Leaflet 店主・店員の日記
散歩好きな店主とお客さんの注文をついつい忘れる店員の日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/09 日記から…
2010/07/07 七夕
2010/07/04 ジャパン散る
2010/06/25 主役として生まれてくる奴
2010/06/22 サックンおめでとう!

直接移動: 20107 6 5 4 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/01/24(土) 08' ODO後期3戦目つづき
シングル戦に入り、@は店主。 相手は兵庫の女王。 いやぁ〜ほんまに、えぐいダーツを

しはります。 1レグ目は何とか先に、上がることができ、2レグ目に。 しかしながら

相変わらずのおかしな飛び。 ダブルスの時とまったく変わらずで、ヘロヘロなダーツ。 最近では

珍しく、緊張もしてしまって、手はキンキンに冷え冷え〜な状態に。 もう、誰かに変わって

欲しいぐらい。 …とそんなことを、ぼぉ〜っと、考えているうちに、さっくりと決められてしまい 

最終の、3レグ目に突入する。 先攻投げも、スタートのワンスロー目で、22点取りしかできず

嫌な感じ。 案の定、試合の流れは相手側に。 常に点を先行される展開で進んで行く。 あぁ〜

…で、そのままフィニッシュダブルも先に打たれる始末。 始末って言うか、あわや16ダーツで

決められそうだった。 だって、このレグ、140点取りを2度も出されりゃ、やられそうになるよ。

でも、その肝心のダブルを外されて、そのうち追いつき、そこからお互い2スローずつ、ダブルを外す。

もう、緊張して吐きそう。 最後は、こちらが投げた矢が、D1に、引っかかるように、何とか

入ってくれて、ぎりぎりセーフで、勝利。 もう、疲れまくり。倒れそう。 これでチームとしては

2−2。 


Aは、まぁ君の出番。 相手はエース格。 お互い勝負どころで、なかなか入れることができず。

こちらの試合も引っ張り気味のダーツ。 最後は気合の差が出たか、それとも頭髪の量の差がでた

のか? 残念ながら負けてしまう。 これで●●の後に○○、●となり、次のゲームで負ければ

チームの敗戦が確定。 しかし、残り2つを取れば奇跡の逆転勝利…。 Bは先日の茨木の大会で

レディース部門で3位になった、みわちんの登場。 練習スローでは、そこそこな感じだったん

だが………。 いざ蓋を開けると、珍しくガタガタで、焦りと緊張からなのか空回りしているようす。

あのダブルを決めていれば、ってなところだったんですが、残念ながら負けてしまい、この時点で

チームの敗戦が決定。 …残念。 


Cは、おかぴぃ。 1戦目、2戦目とも、シングルに出るも好結果を残すことができていなかった

が、この日の試合は頑張った。 1レグ目を落としてしまうも2レグ目をきっちりと取り返して

3レグ目は21ダーツと、この日のショートを叩き出し、ナイスダーツ・ナイス勝利! やったぜ

おかぴぃ。 我慢し、使い続けたキャプテン。 やりましたね。結果、チームは敗戦してしまうも

3−4と粘り、次につながる試合になった。 次週はトランプス戦。 ここで、勝つか負けるかで

今後の展開が見えてきそう。さてどうなるか…。 次週は、やまぴぃも登場。 勝つべし!

2009/01/23(金) 08' ODO後期3戦目
ホームで、対レッドライオン戦。 HDO軍団の登場です。 ガロン戦は点取りの差が出て

しまい、あっさりと負け。 まぁこれは相手チームが良くて、仕方なしといいたところ。 

気を取り直してダブルス戦に。 ダブルス@は、店主&まぁ君ペア。1レグ目を割とサクッと

取るも、ダブルスタートできずで嫌な感じが残っていた。 2レグ目、やはりスタートできず。

なんかしっくりこない。 気持ちが入らず集中できず。原因が分からずそのまま進んで行く。

しかし、そんな精神状態で進んで行ってもうまくいくわけがなく、あっさりとそのレグを落として

しまう。 そして最終の3レグ目へ。 でもまたもやスタートできず。 一方、相手はスタート。

嫌な展開だったが、ゲーム後半、点取りに追いつきフィニッシュの打ち合いになる。 

どちらのペアもダブルが決まらず、引っ張る。引っ張りまくる。 でも最後は先に相手に決め

られてしまい負け。 あ〜あかん。 これはチームにとっても、結果的にめちゃくちゃ痛い

痛すぎる負けだった。

つづくダブルスAは、サックン&おすぎペア。1レグ目、サクッと相手ペアにやられてしまう。

しかし、一転2レグ目は、サックンが渾身のD4を決め同点に。 3レグ目、これまた接戦で

ダブルの打ち合いに。どうやら今日の試合は打ち合いになることが多いようです。 ゲーム終盤

に入り、おすぎが、いいとこで点取りをする等、微妙?に活躍…いやいや、しっかりと仕事をし

最後は、サックンがD2をズバ〜ンとねじ込み、逆転勝利。 今までのサックンとは違うようです。

さすがキャプテンになったらちゃうなぁ〜。 これでチームは、1−2。  つづく…。

2009/01/20(火) 出演者募集
来月、2月14日(土)18時より『リーフレットバレンタインコンサート』を開催。

そこで、コンサートに出演したい人を大募集。 出演者には、もちろん謝礼を

いたします。 出演内容は、歌手・楽器演奏(持ち込み)・またそれ以外でも

手品などのパフォーマンス等でも可能ですので振るってご参加ください。


同時に鑑賞者も募集しています。興味のある方は一報下さいな。 よろしく…。

2009/01/19(月) 09' 茨木新春大会
茨城ダーツクラブ恒例の新春大会に行って来ました。

今回は、ダブルスエントリーで、パートナーは今期よりチームメイトになった松本まぁくん。

互いにそこそこ投げれば、そこそこ成績が付くかなと思っていたが、あえなく一回戦負け。

午前中一発目の試合で、いきなり20台そこそこの本数で上がられると、やはりきつかった。


午後から、シングル戦。 しかしバイ(不戦勝上がり)だったため、かなり待たされることとなる。 

試合が入ったのはなんと3時前。 もうすっかり、飲み疲れでまったりとできあがり状態。 

対戦相手は茨木の高校生。 確か、豊中かどこかで1度やっていたはずなんだが? 違うかった

かな? その高校生、かなり不調のようで、T20に絡むことが少なくて点取り悪く、半分あきらめの

様子。 こっちは、まぁ普段通りで点はそこそこ削り(はて? そこそこって何回書いたっけ?)最後の

フィニッシュダブルをもたつくって感じ。 まぁそれでも、一応決めることができとりあえず突破。


2試合目は茨木の菊ちゃん。 なかなかの強敵です。 1レグ目、ダブルを決めきれずで

先攻ゲームを落としてしまう。 逆に2レグ目の後攻ゲームを拾って、勝負の3レグ目に。

その3レグ目、135点・121点・125点・60点で残り60点。 しかし、ここから果てしなくダブルに

入ることなく。ついには追いつかれ追い越されて、チ〜ン。 さようなら、そして、おやすみ。


相変わらずの、つめの甘さが現れた一戦でした。 


茨木のみなさん、ありがとうございました。  あっ、そうそう。 チームメイトのみわちん

レディース3位。 良く頑張った。おめでとう。今週のリーグ戦でも頼むぞよ!

2009/01/09(金) 09’ 新年一発目
おそおそになりましたが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。

さて、年末に日記してました「香川ツアー」の話しがそのままになっていて、続きを見たいと

言う方もたくさんいるかろうと思いますが、そんな昔のことなんざァ、もう忘れてしまったんで

続きはなしとしますわ。 まぁちょっとだけ書きますと、来るや来んやとコロコロと話しが変わり

よったMK野郎が(はっきりと書いたる)結局のところ、すんでのところで、『やっぱり、配車

できませんでした』と、わけ分らんこと言いよりまして、そこから、『だからさっき、ほんまに来れ

るんかどうか、聞いたやろ! …新幹線に乗るから、絶対に遅れたらあかんって言うたやん! 

…そうしたら、おたくさん、問題なく行けますって言うたやん。 こんなもんいまさら、行けないって

どういうことやの! …新幹線乗り遅れたら、その分補償してもらわんとあかんで!…。』って言う

たものの、何を補償してくれって言うてるのか、後になって自分で???。 しか〜し、そんな

いちゃもんつけている時間もないので、あわてて家を出て、地下鉄に乗って行ったとさ。 ってこと

ですわ。 …で、新大阪で新幹線に乗るも若干一名が、その新幹線に乗らず。…後になっても

来ずでなんとドタキャン。 まぁ、その本人は後でひたすら謝っていましたがね。 


試合結果はダブルス、シングルともに、ベスト16という微妙な結果。 所詮、こんなもんですわ。 

以上、香川日記でした。 


で、話し変わり昨夜からODO後期リーグ戦が早くもスタート。 新たにチームに加わった、山Pと

まぁ〜君が、まぁ活躍するわするわでチームは圧勝。 幸先いいスタートです。 個人的にはさっぱり

ダメでしたが…ふぅ〜…。 今期から我がチームは、サックンがキャプテンになりオーダーも独自の

カラーを出していくようです。 チーム結成以来、シングルに出る時には最後の4番目と決まって

いたわたくし店主ですが、今期からは必ずしもそうじゃないようで、昨夜も実際、1番目でした。  

今後はどこで使ってもらえるんだか?です。 来週はベニュー対決でチーム結成以来、とんとん

拍子でディヴィジョンを上がって来ているグラスとの対戦。 非常に楽しみです。さぁ練習練習。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.