こんにちは!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2018/08/07 今でも続いています!
2011/03/23 チャリティー囲碁会
2011/03/19 さいたまアリーナ
2011/03/11 大地震
2010/04/21 修羅場

直接移動: 20188 月  20113 月  20104 3 2 1 月  200912 9 7 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/01/23(月) 入試休み
高校は入試でお休みでした。
マーヤは、今日はひたすら新しいレシピを作っていました。
冷え性対策について、色々調べたりしてました。
体を温める食材と冷やす食材についての科学的根拠が欲しくて
探してみたけれども・・あんまりないですねぇ・・
東洋医学の分野だからかしら?
科学的根拠とかいってるのは、西洋医学の分野なのかな?
サイトによっては、冷やす食材をなるべくとらないようにと
注意を促しているところもあって、ちょっと危険を感じました。
体に良いものがたくさんあるのに・・偏ってしまいそうです。
まったく取らないのは不可能だから、とるならば、せめて
温めてとるようにと、ソフトに書いているところもあるけれど
冷やす食材は温めたって、体を冷やすことに変りは無いから
極力避けるようにと書いてあるところもあって、
これは、正直にうけとって、しっかり実行しちゃう人にとっては
危険ではないかと思いました。
例えば牛乳ですが、これは陰陽の考え方では陰の食材なので
体を冷やすのだそうです。ホットミルクにしても、冷やす効果は
変らないそうです。けれど、牛乳に含まれる主な成分は
とてもとても素晴らしい・・毎日400ccは飲んで欲しいと
栄養指導しているはずです。牛乳に含まれる主な成分は
レチノール・カゼイン・カルシウム・カロテン・ペプチド・リン・
VB2・VB12・トリプトファン・亜鉛・ラクトフェリン・
カリウム・パンテトン酸・・など。
牛乳は体の筋肉量を増やすので、冷えにくい体を作るのに
役立つという性質もあわせもちます。
ただし、飲むなら運動の直後30分以内に。
牛乳が飲めない人は、ヨーグルト、チーズで摂取しても良いです。

うちのダンナは、ヨーグルト(無糖)500mlを毎日1パック食べます。
ヨーグルトダイエットをしているつもりのようです。
もともと胃腸の弱い人なのですが、ヨーグルトを食べるように
なってから、毎日バナナ3本分くらい出るようになって
快腸だと云ってます。
まぁ・・人により、向き不向きがあると思いますが
ヨーグルトは良さそうですね・・。
でも、マーヤは、冷たいヨーグルト食べると寒くなるので
あんまり沢山食べる気がしないのです。
多分それが正解なんでしょうね。体が欲していないものを
無理に食べるのは、良くない気がします。
マーヤはホットミルクが好きです。
チーズはもっと好きです。
マーヤは低血糖ですが、ありがたいことに冷え性じゃありません。
低血糖は冷え性の原因になりやすいというので、マーヤは何か
冷え性に良いことをしているのかもしれません。
睡眠不足も冷え性の原因になるというのに・・ねぇ?

さて、寝よう。明日も実験だから早いのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.