Leaflet 店主・店員の日記
散歩好きな店主とお客さんの注文をついつい忘れる店員の日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/09 日記から…
2010/07/07 七夕
2010/07/04 ジャパン散る
2010/06/25 主役として生まれてくる奴
2010/06/22 サックンおめでとう!

直接移動: 20107 6 5 4 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2009/04/30(木) インロック
インロックしちゃたわけですよ。 勝手に…そう勝手に…。私の荷物も、店員の荷物も当然その

事務所の中…。 鍵も携帯も………。 何万円も出して鍵の救急車に頼むのも嫌やし…。 でもそんな

ことを言ってる場合ではありません。 そんな時、店員が『あっ! 大ちゃんがここの鍵、きっと

持ってますよ。』と。 大ちゃんってのは、毎週月曜日に店員をしているスタッフ。 私の弟のこと。

その弟、普段は豊中の桜塚にあるコロッケ屋で働いております。 当然この日も、コロッケ屋にいます。

とりあえず、弟に電話しようと思い携帯を…。 


携帯、事務所の中………。


電話番号を知っている者に番号を聞き店の電話からかける。 弟に聞くと、鍵をもっているとのこと。 


向こうも営業中だから、抜けることはできないため、こちらから取りに行くしかない。 でもこっちも

大会中やし…。 結局、奥様に頼み豊中まで取りに行ってもらった。 鍵が開いたのは大会終了して

から、2時間後。


優勝者には、その場で優勝楯を送るんですが、それらも事務所にあったため、渡すことができず。

谷江さん、すみませんでした。


でも、なんでインロックしたんやろう? 不思議や………。 ひょっとして霊でも住み着いてるんか?

2009/04/24(金) どんくさい
一ヶ月ほど前に、右手人差し指をグサリと切ってしまいそれが治ったと思ったら、先週の金曜日に

今度は左手人差し指をグサリと…。人差し指の先っぽが、3/4程剥がれるように切れて、結構痛かった。

さすがにもう痛みは殆どないものの、たまに怪我をしたことを忘れ、ガツンとぶつけてしまい、時間に

すると15秒は、うずくまってしまう。 ほんまにどんくさいったらありゃしませんわ。



19日の日曜はリーフレット杯。 今回も満員御礼で、大勢の人が集まってくれました。 いつもいつも

ありがとうございます。 優勝は前回のファイナリストで準優勝だった谷江さんが、今回も強さを見せ

見事、初の栄冠に輝きました。おめでとうございます。 本来なら試合終了後の表彰式で、優勝盾を

その場で作成し、渡すのですが………なんとここで飛んだハプニングが発生してしまう。


店に来たことがある人なら分かるかと思いますが、カウンター内の奥の方に事務所を設けています。

事務所といっても2畳程の広さでしかなく狭いんですけどね。 で、その事務所には鍵が掛けられる

ようになっているんです。 鍵がかかるからと言って高価な物は何もないんですが………。 従業員の服や

履き替えの靴、かばん等。 大会当日も普段のようにそれらのものを事務所内においていて、鍵を掛ける

こともなく普通に出入りをしていたんです夕方までは…。 夕方になり店員が、『あれっ? 事務所鍵かかって

ますが誰かいるんですかね?』と聞いてくる。 そんなことはないはず。 勝手にカウンター内に入って

来て事務所に入れるわけもない。 ???…???…???

2009/04/20(月) リーフ杯
本日は、第53回 Leaflet杯。

昨夜やっちゃいました。 おかげで不自由で………。

2009/04/14(火) 一転して涼しい
昨日までの暑さはどこへやらで、今日は一日涼しかった。 雨のおかげで…。 雨もまたよし。

っていうか、この日記でも書いているけど、カンカン照りの晴れより、ザァーザァーの、雨の方が

好きです。 


明日は雨やむんよなぁ〜。 あ〜あ…。

2009/04/13(月) バラブ周年大会 結果
暑い…暑い…暑い…。 絶対におかしい。 この暑さ加減。 大阪だけじゃないだろうが、おかしい。


とかなんとか言っても、しょがないのは分っているんだが…暑い。 やっぱり、大阪市ドーム構想を

実施しないといけないのではないだろうか???


昨日は、ちゃんと朝起きて、ミナミまで行って来ました。 9時過ぎに到着するも、既にたくさんの人が

集まってきております。 みんな、めっちゃ元気やん! 飲みぃの、投げぇの、しとります。  入店後

しばらくの時間は、あちらこちらの人に挨拶をし、談笑…笑って話してたか? まぁどうでもいっか…。

結局、試合前の時間は、ほぼ練習することなくソファーに、ドカッと居座り、飲みながらダベッてた。


10時になり、開会式の後、ゲームオン。 午前中はダブルス戦から。 今回のペアは、A-BEさんです。

私の不甲斐ないダーツに、痺れを切らしたかどうかは分りませんが、俺がやらねば! と頑張ってくれ

ました。 トン・トン・トンと勝って行き準決勝へ。 1レグ目、取られぇの、2レグ目、取り返しぃの

で、3レグ目。 次のスローで、フィニッシュダブル打てるとこまで行ったんですが…。 順番が回って

くることなく終了。 少々残念ですが、ここまでよく頑張りました。 A-BEさん、ありがとうございました。


午後からは、シングルス戦。 私の組は、4人でのリーグ。 上位2名が決勝トーナメントに進出できます。

勝ち・勝ち・負けの、2勝1敗で予選を抜け、トーナメントへ進む。 そのトーナメントに上がってからは

勝ち・勝ち・勝ち・で、へたこいてしまい、準々決勝で負けてしまい、全日程が終了。 最後はしょぼ

かったんですが、まぁそういうのもありということで、全然問題なし。 たくさん投げて疲れました。



この大会、ODO のサンクショントーナメントと言うこともあり、サンクション担当の、ヨシスケさんが

手伝いに来てくれました。 話しを聞くと、自身初のメインコントロールをするとのこと。 ア〜♪

とか、ウ〜とか言いながら、やっとりましたが、しっかりと…? そうかな? こなしておりました。 


私はメインコントロールすることが、既に慣れているので、いまさら緊張したり、焦ったりすることは

ないんですが、人のを見てると、ついつい心配になります。 横から、鬱陶しい邪魔な奴とか来るし…。



大会終了後に、この間、他大会決勝で『私のことを負かしてくれたシェフ』が働くホテル・○ントレーに。

夜は閉めている、カフェで、気軽に一杯でも…が、次から次に出るわ出るわ、料理が。 朝からの飲酒で

ゲホゲホな胃袋には、いくらお腹が空いたからといっても、そんなに入るもんじゃ、ありゃしませんよ。


しかし、そんな胃袋にも関わらず、美味しく頂きました。 途中、ホテル内の、チャペルやテラスにも

行き、見て来ましたが、いいですよココ。 今週末のリーフ杯に、そのシェフも来ますのでディナーを

ご予約の際は、そのシェフにどうぞ! きっと、サービスしてくれますよ!


シェフ、ありがとうございました。



さて、今週もみなさんと同様に、忙しい日々がスタート! 頑張りましょう!

2009/04/12(日) バラブ周年大会
日曜日は、バラブの周年ダーツ大会に。 起きれるんやろうか?

2009/04/10(金) 4月リーフ杯
あっという間に、2か月がたち、19日は、早くも『Leaflet 杯』。 時間がたつのが早いなぁ〜。 

 

2009/04/09(木) ソフトボール
あわや、逆転と言う場面でしたが内野ゴロに仕留め、最終回の裏の攻撃に。 しかし、次々と凡退し

ツーアウトランナーなし。 が、そこからランナーが出て、ツーアウトながら1・2塁のチャンス。

そして、打者は先頭打者ホームランを兄ちゃん。 まさしく、WBCってな感じ。 ツーストライクから

打った当たりは、ショートの横を抜けるセンター前ヒット。 2塁ランナーが3塁を回ってホームイン。

劇的な、サヨナラ勝ち。 さぁ今週の金曜日の2回戦。 勝てるのか!!!

2009/04/05(日) ソフトボール
金曜の午後から、昼間にしている施設関係の仕事で、通所者のみなさんがチームを組んで出場する

ソフトボール大会に行って来ました。 すこ〜し、雲が出ていましたが、気温もそこそこ高くて

絶好の運動日和。 淀川の河川敷で、心地よい日差しを浴びながらの試合でした。 しかし焼ける。


私達、スタッフは試合に出場することはないんですが、メンバーさんとキャッチボールぐらいは

します。 グローブをはめてボールを投げるなんて何年ぶりだろう。 自称、野球少年だっただけに

腕がうずいてきますが、少し投げてだけで肩が張ってきます。 運動不足もいいとこで、すっかり

オヤジ体型な自分にとってはキャッチボールさえも、きつい運動のよう。 もうちょい身体を動かさ

んとなぁ〜。 


さて、その大会での試合ですが、なかなかの好ゲームでした。 ルールで、試合回数は 5回の表裏

で終了となっています。


私達のチームは後攻めなので、攻撃は裏です。 4回表を終わって、2−4 と、2点差のリードを

つけられて、4回裏の攻撃です。 フォアボール、エラーが絡み同点に追い付き、ワンアウトからの

内野ゴロの間に、5−4と逆転に成功。 次の回、表の相手チームの攻撃を抑えれば勝利です。


…で、最終回、相手の攻撃も簡単にツーアウト。 ランナーもなし。 あと一人抑えれば勝利。

ワンストライクからの、2球目。 カキ〜ン! の当たりも、三遊間に、ぼてぼてに転がる、ショートゴロ。

『よっしゃ〜、勝ったでぇ。』と、誰もが思った瞬間、サードをを守っていた選手が、ササッと、ショートを

守っている前に出てきて、グローブを差し出し、横取りする。 そして、格好良く、長嶋茂雄みたいに

サイドスローで華麗に投げる。 も。 も。 も。 ファーストに悪送球。 その間に打った、選手は

セカンドへ。 最悪です。 しかし、ツーアウト。 気持ちを切り替えて、次のバッターを打ちとれば

勝ちなんですから。 しかし、しかし、しかし、…。 一度、相手チームに行った流れは、止めることが

できず。 やられちゃいました。 5−5の同点に。 尚も逆転されそうな勢いに、追い込まれてピンチ…。 

2009/04/03(金) ベニュー打ち上げ
木曜の夜に、Leaflet で、ベニューの打ち上げを開催。 さすがにメンバー全員と言うわけには

行かなかったが大半のメンバーは参加してくれた。 今期限りでチームの休止に入る、New Century.

残念な話しですが、それぞれのメンバーが、それぞれの場で何らかの形でダーツをして行ってくれれば

嬉しいことです。 New Century の、みなさん、Leaflet を使って下さってありがとうございました。


去るチームもあれば、新たに加わるチームもあります。 今期から、WINS が我がベニューチームと

なり、来てくれることになりました。 元々知ったメンバーもいるので、違和感なく入ってもらえるん

じゃないかと思います。 WINS の、みなさんよろしくお願いしますね。


今期は、Leaflet のベニューチームが全て昇格と言う (果てしなく可能性が低い) 目標に向かって

頑張りましょう!  今後ともよろしくお願いします。

2009/04/01(水) Chip Tap Factory
昨夜、この日をもって閉店となる「Chip Tap Factory」へ行って来た。 日曜日にレディースの大会で

行ったので、どうかとも思ったが、個人的にも親交があるオーナーの店と言うこともあり、リーフの

客足が引いてから、後は優秀な店員に任せて、タクシーで四ツ橋までひとっ飛び。 近いもんです。


オーナーと、飲みぃ〜の、投げぇ〜ので、トークしぃ〜の、で、普段と変わらずに過ごして、退散。

未曾有の不況の中、店を維持して行くってのは大変なこと。 Leaflet も例外ではない。 この先どう

なっていくのやら…。


Chipオーナーよ。 落ち着いたら気軽に遊びに来て下され。 卒業おめでとうな…。 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.