海松色論 〜みるいろん〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/19 これで最後!!
2006/08/15 新しい海松色論
2006/08/14 うおーすげー
2006/08/13 いろいろん3。
2006/08/12 いろいろん2。

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/02/16(木) あああ…;
今姉貴が後ろでどりるれノートを見ている;
どーせ自分しか見ないもんねーと趣味に走りまくり、カップリングだったりアレなネタだったりをしこたまかいてるノート;
ひどいですよ、もう。カップリング、未来設定、オリスト、コス変え、ほーらねやりたい放題。
どりは妄想しやすいんですよ。
妄想もしやすい作品としにくい作品ありまして。カビポケ並に話がふくらむふくらむ;

世界観とかキャラデザとか、ゲームシステムにBGMにその他もろもろが自分のツボに合いすぎのような気がする。
個人的には次回作出さずにこのままマイナーな作品でいて欲しい…かも。
次回を全く期待してないわけではないし、同志が少なすぎるのも辛くはあるけど;
どんどん続編が出てメジャーになっていくと、正直ついて行く自信がないです;個人的な意見で申し訳ないが;

カビとか良い例ですね…エアライドあたりから感じてたんですけど。迷宮以降はゲームの内容(主にシステム)について行けない;
難しいとかじゃなくて、なんというか…;はっきり言ってしまうと、昔のシリーズみたいにプレイしてて楽しいと感じなくなってるところが強いんです;
GC版どうなるんでしょうかね;多分やります…けど、どの位はまるかはさっぱりわかりますぇん;
進化しすぎると私ついていけないタイプなのかもしれない;



唐突ですが思い出したので書いとく。
レボ版スマ、やろうかどうか今から迷ってます;(桜井さん作るのかしら。こればっかりは抜きで作るの無理な気がするけど;)
GCより更にボリューム増になってそうで、そうなったらついていけないよ私;(GCのボリュームですでについていけない人;未だに64版の方が好き;)

できることなら、同じ作品から多人数出すより、出演作品数を増やして欲しいです。
この際ドクターもピチューもけずっていいからさぁ〜(プリンは残すこと。つか64からのキャラはけずらないで欲しい)。
私が前日記に書いた出演希望キャラのうち、一人でも出てたら買うよ、マジな話。まぁ、まずあり得ないだろうけど。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.