうけど、初々しい緑に慰められます(^−^)

引っ越しの情報は、待機部屋の方からぼちぼちとお知らせします〜m(_ _)m


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.