のんびり まったり日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/20 引っ越しました
2015/04/19 山菜
2015/04/12 ミツバアケビ
2015/04/10 信州花めぐり-2
2015/04/09 アケビの生垣

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2015/02/28(土) 福寿草を見に
今日は少し暖かくなったのでフラワーパークに散歩です。
梅は見ごろで、よかった間に合った。お目当ての福寿草も満開です。
今の時期入園料は大人500円ですが、500円分の買い物券がつくので無料みたいなもの。レストランや土産物が買えるので、私は花の苗を買ってきました。

2015/02/24(火) よいお医者さん
足の指の簡単な手術しましたが。
怖がりの私は何度も「痛くないですか?」と聞くので医師は施術の方法を言いません。
言ったら私がやめるというと思ったのでしょうか。
麻酔注射をするときも、注射と言いません。
「痛みをとる処置をします。」
それからも「痛くないですか?」と15回くらい聞いてくれました。
そんなに聞かれると痛いと言えないもので、「ちょっと痛いけど大丈夫です」といって終ったのでした。
もう1回ある。がんばります。
・・・・・・庭に来る鳥たち・・・・・

2015/02/20(金) 御殿場高原イルミネーション
この冬最後のイルミネーション見物です。
光りものが好きな私、一人でも行きたいとバスツアーに参加しました。イルミネーションは近年パステルカラーで色数が多くなっているような気がする。

2015/02/15(日) 東京2日目
ホテルで朝食を」取った後、息子と別行動をとります。私は東京駅を散策した後、埼玉に向かいます。
東京駅の21から23番線は北陸、、上越、長野方面に向かうおしゃれな車体の新幹線が次々入ってきます。
私は鉄道写真には夢中にはならないだろう。中にはマニアックでマナーの悪い人がいるからねー。
でもきれいだ。コンパクトカメラでちょっと撮ってみる。

2015/02/14(土) 川崎工場夜景
一度見てみたいと思っていた工場夜景、東京のはとバスツアーが出ているということがわかり出かけました。一人で行くつもりでしたが「母ちゃん、一人で夜の観光はよくない。ついて行ってやる」と息子が言って二人旅行となりました。
♪「東京だよ おっかさん」ですね。
中年真っ盛りの息子と旅行するなんてなかなかないこと、よい記念になります。
運の良いことに、丸の内のイルミネーションの最終の日で、シャンパンカラーに彩られた街路樹も見ることが出来ました。

2015/02/03(火) 恵方巻
デパートの食品売り場に行ってもスーパーに行っても、節分の恵方巻といった太巻き寿司のオンパレードです。縁起は担がないのですが、一年に一度ぐらいは太巻き寿司作ってみるかな。
今日は夫の誕生日、巻きずしの上にローソクを立てようか・・・
ちょっとふざけ過ぎで辞めました。  ハッピーバースディ

2015/02/02(月) 節分草
節分草が咲き始めたと花友達のブログを見て出かけました。家から20分の所です。今年は花つきがいいわ。少し足を延ばして、コセリバオウレンの様子も見に行ってみるとぼつぼつ咲き始めていました。7,8ミリの小さな花ですので、しばらく目が慣れないと見えてこないのです。
寒さはまだ厳しいですが春の気配がしてきました。

2015/02/01(日) 冬野菜
空っ風が吹く寒い一日。
それでも野菜は健気に育っています。
野菜の7割自給を目指して頑張る我が家です。
出来ないもの、冬のトマト、きゅうり、レンコンも無理ですね。
出来るものを使えばいいのです。

2月に入ってジャガイモの植え付けの準備もあり・・・と言っても私、採る人、料理する人ですが。
毎日の食事も7割は野菜ですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.