|
2008/03/06(木)
毒の家@ホルムアルデヒト
|
|
|
晴。
仕事から帰ってくると、マンションの廊下が臭い...
食べ物がこげた臭いじゃなくて、ゴムか何かが燃えたような変な臭い。 こりは、どこかの家が何か燃やしたな... と思いながら、廊下を歩いてて、フト、一抹の不安がよぎった。
んで、我が家の玄関まで来ると、換気扇が回っている...
げげげ−−−っ! やっぱり臭いの元は我が家やんかいさーーー!(ノ゜0゜)ノ
家に入ると、異様な臭いのする部屋で、あんぱん旦がスパゲティーを食べていた。 ほで、何を焦がしたん?と聞くと、「別に...」って、トボけるあんぱん旦。
別に...じゃないやろー!?
この臭いは、何かが焦げた臭いやん!
今度は、何を焦がしたんよっ!?
しつこく問い詰めたら、
「スパゲティーを湯がこうと思って、お湯を沸かしてて、そのまま寝てしもて、ちょっと鍋が焦げただけ。
でも、大丈夫やから。ほら、ちゃんとスパゲティーも湯がけたし♪」
って...
なんですとー!?ま、また鍋を焦がしたあぁぁぁ!?(ノ゜0゜)ノ
んで、「どのお鍋よっ!?」と聞くと、流しの扉を開けて「これ」って...
焦がしたのは、ホーローのお鍋。 結婚祝に誰かに貰ったお鍋で(誰かは忘れたけど)、もう○○年も大事に使ってきたのに...
焦げたお鍋は一応洗ってあるけど、まだちょっと黒いから取り出してみたら、
片方の耳がないーーーっ!!!
どうやら、悪臭の原因は、プラスチック?のお鍋の耳が燃えた臭いだった。
ま、また片耳が... 我が家の大鍋は、これで2個も「耳なし芳一」になった...
ほで、この燃えたプラスチックだけど、フェノール樹脂加工したものだと 燃えるとホルムアルデヒトが発生するらしい。
素材がフェノール樹脂加工がどうかは、はっきり確認できないけど、 古いお鍋だし、当時は、ホルムアルデヒトがあまり問題にされていなかったと思うので、 多分そうだと思う...
ってことは、
我が家は部屋中「ホルムアルデヒト」で、
コーティングされちゃったってことじゃないのぉ!?(>_<;;
こんなアホ男と一緒に暮らしていたら、家も燃やされちゃうし、毒で殺されてしまうー!
もう、この家に住まないでっ!実家に帰ってっ!!!
と、あんぱん旦にキツク言い渡したけど、
異様な臭いの部屋で、私の激怒も気にせず、
平気でパスタを食べる無神経さは、親譲りか?(`ε´) ↑ 旦那が憎けりゃ、親まで憎い!!!
マジで、平和に1人で暮らすことを計画中!
まずは、あんぱん旦を追い出す方法を考えないとー!と思ったけど、
私が毒の部屋を脱出する方が賢明かな...
ほんっとに、息苦しくなるくらい臭いのよぅ!!!(>_<;;
|
 |
|
|