海松色論 〜みるいろん〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/19 これで最後!!
2006/08/15 新しい海松色論
2006/08/14 うおーすげー
2006/08/13 いろいろん3。
2006/08/12 いろいろん2。

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/06/17(土) こりずに
姉貴、母とカラオケ屋に出撃。

昼料金で6時間(ちょ)。

開店と同時に歌い始めました…前回のオールナイトとまるっきり昼夜逆転な感じのタイムスケジュール;
当たり前ですが、こっちの方が体にもお財布にも優しいです。
あれは楽しかったがもう二度とやんない方が身のためかもしんない;

新曲は「Growing of my heart」「スカート、ひらり」「ショウ・タイム」「熱病」あたりで。
あとは前からやりたいやりたいと思ってた「鷲羽の子守歌」を英語版で!
わざわざ歌詞カード持参ですから(もちろんコピーしたやつ。原版持ち歩くのは死んでも嫌)。
「恋愛の才能」も英語で歌えるようにしたい〜v歌詞自体は短いけど一部歌いにくくて未だに足踏み;



何故か気になって仕方なかった「怪盗ルソー」が、やっと手に入りました〜;早速プレイ!
今日は一章だけやりました。現時点での感想を以下に。
ネタバレっぽくなりそうな所は一応伏せますか…たいしたこと書いてませんが;

まず、取説読んだ段階でシステム面合格って感じでしたね。
どこでもセーブできるし、変装時のアニメーションは短縮可能、ゲーム難易度もプレイ中に変更出来る。
セーブ関係はありがたいです。RPGやアドベンチャーは、章ごととか特定の場所とか、決まったタイミングでしかセーブできないことも多いので。

タッチペンで上手く描けるものか心配だった変装も、多少のずれは見逃してくれるので何とかなってます。
今回もほとんどA判定でクリアしましたしv(みゆきさんだけCだった;2回目は大丈夫だったけど)
店の試遊機でやったときは、やっぱり本体に問題あったみたいです。あれはひどかったなぁ;ずれまくった;
ただ、あの太いペン先で線描くのはやっぱり結構緊張するというか;
難易度ふつうとか、制限時間ありでクリアする自信がまだちょっと無いよ;
もっと先の細いタッチペンが欲しくなりました;何か売ってたような気もするけど…あれ、無かったでしたっけ?;

キャラやストーリーは文句なく良いです!!
こういうタイプのギャグってすごい私好みなんですけど(笑)。
今日もやってても何度か笑いましたよ;
「そんなんあり得ないだろー!」って感じのばかばかしいノリがえらいツボつかれました;
風で額落としたりとか;あの当たり方はやばいでしょ;角いったよ角!茶葉先生大丈夫か!?(笑;)
指名手配犯の名前も笑った;てか、名前はみんな笑えます;
でも一番ウケたのはやっぱあれだろ…頭の形が違うだけで偽物にされてしまったポッチャリ(笑)。
セーヌちゃんも意外と飛んでた;怪盗に立候補した理由がもう;
あの絆創膏は確信犯だったのではないかと思うくらい;


この先もスムーズに進んでくれると良いなぁ。
謎解きで詰まるとかじゃなくて、システムやゲーム面でストレスになるようなところ無いと嬉しいなって話。
とりあえず、ジュークボックスモードが楽しみよ私は(笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.