ろびのんにっき。
**あら、箸が無いっ(>。<)**
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/01/28 この一週間
2012/01/22 グフフ・・・
2012/01/20 アッくんー!!
2012/01/18 あー、楽しかったなぁ
2012/01/12 何年ぶりかしら

直接移動: 20121 月  201110 9 8 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/10/14(金) 研修
今日は一年に一度のコンプライアンス研修。 30人以上の受講者名簿をチラッと見てみれば。。。なんとまあ、一番古株だった。 いつまでも新人のつもりなのにぃぃ〜ちょっとショック。

今日の研修は昼からビデオを観たのだけど、講師が『ディズニーランドに見る本物のサービス業』の著者で、ヤンキーだった学生の頃からTDLでいろんなバイト(本来はミッキーの着ぐるみを着て、目立ちたかったらしい)をしている人で、いろんな裏話を聞けて面白かった。 
先日行った時はメンテナンス中で乗れなかった《ジャングルクルーズ》のガイドをやってったこともあるとかで、サワリの部分をやってくれた。 この兄ちゃんだったら、あの日のジャック軍団といい勝負したかもなぁ(何の?)。
けど、そんな兄ちゃんでも、一番最初にやった時に途中で頭真っ白になって、言うこと全部忘れたとか。 慣れてしまって、嫌になった時には、その時にお客さんに暖かい言葉をかけてもらったことを思い出すんだそうな。 
あの広大な会場内(の通路)を、毎夜毎夜クローズ後に水を流して掃除していたり、どこもかしこもピカピカに磨いては、毎朝、開場までには「グランドオープニングの日の状態に戻す」ことを心がけてるのだって。 キャストには慣れた職場でも、初めてTDLに来る人には、その当日が、TDLの思い出=イメージになってしまうからだそうだ。 
ゲスト(客)をよく見て、その人が何を求めているのかを察して「ニーズに合った案内(接客)をすること」など。。。勉強になりましたー。

たまの研修で疲れたので、真っ直ぐ帰宅。 ロビのチケ発券にも寄らず。 なんか、「これでFC優先?!」って席番号もあるみたいで、どうしようかなぁ、と悩み中。 
けど、こんなふうに新聞に載ってたりすると、嬉しくて「ツアーあるだけ、行けるだけでいいじゃん!」と思ってしまいます。 →


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.