■誓死録■
『御前だけが不幸じゃ無い、』
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/10 孵卵母胎。
2005/04/09 晴天下での苦行。
2005/04/08 喜怒哀楽が僕を狂わせる。
2005/04/07 コンスタンティン。
2005/04/06 まんぼうトトカルチョ。

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/06/05(土) 「引き金を引けば一発。あっけないものさ、ママ」
公演当日です。
朝6時半に起床し、8時に会場集合。
照明と音響の合わせをしてる間、役者は不安の残るシーンの練習。
ぶっちゃけ台本の完成が遅かったので(本当は2月公演の予定だった)大して練習も出来ずに此処まで来ちゃった訳で。はぁ…。

自分の役は、銀行員の綾小路のり子。苗字と名前のギャップがコンプレックスの女性。でも『生きる意味を見出せ無い』他のキャストとは違って、彼女だけは人生を見据えてるんですわ。
私は、のり子って云う人間を最初『自分とは正反対』だと思ってたけど、演じてる内に似てる部分を発見した。特にのり子の最後の台詞。

「生きる事に、理由なんて要るの?」

此れ、好きですね。
だって理由なんて要らねーし。
人が価値や理由を求めるのは、必ず其処に『不安』が在るから。
誰かが「大丈夫だよ」と云ってくれないと、自分の存在は亡き者に思えてくるから。
本当に無駄な時間なんて無い。
只、蒲団の上でボーッっとして居る時間。
只、音楽を聴きながらボーッっとして居る時間。
只、降り頻る雨を眺めてボーッっとして居る時間。
其の時間が、心から愛しいと思えるんだから仕方無いでしょう。
全てに理由付けしてたら、気が狂うっちゅーの。

根はきっと暗い。
でも、楽天家で御調子者は得をする。
どんなに足掻いたって、どうにもならない事は此の世に沢山有るのよ。
だから自分だけが不幸じゃ無いんだって。
独りじゃ無いんだって。
勘違いしなさんなよ。










昼の部・夜の部共に、必死で乗り切りました。抜かした台詞も、アドリブでカバーして貰って(逝)少し緊張してたかなぁ;
何てったって人手の足りない劇団なので、受付に鹿屋から無羽斗召喚(笑)夜の部では四海も手伝ってくれました。マジ助かったよ!m(><)m

演劇研究所【零】第2回公演「BOHEMIAN RHAPSODY」は何とか無事に終了。見に来て下さった方々、本当に有難う御座居ました。
退団は淋しいけど、良い経験になった。
肩の力が抜けた瞬間の心地良さ、か。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.