ろびのんにっき。
**あら、箸が無いっ(>。<)**
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/01/28 この一週間
2012/01/22 グフフ・・・
2012/01/20 アッくんー!!
2012/01/18 あー、楽しかったなぁ
2012/01/12 何年ぶりかしら

直接移動: 20121 月  201110 9 8 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 月  200911 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/06/30(月) コロコロ
シェイプアップグッズも無論「見た目が大事」・・・・私だけ?

押し戻す力にも段階があるのだけど、これは結構ハードでgood♪

これで頬をコロコロして、小顔を目指すのだ  →

「1日10分程度使用」で、「頬がほんのり赤くなったり、あたたかく感じたらご使用をおやめください。」と記載されていたにも関わらずコロコロし続けてたら、頬骨が痛くなってきたことに気づいた。

・・・・・・何するにも適度を知らないやつだ。

2008/06/29(日) 人気スイーツA
人気スイーツの新顔(?)『心斎橋チーズロール』を頂きました。 →

ロールケーキの中にベイクドチーズケーキが巻かれてるような感じのお味です。。。。。

ふーむ、だったら別々に味わえよ、って気がしないでもないような(笑)

でも美味しかった♪  ←どないやねん!

2008/06/28(土) ありえねぇつーの!
今年の前半も好き放題にさせてもらって終わりそうです。謝謝。
今日も送迎付きでお出かけ。 ランチ+映画鑑賞の姉妹デート。

『ジャックリーヌ』でのランチ、今日は二人だったので、前菜から、メインディッシュは魚と肉から、違うのをチョイスして半分こしました。
スープはもうジャガイモもカボチャも冷製だったよ、そうさ、夏だね!(古っ)

叔母バカの妹、映画のチケットもぎりの際にアツの列に並んで待ってたのに、「こちらにもどうぞ〜。」って横のお姉さんに呼ばれて渋々そっちへ。
「ごゆっくりどうぞ。」って横から聞こえるアツの「声、ユウくんと一緒やね、可愛い〜。」とどこまでも叔母バカぶり発揮。

花男は最初のTVドラマから欠かさず観ていたのだけど、映画まで観る気になったのは、この映画でEXILEのAKIRAがスリーンデビューしたからよん。

TVドラマ同様、映画も面白いだけじゃなくて切なくてホロッとさせられ。。。。。
井上真央ちゃん、なんて可愛いの! 
それにしても子連れでもないオバチャン二人組、満員の観客の中でかなり浮いてました。 AKIRA目当てですけど、何か?。

今日はEXILEのドームツアーのチケ一般発売の日だったんだけど、
一時間ガンバって、やっぱり撃沈。
大阪初日、取れてません。。。。さて、どうすっかなぁー。

2008/06/27(金) 人気スイーツ
とりあえず食べてみたくて、今週も頑張った自分への御褒美に

デパ地下で期間限定販売されてる『マダムシンコ』の

【ブリュレバウム】を買ってきました。 →

クリームブリュレのバウムクーヘン版?? (どんなんや。)

お味もさることながら(常温・冷蔵・冷凍・レンジでチン、

といろんな食感が楽しめる優れもの)

このパッケージがツボった。

ショッキングピンクに豹柄ですぜ、奥さん。

2008/06/26(木) 枕?
本当はBOXテッィシュのカバー(ケース?)なんだけど、

あまりにもデカいので、いつの間にかソファーで転寝用の枕にな

ってしまってます。 →

手触り良かとです。

これもアミューズメント景品っす。  どんだけ〜! いかほど〜!

2008/06/24(火) 「若いって、いいなぁ」
と思うのは自分の子供が「若者」とよばれる年齢になったから、なのでしょうかね、、、、、
子供達が何をしても何を言っても「若いなぁ」って思う。
その若さが微笑ましい時もあり、腹立たしい時もあり。

そんなことを思いながら、昨日Cちゃんちの娘ちゃん=メグちゃん(アツの同級生)に借りた『嵐』のDVDを観ました。
休みでヒマだったもんで、、、、って、することナンボでもあるやろー!
なんですけどね(^^;
メンバーはユウよりも2〜3歳は年上の子達だけど、超満員の東京ドームのお客さんを魅了するエンターティメントの高度なことったら! 
お母さん、感動してしまいました。 若いっていいわねぇ。

2008/06/22(日) 茶の道
今日は久々にナニワ姐ちゃんズの会開催。
散策の地は今までの大阪市内から初めて堺市に。

よしやんの案内で、大正時代の別荘をリベートした建物《遊》の《cafeらるご》でランチ。
このお店は日替わりでオーナーが変わるとかで、日曜の今日は『玄米の石焼ビビンバ』を頂けました。
お焦げがメチャクチャ美味しくて、熱々をハフハフと汗かきながら完食。
やっぱりデザートも、、、、ってことで
『桜ゼリーの抹茶ソース』+『塩味かりんとう』のセットを。 →

ランチの後は、電車を乗り換えながら大仙公園まで移動して、公園内の茶室《伸庵》でお抹茶で一服。
喫茶店感覚で、気軽にお茶を頂けました。お代は300円也。

あいにくの雨模様だったので、もっと行きたいとこがあったのだけど、今日はこれにて解散。
これからは暫く堺市巡りしたいなー。名所もたくさんあるからね。

2008/06/19(木) 隣組
うちの町(村?)では、隣組に不幸があると組長が葬儀委員長を務めます。

昨日、隣組の90歳のおばあちゃまが亡くなり、今年組長の我が家、夫婦で仕事休み取って告別式のお手伝い(←隣組のご主人連中)に出てきました。

この4月頃までは手押し車で畑にも出てたというおばあちゃまは、会えばいつも自慢の孫さん達の話をしてくれるのが微笑ましく、可愛い方でした。どうぞ安らかに☆☆☆

隣組の奥さん連中と「顔合わせて話しをするのって、ホントこんな時くらいやねー。」って喪服の女が集まって井戸端会議(?)。
うちの隣組は一番少ない世帯数なので組長が回ってくる回数も多くて面倒だけど、ご近所さんとの付き合いは、やっぱり大事やなぁと思うのは年をとったせいでしょうか。。。。

沖縄名菓の《ちんすこう》でも塩が一番好き。
その塩ちんすこうの丸型のを見つけて即買い。 →

2008/06/17(火) 平日ランチの日
今月はちょっと遠出して難波まで出かけて、なんこめの『大吉』に行ってきました。 やっと念願の天ぷら定食を食べれたよ。 美味しかった〜!

「魚介(定食)にしたけど、野菜(定食)も食べたかったな。」と帰ってからユウに言ったら「そういう時は、野菜類を単品で何品か注文したらええねん。」と言われました、、、、そうよねー。
名物の《あさりの味噌汁》のあさりの貝殻を床に落とすのです。
まだ、なんば店は大したことなかったけど本店の床は粉々に踏み潰されたままの貝殻でいっぱいらしい。。。。
この本店は深夜営業にも関わらず2時間待ちの行列ができたりするらしいので、まだ行ったことないの。
いつかナイトショーの映画観た後にでも行ってみたいなー。

Nさんに、なんばシティ内の私お薦めの店を何店舗か案内しながら、お決まりのデザートタイムへ。
今日は4種のスイーツ盛り合わせのこれにしてみた。 →
あはは、考えたら昼の定食よりも高いデザートやんか。

「さて、来月はどこに行く?いつにする?」と電車内で日にちだけを決めて帰りました。 月一のお楽しみ♪

2008/06/14(土) 幸せなことに
大阪は今日も平和でした。(東北地方の地震、大きく長く揺れて大変なことになってしまったようですね。。。。)

今日はTOHOシネマディ(14日は千円)だったので、座席指定でチケット予約していた映画『ザ・マジックアワー』を観に行ってきました。 
インターネットって便利だねぇ。 窓口に並ばなくてもいいんだもんね。

監督の三谷さんの舞台挨拶がある回で、前売り券は完売。
その舞台挨拶の照明係がアツだったので、始まる前に席から後を振り返り小さく手を振る。 照明ガンバレー!!

監督だけだと思っていたら、挨拶の途中で三谷さんが「スペシャルゲスト!中井貴一さんです!」と呼んで登場したのは佐藤浩市さん。 この方、中年層になっていい味出してますね。

Wコウちゃん(このユニット名、佐藤さんが命名したんだってね^^)の挨拶も掛け合い漫才のように面白かったけど、映画はもう期待どおりに面白くて笑った×2。
主役の売れない俳優は佐藤浩市さんしか考えられないくらいのハマリ役で、他の出演者全員、ナイスなキャスティング。 
架空の街《守加護》のセットも素敵ング〜♪(←エドはるみさんを見ると、何故か痛々しく思うのは私だけ?)
観終わってフロアに出たら、早速サインが飾られてました。 →

映画を観てショッピング〜♪(←もうええ)して夕御飯食べて、今日はパパのお迎えが無いから、バス停から歩いて帰らないといけないとこだったんだけど、旨い具合に「Aちゃん(カノジョ)迎えに、今から車出すから先に迎えに行こか?」とユウが電話くれたので、お言葉に甘えちゃいました。
しっかりガソリン満タン現金で〜♪とにかく満タン現金で〜♪入れさせられましたがね。 貧乏なアッシーくん二人持つと、お金かかりますわ。

2008/06/12(木) こう見えても
B型です。(血液型のお話です。) 
自分では、そのもの!くらいB型人間だと思ってるんだけど、大概A型に見られます。。。。ホンマや、ってばー。
テーブルの上のリモコン達、真っ直ぐに並べて置いてないと嫌なタイプです。
え?これは血液型関係ない??

流行のこの本も買ってあります。 →
だけど、まだチェックしてませんの。
相方はA型です。 相性は良いと思うのだけど、これもあんまり血液型は関係ないような気が、、、、?。

話は変わりますが、今日も仕事帰りにA書店に文庫本探しに寄りました。
明日から通勤時に読むものが無かったもんで。

2冊を手にレジ待ちの列に並んだら、前に知り合いの男子がいることに気付いたので、声をかけました。 偶然の出会いにビックリした顔の彼。
今日の彼はスーツ姿でいつもよりオトナに見えました。

「時間がある。」というので「お茶でもする?」と誘い、上の階でお茶しました。
私はスフレを、彼はドーナツ(ここのも揚げてない)のセットを注文し、近況を話し合いながらスイーツタイム。
ナイフとフォークを両手に、ソース(バニラとメープル)をつけながらドーナツ食べるスーツ姿が、可愛いぞー。
周りのオバサマ2〜3人がチラチラとこっち見てたけど、どんな関係に見える?
なんて思っていたのは私だけでしょうねぇ。

私の方が随分年上だし(←誘った手前もあるし)伝票を手に立つと
「御馳走さま。」とさらっと言われて思わず苦笑。
乗る電車の線が違うので、改札口で「じゃあ、またね。」と別れました。

後姿を見送りながら「たまには、こんなふうに年下の彼とお茶するのもいいな。」なんて思ったりしてね。

・・・・・・・その“彼”って我が子(ユウ)なんだけどさ。   チャンチャン♪(笑)

2008/06/08(日) 野良
おうどん(饂飩にも“お”を付けるオーサカ)の美味しい店『のらや』に久しぶりに行ったら、器が全部《猫》型に変わってました。 
写ってないけど、急須まで猫型だったよ。→

前は猫の絵が描いてるだけだったのに、チェーン店(?)も増えて、儲かってまんなぁ。。。社長はパパの同級生だそうな、でもお友達では無いらしい(笑)

ここんとこ、日曜の夕食は何週も続けて麺類だ。。。。それが、どーした?

2008/06/06(金) 仲間
先日、ユウは初めて同級生の『結婚披露宴』に出席をして、その後の二次会の司会をしてきたのだそうです。

二次会といっても総勢90名余りの大パーティだったそうで「壇上で始めの挨拶をするまでは緊張したけど、挨拶済んだら普通にできた。」って言うのを聞いて、大したもんだと尊敬。
近頃人前で話すのが益々苦手な母親には到底考えられないよ、絶対にできない。

その日の写真撮影・現像・編集と役割分担して、二次会のビンゴゲーム大会なども盛り上げた《同級生の祭り男衆5人と新郎》の写真がアルバムの最終ページに。 →
(H6のHって何の略なんだろう?)

こんなことをして喜ばせてあげられる友達が息子にはたくさんいるってことが母は嬉しいよ。

秋にはパパママになる若い夫婦、、、、できちゃった婚ですな(笑)
ハネムーン中(新婦は妊婦なので近場で、ってことでTDR)の新郎から電話がかかってきたのはホテル『ミラコスタ』から。。。。野郎達、どんだけ仲いいねん。

2008/06/04(水) 夏ナツなつ夏
やっと月曜日から制服が夏服になったよ。 
冬服よりも小さめの夏服、今年もスカートのホックが止まるか心配してたけど、Fitの成果(?)すんなり穿けた、良かった×2。
フラフープは随分上手くなりましたが、脂肪燃焼度は「そこそこ」から上がらない、、、、。

お取り寄せやら北海道物産展での買いだめやらで、今年はよく口にしてます、『もりもと』のトマトゼリー →
フルーツトマトって、こんなに美味しかったっけ?夏ですなぁ。

2008/06/02(月) キラリン☆
近畿地方も梅雨入りしました。 これから暫くは、ゆるゆるパーマをあてているのがわかるくらいに湿度の高い日が続いて、洗濯物が乾かないね、鬱陶しい!!

ソニプラで先行発売してたので即買いしました『女優ミラー』 →

どれだけ暗いとこで化粧すんねん! ですがね〜(笑)

シミや皺が見えすぎて、思わずライト消したりして、意味無いじゃ〜ん。

だけど、こういう物は、持ってるだけで心ウキウキするんだよなぁ。

2008/06/01(日) マイボトル
今週(先週?)は職場の方で大変でした。
もう派遣社員(パート)皆で退職したくなるような事件が起こり、どんよりした雰囲気に。たかがパート、されどパート。 
でも転職する気力も体力も今のところNAI。。。。

今日は、お天気も良くて頭痛も無かったので、昼から街へ出かけ小物を買いまくりストレス発散してきました。

ロビさんは赤のボトルに貼ってたので、赤にしようかなと思いながら、やっぱり濃いピンクを選びました。 →
黒烏龍茶でも入れて携帯しましょうかねー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.