てげてげ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2015/01/21 ブログ引っ越ししました。
2014/12/19 ふるさと納税 第三弾
2014/12/09 あさイチで
2014/10/12 宮ケ瀬ダム
2014/10/09 夜なべしてます

直接移動: 20151 月  201412 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2011/01/31(月) 新燃岳
朝起きると一面の銀世界!
ひゃ〜〜〜。飛行機飛ぶんかな?
っと、少し早めに家を出発。
そして、ひと山越えて高速へ。
入ってすぐのトンネルを抜けると・・・・
雪がな〜〜い!!

一体、あの雪は? まぼろしぃ??
しかし、福岡・大分方面は雪で通行止めだし。
とりあえず、空港まではスムーズにいけてよかった。
しかも青空の好天気!
空港からはしっかり新燃岳が見えて、みんな写真とりまくりです。

帰りの航路はどうなんだろう?
もしかしたら、新燃上空見えるかも・・・
と、淡い期待を持ちつつ、写真片手にいつでも撮影できるように準備。

そして、離陸数分後・・・
「きたぁーーー!」
新燃上空バッチリ!!
火口付近のモクモクも、宮崎方面へ広がる火山灰もはっきり見ることができました。
いや〜〜、ホントにあの光景はビックリでした。

他、四国の室戸岬や伊勢志摩半島、伊豆諸島も見れて、楽しいフライトでした。

2011/01/29(土) やじ馬
鹿児島の新燃岳が噴火して・・・
見に行ってきました。 (たまたま帰省予定だったんだけど)
すでに、あちこち通行止めになっていて、途中まで歩いて行ってみました。
テレビ局から単なる野次馬まで雪の降る中、ざわざわ見学中。

あまりにも寒かったので、すぐに退散したのだけど・・・。
その後、近くの霧島神宮へ足を運んでみると、やっぱり薄らと灰が積もっていました。

夜は親戚が集まり会食。 2月はお父さんの誕生日なので、少し早めにお祝い。
いっぱい食べ過ぎて・・・まんぷく〜〜

2011/01/23(日) メダカの出産
昨年の10月くらいから飼いはじめたメダカさんが、ここんところ毎日のよーに卵を産んでいる・・・

どうしたらいいんだろう?とネットで調べたり、ペットショップへ行ったり・・

「生まれた稚魚はすぐに親に食べられるので、すぐに別の水槽へ移しましょう!」

と、明るく書かれちゃってますが結構、シュール。あの餌への食いつきっぷりを見ると、それはそれで納得なんだけど?

水温やら光やらが孵化に関係するのらしいけど、ちょっと温度低くない??
とりあえず孵化用にちっちゃい水槽を用意して、卵付きの水草を入れてみました。
孵化するかな?しないかな? ちょっと楽しみです

2011/01/22(土) 香りと記憶
午後から東工大へ。
大岡山は初めて〜〜。
きれー、なんか金持ち〜〜〜。

っと、今日は香りサイエンスの実験に参加です。院生の授業の一環らしいのだけど、香りと記憶。 味覚と香りなど、いろんな体験&レクチャーで楽しい時間でしたよ。

・・・とくに三村姉妹? なんちって。
マックの刷り込み香辛料の話とか、匂い撃退についてなんて、なんか不思議な2人でした。

うちらには、似つかわしくない街?自由が丘散策は結構楽しかったどーーー。

☆本日のオヤビン。日向ぼっこ中

2011/01/21(金) Kano節
以前から、mabouのダンナに会ってみたい!
というKn教授のリクエストにお答えして、2人で先生のところへ。

いや〜〜〜〜、なんとも楽しい時間でした。
先生、引き出し多すぎです!
自宅いっぱいにいる象・・・結構好きだな。
お土産にもらった写真たても象でしたな(笑)

昨日、台湾から帰ってきて、もう来週はドバイだって。
現役時代よりも忙しく、収入もあるって、ほんとスゴイ方です。

また機会があったら是非ともお話したいなぁー。
先生、今日はありがとーー♪

2011/01/17(月) レントゲンは隣で
今日は区の健康診断で、とある区内の医療機関で。
地元の医療機関なので、総合病院並みの設備とはいかないけど、地元から親しまれている医院・・・。

順番に検査項目をこなして、最後にレントゲンのはずか。
「うちには、レントゲンないから」と、隣のビルのM病院でレントゲン撮ってください。とのこと。

はぁ、へぇ〜な感じで、隣の病院へ。
これがまがスゴイ病院で・・・。なんともレトロというかなんというか。アジのある病院で。年配の看護師さんと年配の先生のみ。 
かといって、患者がいないわけでもなく次々にやってくる。

かなり年代モノのレントゲンシステムで、撮影終了。
いや〜〜〜、おもしろかった。

☆移動車で販売・・・ 気になる〜
結局、購入。 おいしかったっす!

2011/01/15(土)
現人せんせーからチケットをいただいていたので、「宙と飛行機展」へ。 展示物よりも、人の多さにビックリ。
「はやぶさ」の帰還映像は何度見ても胸が熱くなります。

イベントショップ・・・これがなんと言っても難関。ここをスルーして帰ることはできない。
ちょっと見るだけ!が、展示物の解説本やら絵葉書やら隕石あられなんか買っちゃいました。

帰りは池袋経由でデパ地下散策して帰宅。
なかなか興味深い一日でした。

2011/01/10(月) 先は遠い・・
今日は片付け日。
まだまだダンボールがいっぱい。 
ナゼに、こんなに溜め込んだのか??
いつも驚かされます。 早く、このダンボール片付くといいんだけど・・・

まだまだ先が遠いです

☆日向ぼっこしながら、おっちゃんを待つオヤビン・・・

2011/01/09(日) 気になるぅ〜〜
昨日のリベンジで前売り券をゲットして映画館へ。
ん? もしかして、一回目は満席? ×になっている〜〜。 で、次の会は16時からだったので、それだったら・・・ 確か13時30分からだった吉祥寺で見ることに。

新宿まで出てきたので、ついでにオーロラ展にも立ち寄りオーロラ画像やら世界の秘境な写真を見てウットり〜〜。
アンケートに答えるだけで、カレンダーもらえてラッキーでした。

映画もまずまずで飽きることなく観ることができました。これが事実に基づいた話ってのがよかったなぁ。

そりにしても気になったのは、駅前でダンボールで作ったと思われる甲冑をまとったおじさん。ピーピー」笛を鳴らしていたので、何気に見ていたら、まだ三歳くらい?の女の子がお父さんに手を引っ張られながら歩いている。子供はキョロキョロ。
そんな子供に、その鎧のおじさんが、懐から封筒を出し「はい」と手渡した。(お父さんは気付かず・・)

ほんで、私はその封筒に釘付けなのだ。
「一体、ナニが入っているの? あの封筒はなんだ?」
気になる気になる〜〜。 しかも表書きに何か書いている。
お年玉? ひゃぁ〜〜
と、謎が解けないまま、その親子は人ごみへと消えていっちゃいました。 あああ、中身が知りたかった

☆キューブ型のシュークリームでつ

2011/01/08(土) とうとう、出会ってしまった
やったぁ〜 三連休。
こないだから気になっていた映画「武士の家計簿」を観よう!と空いていると思われる吉祥寺へ。

・・・が、一回目の上映には間に合わなかったので、吉祥寺の商店街を散策。
「もなか」と「メンチカツ」の行列に驚き、二人で「メンチカツ」って言ってもねぇ〜と言いながら、以前、沖ちゃんが持ってきてくれたメンチカツはココのものだったことに気付く・・・。 なるほど

アトレの地下の食品街へ入ってみると・・・・
「あ、あったぁ やっと見つけた!」
そう、それは生筋子!!
年末にアメ横でも築地でも見ることのなかった筋子を発見!
もちろん買いです。

そうなったら、そわそわ。早く帰って下ごしらえしたい!!
という気持ちが勝ち。結局映画は、前売り券も手に入れられなかったし・・・明日、新宿で観ることにしよ〜っと。
と、さっさと帰ることに。

っと、不思議な形に惹かれて立ち止まる。キューブ型のお菓子・・・シュークリームだって!しかも二つ味が楽しめる。
う〜〜気になるぅ〜〜〜
ものは、やはり買いで。

家に帰り着き、キューブ型のシュークリームをいただく。
一つは抹茶と小倉クリーム。 もひとつは、きな粉と和三盆。 どちらもおいしくいただき、いざ生筋子の準備。

面倒くさいけど、あーー楽しいね、楽しいね。
一晩置いたら美味しいけど、待ちきれず夕食で・・
なんとも贅沢な食卓でしたぁ

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.