元気いっぱい中長日記
〜三重大学陸上競技部中長ブロック〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2020/04/30 穴埋め
2020/03/31 老兵は死なず。ただ消え去るのみ。
2020/03/14 最終回!
2020/02/29 ANA梅
2020/01/31 多忙につき麺績のみドロップ

直接移動: 20204 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201612 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2017/11/30(木) 思いは同じ
5区を走らせていただく山田です。

去年の東海学生駅伝終わりのお疲れ様会で、
来年は実習もあって大変だろうけど、駅伝には絶対出る!来年も5区を走る!
と自分の中で誓をたてました。
実習があってもなんとか練習はできるだろうと思っていましたが、実習はそんなに甘いものではなく、陸上のための時間と気力をかなり奪われました。
メンバーの選考レースとなった駅伝強化にも、実習を理由に出場することなく、それでもメンバーに入ることができているのは、中長女子みなさんの理解があったからだと思っています。その後、さよが日記にも書いてくれたように、私たち幹部が自覚をもてていなかったこと、連携不足などが原因で一時期は、女子みんながバラバラになりかけていたような気がします。
どうしたらいいか分からないと思っていたところに、N田先輩が声をかけてくださり、中長の3年みんなで話し合うことを提案してくれました。N田先輩って結局、とっても頼りになるいい先輩です。8人で話し合いをしたのは多分初めてで、1人では解決できないことも、みんなで話し合って客観的な意見も聞くことで、今のチームにとって一番の選択ができたんじゃないかなって思います。

個人的の今の調子は、1.2年の時と比べると全くです。区間が決まってからも十分な練習が積めなくて、最長区間を走り切れるか、不安で自信がもてませんでした。はっきーと交代してもらうかも迷ったけれど、H澤先輩から「最後締めるのはやっぱり3年生やろ」という助言と、はっきーからの「さちほ先輩が走りたい区間を走ってください」の言葉で、3回目の5区を走る決断ができました。
駅伝まで、特に練習の強度を上げていかなければならない、ここ1ヶ月は実習との両立がほんとに苦しかったし、駅伝走るなんて言わんだらよかったと思ったこともありました。でも、走らんかったら絶対後悔するという気持ちもありました。実習も陸上も中途半端になってしまってるけど、それでも後悔するよりマシと思ってやり切ろうと決めました。
走ればもちろん目に見える結果で評価されるけど、それはそれでもういいや!って今は開き直ってます。笑
今回は私も含めて、中長女子がみんなで一緒にで練習できる時間は本当に少ないものでした。それでも、駅伝に向けて思うことはみんな同じだと思うし、同じ思いを共有して本番に臨みたいです。選手として走らないメンバーもいるけれど、そのメンバーの分の気持ちも走りに込めて最後ゴールしたいです。

当日は朝早くからの他ブロックからの補助員、応援のサポート本当にありがとうございます。
応援しに来てよかったと思ってもらえるような、襷リレーをするので当日はサポートの方、どうぞよろしくお願いします。

2017/11/29(水) 光陰矢の如し!!

こんにちは。3年の近藤です。

あっという間に師走で今年も終わりに近づき、そして、もうすぐ駅伝当日なのです。
もうそんな時期なんだなぁと思いつつ、なんだか20歳超えると時間の流れが早く感じるなぁとしみじみと思います。

それはさておき、私は1年、2年では3区を走らせていただきましたが、
今年の駅伝では、なんと4区を走ることになりました。びっくりですね。自分でもびっくりです。
4区のコースは3区と比べると、坂道を上って、また坂道を上って、さらに坂道を上って、坂しかないような気がします。なんでこんな道を駅伝のコースとして採用したのか、しかもまあまあ距離あるな、と脳内ではネガティブキャンペーンがここぞとばかりに盛り上がりをみせています。
しかし、私はこれから卒論などさらに研究室の方で忙しくなるので、おそらくこれが最後の駅伝になると思います。それならせめて、坂道に負けず悔いの残らないような走りをして駅伝を楽しんでやろう、そんな感じでポジティブキャンペーンを推進しつつ本番に臨みたいです。

ちなみに、昨年もネガティブやらポジティブやら言っていて、ネタがないように思われるかもしれませんが気にしません。実際、ネタはありません。

ここで少し真面目な話をすると、
今年の女子の駅伝メンバーの選考の際には、私たち幹部の不手際によりひと悶着ありました。この場をお借りして、関係者の皆様に改めてお詫び申し上げます。
でも、選考について中長距離の幹部で話し合っているときには、ただ「頑張る」だけじゃなくてみんなの駅伝への気持ちを少しでも知ることができたと思います。なので、メンバーに選ばれたからには、それに応えられるように自分が三重大学というチームの一員として、みんなで設定した目標に向けて、当日は走りきりたいです。

最後になりましたが、
三重大学陸上部の皆さんは当日の朝早くから大変だとは思いますが、応援、サポートよろしくお願いします。

では、この辺で失礼します。

2017/11/28(火) もうすぐ駅伝
こんにちは!1年の九谷です。駅伝まで1週間をきりました。今回私は3区を走らせていただくことになりました。

東海駅伝の話は高校生の時から、同じ高校の大先輩のさちほ先輩から聞いていました。三重大の女子も人数が揃って駅伝に出られるようになったことも聞いていました。その時から、自分も三重大に入って陸上を続けるなら駅伝にも出たいと思っていました。

そして今年三重大に入学して、最初は医陸だけに絞るか、全学と兼部するか迷ったのですが、「全学と医陸、兼部したらしんどいこともあるけど、それ以上に楽しいこともあるよ!」と(これもさちほ先輩から)聞いて、全学にも入部しました。

入部して約8か月、その意味がだんだんわかってきました。両方の大会が連続したときには、大変だと思うときもありました。特に夏休みは合宿と大会が4週連続であって調整が難しく、終わったあともしばらく疲労が抜けませんでした。
でもそれ以上に、普段の練習や合宿など、楽しいと思うこともたくさんありました。全学に入ったことで、出場できる大会も多くなりました。駅伝もそのひとつです。中長女子の1年生が1人でも受け入れてくださって、お忙しい中でも一緒に練習してくださった先輩方と同じチームで走れる貴重な大会です。大学に入って初めての駅伝で、緊張も不安もありますが、楽しみも大きいです。

当日まであと少し、体調管理も調整もしっかりして、個人目標、チーム目標ともに達成できるように自分の区間を走りきりたいと思います。そして、応援やサポートをしてくださる方々への感謝を忘れず、チームに貢献できるようにがんばります!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.