|
2005/12/09(金)
GOROKU-433 ハリーポッターと大停電の夜に
|
|
|
〜ネタが、溜まりすぎなので2本GOROKUします〜
ハリーも4作目になりました。。子供の成長早いね〜 ハリー・ポッターと炎のゴブレット http://harrypotter.warnerbros.co.jp/site/
三大魔法学校対抗試合がホグワーツ魔法魔術学校で開催されることになった。 3校の中から17歳以上の選手代表各1名が炎のゴブレットにより選び出されるのだが、なぜかその資格もないハリー・ポッターも選ばれてしまう。
映像もの迫力は、過去最高でしょうね!同じ役者さんが演じているので子供たちの成長が、北の国からを見てるようですね〜笑 子供から大人への境目は、身体の変化の途中で一番微妙な時期なような気がします。その微妙差が、ハリー達に現れています。 数年後、見たくない自分かもしれません。。。。それに比べ大人の役者達は、ほとんど変らずが対照的です。 2時間40分は、子供が見るには長いかも・・・しかし4作目でも面白い!まだまだ続きのあるお話なのでこれからも楽しみなシリーズです。 次から次に起こる事件のきっかけは・・・彼の発案なのにいつも大変な事に〜と言っている“校長先生”が、不思議に思う今日この頃。。。。
クリスマスを前に見てもいいかもしれませんよ 大停電の夜に http://www.daiteiden-themovie.com/
三丁目の夕日に押されてるようであまり期待して観ませんでしたが、オムニバス風でありながら物語や人物相関図がつながっていくので面白かったです。 トヨエツが、やけにハマっていてカッコよく・・・原田知世が懐かしい目線・・・井川遥かのぶち切れ・・・吉川晃司のサンタに涙・・・他いろいろそれぞれの役者さんがいい味出してます。
見終わったら蝋燭とキャンドルを買おうかと思いますよ DVD出たら毎年こに時期に借りられる作品になるのは間違いないかも知れません。
停電・・・昔はよくなりましたが最近はないですね。最近の記憶では、震災の時にどうなってるんやろ?と非難した車の中で見た夜空ですね・・・ まっくらになると星の明るさが際立つ中でのヘリの音が耳に残ります。
|
 |
|
|