元気いっぱい中長日記
〜三重大学陸上競技部中長ブロック〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2020/04/30 穴埋め
2020/03/31 老兵は死なず。ただ消え去るのみ。
2020/03/14 最終回!
2020/02/29 ANA梅
2020/01/31 多忙につき麺績のみドロップ

直接移動: 20204 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 9 8 7 6 5 4 2 1 月  201612 11 10 8 7 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 月 

2020/03/31(火) 老兵は死なず。ただ消え去るのみ。
あなたがこの文章を読んでいるということは、私はもうこの大学にはいないでしょう。多分。

ということで、4年生の竹内です。
寝坊ばかりしていた私も無事大学を卒業し、陸上部を引退することになりました。
本当ならフルマラソンを走って燃え尽きて引退。という綺麗な引退プランを考えていたのですが、コロナウイルスの影響で残念なことに、ベッドの中で、マラソン中止のメールを見て引退してしまいました。
まあベッドの中で引退というのも自分らしくて悪くないかなと思います。(ついでにいうと、卒業証書は実家で、パジャマで受け取りました)

この日記では、最後ということで4年間の振り返りとか、お世話になった方への感謝とか、後輩に言い残したいこととかを書いていこうかなと思います。

しっかし、もう4年ですよ。4年。はやいなあ。
1年生の時、腹筋のやり方が下手すぎて先輩に笑われてた時間が昨日のように思い出せるのに。
この4年間は本当に色々な事がありました。

1年目:入部。陸上をやった事がなかったので同期や先輩に色んな事を聞きまくり。面倒がらず、教えて頂きありがとうございました。
2年目:走りすぎ?で鉄欠乏貧血になってインカレドベ2。回復した後は異常に調子が良くなり5000m自己ベスト。陸上が一番辛かった年と楽しかった年はこの年でした。
3年目:ブロック長に。へっぽこブロック長でご迷惑をおかけしました。
4年目:就活就活就活。で思ったより、陸上ができなかった。辛うじて最後の最後に10000m自己ベスト(31分台ギリギリ出せないあたり、自分らしい詰めの甘さ)

そんな感じで、最終的に僕の陸上人生は、
5000m 15分25秒90→三重大学歴代10位
10000m 32分03秒79→三重大学歴代7位
(HP委員早く更新してくれ!)
で終わりました。

結局、ずーっと目標にしてたアゴが割れてる先輩の記録は抜けなかったな。もっとこうしてたら、ああしてたら。と、後悔する事なんていくらでも出てきます。ただ、ああすればよかったな、って事を伝えても、それをしていたら上手くいったかどうかなんて分からないので、僕が4年間陸上をする中でこれはよかったな、と思った事でも後輩に向けて書いておきます。

1つ目。「頭を使って練習する事」
すごく当たり前すぎることでごめんなさい。でも本当にこれは大切だったと思います。
中高と野球部だった僕は、監督からよく「頭を使って練習しろ!」と言われていました。言葉では理解していましたし、自分なりに実践しているつもりでいました。でも本当の意味でこれを実践できたのは大学の陸上部に入ってからじゃないかなと思います。具体的にはというとしっかり練習にテーマを持って臨む事が良かったと思います。例えば、「今日は呼吸法を変えてみよう」というテーマを持って練習に臨むとしたら、呼吸法以外の条件はいつもと同じにして、呼吸法だけ変えて色々試してみる。とか。
気をつけたいのはいきなり一気に色々変えたり、結果を焦ったりしないこと。何が悪くて何が良かったか判断できないですからね。後は、先輩や本だったりから色々なアドバイスや情報を受け取って一つ一つ実践していけば、何が自分に合って、何が自分に合わないのか選び取っていけるんじゃないかなと思います。
そういう意味では、陸上競技っていうのは自分の体を使った実験みたいで凄く面白かったです。
僕が、大学3年の時、一時期、内臓を守れば速くなるんじゃないかと考えて、走る前にウコンを飲んでいたのもそういった頭を使った練習の一環だったわけですね(多分違う)。ちなみにウコンの力は効果がなかったので、皆さんが試す手間は省けましたよ。笑

2つ目。「とにかくたくさん距離を走ること」
結局、これですよ。力こそパワー。距離こそストlongですよ。効率の良い練習とかいいフォームとかも勿論重要だとは思いますが、結局一番はどれだけ距離を走ったか、だと思います。速い人に話を聞いたら、練習法とか筋トレとか云々かんぬん以前にすごい距離走ってましたもん。距離を踏むという点では、良かったなと思う反面、もっと距離を踏みたかったな、という後悔もあります。
実際、僕が一番記録を出せたのは一番距離を多く走ってた2年生の時でした。たくさん距離を走る先輩方に引っ張られて、たくさん距離を走る事ができました。ぜひ仲間や同期で刺激し合って、たくさん距離を走ってみてください。

3つ目。「コミュニケーションを取ること」
なんかもう、当たり前のことしか書いてませんね。期待してここまで読み進めてくれた人には申し訳ない。でも本当に大切だったと思います。これに関しては、たくさんコミュニケーションを取ってくれた先輩方に本当に感謝したいです。
特に、貧血になって、それに気づかず走れば走るほどタイムが遅くなっていった2年生の時。あの時は本当に心が折れそうでした。それでも心が折れなかったのは、先輩方が気にかけて声をかけてくれたおかげだと思います。自分と向き合う時間が長い陸上競技だからこそ、誰かが気にかけてくれているという事が、とても大きな心の支えになったんだと思います。本当は、個人名を挙げて一人一人お礼を言っていきたいところですが、キリがないので、またそのうち、機会があれば、感謝の言葉でも述べたいなと思います。

・・・つらつらと書いてきましたが、まあ、あんまり読んでも役に立たない思います。笑
結局人に何言われようが、自分で実感したことの方がよっぽど大切だし、身に残りますしね。ただ、もし何か迷ったり、何か聞きたくなったらいつでも連絡してきてください。いつでも喜んで飯を奢りに行きますので。
そして、この日記を読んだ先輩方もいつでも飯を誘ってください。いつでも喜んで奢られに行きます!

最後に、感謝の言葉を。可愛げがあって、一癖二癖もある後輩、五癖くらいはある同期たち、そして素晴らしい先輩方に恵まれました。本当に賑やかで面白くて、尊敬できる人がいっぱいいて、楽しかったです。
4年前陸上競技部に入って本当に良かったと思います。ありがとうございました。

2020/03/14(土) 最終回!

どーも、元裏中長ブロック長の4年由川です。
ついに来ました。由川の日記最終回になります。
コロナウイルスの影響で追いコン、卒業式がなくなってしまったので、三月後半に書くつもりだった日記を予定より早めることにします、気分的に。
時間のある時にでも、読んでいただけると幸いです。

というわけで、先輩風をふかしつつ、後輩たちに伝えたいことを2つ書きます。

一つ目は、「常識を疑う」ということです。有名な大学駅伝部の監督さんの言葉を借りると、「今日の常識は明日の非常識」です。
突然ですが、僕は大学2年の時に疲労骨折をしました。原因は、量を増やせば記録が伸びると考え、走る量を増やしたからだと考えています。結局記録を出せず、半年近くをほぼ無駄にする羽目になりました。そのまま、3年も調子が悪いまま過ぎてしまい、気づけば最終学年の4年生。公務員試験や卒論をしながら、練習に取り組んでいましたが、調子のよかった1年の時には遠く及ばないタイムしか出せてませんでした。しかし、駅伝、お伊勢さん、京産大では、何とか目標達成やベストの更新と満足のいく結果を出すことができました。
とまぁ、だらだら書きましたが、何が言いたいかというと、もっと視野を広くして毎日を過ごしたほうがよかったなと感じています。特に僕自身は、結構細かいことまで気にしてたと思います。しかし、結局強くなる方法に絶対的な正解なんてないと今になって考えるようになりました。お菓子やジャンクフードが大好物でも強い人は強いみたいです。僕は、ずっと絶対的な正解を目指して、いろいろ考え、意識していました。でも、今考えると重要なこと以外まで気にしすぎていたのかもしれません。このようには、部活から離れて初めて考えるようになりました。まあ正直、気にしてなければ調子が良かったかどうかはわかりません。ですが、最近何も考えず、何にも縛られずに走ってますが、案外楽しかったりして、このように陸上と向き合うのもなしじゃないと考えるようになりました。僕自身、部活は休まないのが普通と考えています。調子が悪い、タイムが伸びないという時には、部活を休んで気分転換、ではなく、自分にとっての常識を疑って試行錯誤するという方が、案外いい結果につながるかもしれないです。ということでした(^^)/。
二つ目は、「仲間を大切にする」ということです。大学生活で、僕は本当に人に恵まれていたと思います。特に同期とは、一緒にご飯食べて、休みの日に遊んで、時にはぶつかって、また会って話して笑って、を繰り返す毎日で、大学≒部活と言っても過言ではありません。仲間として、ライバルとして、過ごしてきた同期たちとの4年間は本当にかけがえのないもので、本当に感謝でいっぱいです。皆さんも、普段隣にいる同期とは、いつかは卒業して別れます。だからって、それを意識して普段と違うことをしろとは言いません。ですが、その普段をこれからもとにかく大切にして過ごしてください。ってかんじですね(*ノωノ)

実際にこれを書いてるといろいろ思い出すことがあります。卒業したくないと思いつつも、早く卒業したい気持ちもあるんですよね〜。まだいろいろとやることあるので、残り二週間忙しく過ごそうと思います。
それにしても、僕ももうすぐOBになるのか思うと何か感慨深いものですね。これからは、卒業した先輩方を追うように公務員として働きつつ、県内のどっかでちょろちょろ走ってる予定です。なので、またどこかで会う機会があると思いますので、その時はよろしくです<(_ _)>。今後の皆さんの素晴らしい活躍を期待します。

4年間、超超超ありがとうございました!!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.