Leaflet 店主・店員の日記
散歩好きな店主とお客さんの注文をついつい忘れる店員の日記。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/09 日記から…
2010/07/07 七夕
2010/07/04 ジャパン散る
2010/06/25 主役として生まれてくる奴
2010/06/22 サックンおめでとう!

直接移動: 20107 6 5 4 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/08/21(月) 歴史的な名勝負!!!
昨日の高校野球の決勝戦、観ましたか? これぞ球史に残る名勝負。互いのエースが本当に凄いピッチング! まさしくこれぞエース。

延長15回になっても140キロを越すストレートと、めちぇくちゃに変化するスライダーは両投手の持ち味。それをいかんなく発揮し、

決着は今日の再試合に…。 両投手の今後の野球人生を考えれば今日の再試合には出ないことを願うんですけど…。恐らく出てくるんで

しょう。 怪我だけはしないで欲しいですね。 


さて、昨日のリーフレット杯では、そんな球史に残る名勝負に匹敵する、ダーツが決勝の舞台で繰り広げられました。 いや〜本当に

凄かったし、素晴らしかった。 言葉では説明をしにくいのでスコアを載せておきますが、 3Leg目の T20・◎ 5Leg目の T19・T16・D16

7Leg目の 20・T20・T20・12・D20 …とテレビ放映をしたいぐらいの試合でした。 そんな素晴らしい決勝にしてくれた2人には感謝で

いっぱいです。ありがとうございました。  また、みせて下さい。お疲れ様でした。

2006/08/20(日) 第37回リーフレット杯
 リーフレット杯に参加してくださった皆さんありがとうございました。 宣言通り、

リーフレットは、めちゃ暑で汗だくでのダーツお疲れ様でした。 結果は、後日書きますが

決勝戦は名勝負でした。 おめでとう! OSAっち

2006/08/19(土) 明日はリーフ杯
今日のリーフレットは午後からプチ貸切 (結局、少人数だったんで貸し切りじゃないけど)。 

夕方からは明日の準備モードに。 いつも手伝ってくれる面々が都合が悪く準備のお助けに

来れないんで、バタバタしております。 まあ夜は暇なお店になるでしょうから、ゆっくり

と、すればいいんですけどね。 みなさんお楽しみの組み合わせドローは、まだしていない

んですが、今回も激戦・死のグループができるでしょう! フッフッフ………。

2006/08/18(金) 高校野球A
早実の斉藤君、格好良いですな。 ありゃ〜アイドル顔でモテモテですぜ。

高校生にしてはコントロールがよくスピードも140k半ばから後半ぐらい

出る。 球種は真っ直ぐとスライダーのみだが、このスライダーが良く切れる。

右打者のアウトロー左打者のインローに決まるこのボールは高校生ではそうは

打てない球。 良い球です。 それ以上に良い所がマウンド度胸! 打たれても

打ち取っても表情をほとんど変えないとこなんざ、いいですね〜。 投手は気合

入れて雄たけびを上げて気持ちを全面に出して行かないとダメや!…という

人もいるようですが、冷静沈着に状況判断をしながら投げれる投手のほうが活躍

できる。 斉藤君はこの辺が優れているようやから今後が楽しみな器であることは

確か。 高校卒後も注目です。 まあでも、後ろポッケからハンドタオルを出して

汗を拭き拭きしてる姿は何か子憎たらしく可愛いですな…今後流行るかも???


<お知らせ>

リーフレット杯のエントリー終了しました。予想以上に早く締め切り募集人数に

達してしまい参加をお断りした方には大変ご迷惑をお掛けいたしました。 次回

10月の大会には優先的にエントリー受付を致しますので連絡をください。 

2006/08/17(木) 盆明け
本日より営業開始です。 

昨日、野菜の買出しに行くも高い! 高すぎる! キャベツ、パセリなんかは

もう、めちゃくちゃ高い。高すぎる! こうなりゃ牛肉もアメリカンビーフで

安くあげないと厳しいんやけど、そう言うわけにもいかず、国産牛さんで頑張り

ます…。 

20(日)のリーフレット杯の締め切りが近づいて来ました。今回は人数を制限して

いますので追加のエントリーができないんで早めにエントリーしてくださいね。

空き数は「8」です。 お待ちどす。

2006/08/15(火) 高校野球
凄い試合でした。今日の駒大の試合。しぶといというか粘りっこいというか、

底力、強さというものが感じられますな。 1戦目、2戦目とピリッとしない

けど、ここから圧倒的な強さで最後までいきそうな感じ…。 王者は強しか…。

盆休みも今日までと言う人も多いみたいですが、明日からまたお仕事お疲れ様

です。 

2006/08/10(木) トイレに行ってさようなら〜
オシムのおじいちゃんトイレに行って『さようなら〜』なんて、どうよ! まあ、

おじいちゃんだから、いっか…。 昨日の選手の召集はガンバとジェフ抜きだったん

やね〜。 だから、いなかったんか。 でも、それにしても、ブッフバルトと岡ちゃんが

ベンチにいるような、まるで野球のオールスターでベンチの中に監督が3人もいるような

感じ…。 まあどうでもいいんやけど…。 

話し変わって、明日からリーフレットは夏休み。 ですんで、今日のランチは冷蔵庫一掃

セールで、メニューもようけあります。 メニューがようけあっても、客が来なかったら

一緒なんやけど…。 万が一、大繁盛したら今夜、ダーツをしに来る面々に提供する「肴」

は、寂しくなってしまうかも…。その時はごめんなさい。  明日、明後日は大掃除&事務

片付け。 きれいさっぱりにして今年の後半を迎えたいと思います。 頑張らないと!

2006/08/09(水) オシム・ジャパン
つまらんフットボール、ジーコ・ジャパンがおわり「オシム・ジャパン」の

スタートとなりましたが、結果はいかに…おおぉ〜っと! いきなり、おじさん

三都主のフリーキックが決まったな〜。 おおぉ〜っと! 今度は、駒野から

三都主への一本ロングで、チップで押し込みかいな。 でも、こりゃあ、日本が

良いんじゃなくて相手がいまいちか…。 オシム・レッズ・ジャパン 船出は

良好??? ですかね? でも、これじゃあ オシムじゃなくてブッフバルトに

やらしたらどうや? ねえ川渕キャップ…。


追伸・リーフレットは 8月11日〜8月16日 夏休みです。


試合後半からは オシム・横浜・ジャパン になってもうた。 また岡ちゃんに

やらせるんか??? 川渕さん???

2006/08/07(月) ダーツ大会
『行こう! 頑張るぞ!』っていう気持ちじゃ、なかったんですが布施までダーツ大会に

行ってきました。 ODOのベニューとしてお付き合いのある店が開催していることも

あったんですが、まあぼちぼち楽しんできました。 思い起こせば3週間前、茨木での

大会で粗相をしてから外でのダーツを恐れていたんですが、心やさしい皆さんのお陰で

また、外で楽しく投げることができて良かったです。 ダブルスの試合では依然として

はちゃめちゃ何処に行くのかわからんダーツを披露していましたが、シングルスの試合

になると、気が楽になり、そこそこまずまずなダーツをすることができました。 あ〜

よかった…。  結果は5人のラウンドロビンで見事に予選落ちとなってしまいましたが

投げれるだけで『オ〜ル♪・オ〜ッ・ケ〜♪(らいよんちゃんふうに)』でしたんで、

本当にOKでした。 また、普段、対戦することができない上手な人達と対戦できたのも、

オ〜ッケ〜♪、でしたしね。 

関係ないですが会場の向いにあった鮨屋の穴子は美味しかったですね。これも、オ〜ッケ〜♪

でした…。 じゃあまた…。

追伸・「95」残しで 1本目に、T19に入ったら何点残しで、次は何処に打つのでしょう?

正解は、D18 です。 …『2本目!』 おぉぉ〜っと! 『14ダーツやん、はやいな〜!』

との周りの声も、…えっ! T19 + D18 = 95 …か? 「2」 余りでしょうに。

そのレグを落としたのは言うまでもありません。 しかし次のレグはしっかりと決めるとこ

なんぞ、さすがシェフですね。 ねっ? 第3位の、さとMち さん。 次は間違えないで

優勝しちゃってくださいな…。  

2006/08/04(金) Leaflet Doubles League 2006 Summer
先日、お知らせをしていた、ダブルスリーグが昨日よりスタートしました。

計8チームの参戦です。 5日間の開催で7試合とかなり、強硬な日程に

なっていますが各チーム優勝目指して頑張っています。 

ゲームは、ダブルス@ → シングルス@ → シングルスA → ダブルスA

の順となっています。   各ゲームとも 501 3Leg 45Limit です。

ダブルスはダブルスタートで、ハードのリーグ戦と同じ内容にしています。

リーグ戦以外では定期的な間隔でダブルス戦をする機会がそう多くないので

いい練習になるんじゃないでしょうか? 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.