ろびのんにっき。
**あら、箸が無いっ(>。<)**
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/01/28 この一週間
2012/01/22 グフフ・・・
2012/01/20 アッくんー!!
2012/01/18 あー、楽しかったなぁ
2012/01/12 何年ぶりかしら

直接移動: 20121 月  201110 9 8 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/12/22(水) 続き
日常生活の中で、例えば某銀行のポスターの『MONEY』って文字や新聞のTV番組欄の『音エモン』ってのを目にする度にドキッとしてるのに、ここ会場内はあっちにもこっちにも正真正銘の《THE YELLOW MONKEY》ばっかりで、もうそれだけで嬉しくなっちゃう。

ビデオは「もう絶対に、これDVDにして出してくれ〜!!」っていう内容で、笑い処満載(ツッコミ処か)で、なのに「あ〜解散するんやぁ」って、もう解散してんのに実感ないまま今日まで来てる自分には、「こんなにすごいステージを、隣で泣いてるほくろん(&心の姉妹達)と体感できないままだった」ことが悔しくて、あとはもう場面場面でその頃のこと思い出して、涙出だしたらとまらなくて、グッスグッスと鼻水まで出て大泣きしてしまった。

ビデオ上映後、やっとステージ上にも上がれて、あんなことやこんなことして、あんなものやこんなもの見て、会場内のブースをゆっくりと、もういいか?ってくらい見て回りながら、写真を撮ったりした。 「へぇー、これが○○なんだー」って、
展示物は、ナマで見れて感激したのがいーっぱいあった。
「復刻でこれ出して欲しかったのにー」ってのもいーっぱい。

その頃、二回目のビデオ上映をしているにも関わらず、グッズ販売のところはいつまでも行列が途絶えることなく、先にナニワ組のをまとめて買っておいてくれたほくろん隊長に感謝感謝。 いつもありがとうね(らぶ) 今回、買ったものはメカラ15のグッズ4点のみ! ほくろんにも「どうしたん?!」と言われましたが(笑)今回出たモノの中では、パンフを始め、欲しい〜!!ものは全部、モンキー部屋にあるんですわ(^^; 

「さあ、今度は東京だぜ〜」と大阪の会場を後にしながら「お腹すいたー!」と、ほくろんお薦めのベトナム料理の店に行くべく南堀江というオシャレな街(死語)に向ったのであった。
ブンチャー 旨かったなぁ。 その店で買った〔海老塩〕とドレッシング二種→


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.