|
2008/01/20(日)
お気に入りのお鍋があぁぁ!(T□T)
|
|
|
晴。
金曜日の夜、母のお見舞いから帰ってきたら、 あんぱん旦が、私のお気入りのセラミック鍋でパスタを炊いて、 鍋の取っ手を割ってしまってた。
昨年、某お高いスーパーのポイントをセッセと溜めて、 約半額でGETしたカボチャ鍋。 そのお鍋で、なんとグラグラとお湯を沸かして、パスタを茹でたらしい。
セラミックの蒸し鍋だって、何度も言ったのに... お湯を入れないで、フタにお水を入れて蒸すお鍋だって 何度も、何度も言ったのに...
私の言うことを全然聞いてなかったってことかいなー!?
しかも、あんぱん旦は、お酒飲んでグーグー寝てしまってる...
もう、ほんとに、ほんっとに、大バカーーーっ!!!
しかし、あれでお湯沸かしたら、割れるってわからんかー!?
マジ、大バカっだわっ!!! 私は、バカは大ッ嫌いなのよーーー!!!
何でこんなに怒るかっていうと、お気に入りのお鍋を パーにされたのは、コレで3度目。
以前も、従兄弟の結婚式の引き出物にもらったピカピカのずん胴鍋を 焦がされたのよね...
夜、ピカピカのお鍋でカレーを山盛り炊いて、翌日会社から帰ってきたら 先に帰ってきたあんぱん旦が、カレーを暖めたまま寝てしまって、 そのまま数時間経過したモヨウ...
ほで、部屋中煙になって、息苦しくて目が覚めたらしい。
慌てて換気扇を回したら、マンションの廊下まで煙が一杯になって 近所の人が家事かと思って、見に来たらしい。
新品だったピカピカのお鍋は見るも無惨な姿になってた...
腹が立ったので、「ちゃんと研いて元通りにしてっ!」と怒ったら、
「ちゃんと研いてあるやろっ!」
と逆切れされた。
これのどこが磨いてあるねーーん!?
と激怒した。(`ε´)
私は、何日もかかって研いたけど、焦げ跡は完璧には取れなくて、
今も、見る度に、悲しさと口惜しさが蘇る...
もう1つは、使いやすい片手鍋。 これで、ビニールパックのカレーをパックのままお湯に入れて ビニールが溶けてお鍋にいっぱいくっ付いて、使えなくなった。
この時も、ちゃんと綺麗にしてって言ったら、「そんなことくらいで怒るな!」 と開き直った。
いい年して、レトルトパックと、ビニールパックの区別も出来ないって...
ほんっとに、大バカおやぢだわよーーー!!!
カボチャ鍋を割られた仕返しに、 ゴルフクラブを全部捨ててやろうかと思ったけど、 そんなことしたら、新しいのを買える〜♪と 喜ぶだけのような気がして止めた。
同じ鍋を100個くらい買って、 旦那の部屋中に積んでやろうかと思ったり... でも、そんなお金ないし...
あんぱん旦は、反省の「は」の字もナシ。 それどころか、まだ使えるやん...って
私が「割れた耳はどうしたん?」って聞いたら 「それが、ないねん。お前も探した?」って...
なんで、私が探さないとあかんねーん!(`ε´)
アテツケに、ずっとそのまま放置しているけど、 見るたびに、悲しい...
それなら、片付ければいいってもんだけど、 でも、でも、自分で片付けるのは、かなり悔しい...
あ〜、ほんっとに、ぐやじーーー!(>_<。
今日は、夕方から、ちょこっとパチ... の、つもりが、ジャンジャカ出て、10時過ぎまで 帰れなかった。(^^;;
無くしたパチの余り球カード(5000個もあった)も出てきた♪ >詳しくは、後日、パチ日記で報告予定。
今年の初詣のご利益、ここで発揮されたかな?
|
 |
|
|