日々是好日
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/02/22 メダル無し?
2005/04/01 野次馬日記、容量満杯で書き込めません(^^;)
2005/01/13 重たい
2004/12/09 だんごっしょい
2004/12/07 二重投稿

直接移動: 20062 月  20054 1 月  200412 8 6 4 月 

2004/06/13(日) 肉体改造
先日の検診で一年で6kg体重が増加した事実が判明した相方。
アンタは脱衣所の体重計に乗らないのか(爆)
それでも、いたって充分普通の体型だと思うんだけど。。。
毎晩筋トレを開始・・・

そして張り合う息子達。

腹筋なんて生まれてこの方、一度も出来た事がない!!
(頭の後ろで手を組んだら絶対起きあがれない)
私にとって、こやつらは異邦人( ̄▽ ̄)
よーやるわね〜。。。

2004/06/08(火) という事で
別館にしてみました、こちら(^^ゞ

サイト名の「緑のじゃがいも」というのはまぁ、ちょっとへそ曲がりな意味を含んでます。

緑色になったジャガイモをご覧になった事ありますよね?
表皮が緑になっているもの、ジャガイモの目から伸びた新芽の部分に含まれる事が多い一般にソラニンと呼ばれるグリコアルカロイドという成分は摂取すると中毒を起こします。

中毒の心配がありそうな緑のジャガイモは捨てるか緑色部を大きく剥き(白い部分が出るよう)伸びた芽はえぐり出せば食べる事が出来ます。

えぐみが強い成分という事で口に入れるとすぐわかるそうですが、不幸にして食べてしまった場合、数時間後に腹痛・胃腸障害・虚脱・目眩・下痢・眠気などの症状が出るそうです。元来日本人は一度に多量にジャガイモを食べるという事はしないのであまり目立つ事故は少ないそうです。

店頭に長く置かれていた物、畑で栽培中に土寄せ不十分で緑色になったりします。光が弱くても長い時間置くと緑化が見られる事があるようです。貯蔵する時はサツマイモより涼しい場所に紙や段ボールに入れて光が入らないようにするといいようです。

と説明が長くなりましたが、はい、うかつに食べると腹壊すわよという毒が若干あるかもねというお断りでした(^^ゞ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.