みるくの長崎弁日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/08 お久しぶりです
2006/07/23 避暑地へ
2006/07/18 大掃除
2006/07/14 終園式
2006/07/11 ゴスペル

直接移動: 20071 月  20067 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/03/09(木) グハハo(^-^)o
毎日笑わせてくれるちびっこたちなのだが・・・15人の子供たちがほぼ3グループに分かれる。

☆学級委員長グループ(総務みたいよね〜〜って言っているのだが)とってもしっかりしていて自分のことは何でもできる人たち〜それに周りの状況まで把握してくれて友達のお世話をやいたりお部屋が汚れていたらお掃除してくれたりするのです。
私たちの変わりに今日は他の子に教えてくれていてありがとう〜っていう感じでした。

Nちゃんもこのタイプ!「自転車は、ここから行ったらだめやろう〜」って立ちはだかって教えてくれていました。危険な場所だから本当に助かりました。サンキュー

第二グループは、ポワ〜〜ンとしていて平和な人たち。まだ自分のことで精一杯!これから少しずつ回りが見えてくるかな?!

そして第三グループが一番小さいちびっ子ギャング!(まだ自分のことが何もできないけど・・ニヤリと笑って逃げたりするんだよ〜)とにかく手がかかる。まだ靴もはけないしおしっこだってできないし、言葉もやっと少し出てきたくらい。

「ベベ〜〜」っていうから何かな?と思ったら「汚い」っていうことらしい〜
「かっか〜〜」って言っていたんだけど(お弁当の時)「辛いと?」って聞いたらうんとうなずいていた。でも食べてたけどね。
「どうぞ〜」という言葉を真似ていえるようになったんだけど、ぜんぜん違う場面で「どうぞ〜」とか言っている。ズルッ(^^ゞ

そんなこんなの2歳児ちゃんたちなのだが・・・本当に個性あふれる子供たちで毎日大笑いさせてもらっている。泣きながらでも自分でやろうとしているその力にすごいな〜って思うよ〜


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.