日記までグータラです
日々の日常をぐーたら書いていこうかと思います。
特に何もないですけどね。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/01 お知らせ
2009/06/16 本音は7cm水増ししてほしかった。
2009/06/15 前に桜の紅茶を飲んだ店です
2009/06/13 生えないようにする秘訣があればいいと思う
2009/06/12 今のところ、全部片手剣で。

直接移動: 200910 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2008/11/07(金) 思い立ったら吉日…でもなかった
怒ったり緊張したり笑ったりと、忙しい1日でした。

一昨日、ぶつくさ言ってたインフルエンザの予防注射。

さっそくやってきました!

文句言ってた割にはあっさりと病院へ。
保険証を出して、問診表を書きつつ熱を測ってました。
ちょうど書き終えた頃に鳴った体温計。
脇から出すと――

35.5度

あまりの低さに、看護師さんも首をかしげてもう1回測り直しを言い渡されました。
2回目、36.1度だったので、「低体温ですね」と納得されました。

テレビ見ていたのですが、いいところで呼ばれて診察室――というか治療室へ。
座った前の机には注射器と絆創膏。
机の前に立っていたお姉さんがやってくれるのかと思いきや――

なかなか注射器を手に取ってくれない。

そのまま机から離れて、他の看護師さんと話し始めます。


なんだ?この放置プレイ!?Σ(゜ロ゜)


こっちは嫌いな注射でドキドキしてるってのに、一向に始まる気配がない注射。
しまいには看護師さんがこっち向いて――

「この待ってる時間の方がイヤですよね〜」


わかってるなら早くしてよ!(TДT)


なんのイジメだ?
このビルに入ってる病院、全員Sなのか?
(前に手首を傷めた時に行った、やたらと患部を押して痛いか聞いてくるSの先生の病院がこのビルの2Fにあります。)

しばらく看護師さんと談笑して(←緊張してたんじゃないんかい)、ようやっと来た先生。
あっという間に注射を打って終わりました。

筋肉注射だと思っていたので、痛みを覚悟してましたが、そう痛くはありませんでした。
これでインフルエンザにかからないと思えば、安いもんだ。

ついでに、この間片付けた本やゲームを売りに行ったところ、30点で4300円。
とりあえず――

前に売りに行った時に買取拒否された本が売れたのは何故?

持って行くうちもうちですが、どういう基準で決めているのかさっぱりです。

2008/11/06(木) でも、いつもよりてきぱき仕事ができた
時間計算ばっかりして飽きてきました。

今日はネタになるようなことがありすぎて、どれを日記に書こうか迷うところですが、朝っぱらからの行事を書こうかと。

今日は仕事場の入ってるお店で避難訓練がありました。
避難訓練なんて高校卒業して以来の行事。
災害はいつやってくるかわかんないもんですから、日頃からの心構えが大切です。


早朝8時からじゃなけりゃ〜ね(-"-)


うちの仕事、普通の社会人より遅めなので、いつも9時半頃に行くのですが、今日は避難訓練があるということで7時45分に到着。
当たり前ですがすごい眠い。

一酸化炭素中毒で倒れた人の役でいい?と本気で後輩につぶやいてました
(本当は逃げる客の役)

そうも言ってられないので、やかましいサイレンが鳴ったら逃亡(違)
他のお店の方々もなんか緊張感のない逃げ方でした。

逃げながら、思い出したのは学生時代にやった避難訓練。
避難訓練は、あくまで訓練なので、本当に火が出るわけがありません。
ですが、通報を鳴らす時は必ず「○○から火が出ました」と放送します。

思い出すは小学校1,2年生の時。
当時通っていた小学校は、1階が職員室と給食室しかない学校でした。
そこで行われる避難訓練では、いつも「給食室から火が出ました」と言われてました。


1階の給食室から火が出たら、全員避難できねーよ(-"-)


大人になって、ふと思いました。

さらに小学校3〜6年生の時。
うちは転校して別の小学校に通っていたのですが、そこでの避難訓練の火が出る場所は毎回違ってた想い出が。
ただ、1つだけ納得のいかない火が出た場所。

「4階の音楽室から火が出ました。」


どこに火の気があるんだ!どこに!(#゜皿゜)ψ


あったとしたら、タバコを吸ってる奴らくらいなもんですよ。

中学校の時の避難訓練はまったく覚えていません。
あまり中学校でいい記憶なかったですからね。友達関係以外の記憶はすべて消去しています。

高校の時は、一度消火器をぶっ放した記憶が…
なんかの代表に選ばれて、燃え盛る炎に向かって消火器をぶっ放したのですが、あまりの勢いに手からホースが離れて、観客(他の生徒)がいる方向に粉吹いたのは、まだだれにも言ってません
まぁ、みんな煙で見えてなかったでしょうし、時効ですよ、時効。

そんなこんなで、昔のことを思い出してる間に逃走完了。
朝の寒い中、消火器の使い方を説明してる人を見ながら半分夢の中でした。

本当に火事なんて起こったら、訓練みたいに動けないですよ。ゞ( ̄∇ ̄;)
実体験で実証済みです。

2008/11/05(水) かかっても根性で動かないと本当に死を見る
出張にスーツケース持ってくか悩んでます。

会社から、インフルエンザの予防注射受けてこいよという命令が出ました。


正直、めんどくさい(-"-)


毎年毎年、新しいインフルエンザが出るだのなんだの言ってますが、症状はだいたい同じです。
かかったとしても、案外、根性出せば動けるもんです。
現に、2年ほど前にかかった時はフラフラしてましたが、ちゃんと仕事してました。
(治りかけの頃に病院にいって、医者に怒られました)
ちなみに、同じ仕事場のスタッフには内緒にしてました(←迷惑な奴)

ぶつぶつ文句を言ってるのは決して――


注射が嫌いだからではありません!ゞ( ̄∇ ̄;)


病院行くために外出るのがめんど――おごっ!Σ(゜д(〇≡(゜皿゜ )

というわけで、予防注射やってくれる病院を探してます。

2008/11/03(月) いつも普通じゃない蚊
紅茶にはちみつもいい感じです。

寝てる時に耳元に飛んでくる蚊ほど嫌いなものはありません。
あのイヤに高い羽音がどーしてもイヤ。

夏場は起きてしとめていたのですが、最近は掛け布団が厚い上に、頭までかぶっても苦にならないので、ふとんをかぶってしのいでます。

耳元に飛んでこなきゃ、血なんていくらでも吸っていいから〜といつか日記に書いていたのですが、最近どうもそんな状況が多いみたいです。
朝起きて、壁にへばりついている蚊を見つけると速攻でしとめにいくのですが、そのたびに赤い血が手やティッシュにつきます。
寝てる間にけっこうな血を吸われているみたいですが、今日は一味違いました。

蚊の羽音が聞こえたような気がしたので、朝起きて部屋を見渡してみると、やっぱりいた蚊。
ティッシュを手に取り、そーっと近づいて、射程距離に入ったら攻撃!

蚊は案の定、血を吸っていました。
しかし、潰した時にちょっとティッシュを動かしたのがいけなかったか――


白い壁に血痕が…(゜0゜;)


あ〜あ…と自分でやっておきながら呆然としてしまいました。
まぁ、自分の血だし…と放置
とりあえず、いつまで蚊が出るのかいいかげんにしろ!と言いたい今日この頃です。

2008/11/02(日) 3年間で溜まった軌跡2
どうしたもんかと悩んでます。

押入れの1/4を占めている本たちを片付けようと、昼寝した後に重い腰を上げました。
押入れを開けて、積み重なった本を取り出して、一冊一冊確認しながらいる本といらない本に分けていたのですが…。

いや〜、本って絶対魔力を持ってますよね。
本を開くとついつい続きが気になるもの。
1回読んで、なおかつ話を全部覚えているはずなのに。

まぁ、何が言いたいかというと――


マンガ読んでて全然片付けしてねーゞ( ̄∇ ̄;)


4時から始めて、あらかたしまい終えたのが7時。
そしていらないと判断して脇に避けた本の数――21冊。

巻数が全然そろってないので、まだ片付けてない辺りに本が転がっている可能性大です。

部屋ごと持って帰りたいと本気で願うこの頃です。

2008/11/01(土) 3年間で溜まった軌跡
1日は朝だけが忙しくなります。

人生の岐路に立って、引っ越しは確実になったうちの状況。
引っ越しするからには、まず荷物をまとめなければなりません。

そして今、全力全開の押入れを見ながら日記書いてます。


あれ見たら片付ける気なくなるOTZ


もう何がすごいって、押入れの1/4を占めてる本
マンガから参考書までジャンルも様々な本が積み重なっています。
その中に、ちょこちょこ混じってるソフトたち。

とりあえず、もういらないと白黒つけて売りに行きます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.