Leaflet 店主・店員の日記
散歩好きな店主とお客さんの注文をついつい忘れる店員の日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/09 日記から…
2010/07/07 七夕
2010/07/04 ジャパン散る
2010/06/25 主役として生まれてくる奴
2010/06/22 サックンおめでとう!

直接移動: 20107 6 5 4 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2007/05/31(木) たまる一方で…
たまる一方で………。 と書いてあるのを見て、何を想像しましたかな? そこのあなた、やらしぃ〜

な〜…。  たまる一方ってのは、ビデオの話しです。  昨秋に、やっとこそ、家に、「DVD」たる

ものが、ついたんですが、HDD に溜め録り、できるとあって、気になる番組を片っ端から、録りまくって

おります。  さすがに野球とかサッカーなんかのスポーツは録画して、観るのは嫌なんで、録りませんが、

ドラマ、映画、ドキュメンタリー、音楽… と、もう録りまくりです。  しか〜し、なんせ、その録った

やつを観る時間がない!   連日の、午前様のお帰りでは、そう、長々と観れるわけもなく、たまって

いく一方ということなんです。   先日、なんと、今年のカンヌで審査員特別大賞を受賞した「殯の森」

が、BS で放映されていたんで、慌てて録ったんですが、そんなのも、当然、観れず。  この旬な時に、

早く観たいんやけどなぁ〜…。   まぁ映画だけでも、50タイトル以上が、まだ観ずであふれております。

そんなたくさん、観てないものがある中、ひとつも、録画されていないのは「ダーツ」。  やっぱり録って

観ないと、あかんねやろうか…。 どうも、あの「ダーツ」観るのって、退屈でなぁ〜。  だって、プロの

みなさん、ズバズバ入れて、すぐ終わるし、計算しょっちゅう間違えるし、観てても、つまんないしな。

でも、何と言っても、あの汗だくで、投げている姿を見ると、こっちまで暑くなってくるのが、一番気持ち

悪い。 やっぱり、観るもんじゃんくて、やるもんでしょう! 今宵もリーグ戦、頑張ろうっと…。


関係ないですが、本日は妹の誕生日。 妹と言っても、もういい大人で、夫あり、子供2人あり、です。

「誕生日迎えることができて、ちゃんと産んでくれた親に感謝しなはれ!…」 あの世の母に感謝…。  
   

2007/05/28(月) 日焼けしに…。
日焼けしに、行ってきました。 「バザー」に…。 毎年わんさか人がいるんですが、今年は少なく、

さみしい、リレーマラソン大会(駅伝ではなくて、リレーマラソンでして、順位を競うんじゃなく、

8時間耐久・チーム何人でもOKらしい。)でした。 リレーマラソンに参加するチームも、かなり少なかった

ようで、当然、客入りも、あんまり良くなかったです。 まぁそれでも、14時頃には、完売し、何とか

ノルマ達成。 よかったよかった。 疲れた1日でした。 

2007/05/27(日) 日焼け
さて、日焼けしに行くか! 昨夜から、今朝までの我が家の滞在時間、4時間。 家賃もったいないなぁ〜。

さて、いくべ! 

2007/05/26(土) バザー07春の陣
今日は暑かったですねぇ〜。 昼間は、もう真夏って感じ。 7月になったら、40℃越えやろうか。 

恐ろしい…。 明日はイベントに参加。 マラソン大会があり、その会場で出店してきます。 

今回は、『コロカレ』…なんだか、わかる???  何でもかんでも、言葉を短くすりゃあ、いいって

もんじゃないんやろうけど、実はこれ、『コロッケ入り・カレーライス』。 会場内、『カレーライス』を

出している店は、実に、3カ所。 ライバル多しです。 他のところと、同じようにしてたんじゃあ、

つまらんので、『コロッケ入り』にしてみました。 (そのコロッケを今夜、注文したのは、どこのどいつだ!

そう、あなたです。) だからと言って、売れるかどうかは、わかりませんが、まぁ売って来ますわ。 

他の出し物は、(宴会じゃないから、出し物って言うのは、変か? ) お馴染みの、『水中輪投げ』

です。  こっちは、子ども相手に、あこぎな商売やってきます。 ふっふっふ…。 別に、いかさま

商売をするわけじゃ、ないんで。 

さぁ、明日は、5時起き。 大丈夫なんやろうか? ちょっと不安…。 早く寝ないと!

2007/05/25(金) 07 前期リーグ3週目
今日は一日、雨模様。 ここ最近の暑さから解消されてますが、ちょっと、鬱陶しいですねぇ…。

昨夜は、前期リーグ3週目。 アウェイで、トランプスに行っての試合でした。先週は4-3 先々週は

2-5 でしたので、今週は勝って、2勝1敗と、勝ち越したいところでしたが…。  試合開始、1時間

半前に、さっくんより、『急用のため、本日欠席します。』とのメールで連絡が入る。  あちゃ〜、そりゃあ

困った。 さっくんは、大事な、ガロンとシングルスがあるんやけどなぁ〜…。 新キャップのおすぎも、

急遽、オーダーを考え直さないといけないので困ったよう。 それで、色々と考えたうえ、組んだ

オーダーは、こんな感じ…(どんな感じやねん!)  ガロンスタート! オーダーは、おかぴ・ちゃんぷ

・ぢんぢん・わたし。  500点ぐらいまでは、両チームとも、点取りが良くなくて、ほとんど変わらず

だったんですが、そこから、こっちが「22点」「9点」「11点」等を連発して、200点 vs 40点 に。 

もちろん相手チームの残りが「40点」です。  相手がフィニッシュを決めきれないうちに、こっちも、

何とか、追いつき、フィニッシュダブルを打ちます。 …が入らず。  おかぴ・ちゃんぷ・ぢんぢん・

と、みなそれぞれ、惜しいところに行って(飛んで)るんですが、入らず。  相手チームも、ダブル、

きわきわなんですが、入らず。  で、わたしまで回って来て、運良く、何とかねじ込むことができ、

ガロン戦、まくり勝ちです。 (うん、これは、ええ感じやぞ。 ツイテルし、チーム勝てそう ) つづく、

ダブルス@は、わたし&ぢんぢんペア。 1レグ目、ダブルスタートをしくじるも、点取りよく、ダブルも

早く決め、奪取。  2レグ目、終盤でフィニッシュの、ダブルを手こずるも、D1 に、スッコ〜ンと決め

ストレート勝ち。  これで、チームは、2−0。 (いいんでないかい)  ダブルスAは、おすぎ&

おかぴペア。 1−1で迎えた3レグ目。 「113点」残りで、おかぴ。 1本目、T19に入れ「56点」残りで、

2本目、S16 を狙うも、 S8 に。 「48点」残りになり、3本目は、きっちりと、S16 に入れ、「32点」。

まぁ、『ナイス・アレンジ』でしたが、2本目に、しっかりと、S16 に入れたかった。  それでも、

相手ペアがダブルを外し、おすぎに回ってきたチャンスも、(本人、曰く) 緊張して1本ずつ投げることが

できずで、決めれず。  結局、次のスローで、相手に決められ、このゲームは負け。 この時点で

チームは、2−1と、まだリードでしたが…。  ここから、シングルス。 シングルス@・Aは、負け。

これで、チームは、2−3となり、逆リーチ。  シングルスBは、こすぎ。 シングルスCは、わたし。

シングルスからは、ボードを2面使っての、試合で、私の方が先に進む展開に。  シングルスCは、勝ちで、

これで、3−3。 シングルスBの、新キャップ、おすぎが、勝負に。 まぁ事実上の、シングルスC

と言うところでしょうか。  しかし、…健闘虚しく、惜敗。  結局、チームは負けてしまった。 悔しい、

3−4負けでした。 やはり、シングルスを勝たないことには、チームは勝てません。  前期リーグが

始まって3週。 シングルス全12ゲームの、勝敗の内訳は、1勝3敗・1勝3敗・1勝3敗・と、計・3勝9敗。
 
毎週、1勝3敗じゃあ、チームは勝てませぬ。  しかし、リーグ戦は、始まって、まだ3週。  残り7週で、

巻き返しは、十分に可能。  とりあえず、来週は勝って、五分の成績に戻そう。 みんな、頑張ろな!   

2007/05/22(火) 13日と14日 B
で、明くる日の月曜日…つづきは、また…。  の、続きです。 19時半過ぎに、試合をする、Harrows

に到着。 前日での話しでは、『試合スタートの20時に、トリオスをするメンバーが揃わないから、

よろしく…』とのことだったんですが、店内を見ると、何やら人がたくさん、うじゃうじゃと、いるでは

ないか。 『たくさん、人いるじゃないですか?』と聞くと、『あ〜あれ、あっちは、相手のチームの

メンバー。 今日は、10人ちょっとやけど、登録は20人くらいおるから。』って。 えっ〜、20人もいるん

かいな。 めっちゃ多い。多すぎるやん。 3チームできるんちゃうの?  『で、こっち(の、メンバー)

は?』、『え〜、1・2・3・4・人か。』、おいおい、わたしを入れると、すでに5人も、いるやん。 

来んでよかったやん。 『それやったら、来んでもよかったんちゃいますの?』と言うと、『いや〜、今日は、

遅くなるからとか、言うてたんやけど、早く来れたみたいで…』だって。 そうなんや。 まぁ、みんな、

サラリーマンなんで、都合もバラバラなんかな。 しゃあないわな。  …で、わたしの出場する試合は、

ダブルス501・クリケットと、ダブルスの何とかって言うゲーム(なんていうゲームやったっけ?)。 

それと、シングルス501、の4ゲーム。 オープニングゲームの、トリオスを取ると、いよいよ出番。 まぁ、

単純に「◎」を目指して投げるだけなんですが、いっこうに、入りませんわ。 おいおい、ほんまに、

入らん。 全然入らんやん。 6本投げて1本入るってとこ。 さんざん迷惑をかけながらも、ペアを

組んでいる議長が、ちゃんとフォローしてくれ、勝利。 いや〜助かったわ。 サンクスです。 続いて、

クリケット。 こちらの方は、まだまし。 1試合してるってこともあり、楽でした。 ダーツもそれなりに、

トリプルにも絡んで、勝利。 その後に出た、2試合も、まぁそれなりにで、とりあえず、出た試合は全て

白星。 とうてい助っ人とは、言えませんが、チームの人数が足りない時の、代打ということなんで、

これぐらいで勘弁してくだされ。 それにしても、普段投げている位置より、7センチ遠いだけなんやけど、

えらく、遠くに感じるな〜。 あ〜難しい。  

2007/05/19(土) 13日と14日 A
一昨日の木曜日は、ODO 前期リーグの2週目です。 わたしは、先週の1週目は、野暮用でしたんで、

今期初登板です。 今期から、チームキャプテンを、わたしから、「おすぎ」に変更。 まぁ、若いもん

に、キャプテンをして貰おうと、言うことです。 ですから、オーダーも、「おすぎ」が、決めます。

先週のリーグ戦では、「Team Leaflet」相手に、よもやの、2−5負け。 (Leaflet のみなさん、素晴らしい。

決して、けなしてるわけじゃなく、心より、おめでとう。と) …しかし、そのせいで、「おすぎ」キャップは、

かなりの凹みようだったそうです ( その場にいなかったんでわかりませんが、そうだったらしい? )。 

ですんで、今週への気合の入り方は、尋常じゃありません。 で、今週のオーダー表を見ると、リーグ

戦になると、何故か不思議と不調になる、我がチームのエース級、2枚看板を、シングルスから外す

などと言う、大胆なオーダーを組んでいます。 ガロンに、その2人を、入れています。 しかも、その2人

をダブルスでも、一緒に組ませています。  新キャップ、なかなか面白いオーダーを組んでいます。

わたしは、ダブルス@で、みわちんと出て、あとシングルス4に出たんですが…。   

試合スタート。  ガロン戦、削りは、互角でしたが、おかぴ〜が、ズバッとダブルを決めて、勝利。

幸先いいです。  ダブルス@、わたしは今期初投げです。 なんか、いまいち腕が伸びずで、いや〜な

感じでしたが、1レグ・2レグ目とも一発スタートし、ダブルも決めているんで、まぁいっかぁ、とごまかす

…。  これで、チームは、3-0。 楽勝な雰囲気、ぷんぷんだったんですが…。 シングルスになって、

なんとシングルス@・Aと連敗。 あれ〜、楽勝ぷんぷんモードが、一転、いや〜な、雰囲気まんさいに、

なってしまった。  しかも、シングルスBも、1レグ目取るも2レグ目を取られ、めっちゃ、危険な感じ

です。  今宵も2面使いでの試合なんで、わたしのシングルスCも、スタート。 1レグ目、う〜ん、

変な感はあったものの、ごまかしダーツでフィニッシュ。 でも、やっぱり、おかしい、かな〜り、だいぶん

おかしいぞ。  2レグ目が始まると、もうダメダメ状態に。 腕を伸ばそうとするも、思ったように

伸びず、ガチョ〜ン投げや、こねくり投げを連発。  面白いように「S1」「S5」に入ってしまいます。

で、結局、相手にインブルフィニッシュされる始末で、1−1の対に。  隣のシングルスBでは、接戦

を繰り広げています。 隣のBが、負けて、わたしが負けてしまうと、3−0からの、逆転負けになって

しまい、大変なことに。  こりゃあ、あかんことやけど、でもその可能性が高くなってきている。 

あ〜まずい。 3レグ目、2レグ目よりさらにひどくなってきました。 も〜あかん。  それでも、何とか

点を削り、ダブルを打つとこまで持ってきました。 だが、てんで、フィニッシュが決まらず。 そりゃあ

変な投げ方してるし、入るわけないんやけどね。  打てども打てども入らず、入ってくれず…。 

そうこうしている間に、隣で『1本目〜!』と、おかぴ〜の声が聞こえて来る。 あ〜よかった〜。

これで、チームの勝利が確定や〜。 ホッとした…。 わたしの3レグ目はと言うと、「46本」負け。 

へたくそさんでした。 まぁチームが勝ったし、いいってことよ。 とすっかり開き直っている店主ですが、

実はかなりの重症。 たまには練習せんとな〜。 キャップ、ごめんなさい。 次週は頑張りますんで。  

本当は、『13日と14日 A』の日記のはずやったんですけど、長くなったんで、またということで。 では… 

2007/05/16(水) 13日と14日 @
13日は、昨年に続き、「JDA 大阪大会」に参加してきました。 昨年より参加人数が多く80名弱

いました。 結果は…全く悪く、思い出したくもないので、書きませんが、まぁ、ひどいもんでした。

もともと、たいして上手くもないんですが、いっつも以上に、悪く、ダブルスを組んだ相手には、

本当に申し訳なことをしてしまいました。  しかし、組んだパートナーが、勝負どころの3レグ目で、

「80点」残りを、S20・の次に、T20 に入れて、バーストしたのには、びっくりさせられましたねぇ〜。

なんでも、本人曰く、大会でこんなことをしたのは、初めてだそうで、その初体験ということにも、

びっくりなんですけどね。  

そのパートナーの応援に、木曜のリーグ戦で一緒のチームで投げている、お人が、会場に来ていたん

ですが(実は、応援じゃなく、スコアキーパーボランティアらしいですが…?)、そのお人と、わたしの

パートナーが何やら、「困ったな〜…」という顔をしてはります。 『何、どうかしたんですか?』

と、聞くと『いや〜明日(月曜)の、リーグ戦、(チームメンバーの)集まる人数が少なく、ヤバイん

ですよ…』とのこと。 『えっ? 明日のリーグ戦って…?』と聞き返すと、 『ソフトのリーグ戦が

月曜にあるんやけど、明日は、みんな都合が悪く、始まる時間(20時)に、メンツが揃わないん

です。』とのこと。  わたしのパートナーが、言うには、『な〜に、時間に揃わないんじゃなくて、

みんな遅れてきて、○○○なだけ。そんな、○らは、○○○で、ええねん…。』と…。 

(○の部分はプライバシー保護の観点より記載は、差し控えさせて頂きます。) 

ふ〜ん、そうなんや。 メンツ揃わないの痛いわなぁ。 デフォルトかぁ〜! と、考えていると、 

『そうや、明日、大丈夫? 試合に出ぇへん?』と言われる。 『はぁ〜、まぁ〜明日は、一応、大丈夫

ですけど…』と答えたもんやから、そこから、ポン・ポン・ポン・と話しが進んでしまい、行くハメに

なってしまった。  あ〜あ、簡単に返事したのが間違いやった。 はぁ〜…。 で、明くる日の月曜日

…つづきは、また…。

2007/05/08(火) 今年のダーツ総会
昨夜は府立体育館で年に一度の総会。 年に一度って、当たり前なんやけど…こんなんが、

しょっちゅうあったら、倒れてしまうわ。 今年は2時間たっぷりとやりました。  まぁ、

例の未納の問題もあったわけで、「払ってないところはデフォルトに、しちゃる〜!」と、

なったもんやから、「おいおい、今更何言うとんねん。ちょっと待てや〜!」てな感じ。

「取り立て」が急に厳しくなって困ってる人もいるみたいですが、『ちゃんと、しなきゃ!』

ですよ。  明後日から始まるリーグ戦やけど、そんなこんなで、なんとか、

デフォルトは避けれそう…う〜ん、たぶん…う〜〜ん、きっと…う〜〜〜ん、そうで

あってほしい。 (当日、私は試合を欠場して、見回りに行ってきます。)  

デフォルトされたチームは試合ができなくて、つまんないでしょう。 まぁでも規則を

改定して、デフォルトしてくれたらチームに「9点」もポイントが入るから、

デフォルト大いに結構ってな具合になったかな?  それで、喜んでいるチームも、

なんか嫌な感じやけど…。 今期もがんばりましょう!   

2007/05/06(日) ジェットコースター
GW も、やっとこさ、終わりですが、みなさんはどこかに、お出かけしましたか?  まぁ、普段と

変わりなく仕事をしていた人もいたようですが、無理せずにお稼ぎになってくださいな。 

それにしても、エキスポランドのジェットコースターの事故、怖いですなぁ〜…。  あんな

乗り物が嫌いな、わたしにとっては、まさに乗ること自体が恐怖なんですが、あんな事故があると、

「やっぱり、恐ろしい乗り物やんけ〜!…」って、なります。  国交省の発表によると、ジェット

コースターによる死亡者は国内初ということ。  それを考えると、普段、乗る電車やバス、飛行機

なんかよりは、よっぽど安全な乗り物? なんやろうけど、やっぱり恐ろしい…。 今回の事故で、絶叫

マシンファンの人には残念やろうけど、何らかの規制がかかってくるやろうなぁ〜。  なんにせよ、

絶対に安全な乗り物はないってことですな。 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.