舞台裏日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/05 引越ししています
2007/05/31 Libera me!
2007/05/29 滅多にしない料理
2007/05/27 「おとこ」だぜ!
2007/05/26 レッスンに行ってきました

直接移動: 20092 月  20075 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2007/05/31(木) Libera me!
お昼から「椿姫」の音楽稽古。
ところが電車が人身事故で止まっていて、遠回りして電車を乗り継ぐ。
結局10分弱の遅刻・・・凹

今日は僕が参加できる最後の音楽稽古だったので、
頑張って暗譜で歌う。
ドゥフォール役を経験したことがある人ならわかると思うけど、
2幕2場のポーカー決闘のシーンは難しい!!
流れているオケの音型は常に同じ。
ずーっと繰り返されるミニマム的なオーケストラが緊張感を生み出すんだけど、
歌う方もオケの動きを頼りにできないんだから嫌な緊張感の中で歌うわけです。
本当に相手の言葉と芝居の間だけで歌い出さなければなりません。

今日は・・・でも、まぁまぁいちおう暗譜で歌えたし、
あとはこの「間」で演じればいいんだから・・・特別な指示がない限り、もう立ち稽古にいつでも入れるでしょう。

その後、早めに出番終了したので、
同じく一緒に帰ることになったガストン役のY君とドトールで食事することに。
2人で今後のオペラについて、音楽界について熱く語り合った後、川口へ。

夜は川口市民合唱団の指導でした。
まずは「千の風〜」で声慣らしです。
どうも音が安定しないので、かなりしぶとく、厳しく練習しました。
発声の問題でも音感の問題でもなく、どうやら「聴く」ということが足りないのかも。
少人数ずつ声を出していって、細かく修正していくしかない。
時間をかけて音を合わせていき、最後には上手くいきました。
アレンジがいいので(自画自賛)とても温かみのある深い合唱を歌ってくださいました。

今日は、先週課題を残したフォーレクの「Lebera me」を特訓。
最後の"Libera me"のユニゾンの部分がどうもイメージが違ったので、いろいろ練習してみました。
休憩を挟んで、思い切って歩きながら歌う練習をしてみました。
2拍子ではありますが、拍に合わせて歩くのではなく、
2小節で1歩のテンポで歩きます。
"Libera me"・・・で1歩。
"Domine"の"Do"が2歩目。
言葉のリズムからいけば当然このテンポで強拍を感じることになります。

・・・で、これをやったらイメージがつかめたらしく、とてもいい流れに!
曲の緊張度を増すこともできましたし、結果的に声の支えが一定になりました。

あとは発音のスピードをゆっくり丁寧にすることを徹底。
強調して欲しい言葉や、シーンの内容を表現していくこともできました。


ずーっと不安だった"Libera me"もこれでクリア。
同じ練習のくり返しをしていけばクセになって完成度が高まっていくことでしょう。
もう安心。

残りの15分は同じく練習量が少なかった武満徹の「死んだ男の残したものは」。
これも曲のイメージがまだ定まっていないので、今日は僕が一緒に歌いました。
とにかく最初から最後までテンションが下がることも上がることもなく・・・分厚い流れの中で歌って欲しいです。

これは次回の課題。
一歩一歩すすんでいる合唱団の様子に僕も久々に気持ちが高揚したまま帰路につきました。

--------------------
★お知らせ★
まもなくこの「舞台裏日記」を閉鎖いたします。
ちかぢか「新・舞台裏日記」を開設しますので、このページをブックマークされている方はTOPページをお気に入りに追加しておいてください。
お手数をおかけします。今後ともよろしく!

2007/05/29(火) 滅多にしない料理
今日は午前中だけ仕事。
合唱団の指導です。

木下牧子の小曲を練習しました。

午後から何もなかったので一度池袋に出て、
ヤマハへ。
そこでばったり2人の知り合いに同時に会いました。
「あー!あ!こっちにも!」
みたいなことになって面白かったです。

その後おいしいお店を探しに池袋を徘徊。
東通りで本格的な中華料理店を発見。
ランチが安かったので入り、甘辛鳥肉を食べました。
とてもおいしかったので、また来ようと思ったら…他のお客さんと店員さんの会話が聞こえてきました。
「来月にはお店を閉めるんです」

な、なんですと?
残念です〜。

することもないので帰宅し、HPの表紙を直しました。

夕食は久しぶりに僕が作ることになったので、
得意のカルボナーラを作りました(写真)。

2007/05/27(日) 「おとこ」だぜ!
八王子の新進若手男声合唱団「漢(おとこ)」のボイトレ。
いろいろ趣向を凝らして指導してみましたが、どうだったんだろう?
客観的には良くなったと感じました。

耳をしっかり使って歌うこと。
ただそれだけで音色は美しくなります。

夜は近所に住んでいることがわかった元教え子と食事。
僕はお酒が飲めないので、紅茶だけで粘って長い時間おしゃべり。
すごく楽しかったです。

2007/05/26(土) レッスンに行ってきました
久々に成田先生のレッスンを受けてきました。
長年悩み続けていたことが、前回の練習で少しわかった気がして、それをずーっと練習しながら煮詰めてまいりました。
でもそれが本当に正しいやり方なのかは自信がなかったのですが、今日レッスンで確信に近付きました。
良かった〜。
歌が楽しいです。

レッスン後、芸劇の先にある洋食屋「ABC」に数年振りに行きました。
相変わらず量が多くて安いのが魅力。学生時代にはちょくちょく来ていました。

夜は二期会。
「マルタ」の四重唱を歌いましたが、速いテンポにドイツ語が口を回らないばかりか、音域が合っていないために辛い…。
この曲ははっきり言って、歌っていて苦痛…。なんで僕がバスの役をやってるんだろう?

後半は「コジ・ファン・トゥッテ」の1幕フィナーレ。
頑張ってなるべく楽譜を見ないようにしているけど、ダメだ〜忘れてる。
考えてみればグリエルモ役を演じたのはもう4年ほど前。あのときのフェランドが今日授業で指導してくださったY先生。
帰りはY先生と一緒に新宿まで帰りました。

2007/05/25(金) 雨ですね
久々の雨。
母の談によると、僕はどうやら雨の日に生まれたらしく、雨が降ると何だか少しドキドキするのです。

お昼から池袋のスタジオで二人レッスンをし、夜は熊谷へ。
ベーレンタール男声合唱団は、6月3日の熊谷ミュージックフェスティバルに向けて猛練習中。
練習方法を改めてから、声質もハーモニーも整ってきました。
今日は言葉のさばきを揃える練習。最後にはずいぶん完成度も高まりました。
バスの方がたまたま全員欠席でしたが、今までにない仕上がりで、本番が楽しみです。

いい演奏をしたら入団希望者が現れないかなぁ〜。

帰りに実家に立ち寄り、妹のバイト先に車で迎えに行ってあげた後、例の「魔笛」DVDを父と二人で鑑賞。
互いの裏話に華を咲かせつつ笑いながら「魔笛」を見ました。

終電の時間になったので、父に駅まで車で送ってもらいました。
帰りの電車の中で、バリトンのKさんに偶然会いました。僕がデビュー当時大変お世話になった方です。数年振りの再会に喜びましたが、本当にびっくりしました。
ここのところ、こういうことが多いです。
実は今日は昼間にも池袋で、大学同期のソプラノIさんにもばったり会っているのです。

何だか最近怖いぐらい…。
何かの啓示かなぁ〜?

2007/05/24(木) カフェで過ごす一日
今日は久々の「椿姫」音楽稽古。
ですが、脇役の宿命でしょうか…割とサラッと流して終わり。
早めに出番が全部終わってしまったので、かなり早い時間に解放されてしまいました。
5時までの稽古の予定が2時過ぎには解放…。7時の川口までヒマでしょうがない。

とりあえず池袋に戻って、昼食を食べる新しいお店を開拓しようと思って徘徊。
結局知人から情報をもらって丸井にあるオープンカフェDELIへ。
大通り沿いの外にあるテーブルにつき、タコソバを注文しました。
これが平べったい沖縄そばを軽く焼いたものに、トマトと挽き肉、チリソースというタコス風のソースを絡めたもの。おいしかった〜!
食後はミルクチャイ。
それでも時間が余ったからブレンドを。
それからHMVに行って、またザルツブルグの「フィガロ〜」DVDを試聴。
なんだかんだいって気になっているみたい。伯爵役のバリトンはすごく明るくて自由な声。モーツァルトはこれでいいんだな…。無理に声の深さを追求する必要はないのか。
夜は川口市民合唱団。
まずは「千の風〜」で音を確認しながら声慣らし。
すっかり定番になったパートシャッフルのフォーメーションで歌うと、だいぶ耳を使って歌えるようになるらしい。
僕も気になる声が聞こえる方向に目を向けられるし、この方がやりやすい。

声がずいぶん軽くなってきてハーモニーも美しく磨き上げられきた様子。
武満の「小さな空」「島へ」と「さくら」。
特に「さくら」はまだ苦手意識があるようだけど、客観的に聴いてもほぼ完璧な出来。
最後の10分はフォーレクの「Libera me」の最後、全員がユニゾンで歌う部分がどうも上手くいかない。
この部分は次回以降の課題です。

2007/05/23(水) ばったりDay
今日はたくさんの人とばったりお会いしました。
先日の「魔笛」でご一緒したTさんとYさん。アルトのIさん。テノールのTさん。
舞台経験を積んできて一番嬉しいのは、たくさんの人と出会えたこと。
「友達100人できるかな〜♪」なんて歌がありましたね。
「友達」ではないけど「知り合い」はたくさん。
皆さんで一緒に「おにぎりを〜♪」食べなくては…。

これまでの『出会い』に心から感謝!
(↑あ…なんかすごくキザなセリフ…)

2007/05/22(火) 「魔笛」DVD
4月の「魔笛」公演のDVDが届きました。
どんなもんだろ?
…と思って観てみると、いろいろ気付くことがあるもんですね。
ほとんどが自分のイメージ通りにできていない部分ばかりなんですけどね。

とりあえず今日は8日(二日目)公演だけを観たのですが、後半に向かって調子が上がっているのがわかります。
…前半は明らかに疲れがみられます…。

明日は7日(初日)公演の観賞をしようと思います。
どれぐらい様子が違うのか…楽しみです。

2007/05/21(月) 自然に痩せます
月曜日は東京ミューズアカデミーで講師。
今日も一日缶詰です。

以前は窓もないスタジオで半日レッスンでしたが、今年度からミューズは同じビルの10階に引っ越したので、日が暮れる様子が見て取れるのが…逆に切ないです。
一日中この部屋にこもっていたのか…と思うと若干切ない気持ちになるのです。

クラスレッスンも含めて8時間のうち、休憩時間は実質15分ほど。
食事をすることもできず、月曜日は自然と痩せます。
今日はカロリーメイト2本で一日頑張りました。

2007/05/19(土) 『音楽の友』に載りました!
『音楽の友』6月号に、先月のオペラ「魔笛」(東京シティオペラ協会)公演が載りました。
P151のコンサートレヴューの中です。
僕のこともたくさん書いていただいて感激です!
声のこととか、芝居のこととか、細かい部分が書かれていることよりも、
「オペラのドラマの中で・・・生きていた」と評価していただけたことが何よりも嬉しいです。
パパゲーノとして舞台の上で生きた人間を演じる、ということを目標にしていましたから・・・。
-------------------

さて、今日はみなとみらい小ホールで、師である成田博之先生が出演された、
オペラ「椿姫」ハイライトに行ってきました。
小ホールオペラということでピアノ伴奏。
最小限の舞台装置で公演されました。
成田先生演じるジェルモンと樋口さん演じるアルフレードが舞台に集中力を持たせていました。
しっかりと「見せて」いるのに、とてもナチュラル。
自然と客席も物語に引き込まれました。
成田先生は声が素晴らしいだけでなく、歌が本当に上手い!
人間的な深みが声を通して伝わってくるようでした。
アリア「プロヴァンス・・・」では父親の愛ゆえの厳しさも表現されていて、
聴いていて胸が透くようでした。

20分間の休憩。
休憩時間はどんなにお腹が空いていなくても何かを食べるようにしています。
ロビー内のバーでアイスクリームを買って、中庭に出てみました。
立ったまま壁に寄りかかりアイスをスプーンですくいます。
この時間がなんかオシャレで好きなんです。
やっぱせっかくコンサートに来たのですから、洒落た時間を過ごしたいものです。

休憩を終え、3幕も終了。
終演後はロビーに出ていらした先生に一言だけお声をかけさせていただいて、ホールを後にしました。
-----------------
千駄ヶ谷駅前のカフェでパスタとカフェオレを。
夜は二期会研修所です。
今日は講師のO先生がいらっしゃいました。
実は僕が大学を出てすぐオペラデビューをさせていただいたのが「カルメン」のスニガ役なのですが、
そのときにカルメンを歌われていたのが、O先生でした。
おそるおそる声をかけてみると・・・
「あら〜りひとく〜ん!」
と覚えていてくださいました。本当に嬉しいことですね。

今日は「マルタ」の四重唱が当たったのですが、
とにかくドイツ語の歌詞が難しい。
ちょっと最近声がこもり気味なので、気をつけねば・・・。

2007/05/18(金) まずは訂正とお詫び
5月13日の日記の中で、「ソリストは音楽稽古をしていないのに立ち稽古になりました。」という記載が"事実に反している"というご指摘をいただきました。
前日12日の日記で音楽稽古をしているのは明白でしたが、確かに言葉が足りませんでした。
合唱団はずーっと音楽稽古をしてきていますし、
ソリストも前日に2幕の音楽稽古は行なっていました。

「自分自身の気構えが足りなかった」ということを表現したつもりでしたが、
どうも表現が足りず、誤解を与えてしまったことを深くお詫びいたします。
-----------------
また、5月15日の日記の中で、
「著作権の問題も問い合わせたところ問題ないと許可していただいたので」という記載がありましたが、
こちらも正確には若干誤りがある、とのことでしたので文章を削除いたしました。


これまでにも当HPの日記・掲示板で私の表現力不足から、
真意とは異なる誤解を招いてしまったことが多々あります。
当HPでは他人を誹謗・中傷する内容や、
読む人を不快にするような内容にならないよう、
常に注意をして運営しているつもりです。

しかしどうしても文章というものは読む人によって与える印象も異なり、
また私自身の勘違いや思い込み・表現力不足も重なって、
誤解や事実に反する内容に伝わってしまうことがあります。
その都度、関係者や知識のある方からご指摘いただいて、
修正してきました。

当サイトは私個人の表現の場でもありますが、
お立ち寄りいただいた皆様に純粋に楽しんでいただける場、
また皆様のご意見などもうかがう場でもあると考えています。
そのためにも健全で明るく、誠意あるサイト運営を心がけていきます。
今回のことがそれを確認する機会にするためにも、上記の2点は今回敢えて告知した上で修正・削除させていただきました。

どうぞ今後ともお力添えのほど、よろしくお願いいたします。
------------------

今日一日の出来事は大したことはありませんでしたが、
ネットが正常に起動する場合もある(時折「応答なし」になってフリーズしてしまうのですが)ことがわかりました。
ちなみに今は自宅パソコンから更新できています。
う〜ん・・・一体どうなっているのやらサッパリ・・・。
実は僕はパソコンに詳しくないんです。意味もわからず使っています。

結局サポートセンターに問い合わせましたが、
「再セットアップをしてください」
とのことでした。


夜はベーレンタール男声合唱団。
今日は、一人ずつ僕と指揮者を交代し、皆のハーモニーを聴いていただく練習をしました。
思っているよりもハーモニーが上達してきていることを知って欲しかったのと、
自分以外の人たちのハーモニーを聴く意識を高めたかったのが目的です。
音も全く下がらなくなったし、声もだいぶ揃ってきました。
後は発音を揃えることで表情に深みが出てくることでしょう。
これは次回の課題・・・。
6月3日の音楽祭(ミュージックフェスティバル)が楽しみです。

2007/05/17(木) PC復帰せず…あ〜(涙)
すっかりネットカフェの常連になってしまいました…。

今日は昼間が鬼のように暇だったので、
PCのネットにつながらないトラブルを解消すべくPCのサポートセンターに問い合わせ。
いくつかアドバイスをもらって復旧作業をしてみましたが効果なし。
「モデムかプロバイダの問題かもしれませんので、そちらに問い合わせてみてください」
と言われ、プロバイダ&モデムの方のサポートセンターに問い合わせてみました。
いくつかテストをしてもらって、どうやらモデムやプロバイダの方には問題はなさそう。

パソコン本体も他は正常だし、モデム回線も問題なし。
ネットにつなごうとしても(応答なし)になるって状態なので、
どうやらソフトがきちんと起動していないのが原因らしい。

そんなわけで続きは明日。
もう一度PC本体の方のサポートセンターに問い合わせてみます。

夜は川口市民合唱団の指導。
今日は前半は2つの部屋で、男声・女声に分かれて「千の風〜」の音取り。
女声はボイトレの山崎先生にお願いしました。

後半はそれを合わせてみました。
自分で編曲したものなので、今までは頭の中やピアノの音でしかハーモニーを聴いていなかったものが、
いざ実際の音になってみると感無量です。
作曲家の人はこういう快感を味わっているんだなぁ…。
…でも僕が頭の中でイメージした通りの音になっていました。
この合唱団の声を思い浮かべながら編曲していったので、驚くほどそのままの音で聞こえてきました。
う〜ん…たいしたもんだ。

細かい部分はともかく最後まで歌いきったので早々に切り上げ、
残りの時間はフォーレクの「Libera me」。
この曲のイメージがどうも僕のイメージと団員さんのイメージの間でずれているように感じていたのです。
いろいろアドバイスしてみたものの、どうもうまく伝わらず、
最終的に自分で歌って聴かせてみました。
どうやらこれが一番いい方法だったみたい。
僕は口が上手くないから、身振り手振りや、よくわからない比喩を多用するのですが、
歌ってしまうのが一番簡単ですね。
…とはいえ自分の歌っていうのは客観的には聴けないから、
本当にそれが自分のイメージした音として伝わっているのかどうかは不安。

実際のステージでは自分の声が自分と客席で聴こえ方が違う…。
でもその「ズレ」がまた相互作用で新しいものを生み出すことにもなるのです。

だから今日ので本当に伝わったかどうかは「?」。
次回に期待です。
来週の練習はちょっと工夫が必要だと感じました。
今月中には「Libera me」を完成させたいです。
--------------
実は今日着たジャケットは自分で裁縫して手を加えたものです。
ボタンを付け替えて、ボタンホールを刺繍してワンポイントにしてみました。
袖のボタン&ボタンホールの加工は昨夜にやったのですが、
今日着て外出するのはちょっと勇気が必要でした。
誰にも突っ込まれなかったから…平気だよね…たぶん。

2007/05/16(水) 曲によって疲労度が違う・・・
今日は池袋でお昼から生徒さんをレッスン。
…と思ってスタジオで待っていたら、生徒さんが時間を間違えてしまって、
まだ家を出ていないとのことだったので1時間自分の練習をしていました。

2時間連続のレッスンを希望している生徒さんだったから、残りの1時間だけレッスンして、
その後いっしょにマッシュマンズカフェでご飯を食べました。

別れた後、僕はYAMAHAへ行ってお買い物。
「ラ・ボエーム」の対訳を買いました。
以前から持っている『音楽の友』社の「名作オペラブックス」シリーズは、
対訳のほかに様々な論文や資料が掲載されているので勉強にはとても良いです。
(当サイト《PC版に限りますが》内の「ラ・ボエーム雑考」でも参考文献として活用しました)

ですが今日買った、同じく『音楽の友』社の「オペラ対訳ライブラリー」シリーズは、
台本とスコアの言葉や文法の相違や、訳注が多いことや、
原作と照らし合わせた内容の解説も多いのが魅力で、
また違った角度から勉強に使えるかな…と思って買ってみました。


さてさて、
その後キンカ堂で現在カスタマイズ中のジャケットのボタンを買って、
メトロポリタンプラザ6階のHMVへ。
さんざんCDをあさったのですが、欲しいCDがゴロゴロ…。
で、苦渋の選択の末すべてあきらめました。
「フィガロの結婚」のDVD(問題になった新演出のもの)が、
視聴コーナーで流れていたので、1幕後半を見ていました。
…ん〜好きになれない演出だな…。

心理劇として誇張した表現が多いんだろうけど、
人物の関係性や社会性を壊してまで表現したいことなんだろうか?
新演出は嫌いではありませんが、
スコアに書かれている内容をすべて理解しきった上での演出とは言えないものには、
僕は否定的です。

HMVの前で富士見時代の教え子とばったり会い、感激のあまり少し立ち話をしました。
…もしかしたら変なお兄ちゃんが女子高生をナンパしているように見えたんじゃなかろうか…(汗)
「先生が担当だからって思って(芸術選択で)音楽を選択したのに…すごくガッカリだよ」
などとかわいいことを言ってくれました。
僕だって君たちの授業をしたかったさ〜(T_T)

18時から二期会オペラ研修所。
今日は「サムソンとデリラ」のデュエットを歌いました。
まだフランス語がいい加減な部分があったけど、思い切って歌った結果…。
すっごく疲れました。
なんだろう曲に乗せられて体内の血が沸騰する…というか。
心身ともに冷静なんだけど、魂が熱くなるとでも言うのでしょうか。

とにかく歌っていて気持ちいいのですが、なんだか疲労度が他の曲と違います。
こりゃあやりがいのある曲だよ…。

今日もネットカフェより更新。
さ。帰ります。

2007/05/15(火) 合唱→昼寝→合唱
午前中は合唱団の指導。
(↑もうしばらくしたら団員募集の告知をします。皆さんぜひご入団ください。)

ものすごい雷雨で雨宿りをしてから、小降りになったところで帰宅。

帰宅する頃には暑いほどの快晴でした。
…なんなんだ近ごろの天気は…。

近所のホームセンターでネジを買い、壊れていたキャリーケースを修理しました。

夜まで時間があったので昼寝。
昼寝…。
夕寝…。

…。

……。

!ハッと気がつくとすでに18時過ぎ!
慌てて起きて川口へ。

ごめんなさい。15分ほど遅刻をしてしまいました。
19時から川口市民合唱団の女声パート練習でした。

今日は前半は日本語の発音表現に注意しながら、柔らかい音色を追求し、「紅葉」「歌の翼に」を練習。

後半は「千の風〜」の音取りをしました。
先日、僕が混声4部合唱用に編曲したものを更に修正したもの。
なかなかキレイにできています。
複雑さをなるべく緩和したつもりですが、結果的にメロディの受け渡しが難しいアレンジになってしまったかも。

夜は寒かったです。
帰宅して夕食を食べた後、古くてボロになったワークジャケットにワンポイント刺繍をして心ばかりのカスタマイズ。
お裁縫が好きです(下手だけど)。

2007/05/14(月) 再びネットカフェから更新
今日は月曜日なのでミューズアカデミーで授業。
浜松の疲れか、ちょっとボーっとしてました。

新しい生徒さんが加わりますます大変になってきました。
今日は他の先生が授業時間をおした関係で僕の休憩時間が15分ほどに…。
結局ご飯も食べれず授業を夜間まで続けました。

終わってから昨日ちょっと声のバランスを崩してしまったのを修正するために「ラ・ボエーム」を全幕歌ってみました。
自分ではまだまだ納得できないけど、とりあえずバランスを崩していた部分は確認できたので…。

で、帰宅せずに現在ネットカフェにて日記を更新中。
だんだんここが快適に感じられるようになってきた…。


だって…


ソフトクリームが食べ放題なんですもん〜(^▽^)/

2007/05/12(土) そんなわけで浜松
朝8時の電車に乗って東京駅へ。
そこから新幹線で浜松まで。
浜松到着は11:30でした。

そこから10数分歩いて「はまホール」へ。

ついに浜松「ラ・ボエーム」始動です。
今日は音楽稽古。
ミミ、ムゼッタ、ショナール、コルリーネとマルチェルロ役の僕。
ロドルフォを欠いていましたが、4幕後半と2幕全部、3幕前半を歌いました。

ショナール役で何度も歌ってきた「ラ・ボエーム」ですが、マルチェルロ役はまるで次元が違うところで歌っている感じ。
こりゃあ考え方を変えて歌っていかないといかんぞ…と感じた音楽稽古でした。

12-16時と練習して、その後はフリー。

まずは今日泊まるホテルにチェックインしてから、
地元の人のおすすめの鰻屋さん「蒲兵」に連れていってもらいました。
二段重ねうな重大盛りを食べました。(画像:左端を一口食べちゃってから撮りました)

炭火で焼かれたうなぎは香ばしく、それでいて肉厚な身はふっくらでした。
旨かった!
満足!

その後ムゼッタ、コルリーネとお茶をしてホテルに戻りました。

今日は浜松に一泊。
明日は演出のダリオさんを迎えて合唱の立ち稽古に参加です。

おやすみなさい。

2007/05/11(金) 「椿姫」開始
7月の「椿姫」への出演が決まり、早くも練習が開始されました。
僕は今日が初参加。

バローネ役は一度やったことがあるのですが、リズムとかがオケとズレていたりするので気が抜けないのでした。

途中でお先に退散させてもらい、熊谷へ。

ベーレンタール男声合唱団ではフォスターを歌いました。

今日はハーモニーを徹底して練習しました。
厳しかったかもしれないけど、一人一人の声のバランスを名指しで注意をだしていきながら調整。

まだ「ハーモニー」というものへの自覚が薄いのですが、さすがにバシッとハモったときは男声合唱団特有の重厚な響きになります。
そういう瞬間が今日はとても多かったので、そのことを団員さんがもっと自覚してくれるといいな…。

さ。
明日から浜松です!
いってきます。

2007/05/10(木) 次のステップへ
今日は一度起きて朝食を食べると再び眠気が…。
気がついたら午後の1時半でした。
…いいのか、こんな生活で…
(良い訳がない:汗)

池袋で一人レッスンをして、ユニクロとヤマハに立ち寄り、喫茶店へ。

今夜の川口合唱団で指導する内容をお勉強していました。

7時から川口へ。
前半は曲の音取りをして、後半はフォーレ「レクイエム」。
前回まででいちおう一通り歌えるようになったのを確認したので、今日から次のステップへ出発進行!
深い内容にまで肉薄できるよう、楽譜以外の知識も学びます。

フォーレの生涯やレクイエムの成立など。
全曲を通して現れる「動機」の存在や、調性の意味なども説明しました。

僕も経験があるのですが、合唱の練習で指揮者の説明が長いのはイライラするんですよね。
わかってはいるけど、あえて今日は我慢していただきました。
今後のためにとても大切なことですから。

その後、残りの時間を使って歌えるだけ歌いました。
すると、見違えるように素晴らしいハーモニー!
そして真に心のこもった声質と表現!
今までで一番の出来でした。

団員さんの理解力と対応能力を信頼して、あえてタブー(長い説明)を犯して良かった。

僕の中ではあと2ステップ上に上がっていただく予定。

最終的にはお客様と社会に対してメッセージを残せる演奏を目指します!
あと4ヶ月。
きっとたどり着けます。

練習の後、友人の塚○君と食事をしました。
おいしい中華屋さんでたらふく食べました。

2007/05/09(水) 楽な授業
いきなり夏のような暑さ。
今日は昼間にレッスンをして、夜はオペラ研修所。
今日は僕が歌う曲は授業で扱われないため、見学状態。
あ〜楽だ。

オペラの現場でもそうですが、「できない」というのはプロとしては致命的。
「本番までになんとかしておきます」
なんて言い訳をするのはアマチュアです。

だから実は毎回の稽古・授業は常に緊張して歌うようにしています。

…でも今日の授業は完全にお客さん気分。

最後に「コシ・ファン・トゥッテ」の一幕後半は歌いました。

2007/05/08(火) PCが・・・
どうも数日前から突然インターネットがつながらなくなり、
PCからの更新ができなくなりました。
今はマンガ喫茶のパソコンで日記を更新しています。
いちおう携帯電話から「りひとの裏庭」を通って日記と掲示板はアクセスできるので、読みにくかったりするかもしれませんが、ご了承ください。
パソコンに送られたメール(メールフォームも含む)は開けないでいますので、返信が来ない〜と落ち込まないでくださいね。
皆さん、ご迷惑をおかけします。

--------------
さてさて、今日は午前中に合唱指導をしてきました。
新しい合唱団なので団員募集です(女性に限ります)。
興味のある人は連絡をください…メール以外の方法で…。

伴奏者さんとファミレスで昼食をして一度帰宅。

パソコンのサポートセンターに電話をして、
可能な限りあらゆる手段を講じていただいたのですが、結局原因もわからずお手上げ。
なんでだろ?

すっかり凹みつつ、夜はレッスン。
3人レッスンをしました。

で、帰宅前にマンガ喫茶に寄って、現在に至る・・・。
っといった感じです。

それにしても…まいったなぁ。

2007/05/07(月) 缶詰
1時から9時までミューズで受験&レッスン。
今日から生徒が一人増えて、空き時間は30分のみになりました。
労働基準法にひっかからないのかなぁ〜。

終わった後に友人宅で餃子パーティ。
2時間弱で飛び出してギリギリ終電で帰りました。

2007/05/06(日) 天気のせいか
天気のせいか、朝から憂鬱。
午後は川口市民合唱団の指導でしたが、僕の気分が上がらないせいか、合唱団の雰囲気もなかなか上がらず。

パートをバラバラにシャッフルして歌ってもらったら、自分の声をよく聴くことができるようで、とても美しいハーモニーになりました。

夜はレッスン。
池袋の喫茶店で時間を潰し、スタジオで一人だけレッスンしました。

帰ってからも気分は戻らず。
一日中、鬱々とした自分と戦っていました。


ストレスか?無茶な食べ方をしたからか?夜中に気分が悪くなりましたが、胃薬を飲んで寝ました。

2007/05/05(土) かなりの偏食
今日は昼間に時間があったので、ずーっとためこんでしまっていた帳簿をつけていました。
交通費だけで相当な額だ…。

夜は八王子で「あい混声合唱団」の代理指導。
人数も少なかったので音確認を中心に地道な練習をしました。

階名で歌って…。
「あ〜」のみで歌って…。
歌詞をリズム読みして…。
パート毎に歌って…。
2パートずつローテーションして歌って…。
3パートで歌って…。

同じ箇所を何度も何度も繰り返し歌って、団員さんもかなり疲れたんじゃないかな?
実は僕はこういう地味な練習が好きだったりします。

画像はうちの奥さんが先日食べていたもの。
「苺ときゅうりのぬかづけ」を同時に食べれる人なんです。

2007/05/04(金) 日に焼けた
まずは昨日は秩父に芝桜を観に行く予定が、いろいろありまして池袋で買い物に変更。
詳しくは奥さんのHPを参照(手抜き・・・)。

今日は「魔笛」でお世話になった事務所の先生宅前でバーベキュー。
30人弱の人数が集まって盛大に行なわれました。
肉や野菜、おにぎりや焼きそばを食べ、お腹いっぱいになりました。

もちろん他の予定を削ってまでバーベキューにだけ行った訳ではなく、
その後、次回公演の練習スケジュールなどの打ち合わせをしました。

顔や腕が日に焼けてしまいました。

2007/05/02(水) 「サムソンとデリラ」を歌う
今日は昼間に池袋のスタジオでレッスン。
フォーレの歌曲を聴きながら指導・・・。
自分はフランス語勉強中だと言うのに・・・でも以前よりもフランス語の意味がわかる。
この2日間の勉強がきちんと身についているようで嬉しいです。

それから西武デパートの8階ファミレスに入り浸って、
「千の風〜」を混声合唱に編曲していました。

店員さんの冷たい視線もなんのその!
ハンバーグを食べ終わったテーブルに楽譜と五線紙を広げて、コーヒーをお替りしつつ、
完全に没頭して作業していました。
気がつくと2時間があっという間に・・・。


夜はオペラ研修所。
今日はこの数日間勉強しまくった「サムソンとデリラ」と、
全然勉強していない「マルタ」が当たりました。
「サム・デリ」の方は今日の出来具合で勉強し続けていいか、
それともボツになるかの大事な大事な歌唱。
気合も入りましたが、ものすごく緊張しました。

結果は○!!

この曲を前期の数ヶ月間勉強することになりました。
フランス語を楽しむぞ!!

で、「マルタ」の方は案の定ボロボロ・・・。
全く歌詞が回っていないし音もいい加減。
ごめんなさい。

「サム・デリ」でテンションを使い切ったのか、ぐったりしてしまいました。
電車に乗っていてもめまいがする・・・。
駅でチョコを買って血糖値を上げると、やっと楽になりました。

夕食は牛角で焼肉。
ここのところ牛角に週2ペースで行っている。
すっかり店員さんたちに顔を覚えられた。
・・・肉食いすぎ・・・。

2007/05/01(火) 楽譜だらけ・・・
今日はまず池袋のヤマハへ。
先日取り寄せてもらった「電話」のヴォーカルスコアを買いに行きました。

それからピアニストさんと、とある打ち合わせ・・・というか雑談。

夜は川口市民合唱団の男声パート練習。
声の出し方を中心に練習していって、最終的にはハーモニーの作り方を綿密に練習しました。
男声合唱のハーモニーは倍音がドバーっと生まれますから、
そこにうまく自分の声をはめ込むのがコツです。
絶対音感的な正しい音を出すことよりも、その倍音を身体で感じとることが大事。
「聴覚」よりも「触覚」に近い感覚を研ぎ澄ますことがカギですね。

帰宅すると一昨日購入したフランス語の辞書を使って「サムソンとデリラ」の発音記号&意味調べ。
現在午前2時・・・やっと一曲分調べ終わりました。
辞書でコツコツやっているうちに、発音のルールがわかってきました。
知らず知らずのうちにフランス語が楽しく感じてきた。

参考のために聴いている音源はドミトリー・ホロストフスキーが歌っている・・・。
すげー声だなぁ〜。こんな声は絶対出せん。
でもかっこいいんですよね。

さ。明日からは「マルタ」と「電話」の譜読みと、
「コジ・ファン・トゥッテ」の復習をしなきゃだ。

あああ・・・「椿姫」と「ラ・ボエーム」の練習もスタートするし。
譜読み地獄じゃぁあああああ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.