映画日記
みみこが観た映画感想。
50音リストには掲載されないものです。簡単な覚書になっています。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2005/09/24 アイアンズ
2005/07/17 アイドル 欲望の餐宴(バンケット)
2005/07/12 ある歌い女の思い出
2005/06/27 ザ・リング &  リング完全版
2005/06/18 MAY-メイー

直接移動: 20059 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/12/26(日) サンタのおばさん
サンタのおばさん・・・作 東野圭吾   画 杉田比呂美

   フィンランドのある小さな村。
  サンタ協会では新しい会長を承認する会議が開かれていた。
  イタリア、アフリカ、オランダと各国の代表たちが集まる
  会議場。前会長はアメリカ支部長。皆は、アメリカ代表の
  新しいサンタを待ちわびていたのだが、そこに現れたのは
  なんと・・・女性であった・・。

童話・・・ですが、子どもよりは大人向け。
可愛らしいイラストとは正反対に、かなりシビアな問題を
含んだストーリーになっていました。サンタは男性でなくては
いけないのか・・何故、女性ではダメなのか。
黒人サンタが認められているのに(アフリカ代表)何故、女性は
受け入れがたいのか・・・。などなど。現代的なテーマが
ビッシリでした。夢のあるサンタ像が、大きく崩れてしまったようにも感じます。これはサンタという親しみやすいキャラを
登場させてきてはいるけれど、頭を悩ますような内容
なのよね。最終的には、母性と父性にまで話が飛んでいくのですから、参ったなって思うところはありました。説教臭い
部分もあるんですよね。ただし、最後は、夢のある終わり方。
そこだけは気持ちが柔らかくなりましたね。

低学年の子どもに読み聞かせるのは、可哀想な気がするけれど、
大人にはこのくらいの刺激があったほうが、満足するのかも
しれませんね。   ラストにでてくる、各国のサンタの
イラストがとっても気に入りました。
10分あれば読めますよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.