元気いっぱい中長日記
〜三重大学陸上競技部中長ブロック〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年3月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2020/04/30 穴埋め
2020/03/31 老兵は死なず。ただ消え去るのみ。
2020/03/14 最終回!
2020/02/29 ANA梅
2020/01/31 多忙につき麺績のみドロップ

直接移動: 20204 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201612 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2019/03/31(日) 実はこれで2回目の日記でした
こんにちは、2年の小林です
せっかくなので日記を書こうと思ったのですが、そういえば1年のときの自己紹介以来1回も書いてなかったなぁと、今更ですがもっと書いとけば良かったな(泣)
偉大な先輩方に先を越され、ハードルが上がってますが自分なりに書きます

2年近く書いてないので軽く自己紹介させてもらいます。
三重短期大学を卒業した小林千太です。
三重県立神戸高校出身で軟式テニス部でした。

4月からは島根大学の生物資源科学部に3年次編入します
たよさんに島根は陸の孤島だと言われて、そんなことないですよ!って思ったんですが、今日島根に着いて実際そうだったなぁと気づきました笑

大学から陸上を始めて、たくさんの経験をさせて頂きました。
東海インカレで色んな人たちの走りや、特に細澤さんの5000を見て凄く感動して、自分もあの舞台で走りたい!って思うようになりました。
自分の全力を陸上で試したい、そのために短期大学で陸上部を立ち上げました。
1人なので部員名簿作るため友達に協力して貰い、部と認めるまで6ヶ月必要なのでそれ以降に学連登録をする流れでした。
練習すると自分より速い人しかいなくて、高校の時持久走が得意レベルだった自分は全然遅いんだと実感されました。

自分は三重短期大学に入学した理由として、編入で農学の分野へ大学進学を希望してました。三重大の生物資源科学部に編入したくて勉強していました。
ところがなかなか三重大学に合格出来る実力がつかないため、1年生の2月頃から凄く自分の進路に焦りを感じてました。

1年の後期のときは僕自身あまり他のブロックの人たちとたくさん関わってきたと言いづらいとこがあり、部室で同期のみんなが喋ってたりしても、集団で会話するのに苦手意識を持っていたのか、練習してすぐ帰るといった日々が続いてたような気がしてます。

芸出しをやるにしても自分の意見をなかなか言えず、ただそこにいるという感じも多かったので本当に同期のみんなには迷惑かけてしまったなと思ってます。
1番しんどかったのが1年の春合宿で、練習はこなすけど、みんなとなかなか喋れずにいて、普通に何を話せばいいんだろうって葛藤がありました。がじろうや出島から「こばせん大丈夫?」って心配されるほどだったのであの時の自分はどうかしてました。
言い訳かもですけど、数ヶ月したら編入試験(6月)で自分の進路に焦りを感じてる時期だったからかもしれないですね。

先輩の卒業式が終わった次の日から僕は進路のため編入試験が終わるまで一切部活に来ませんでした。
色んな人たちから頑張れって言ってくれたり特に永戸から「こばせん絶対受かれよ、幹部の担当でもこばせんをどこするか考えとるから」って言ってくれたりしてめちゃくちゃ嬉しかったし勉強のモチベーションにもなりました。
でも結論から言うと、三重大学は駄目だと思い、合格の可能性がある島根大学を受けようと決めました。一部の人に島根受けたことを伝えて、自分の進路のことやで気にせんで良いよって言ってくれて気持ち楽になりました。

合格発表の次の日からは部活に参加し始めたのですが、正直1年生と仲良くできるか、同期や先輩たちから受け入れてくれるかの不安があったのですが練習に来るとみんなからこばせん久しぶり、試験お疲れ!とかおめでとう、とか色んな言葉をかけてくれて凄く嬉しくなった瞬間でした。1年生とも話しかけやすくてすぐに打ち解けられて本当にまた陸上部に戻ってこれて良かったなぁと思いました。

夏休みに学連登録もしてやっと秋季大会で出場することが出来ました。
あの時のスタジアムの雰囲気、走ってる時の視界、全てが忘れられない出来事でした。
最初で最期の大会でしたがこの日のために部を立ち上げて良かったなと心から思いました。そして、まさか短大でも後輩(こうせい)が入ってきて、こうせいのデビュー戦でもあり、自分以外の人も出れたことに喜びを覚えました。本当は自分で立ち上げて、卒業するときに廃部にしようと決めてたのですがその必要無くなりました

そこからは駅伝もあり、襷がギリギリで繋いだとこや、佐野さんの走りだったりかなり感動しました。改めて陸上を始めて良かったと思いました

最期に、
先輩方たちはみんな優しくて面白くてとても頼れる存在でした。色んな話が出来たり練習でも引っ張ってくれたりご飯奢って頂いたり本当にありがとうございます!とても楽しい日々を過ごせました!

同期たちはあまり喋れなかった自分に対して普通に接してくれて本当にありがとう!一緒に3年生で幹部としての役割が出来ないこと凄く悔しいです。僕とかりなの卒業旅行もやろうと言ってくれたりアルバムや花束を作ってくれたり本当に何も出来てない自分で申し訳なく思ってます。みんなと同じ代で2年間入れたこと幸せに思います。

後輩たちは2ヶ月遅れで練習参加したのに関わらずすぐに打ち解けてくれてありがとう
そして芸だしお疲れ様でした!東西南北ランニングをいじってくれるとは思わなかったので嬉しかったです笑
これからのシーズン記録更新楽しみにしてます!

あと個人的に永戸は高2のマラソン大会で学年で自分が2位とった時の1位で、そこで初めて喋って陸上に興味が出てきて、三重大学陸上部に入ったのも、こうして陸上に向き合えているのも永戸がいたからで、めちゃくちゃ感謝してる

島根大学でも陸上部に入るかは未定ですが走ることはやめないつもりです。三重で東西南北ランニング制覇(東はすぐ海なのでなし)したので島根でも出雲大社までランニングとか挑戦してみようかと考えてます笑

ここまで読んで頂きありがとうございます!!
内容変ですがそれでも文章作るのに数時間かかったので、面白くて的確な内容を書ける人は凄いなと改めて思いました、特に佐野さん


三重大学陸上競技部に入ってからの2年間はとても濃い日々を過ごせました。

ここでの出会いはとても幸せなことだと思ってます。本当にありがとうございました!

2019/03/30(土) ラストメッセージ?

こんちは。
もうちょっとだけ3年の由川です。
明後日から4年ということで別に今回がラストとかではないです、すみません。
最近の日記を見ていて書きたくなったので書きます。
先輩方と比べると明らかに場違いなものになっていることご了承ください。

この3月で偉大だった先輩たちが卒業し、自分も4月からは部活で神に等しい権力を持つことができる4年生に学年があがります。
もう三年も経ったのかと思うとあっというまでしたね。中学高校を過ごしたのと同じ3年間ですが、この3年間は全然違った時間でした。
卒業前にはこの一年は一瞬だったなと後で考えてそうです、こわ。本当にもう悔いないような一年にしたいです。

最近の報告です。
部活にはほとんど行けてないですけど、体動かしてます。ジョグも流しもちょくちょくしてます。たまに軽くインターバルもしてます、めちゃしんどいっす。
他にしないといけないことがあるので、今は部活の休養期間と自分の中で考えてます。もちろん大会も出られるものは出るつもりです。いつか戻るのでその時はよろしくです。

特に何もないのでここらで終わります。
次回はまた一か月後とかに書くかもしれないです。
ありがとうございました。

2019/03/27(水) Last message
こんにちは。6年の細澤です。
4年生に先を越されてしまいましたが、最後の日記を書きます。

月日が経つのは早いもので、いつの間にか卒業する日が来てしまいました。
この6年間、必ずしも順調にはいかず、挫折や伸び悩みもたくさんありました。そんな中で、先輩方や同期、後輩たちの頑張っている姿を見て、自分も奮起されていました。
高校時代、長距離が全員で 3人であったため、駅伝に出られず孤独に練習していた時に比べれば、本当に恵まれた環境であったと思います。
そのような環境だったからこそ高校より速くなったし、たくさんのタイトルも取ることができました。

最後に伝えたいこと。
これから、あと残りの大学生活、たくさんの楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、悲しいことがあると思います。
そんな時に、見失ってほしくないのは周りの存在。悩んだときには、周囲の友達に相談すれば良い。一人で抱え込まないで。助け合い、支え合って。
そして、良きライバルを持つ。切磋琢磨して、互いに刺激しあって強くなる。
長距離種目の良いところは、努力が裏切りにくいところ。走る時間、距離、どうしたら速くなるか考える時間を伸ばせばそれだけ速くなる。怪我のリスクは増すから、メンテナンスは気をつけて。

大学生は、することがたくさんあると思います。学生だから、勉強優先なのは当たり前。お金も必要だから、バイトをしないといけない。友達とも遊びたい。趣味もしたい。恋愛もしたい。
そのなかで、陸上競技をどの位置に持ってくるか。それは個人の自由であると思いますが、この陸上部に入っている以上は、上に持ってきてもらいたいです。時間は限られています。1日1日を大切にしてください。そして、最後の卒業する時に、悔いの残らないようにしてください。

三重大学エースの椅子は、空け渡します。今年の12月初旬の東海学生駅伝まで、エースハチマキを狙って頑張って下さい。

最後になりますが、杉田元監督をはじめとして、たくさんの先輩方、同期たち、後輩たち、三重陸協の方々、そして私に関わって下さった全ての人に感謝を捧げます。誠にありがとうございました。

2019/03/26(火) らすとだいありー
こんにちは。
佐野君より先に日記を書こうとしたら、越された野田です。

昨日の卒業式はお疲れさまでした。
芸だしは研究室のフットサルのせいで見れませんでしたが、測らずとも、よい乱入だったようです。
そのあとの研究室の追いコンがなぜか一番感動しました。
なんでかな

それはさておき、
ご存知のかたはご存知、存じ上げない方は「へぇー、そうなんだ」
くらいでいいのですが4月より(というか明日から)
宮崎県宮崎市に引っ越すことになりました。
ぼく自身3つ目の都道府県であり、3つ目の県庁所在地、また3つ目の地方となり、ついに本州を離れます。
三重大の人であれば宮崎県の場所はわかると思いますが、簡単に所要時間を書くと
1、中部国際空港→宮崎空港 100分(25000円)
2、新幹線で行く      8時間(20000円)
3、深夜バスで大阪→宮崎  13時間(10000円)
4、フェリーで神戸→宮崎  13時間(20000円)車込み
という感じです。書いてみると意外と遠いなあ。
(関西空港ならピーチエアラインがあるので往復で10000円くらいでいける)
そのため、東海圏に住む同期や先輩のように部活や応援に行くことは、難しい状況にあります。
しかし、といってはなんですが競技は継続します。
というか宮崎陸協登録しましたし、競技会のエントリーもしました。(宮崎の国体予選)皆さんと同じ競技者として、また頑張ります。

最後によい話ができればよいのですが、思いつかないのでぼくの一番の考えを書きます。
なんだかんだ、陸上を始めて10年になります。
が、走ることは未だに嫌いですし、趣味で走るつもりもないです。
「じゃあ、なんで走ってるの?」
と聞かれると、それは競うことが楽しいからです。
特に、ラストスパートで相手を抜くのが好きです。
競い勝つために、練習している感じです。
そんな風に自分なりの競技に対する楽しさや、やりがいを見つけてほしいなと思います。中途半端に陸上をやるくらいなら、違うことをやるほうがよい大学生活になるでしょう。やるならしっかりやりましょう。ぼくの思うことはそんなもんです。

ぼくも佐野君同様、記録は見ると思います。
なにはともあれ、4年間ありがとうございました。たくさんの先輩や後輩のおかげでのびのびと競技できました。
また、機会があれば?お会いしましょう。

それでは、失礼しました。

2019/03/25(月) 宝物
どうも、
晴れて現役卒業することができました佐野です。

既に会社の研修中の身から言わせてもらうと非常に卒業したくない気分です。当たり前ですね。
うらけんから卒業後も日記書いてくださいと頼まれました。今日は書きますが、押し付けはいけません、書きなさい笑笑

まだ実態はよく知れていないので競技継続できるかどうかは定かではないです。少なくとも5月にあるであろうBBQまでは力を少し残しておかないといけません。来れるかどうかはまだわかりませんが…
まぁ、ジムも社員割りで安く利用できるみたいですし、プロテインも頂いたことですから、とりあえず頑張ってみようと思ってます。お先真っ暗です〜

随分タイムリーな話題ですが、皆さんには卒業を祝ってもらい、特に1年生は芸出しお疲れ様でした!
ラストまで自分に降りかかって来ないので終わりに近づくにつれ徐々に緊張感が高まってしまいました。そんであれですよ。あれ。

皆さんは自分に対する贈り物や弄りは取り敢えずラ○ライ○!をすればいいと思ってませんか?

その通りです。

見るに耐えない者が1名いましたがその他で十分に目の保養になったので問題ないです。短時間の打ち合わせでも素直に嬉しいです。ありがとうございました!
真姫ちゃんお疲れ!
(別の曲なら踊れてたかも??ワァーンダァフォォォーーー)

さて、卒業するに当たり、自分は何を残せたのでしょうか。
今回頂いたコメント冊子もそうですが、これまでも自分が当たり前?として思っていたことが周りの人からはこんな風に思われているんだなって様々な場面で知ることができました。他己分析って大事ですよね!新しい発見があるかもなので就活生は必見!!
要するに印象は残せたのですね、と…どんな印象かは内緒。

現在、自分が走るの大好き脳筋人間だと会社の同期らに広めている最中です。やっぱり走ることに対して義務化せず好きという感情を忘れないことが大切だと思います。
というのも、人間ひたすら強くなりたいという一心より、走る楽しさや純粋さが優っていた方がタイムは伸びるらしいんです。実際今年の自分はそうでした。何も考えず毎日練習前ワクワクしていましたので。
あくまでとあるサイトでみた一説ですので個人差はあるよ。信じ込まないように。練習はして当たり前ですからね。

さて、来年度からも皆さんの結果を心待ちにしてます。
現在でも中学、高校と母校の結果を検索しているほどなのでこれは社交辞令とかじゃなく本心です。
最後になりましたが4年間という長いようで短い期間、本当にお世話になりました!時間が取れたら、顔出しに行きます!

今ここで出会えた奇跡
忘れないで僕たちの季節

2019/03/08(金) 走りこんだら速くなる?
どうでもいいことを考えたので書きます。

タイトルは長距離選手なら誰しも聞いたことがあると思います。
三重大の長距離であれば、ならけんさんや佐野くんとかが距離を踏んで速くなった具体例であるといえるでしょう。
日本のトップレベルの選手であれば駒沢大コーチの藤田さんは月間で1400キロを走ったこともあるとか。

話は変わって・・・
私自身、距離を踏むと怪我をするのであまり距離を踏まない練習をしてきました。具体的には月間で250〜350キロくらいでした。
そこで月間走行距離と中長距離種目の記録の相関を調べてみました。
※相関係数については、高校で習ったので割愛

使ったデータは月間走行距離(キロ)と各種目の月間最高記録です。
大学に入学してからの記録のみ使いました。そのため、データ量は少ないです。週間走行距離にしたら増やせるかも・・・

結果としては・・・
ー800m  相関係数0.11 ほぼ関係なし
ー1500m  相関係数0.31 弱い相関あり
ー5000m  相関係数0.30 弱い相関あり
ー10000m 相関係数0.29 弱い相関あり
こんな感じでした。

800mや10000mについてはデータが少ない(n=6以下)なので大したことは言えないですが、1500mでも走行距離が重要であると考えられます。中距離を専門にしている人も距離をある程度は確保した方がいいでしょう。
逆に、長距離選手でもただ距離を踏むだけでなく、それ以外の要素も重要であるといえます。僕は中距離選手なのであんまりわかりません。

もうすぐシーズンインですが、がんばってください。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.